Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
- 毎分最大104,000回転する「ダイソン デジタルモーターV2」を搭載したサイクロン式コードレスクリーナー。付属品を付け替えれば、さまざまな場所を掃除できる。
- きめ細かいカーボンファイバーブラシが静電気の発生を抑え、微細なホコリまで吸い取る。
- 22.2Vリチウムイオン充電池の使用により、3.5時間の充電で、通常モードで15分間(※モーターヘッド使用時は13分間)、強モードで6分間使用できる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1147
Dyson Digital Slim DC35 マルチフロアダイソン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 2月14日

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年11月2日 10:19 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月28日 11:34 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年10月21日 22:53 |
![]() |
1 | 1 | 2011年8月31日 01:08 |
![]() |
33 | 6 | 2011年8月28日 23:44 |
![]() |
4 | 2 | 2011年6月19日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア

残念ながら圧縮袋には使えないとあります。
書込番号:13664200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりそうですよね。
回答いただいて、本当にありがとうございました。
参考になりました!
書込番号:13710900
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
教えてください。
日本正規品でないと保証が受けられないって聞いたのですが故障したらどうなるの?
部品が少ないってホント?
見分け方とか知ってますか?
日本正規品がいいのでしょうか?
0点

国内向けの商品かどうかは製造番号などで判別できます。
輸入品は、国内の保証はありませんから、保証期間内でも有料ですし、最悪、修理を断られることもあり得ます。
商品そのものも海外版と国内版では設計や仕様が異なることがあります。ただし海外だから粗悪品ということはありません。あくまで市場の違いです。
そうしたリスクを承知の上で安い並行輸入品にするか、高い正規代理店経由で買うかは個人の判断です。
書込番号:13688816
0点

>P577Ph2m さん
返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
平行輸入は悪いうわさが多い代わりに若干安いので悩んでましたが、無難に正規品したいと思います。
書込番号:13688957
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
今 我が家には コードレスが1台あります。
メインで使っている掃除機は 週1回かけるのが精一杯で
サブでコードレスの掃除機を使っています。
フローリングの髪の毛 食べかすなどはとれるんですが
階段、絨毯を掃除した時 ヘッドががたっと動いた時に
一度 吸引したゴミが ぼろっと出てきます
凄く残念です。。。
高価な買い物なので このような残念な事にならないか 教えてください。
0点

なりませんよ。
ゴミは手元のクリア瓶に溜まります普通に使用していてそこからヘッドにゴミが出る事はありません。
クリア瓶の手前にはごみの逆流を防ぐ蓋も付いており電源を切った状態でさかさまにしても蓋が閉じてゴミが出てくる事はありません。
ためしに振り回したりしてみましたが出てきませんでした。よほど意図的に意地悪な事をしなければ大丈夫でしょう。
もっともどんな掃除機でもモーターヘッドのブラシなどには絡まった埃や髪の毛が付着しているので
振動を与えると付着したゴミが落ちてくる事はあるでしょう。
書込番号:13654313
1点

いぐいぐらぶたさん 返信ありがとうございます。
早速 購入する事に決めました!!
楽しみにして 待ってます^^/
書込番号:13659240
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
質問させて下さい
このDC35を購入しようと決めており、ちょうど店頭にDC34のハンディタイプの実機があり触ってきました。
本体は、ほぼ一緒でしょうか?
クチコミにもよくあるトリガーボタンの押しっぱなしは、問題なさそうです。
気になったのが排気の風です。
風が手や腕にあたり、気になりました。
風はある程度クリーンだと思いますが、
このDC35も排気が体に当たるでしょうか?
普通の掃除機と違って、コードレスでは当たり前だと思いますが、
皆さん、気になりますか?
また、充電式の掃除機を使った事がないのですが、
一日中充電器にセットしておいて、10分前後の掃除を1日に1,2回するわけですよね。
この使い方でバッテリーの劣化とかありますか?
充電分を使い切ってから充電して、満タンになったら充電器から外している方はいませんよね。
1点

DC34ではなく、DC31MHの話になってしまいますが、DC31にDC35のノズルやモーターヘッドをつけて使っています
。
DC31も34、35も弱の消費電力が違うだけでほとんど同じ仕様かと。
DC31のモデル末期に購入し週1程度の使用ですが、バッテリーの衰えはまだ感じません。
MHが弱で使っていると簡単な障害で止まってしまうのが、気になるところです。
掃除の際には手を前に出して使うので、排気はあまり当たらないように感じます。
あと充電器には、付けっぱなしです。充電完了で充電器のランプは消えます。通電も止まっているか分かりませんが。
でもコードレスは便利ですね。コードを引っ張ってコンセントに繋いでとか、コードを考えて回ってとか煩わしさもなく、すぐに掃除もできますので。ものぐさな自分にはうってつけです。
書込番号:13439419
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
ダイソンを初めて購入しました。
朝、充電を終えてスイッチを押したら
ウンともスンとも言わなくなってしまいました。
バッテリー充電残量も消えたままで
充電のアダプタをつなげると
アダプタの充電ランプが緑につきますが
1分しないで充電完了の消灯になります。
購入4日目で
たまにウンともスンとも言わないことがありましたが
しばらく充電すると動き出しました。
充電不足だと思ってましたが…
使用目的はベッドと床の掃除です。
濡れてるものは吸い込んでいないはずです。
7点

購入店やメーカーに電話することをおすすめします。
書込番号:12724461
5点

エキムさん こんにちは。
DC35についえは私も使用していますが、そのような事はありません。
購入4日との事ですので、販売店に連絡すれば初期不良で交換してもらえると思います。
おそらくだめだとは思いますが、もしほかに試すとすればバッテリーが取り外せると思いますので単体で充電できるかどうか、バッテリーと本体の接続端子間に異物や汚れが付着していないか、もしくはしっかり接続されているかだけ確認してみてはどうでしょうか?
はやく、使用再開できるといいですね。それでは。
書込番号:12724795
5点

ひろジャ様
いぐいぐらぷた様
早速のアドバイスありがとうございます。
今、電源を入れたら
なぜか動きました。
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:12727038
3点

朝ということで、考えらるのが、
クリーナーを寒い場所で保管されてませんでしたか?
私もハンディを持っており、同じことがあり、
相談してみたところ、3℃以下で保管すると
一時的に使用できなくなるので、少し温かいところに
おいておくと、すぐに復活します!
書込番号:12731791
10点

チワワ愛好人間様
アドバイスありがとうございます。
あれからは、いたって普通に動いております。^^;
たぶん寒かったからかもしれませんね。
しかし、私は東京在住です。
東京より寒いところは、動かすまで大変ですね。
充電池の宿命か…^^;
書込番号:12738874
2点

あれから数ヶ月
暖かいからか電源が入らない症状はありません
やっぱり寒いからなんでしょうか…
書込番号:13431259
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
コードレスで なるべく吸える物を探しています。
今、このダイソンとマキタのCL140FDRFW、で迷っています。
難しいと思いますが、もし詳しい方がいらしたらぜひご意見を伺いたいです。
用途は主に 階段・廊下(フローリング)、車内(モケットなど)のホコリ、砂、犬の毛の掃除です。
どうぞよろしくお願いします。
0点

遅いレスで恐縮です。
ちょっと違う機種ですが マキタCL141 と ダイソンDC31 を持っていますので比較した内容を書き込みさせて頂きます。
どちらも一充電では使用時間が10分程度なので、あくまでサブ機としての意見になります。
それぞれ良いところはありますが、マキタで言うと軽さ(特にヘッド)と他の工具との充電池の使い回しが出来るという点だと思います。
フローリングの廊下や階段等では軽さとハンドリングのよさでマキタに分があると思います。
シンプルなヘッドのつくりと軽さでフローリングやタイルの場所はかなり楽に早く掃除が出来ます。
ですがゴミを吸うという点ではダイソンの方が上だと思います。
我が家にも犬がいますが絨毯で犬の毛を吸うのはモーターヘッドのダイソンが圧倒的に有利です。
マキタも吸わないわけではないのですが、マキタで絨毯を掃除した後にダイソンを掛けると違いが良くわかりました。
吸引力が両者に差は無いのかもしれませんがモーターヘッドの威力は特に絨毯ではかなり大きいです。
なので自宅が絨毯の無い場合はマキタで、絨毯のたくさんある場合はダイソンがいいと思います。
私の場合は場所によって使い分けようかと思ったので両方の機種を持っていますが、絨毯やラグマットが多いということもあり、実際には殆どダイソンしか使っていません。
絨毯、フローリング、車の中や布団等、オールマイティーに使えるのはどちらかといえばダイソンかと思いますので、個人的にはDC35を選んで後悔はないと思います。
書込番号:13148801
4点

湘南BOZU様
とてもわかりやすいアドバイスをありがとうございました。
マキタとダイソン、きっと両方を使われている方は少なく 比較は難しいのかも・・と諦めかけていたので嬉しいです!
うーん。「強力な吸引力」にはかなり魅かれますねー。
ですが、我家は絨毯やマットを全く置いていません(犬達がトイレと区別できないので TT)
フローリングと畳だけ、の我家の場合 マキタの方が使いやすそうですね。
経済的にも ダイソン1台の予算があれば 2台買って一階と二階にそれぞれ置けます^^
いずれは是非使ってみたいダイソンですが 今回は用途を考えマキタにしておこうかと思います。
ずばり ご回答下さり助かりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:13149577
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





