Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
- 毎分最大104,000回転する「ダイソン デジタルモーターV2」を搭載したサイクロン式コードレスクリーナー。付属品を付け替えれば、さまざまな場所を掃除できる。
- きめ細かいカーボンファイバーブラシが静電気の発生を抑え、微細なホコリまで吸い取る。
- 22.2Vリチウムイオン充電池の使用により、3.5時間の充電で、通常モードで15分間(※モーターヘッド使用時は13分間)、強モードで6分間使用できる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1147
Dyson Digital Slim DC35 マルチフロアダイソン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 2月14日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
サイクロン掃除機は他のメーカーのを持ってましたが、吸引力が弱い割に音がうるさく、おまけにボディーがでかく重く、掃除をする気になれませんでした。
贅沢とは思ってましたが、今回このハンディータイプのダイソンを購入。
吸引力はさすがです。
連続使用10分とは短い気がしますが、この吸引力であれば掃除はすぐ終わります。
日本製ではない商品の品質の悪さがあるかと思ったら、品質はとても良く、重さも我慢できる範囲。音も全然静かです。
壁にネジ止めで充電用のターミナル?をつければ、気が向いた時にすぐ充電器から外して使用できるお手軽さがあり、ノズルのアタッチメントが失くしそうで置き場所に困ると思ったら、充電器にくっつけておけるのも気が利いている。
ただ、充電器のターミナルを部屋の壁に付ける時は、それなりの強度のある柱などに付けないと、重さや取外し取付け時の反動で壁を壊してターミナルごと取れちゃうかも。
ターミナルなしでも勿論受電はできますが、これは便利なのでつかいたいですね。
6点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
到着してから1ヶ月経ち、今までとは比べられない位に頻繁に掃除するようになった自分に驚いてます。そんな中、バッテリー持続時間が、スペックより長く感じています。
私はブラケットは壁にネジ止めしていますが、コンセントから遠いので充電器は接続してません。
バッテリーは、本体購入後直ぐに追加で2個購入し、3個持ってます。
毎回、バッテリーが空になるまで掃除し、別の充電済みバッテリーに付け替え本体はブラケットにかけ、使用したバッテリーは、充電器で個別に充電します。
このようにして、3個のバッテリーをローテーションして使っています。
そのような中、バッテリー持続時間が、Maxだと10分以上、ノーマルだと20分以上は持っており、以前より長く感じます。
いろいろな家電を使って来て、バッテリー持続時間がスペックより長いのは初めてです。
皆さんのバッテリーはいかがですか?
1点

ダイソンの掃除機とブラウンのシェーバーにそれぞれ評価5点。
そしてクチコミはそれ以外には無し。
やらせっぽいですね。
書込番号:13940271
1点

>カミジョウチョウさん
やらせではありません。
どうか、お持ちのDC35でお試しいただければと思います。
書込番号:13942377
4点

確かに長い!
私のはだいたい8分って感じです。
まー経年劣化でどんどん短くはなると思いますが・・・
書込番号:13943710
1点

>kyじーこさん
8分程度ですか。
スイッチ引いている時間だけ計れば、確かにその位かも(汗)。
こまめに入り切りしてるから10分位に感じるのかも知れません。
あと、私は経年劣化を遅らせる目的で3個のバッテリーをローテーションさせていますが、結局短くなったら買い直す方が正解なのかも。
書込番号:13947155
1点

こんにちわ(^O^)/
この機種に関しては、必要な時だけ手元スイッチを押すので、
正確な時間はなんとも言えないんですが、確かに時間から考える以上に、
広範囲な掃除ができますね!
多分ですが、ボタンプッシュ式でいわゆるアイドリングがないから、
長く感じるのかもしれないですね!!
書込番号:13949278
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
DC26を気に入り、すぐにDC35も購入しました。
当方持家の戸建てですが、壁に穴を開けるのが嫌だったのと、収納場所を固定したくなかったので、
専用の収納台を作ってみました。
ホームセンターで180cmx20cmの棚板を1枚買い、DIYルームで3分割してもらい、
ねじ止めしただけ(笑)。電源コードもモール処理して見栄えを良くしました。
材料費は2000円、工作時間も1時間ほどです。
普段まったくDIYなんかしませんが、この程度なら誰でも作れますよ。
賃貸で壁に穴開けできない人も参考になれば。
20点

まだ壁に立てかけて使っていました。
とても参考になりました!
夫に見せてやってもらおうと思います ^^
書込番号:13899838
0点

参考になってなによりです。
収納するだけで充電までできるのが非常に便利ですよね。
我が家ではDC26が押入れから出てくる機会がほぼ無くなってしまいました(笑)
書込番号:13907266
0点

すごく素敵なアイディアですね!
うちでもぜひ見習わせていただきたいのですが、ひとつ心配なことが。
ちょっと的外れな疑問になってしまうかもしれませんが、
このように随時充電スタンドに立てるということは、「少し使用して→フル充電」を繰り返しているのだと思いますが、
バッテリ寿命的には、そういった使用方法でも全く差異がないのでしょうか?
無知、古人間の自分は、現在、充電が完全に切れるまで使い切り→フル充電を、可能な限り心がけているもので(^_^;)
ご存知の方がおりましたら、ぜひご教授下さい!
書込番号:13907868
2点

電池を使い切ってから充電するとかえって寿命が短くなると思います。。
書込番号:13920676
0点

DC35購入しました。
まだ届いてないのですが、届いたら画像を参考に台を作成してみようと
思ってます。
簡単に製作なさってますが、安定性はどうなのでしょうか?
電気店で実際にステーション?(ターミナル?)から外す際に結構力が必要
だったのですが、実際専用台を作ってそこから外す際に、台ごと動いてきて
しまうのでは?という疑問があります。
そうならない為に何かした方法はありますか?
工夫した方法などあれば教えてください。
書込番号:14380384
0点

> このように随時充電スタンドに立てるということは、「少し使用して→フル充電」を繰り返しているのだと思いますが、バッテリ寿命的には、そういった使用方法でも全く差異がないのでしょうか?
モーターのような大きな負荷の場合は、完全に使い切ってから充電のほうが寿命が延びると思いますよ。
また、ダイソンの設計者は、バッテリーが完全になくなる前に、運転を停止するようにしていると思いますので、使い切ってもバッテリーは完全放電していないと思われます。
リチウムイオンといえど、昔のニッカドと扱いは同じようにしたほうが良いです。
しかし、懐中電灯などの小電力の物は、完全に使い切ってしまうと完全放電しまうので、寿命が縮まってしまいます。
また、しばらく使わないときは、満充電せずに70%くらいにしておいたほうがバッテリーが長持ちします。
書込番号:14382057
2点

>実際専用台を作ってそこから外す際に、台ごと動いてきて
>しまうのでは?という疑問があります。
>そうならない為に何かした方法はありますか?
私は1800×250の棚板を1300・350・150に切ってもらい製作しました。
背が高いので、やはり片手で外そうとすると台は前へ傾きますので、右手で掃除機を持って時に左手で軽く台を押さえて取り外します。
けどそんなに不安定なものではないですよ。
思ったより安定感あります。
書込番号:14382443
1点

なるほど。手で押さえれば大丈夫なんですね。
今週末にやっと商品が届くので、届き次第ホームセンターへ行き
作製したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:14388570
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
Ksで42000円。まあまあかと…
決めた理由は、在庫が1つだけで、
同じようにコレを狙っている人がいたこと!です(笑)
帰宅してさっそく充電しながら説明書を読み、
充電もそこそこに使用してみた。
…確かにここんとこあんまり掃除してなかったけど…
ちょっとの掃除でとんでもなくゴミが…
感動と同時に、なんて汚いとこで生活していたのかと落ち込みました
そして、コードレスの快適さを実感し大満足(*^^)v
課題は収納ブラケットの設置場所だけですな。
2点

ryo_msaさん、はじめまして
わたしも本日たまたまお店に在庫があるのを知って購入しました。
42000円でした。
充電が3.5時間が長く感じられました。
いざ、掃除を行うと、やはりごみの量は尋常ではありませんでした。
MAXモードでしたので6分はあっという間に過ぎてしまい、また充電のいらいらが募りました。
後で、通常モードにすると15分間は使えることを知り、次回は通常モードにしようと思います。
バッテリーを使い切ったときは、急に動かなくなりますので、壊れたのかと思いました。
面白いようにごみが取れますので、掃除の回数が増えると思います。
書込番号:13782878
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
購入して1週間ほど使用しましたのでレビューします。
結論から言うと、「一般家庭用ワイヤレス掃除機として十分な性能の掃除機」となります。
■良い点/悪い点
○良い点
・フローリングなど掃除機にとって良い条件では通常モードで十分な性能/稼働時間
・付属パーツが豊富(さらに有線のダイソン掃除機DC26との互換性がある)
・強モードでは絨毯相手でも戦える
・モーターヘッドが軽くとり回しがしやすい。また程よいパワーでフローリングにやさしそう。
・電池切れまでパワーが持続する。
×悪い点
・使用するのにトリガーを引き続ける必要があり指が疲れる。(床掃除では結構不満です)
・絨毯相手の強モードの持続時間は5分程度と実用的とはいえない。(現実的にはマットの掃除くらいが無難)
・ホースの長さが調節できない(私の身長が169cm程度で問題なく使えますが、少なくとも150cm代の方は一度店頭で試したほうが良いと思います。)
・DC26と比べて1段?落ちるサイクロン部の性能
・絨毯の種類によっては力不足の感があるモーターヘッド。モータヘッドのON/OFF不可。
■レビュー詳細
○前提条件
私の家の環境で、それもDC26(モータヘッドコンプリート カーボンファイバーモデル)とDC35との比較を基に書いていますので、他のワイヤレス掃除機や他社の掃除機との比較としては参考程度に見てください。又、全て厳密に行っているわけではないので全ての方が同じ感想になるかは補償できません。結果や感想についてあまりいじめないでいただけると助かります。(笑)
○フローリングの性能比較
通常モードの吸引力等を気にされている方がいるようなので、私の家でフローリングのテストを実施しました。
フローリングにゴミを撒いてDC26(モータヘッドON)/DC35(通常モード)/DC35(強モード)で試しました。
撒いたゴミはDC26にて本日家の廊下や絨毯からかき集めてきた、おそらくホコリ、髪の毛、ダニの死骸や糞などの各種ハウスダスト、フケなどの人間の老廃物の集合体です。(汚くてすみません・・・。)
撒いたゴミの画像:画像@参照
割り箸でエリアを3分割:画像A参照
左からDC26(モータヘッドON)/DC35(通常モード)/DC35(強モード)で吸引しました。
各1往復しなるべく移動速度は一緒にしました。
DC26でお掃除:画像B参照
DC35通常モードでお掃除:画像C参照
DC35強モードでお掃除:画像D参照
DC26との拡大:画像E参照
DC35通常モードとDC35強モードの拡大:画像F参照
目に見えないゴミに差はあるのかもしれませんが、私にはそれほど差がないように思います。
○パーツの組み合わせ/その他
・フローリング掃除用のパイプについて
結構長さがある上、長さの調節ができません。背の低い方は使いにくいかもしれません。
ホースはかなり軽いです。大体DC26で目いっぱい長くした場合と同等です
画像G(DC26パイプ最短)、画像H参照(DC26パイプ最長)
・DC35付属パーツを装着した場合 他
画像I〜M参照
画像Kにあるようにミニモーターヘッドはカーボンブラシになってなくて少し寂しいです。
・DC26付属パーツを装着した場合
この製品のレビューとしては不適切かもしれませんが、DC26ユーザには普通の方よりお勧め度が高いと思いますのであえて掲載します。
・サイクロン部の性能
画像21は1週間使用後(クリアビン満タン3回分程度)のフィルターの状態です。少しですが細かいチリが付着しています。これはDC26よりも明らかに早いです。取説でも月1での掃除を推奨していることもあり、サイクロン部の分離能力はやはりDC26よりも悪いです。
画像N〜21参照
○モータヘッド
有線のDC26とほぼ同じ構造です。違いは出力(DC35 9W /DC26 30W)と持ち上げた場合の自動OFFスイッチの有無。尚重さはモータが小さいためかDC35の方が軽いです。(画像22〜24参照)
○吸引力テスト
フローリングではモーターヘッドの効果が大きく純粋な吸引力がわかりにくいため、参考までにテストした画像を添付します。尚私(30台中年男性)で実験しましたのでこの結果には個人差が出ることはご承知の上参考としてください。本当はもっとわかりやすいようより柔軟な頬を持つであろう女性の家族/子供でテストしようとしましたが、ことごとく断られてしまいましたので鏡を使って自分撮りしています。 ヘッドパーツにより差は出るとは思いますがご自宅の掃除機を30代男性の頬に当てておもむろに吸引すれば比較できる。。かもしれません。。。(笑)
画像25〜27を見ればわかるとおり、通常ではあまり伸びませんが、強ではかなり吸われます。DC26は・・・痛いです。。
長文となってしまいましたが、欠点はあるものの基本性能がしっかりしており使い方しだいで非常に便利な掃除機です。 ちょっと高すぎるのは難点ですが。
21点

【自己レスです】
大雪で3連休の予定がなくなってしまいましたので暇つぶしに追加レビューを
先日フローリングの比較を行いましたが、絨毯についてもやってみました。
例によって結論から先に書くとDC35の性能として
・毛足のあまり長くない絨毯なら通常モードでもそれなりに取れる。(強モードと見た目で差がわからない)
・通常モード、強モード共にヘッドの左端5mm〜10mmのごみを取り逃す。
前日のレビューで掃除をしていた際の感覚から通常モードは力不足と書きましたが、絨毯の種類によっては絨毯でもそこそこやれるかもしれません。もっとも有線と差があることは間違いないですが。
■レビュー詳細
○前提条件
私の家の環境で、それもDC26(モータヘッドコンプリート カーボンファイバーモデル)とDC35との比較を基に書いています又、テストには毛足のさほど長くないタイルカーペットを使用していますので、他のワイヤレス掃除機や他社の掃除機との比較、毛足の長いカーペットに対する評価としては参考程度に見てください。又、全て厳密に・・以下同文
○カーペットの性能比較
我が家のタイルカーペットを使用してテストを実施しました。
タイルカーペットはあらかじめDC26を使って念入りにゴミを取り除いています。
実施前:画像@参照
実施前拡大:画像A参照
今回は割り箸でなく黄色テープを使って分割しています。今回は左から元の状態(ゴミ散布せず)/DC35通常/DC35強/DC26強(モータヘッドON)とします。:画像B参照
ゴミは、ここ2日程で収穫したDC35で取れたものを使いました。中身はフローリング実施時と大差ないと思います。:画像C参照
ゴミ散布:画像D参照
ゴミをラップごしの手で均一に広げ、さらに絨毯の目地に刷り込みました:画像E〜G
各エリア黄色いテープにヘッドの左端がくるようにし、カーペットの下端から上端まで上下に5秒ずつかけます。
DC35通常モードでお掃除:画像H参照
DC35強モードでお掃除:画像I参照
DC26でお掃除:画像J参照
結果:画像K参照
目に見えない部分は除きどのモードでも問題なさそうです。
ただし、DC35ではヘッドの左端5mm〜10mmのごみを取り逃します。この傾向は通常でも強でも同様です。左側は少し重複して掃除機をかけるようにすると良いと思います。画像K〜L参照
最後にそれぞれの掃除後の拡大画像を添付します。:画像N〜P参照
また気になることがあれば(気力があれば)レポートしたいと思います。
書込番号:12644064
15点

正式な発売日が過ぎて、ちょくちょく レビューが出はじめてますね。
家電WATCH
「家電製品ミニレビュー ダイソン「Digital slim DC35 multi floor」」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/20110214_425868.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110215_426845.html
ITmedia
「掃除する気にさせる青いヤツ、ダイソン「DC35マルチフロア」」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1102/10/news115.html
書込番号:12667970
10点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
海外ですがDC35のレビューを行っていました。
参考までに・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=7PAlewlJkm0&feature=related
さすがに欲しくなりますね、これ。
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





