Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
- 毎分最大104,000回転する「ダイソン デジタルモーターV2」を搭載したサイクロン式コードレスクリーナー。付属品を付け替えれば、さまざまな場所を掃除できる。
- きめ細かいカーボンファイバーブラシが静電気の発生を抑え、微細なホコリまで吸い取る。
- 22.2Vリチウムイオン充電池の使用により、3.5時間の充電で、通常モードで15分間(※モーターヘッド使用時は13分間)、強モードで6分間使用できる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1147
Dyson Digital Slim DC35 マルチフロアダイソン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 2月14日

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年5月28日 08:50 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2012年5月13日 17:47 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月15日 05:56 |
![]() |
22 | 8 | 2012年4月1日 23:16 |
![]() |
5 | 2 | 2012年3月19日 23:01 |
![]() |
2 | 2 | 2012年3月28日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
本日購入しました。
なんと今日一日使っただけで、あの黒い穴がいっぱい空いてる部分の一部が目詰まりを起こしています…
ノズルに近い部分なので手が入らないので、どうやって取ろうかと思っていますが、
掃除はしなくても良いと店員さんが言っていました。フィルターは洗うとは言ってましたけど。
何かいい方法はありませんか?
その前に皆さんは詰まりませんか?
家がそんなにきたないのかなぁ?
それにしても使って一日で目詰まりをしている部分があるなんてびっくりです。。。
0点

吉田福子さん こんばんは
確かに目詰まりはしますね。こういうのは気にしなくて良いといわれても気になるものなので私も最低月1程度では詰まりを取り除いています。
ところで、
>ノズルに近い部分なので手が入らないので、どうやって取ろうかと思っていますが、
が、いまいち文面からはどのような状況なのかがよく分かりません。
あまり清潔ではないのでそういう意味では詰まりを取り除くのに躊躇するのは分かりますが、手が入らないと言うのはどの当りの事でしょうか?サイクロン部の内側ではないんですよね?
一応成人男性の私ですが、外側の穴の部分で手が全く届かないって箇所は無い様に思うのですが。。
(画像は汚いのでお食事中の方とかは拡大しないほうが良いと思います。。)
ちなみに黒い穴の部分というのは写真の部分だと思ったのですが。。
書込番号:14613462
1点

吉田さんこんにちは
いぐいぐらぷたさんが書かれているように分割できるので
目詰まりしている箇所も手が届くと思います
ちなみに私はエアガンで吹き飛ばしています
(筒の中も見た目新品同様になります)
書込番号:14614091
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
日本製に付属しているミニモーターヘッドの必要性を感じている方、そうでない方のご意見を聞きたいです。こんなとき役に立ったよってなこと・・・・それと日本製のほうが壊れたとき有利なんでしょうか?日本と外国製どちらにするか迷っています。
3点

うちは使ってますよ。ミニをメインにです。普通のヘッドは休日掃除するとき用です。
細いノズルはサッシや狭いところにいいです。毛が付いたノズルはなぜか吸引力が低いような気がします。
並行輸入の品は3万程度で購入できますが保障は基本的にききません。
並行を購入し失敗した人の口コミ等をよくみます。
説明書等も基本は英語です。
壊れない、ミニヘッド使わないとかなら並行でいいと思いますよ。
ちなみに8000円程度の差なので。
書込番号:14451392
5点

私は、アメリカ国内で買いましたので、ミニモーターヘッド無しですが、とくに不自由はありません。
家の中では普通のモーターヘッド十分ですのでミニモーターヘッドは車の中で使う等の機会が
はっきりとなければ使わないかれませんね。
書込番号:14557261
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
コンビネーションツール(毛の生えた楕円のやつ)ですが、仕様・原理(理由)などは理解できますが、それにしても吸引力が悪いですよね?手を当てても全く吸いませんし、髪の毛なんかもなかなか吸ってくれません。
みなさん、何か使い方で工夫されていますか?場合によっては毛を短く切ってしまおうと考えています。
0点

・・・わかります。車清掃にと思ってたんですが吸わない為、細いノズルでやったり地道にやってます。毛は使わず引っ込めてプラスチックの部分をあてて吸わせてます。
他のツールの吸引力はいいんですがね。
書込番号:14433170
0点

PAC-4さんへ購入時の商品案内に平行輸入品の記載は無く。送られてきた取扱説明書にはすぐに保証の手続きをしてください記載がありました。!!
書込番号:14438359
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
購入を検討しています。
そこで心配なのがバッテリーの扱いについてです。満充電後は最後まで使いきってから充電したほうがいいですか?
全部使い切らずに充電するとバッテリーの性能劣化につながりますか?
こまめに掃除したいのですが、必要な時のバッテリー切れは極力避けたく掃除が終るとすぐに充電したいと考えています。
どなたか詳しいかたいましたらお願いします。
書込番号:14370933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DC35のバッテリーはリチウムイオンなので、
メモリー効果はないと言われてますので、
最後まで使い切る必要はなく、掃除の度に充電しても問題ありません。
取扱い説明書には、温度条件と、
バッテリーが切れた直後ではなく少し冷ましてから充電して下さい、
くらいは書かれてます。
書込番号:14370985
3点

>そこで心配なのがバッテリーの扱いについてです。満充電後は最後まで使いきってから充電したほうがいいですか?
>全部使い切らずに充電するとバッテリーの性能劣化につながりますか?
結論から述べれば性能劣化に繋がります。
私は携帯電話や本製品などリチウムイオン電池を使用する製品では可能な限り使い切ってから再充電するようにしています。
アメリカンルディさんのご回答にもあるように、リチウムイオン電池はその特性として、継ぎ足し充電を行った際に見かけ上の電池容量が低下する現象(容量が減っているわけではないが、電池の出力電圧が低下する為、組み合わせる機器の動作下限電圧を切ってしまい実質使える時間が減る)であるメモリー効果は皆無ではないものの無視できるレベルです。
この現象は本来劣化とは言えない現象で、ニッケル水素電池等でも根本的な電池の劣化がなければ回復させることが可能です。
さて、上記現象とは別に充電、放電を繰り返す事で当然電池は劣化します。リチウムイオン電池においても各メーカーは、決められた環境で充放電を繰り返しある一定以上の性能を下回るまでの回数を充放電回数500回、1000回等と明記する事があります。
しかしながら、リチウムイオン電池にとって劣悪な条件下においてはより良い条件で使用するよりも当然寿命は短くなります。
ニッケル水素電池が使い切った状態で放置すると急速に劣化が進むように、リチウムイオン電池は特に満充電で劣化の速度が加速します。(ついでに言うと温度が高いほど劣化が加速する)
つまり、掃除をしてすぐに充電というサイクルを繰り返す事は満充電に近い状態を常にキープする事でありリチウムイオン電池にとっては劣化しやすい過酷な条件です。又、いくら細かい充電制御をしているとは言え、満充電に近い状態から充電を行うと相対的に充電時の電池の電圧が高い状態にさらされる時間が多くなります。これは正極と負極が非常に強い酸化還元状態にさらされる時間が長い事になるので劣化を早めるでしょう。
ノートパソコンや携帯電話などではACアダプタを常時接続する事で満充電をキープする事が多いですが、やはりこれは劣化が加速します。なのでメーカーや製品にもよりますが、「バッテリーいたわりモード」の様な機能を備えている製品もよく目にします。これは例えばACアダプタ接続時に80%で充電をやめるといった制御をする事で満充電の状態にリチウムイオン電池がキープされないように、あるいは満充電に近い状態での充電が行われない様にする機能です。
とは言え、電池寿命の為に利便性を大きく落としてしまっては本末転倒です。電池寿命を延ばしつつバッテリー切れにも対処する1つの方法としては私が、携帯電話で行っている方法ですが、電池を2つ持つという方法です。使い切ったら電池を交換、使い切った電池は別途充電、これだけです。これも電池の交換頻度が低い場合は満充電されている電池を長時間放置する事になる懸念はありますが、それでも満充電付近で充電を繰り返す様な使い方よりはマシです。
正確には測定していませんが、上記の様な使い方で私の携帯電話のリチウムイオン電池は4年以上使用して初期の70%程度の性能をキープできています。
書込番号:14371056
4点

>満充電に近い状態を常にキープする事でありリチウムイオン電池にとっては劣化しやすい過酷な条件です。
これはそうなんですよね。
ただ、私も以前は携帯を使い切ってから充電するようにしてましたが、
毎日充電していた同一機種の家族の携帯と2年経過した後のバッテリーの持ちが変わらなかったことと、
社用の携帯も、毎日充電してる同僚の携帯とあまり変わらなかったこともあり、
充電の仕様にもよるとは思いますが、それほど影響はないかと思い、それ以来その運用をやめました。
でも、ほとんど感覚的なもので同一条件できっちり測定したわけではないので、
ひょっとすると実際は大きく差がついてたかもしれません。
>電池寿命を延ばしつつバッテリー切れにも対処する1つの方法としては私が、携帯電話で行っている方法ですが、電池を2つ持つという方法です。
これはいい方法だと思いますね。
後は、製品自体の寿命とバッテリーの寿命の兼ね合いだと思います。
書込番号:14371139
4点

>充電の仕様にもよるとは思いますが、それほど影響はないかと思い、それ以来その運用をやめました。
>でも、ほとんど感覚的なもので同一条件できっちり測定したわけではないので、
>ひょっとすると実際は大きく差がついてたかもしれません。
そうなんですよね。。先の私の回答はあくまで一般論的なリチウムイオン電池の特性に過ぎません。
この掃除機を高温を避け、頻繁な継ぎ足し充電を行った場合、劣化を遅らせる事ができるのは間違いありませんが、
10%寿命を延ばせるのか、50%なのか、あるいは100%(2倍)なのかは正直わかりません。
私なら仮に2倍になるなら多少の不便を我慢してでも丁寧に扱いますが、10%程度では苦労するだけ損に思えます。
結局のところ良くわからないから苦痛にならない範囲で充電回数を減らすようにするのが落としどころかもしれません。
電池切れに対する不便も人それぞれで、私の場合有線(DC26)の掃除機を保有しておりDC35の電池が切れた時どうしても掃除を継続したければ有線を使えばいいし、そうでなければまた明日掃除すりゃいいや程度の気構えなので、使い切ってから充電するのにそれほど致命的な問題はありません。
ましてやこの商品、継ぎ足し充電を壁掛けでその都度充電する使い方が想定されて設計されていると思います。(多分ですが)
電池側の保護回路がどうなっているかは知る由もありませんが、エネループの様に容量を抑えてでも継ぎ足しに強いバランス調整がされているかもしれません。・・まぁ私はダイソンの人間ではないので憶測でしかものを言えないのですが(笑)
なので、製品の詳細な内部設計が分からない以上
「頻繁に継ぎ足しをするとリチウムイオン電池の劣化は早まる、しかし、それがどの程度影響あるか(有意な差が出るか)は一ユーザには分からない。なので、どれだけ充電に気を使うかは好みの問題」
としか言えないのかも知れません。
書込番号:14372663
2点

そうですね。
毎日使う商品はバッテリーが長持ちする充電量で設計してる気もします。
とはいえ充電量は(過放電しない程度に)少ないに越したことはないし、
この商品はバッテリー単体でも充電がしやすいので、
バッテリー2本持ちはお勧めの運用方法ではありますね。
書込番号:14373468
2点

私ももう1本バッテリーを買おうかは迷っていますが、それなりに高いので。。
ところで先の私の書き込みに誤記があったので一応訂正しておきます。すみません。
×・・・この掃除機を高温を避け、頻繁な継ぎ足し充電を行った場合、劣化を遅らせる事ができるのは間違いありませんが
○・・・この掃除機を高温を避け、頻繁な継ぎ足し充電を行わなかった場合、劣化を遅らせる事ができるのは間違いありませんが
書込番号:14373783
2点

バッテリーもう1本買うべきかは、先にも書きましたが製品自体の寿命
(どれだけ使い続けるか)次第でもありますね。
2〜4年くらいならバッテリー1本をひたすら使い続けて、
劣化してきたら買い足すという運用でも、
劣化しなかったらラッキーだし、劣化しても最初から2本買うのと
同じ投資ですし。
5年以上使い続けるなら最初から2本買って運用する方が、
バッテリーも長持ちするでしょうし。
うちは、家内の使い方が荒いので前者です。
書込番号:14374178
2点

アメリカンルディさん、いぐいぐらぷたさん
詳しく説明いただきましてありがとうございます。
スマホなどでは消費電力も多いですが、常に満充電していたので気になった次第です。
掃除機は大切に使いたいので、バッテリーは2個用意して交互に使っていきたいと思います。
ただし、コメントにもいただきましたが毎日充電も考慮して過充電防止機能がついているなら
そこまで気にすることもないですね。少し様子を見てから買い足ししてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:14380250
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
ベッドの下(高さ空間15cm)の掃除をしたいのですが、きの製品は15cmの高さでどのくらいまで奥まで掃除が可能でしょか?
ベッドの奥行きが100cmあるので、そこまで届いてヘッドがきちんと設置していれば掃除可能と思うのですが、ご使用中の方でm測れる方がおりましたら、よろしくお願いいたしいます。
ちなみに、エルゴラピードのコードレスを使っていますが、ベッドの下に本体は入りますが、ヘッドが浮いた上体になってしまい、掃除ができません・・・
1点

ヘッドの先からサイクロン部までの長さが約1mですが、そこまでベッドの下に入ると思います。
画像は本機を床に置いて洗濯洗剤アタックの箱と撮影したものです。アタックの箱の高さはジャスト14cmです。
パイプの付け根とほぼ同じ高さになります。15cmならここめで目一杯入るはずです。
書込番号:14314189
3点

とても参考になる写真付きのご返信ありがとうございます。
候補の一つになりました。
ありいがとうございました。
書込番号:14315533
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
いつもお世話になっています。
こちらの商品、平行輸入品を使用しています。
付属品の「専用ミニモーターヘッド」もしくは「布団ツール」を購入したいのですが、
日本用(?)を購入しても使えますか?
花粉の季節になったので、布団やソファを掃除したいです。
平行輸入品には付属品が2つしか付いてなかったので・・・。
また、ソファと布団の双方掃除可能なのは、どちらでしょうか?
両方購入しないとダメでしょうか?
よろしくお願いします。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





