ATH-BT04NC
ノイズキャンセル機能を搭載したBluetooth対応ワイヤレスヘッドセット

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年3月17日 18:44 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月18日 23:57 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月6日 22:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > オーディオテクニカ > ATH-BT04NC
この製品は、充電しながらもノイズキャンセリングしながら使用できるか教えていただきたいです。
「充電切れでもステレオミニジャック接続すれば普通のヘッドフォンとして使用可能」というのは分かったのですが、
充電切れになった時にUSBで充電しながら電源ONで使用できるか?ということを知りたいです。
この製品の前に買ったMDR-EX31BN は、充電をすると電源がoffになってしまってしばらく使えなくなってしまいます。
オフィスで使用するときに充電切れを気にせず、有線状態になっても構わないからノイズキャンセリングで使いたい目的です。
0点

以下のリンクから取説がダウンロード出来ます。それによると2ページ目の「充電のしかた」の所に「充電中でもノイズキャンセリング機能を使用できますが、充電完了までの時間が長くなります。」とありますんでcvcvさんご希望通りです。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/support/manual/manual_list.php?modelId=382
書込番号:18588752
0点

sumi_hobbyさん、ありがとうございます。
確かに説明書に書いてありますね。安心しました!
書込番号:18588769
1点



ヘッドセット > オーディオテクニカ > ATH-BT04NC
この製品はソニーHWS-BTA2WAとペアリングできますか。使用法としては、テレビのイヤホンとして使う事を考えてます。我が家は住宅街の抜け道になっており、車やバイクの音がうるさいので、ノイズキャンセリング機能があれば騒音から解放されるかと期待しているのですが。
それから、単体でノイズキャンセリング機能だけを使えば、自動車やバイクの騒音は軽減されるのでしょうか。
bluetoothの初心者なので、規格とか互換性について良く分かりません。よろしくお願い致します。
0点

両方ともBluetoothのプロファイルA2DPに対応してるから接続可能だけど、
Bluetoothは音声が少し遅れるから画面とズレるよ。
書込番号:13911965
0点

早速ありがとうございます。音がずれるのは知ってはいましたが、どの程度かが良く分かりません。ドラマとかスポーツとかは全く見ず、見るのは殆どがニュース等の情報番組です。しかもこれらの番組を見る時は余り画面は見ていないので、余り問題はないと思っているのですが。
書込番号:13912182
0点



ヘッドセット > オーディオテクニカ > ATH-BT04NC
このヘッドホンの購入を検討していますが、充電がUSB接続のみというのが気になっています。
iphoneの充電器が使えれば、問題は解決するのですが、どなたか使用可能かどうかわかるかたみえますでしょうか?
このヘッドホンのリチウムポリマー電池は3.7Vとありますが、iphoneの充電器は5Vのはず。やっぱり使えませんかね??
0点

USBの規格に準じていれば問題ないです。
3.7Vは電池が供給する電圧で充電には関係ありません。
USBの規格にも3.7Vなんて端子はありません。
規格的にはホスト側の電圧はVBUS (4.75 - 5.25V)になっています。
アダプターでも充電器でもパソコンでもUSBの規格に準じて作られていればどこからでも充電できます。
書込番号:12751237
0点

お祭りサンタさん
ご返信ありがとうございました。
なるほど。USBであれば使えるとのことで、大変安心しました。
購入の方向で検討したいと思います。
書込番号:12751359
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





