Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
- 毎分最大104,000回転する「ダイソン デジタルモーターV2」を搭載したサイクロン式コードレスクリーナー。付属品を付け替えれば、さまざまな場所を掃除できる。
 - きめ細かいカーボンファイバーブラシが静電気の発生を抑え、微細なホコリまで吸い取る。
 - 22.2Vリチウムイオン充電池の使用により、3.5時間の充電で、通常モードで15分間(※モーターヘッド使用時は13分間)、強モードで6分間使用できる。
 
- 価格推移グラフを見る
 - お気に入り登録1147
 
Dyson Digital Slim DC35 マルチフロアダイソン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 2月14日
このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 25 | 9 | 2012年4月3日 21:53 | |
| 5 | 9 | 2012年4月3日 16:12 | |
| 4 | 7 | 2012年4月2日 11:05 | |
| 22 | 8 | 2012年4月1日 23:16 | |
| 2 | 2 | 2012年3月28日 16:51 | |
| 5 | 2 | 2012年3月19日 23:01 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
DC26を気に入り、すぐにDC35も購入しました。
当方持家の戸建てですが、壁に穴を開けるのが嫌だったのと、収納場所を固定したくなかったので、
専用の収納台を作ってみました。
ホームセンターで180cmx20cmの棚板を1枚買い、DIYルームで3分割してもらい、
ねじ止めしただけ(笑)。電源コードもモール処理して見栄えを良くしました。
材料費は2000円、工作時間も1時間ほどです。
普段まったくDIYなんかしませんが、この程度なら誰でも作れますよ。
賃貸で壁に穴開けできない人も参考になれば。
20点
まだ壁に立てかけて使っていました。
とても参考になりました!
夫に見せてやってもらおうと思います ^^
書込番号:13899838
0点
参考になってなによりです。
収納するだけで充電までできるのが非常に便利ですよね。
我が家ではDC26が押入れから出てくる機会がほぼ無くなってしまいました(笑)
書込番号:13907266
0点
すごく素敵なアイディアですね!
うちでもぜひ見習わせていただきたいのですが、ひとつ心配なことが。
ちょっと的外れな疑問になってしまうかもしれませんが、
このように随時充電スタンドに立てるということは、「少し使用して→フル充電」を繰り返しているのだと思いますが、
バッテリ寿命的には、そういった使用方法でも全く差異がないのでしょうか?
無知、古人間の自分は、現在、充電が完全に切れるまで使い切り→フル充電を、可能な限り心がけているもので(^_^;)
ご存知の方がおりましたら、ぜひご教授下さい!
書込番号:13907868
2点
電池を使い切ってから充電するとかえって寿命が短くなると思います。。
書込番号:13920676
0点
DC35購入しました。
まだ届いてないのですが、届いたら画像を参考に台を作成してみようと
思ってます。
簡単に製作なさってますが、安定性はどうなのでしょうか?
電気店で実際にステーション?(ターミナル?)から外す際に結構力が必要
だったのですが、実際専用台を作ってそこから外す際に、台ごと動いてきて
しまうのでは?という疑問があります。
そうならない為に何かした方法はありますか?
工夫した方法などあれば教えてください。
書込番号:14380384
0点
> このように随時充電スタンドに立てるということは、「少し使用して→フル充電」を繰り返しているのだと思いますが、バッテリ寿命的には、そういった使用方法でも全く差異がないのでしょうか?
モーターのような大きな負荷の場合は、完全に使い切ってから充電のほうが寿命が延びると思いますよ。
また、ダイソンの設計者は、バッテリーが完全になくなる前に、運転を停止するようにしていると思いますので、使い切ってもバッテリーは完全放電していないと思われます。
リチウムイオンといえど、昔のニッカドと扱いは同じようにしたほうが良いです。
しかし、懐中電灯などの小電力の物は、完全に使い切ってしまうと完全放電しまうので、寿命が縮まってしまいます。
また、しばらく使わないときは、満充電せずに70%くらいにしておいたほうがバッテリーが長持ちします。
書込番号:14382057
2点
>実際専用台を作ってそこから外す際に、台ごと動いてきて
>しまうのでは?という疑問があります。
>そうならない為に何かした方法はありますか?
私は1800×250の棚板を1300・350・150に切ってもらい製作しました。
背が高いので、やはり片手で外そうとすると台は前へ傾きますので、右手で掃除機を持って時に左手で軽く台を押さえて取り外します。
けどそんなに不安定なものではないですよ。
思ったより安定感あります。
書込番号:14382443
1点
なるほど。手で押さえれば大丈夫なんですね。
今週末にやっと商品が届くので、届き次第ホームセンターへ行き
作製したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:14388570
0点
掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
こちらの価格を材料にしてケーズで交渉し、34600円で購入できました!
書込番号:14373886
0点
pompompomさん
どこのケーズでどのような交渉で買われたか教えてくれませんか?
本日近くのヤマダ電機交渉しましたが、44000円から一切値引きは無し、ヤマダWEBの43600円のポイント11%を言いましたが、だったらWEBで買って下さいと言われ退散してきました。
よろしくお願いします。
書込番号:14375099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大阪です。ネットで見たらケーズで36500円、ヤマダで42800円+ポイント20%の情報があったので、同じ位まで頑張ってくださいとお願いしただけです。
愛知県は潟Mガス、大阪は滑ヨ西ケーズデンキと運営会社違うので同じになるとは限らないかもしれませんね。
書込番号:14375722
0点
本日、千葉県のヤマダ(テックランド南行徳店)で、本日限り44,500円のポイント15%でしたので、即購入しました。皆さんよりは高かったですが、近隣の量販店価格を考慮すると満足です。納期は、来週の中頃とのこと。
書込番号:14378309
0点
私もこちらの記事をネタに交渉し購入いたしました。35,500円でした。ありがとうございました。
書込番号:14380117
1点
pompompomさん
ありがとうございます。
実家の分も含めて二台購入予定ですので少しでも安い方が助かります。
ケーズで交渉してこようと思います。
書込番号:14381764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、こんにちは。
昨日、ヨドバシカメラ新宿西口で、44,000円のポイント10%で購入しました。
表示は47,800円、ポイント10%となっていて
このスレッドの情報を伝えると共に、
購入した19時時点で価格コムに登録している複数のお店が39,800円の最安値で
販売している情報を見せました。
当日中に購入して使いたい事情があったので、
実質で39800円より安くしてくれたら買う、と伝えて44,000円のポイント10%に
して頂きました。
帰宅後充電して、一回目の使用はとても満足です。買って良かった。
書込番号:14386273
0点
昨日、ケーズで交渉してきました。
結果、他の方より少し及びませんが37000円の3年保証で購入できました。
情報いただいた方、大変ありがとうございました。
書込番号:14386390
1点
私もこの口コミ価格で交渉してみて、41500円+6715ポイント還元で購入出来ました。
実質34785円でした。
情報有難う御座いました。
書込番号:14386981
1点
掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
こんにちは(^o^)
さきほど購入していきました。
池袋ビックカメラで47300円ポイント13パーセントです。
はじめは48300円でポイント10パーセントだったんですが、先にLaviに行き
Laviの価格を使えて同じにしてもらいました。
ヨドバシは安いですね〜
もっと言えば安くなったのかもしれませんね(-_-;)
使うのが楽しみです。
書込番号:14333258
0点
どこのヨドバシでしょうか?
41,000円の10%だったら、安いですよね(^^)
書込番号:14337335
0点
仙台ヨドバシに行ってみましたが、47,800円ポイント10%でしたのであきらめて、ヤマダweb.comにて43,600円ポイント11%(4,796)で注文しました。注文して2日で届きました。非常によく吸い取ってくれます!    
  
書込番号:14339970
0点
アイストップさん
良ければどちらのケーズ電気で買われたか教えてくれませんか?
本日この機種を買おうと思っています。
またその値段は表示価格から交渉して値引きしてもらった価格でしょうか?
とてもお安いのでお聞かせいただけると助かります。
書込番号:14371757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
滋賀です。表示は確か45800円でどれぐらい安くなりますかと聞いたらその価格になりました。約5分程度でした。
書込番号:14376727
0点
アイストップさん
ありがとうございます。
近くのケーズに行って交渉してこようと思います。
書込番号:14381757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
購入を検討しています。
そこで心配なのがバッテリーの扱いについてです。満充電後は最後まで使いきってから充電したほうがいいですか?
全部使い切らずに充電するとバッテリーの性能劣化につながりますか?
こまめに掃除したいのですが、必要な時のバッテリー切れは極力避けたく掃除が終るとすぐに充電したいと考えています。
どなたか詳しいかたいましたらお願いします。
書込番号:14370933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
DC35のバッテリーはリチウムイオンなので、
メモリー効果はないと言われてますので、
最後まで使い切る必要はなく、掃除の度に充電しても問題ありません。
取扱い説明書には、温度条件と、
バッテリーが切れた直後ではなく少し冷ましてから充電して下さい、
くらいは書かれてます。
書込番号:14370985
3点
>そこで心配なのがバッテリーの扱いについてです。満充電後は最後まで使いきってから充電したほうがいいですか?
>全部使い切らずに充電するとバッテリーの性能劣化につながりますか?
結論から述べれば性能劣化に繋がります。
私は携帯電話や本製品などリチウムイオン電池を使用する製品では可能な限り使い切ってから再充電するようにしています。
アメリカンルディさんのご回答にもあるように、リチウムイオン電池はその特性として、継ぎ足し充電を行った際に見かけ上の電池容量が低下する現象(容量が減っているわけではないが、電池の出力電圧が低下する為、組み合わせる機器の動作下限電圧を切ってしまい実質使える時間が減る)であるメモリー効果は皆無ではないものの無視できるレベルです。
この現象は本来劣化とは言えない現象で、ニッケル水素電池等でも根本的な電池の劣化がなければ回復させることが可能です。
さて、上記現象とは別に充電、放電を繰り返す事で当然電池は劣化します。リチウムイオン電池においても各メーカーは、決められた環境で充放電を繰り返しある一定以上の性能を下回るまでの回数を充放電回数500回、1000回等と明記する事があります。
しかしながら、リチウムイオン電池にとって劣悪な条件下においてはより良い条件で使用するよりも当然寿命は短くなります。
ニッケル水素電池が使い切った状態で放置すると急速に劣化が進むように、リチウムイオン電池は特に満充電で劣化の速度が加速します。(ついでに言うと温度が高いほど劣化が加速する)
つまり、掃除をしてすぐに充電というサイクルを繰り返す事は満充電に近い状態を常にキープする事でありリチウムイオン電池にとっては劣化しやすい過酷な条件です。又、いくら細かい充電制御をしているとは言え、満充電に近い状態から充電を行うと相対的に充電時の電池の電圧が高い状態にさらされる時間が多くなります。これは正極と負極が非常に強い酸化還元状態にさらされる時間が長い事になるので劣化を早めるでしょう。
ノートパソコンや携帯電話などではACアダプタを常時接続する事で満充電をキープする事が多いですが、やはりこれは劣化が加速します。なのでメーカーや製品にもよりますが、「バッテリーいたわりモード」の様な機能を備えている製品もよく目にします。これは例えばACアダプタ接続時に80%で充電をやめるといった制御をする事で満充電の状態にリチウムイオン電池がキープされないように、あるいは満充電に近い状態での充電が行われない様にする機能です。
とは言え、電池寿命の為に利便性を大きく落としてしまっては本末転倒です。電池寿命を延ばしつつバッテリー切れにも対処する1つの方法としては私が、携帯電話で行っている方法ですが、電池を2つ持つという方法です。使い切ったら電池を交換、使い切った電池は別途充電、これだけです。これも電池の交換頻度が低い場合は満充電されている電池を長時間放置する事になる懸念はありますが、それでも満充電付近で充電を繰り返す様な使い方よりはマシです。
正確には測定していませんが、上記の様な使い方で私の携帯電話のリチウムイオン電池は4年以上使用して初期の70%程度の性能をキープできています。
書込番号:14371056
![]()
4点
>満充電に近い状態を常にキープする事でありリチウムイオン電池にとっては劣化しやすい過酷な条件です。
これはそうなんですよね。
ただ、私も以前は携帯を使い切ってから充電するようにしてましたが、
毎日充電していた同一機種の家族の携帯と2年経過した後のバッテリーの持ちが変わらなかったことと、
社用の携帯も、毎日充電してる同僚の携帯とあまり変わらなかったこともあり、
充電の仕様にもよるとは思いますが、それほど影響はないかと思い、それ以来その運用をやめました。
でも、ほとんど感覚的なもので同一条件できっちり測定したわけではないので、
ひょっとすると実際は大きく差がついてたかもしれません。
>電池寿命を延ばしつつバッテリー切れにも対処する1つの方法としては私が、携帯電話で行っている方法ですが、電池を2つ持つという方法です。
これはいい方法だと思いますね。
後は、製品自体の寿命とバッテリーの寿命の兼ね合いだと思います。
書込番号:14371139
4点
>充電の仕様にもよるとは思いますが、それほど影響はないかと思い、それ以来その運用をやめました。
>でも、ほとんど感覚的なもので同一条件できっちり測定したわけではないので、
>ひょっとすると実際は大きく差がついてたかもしれません。
そうなんですよね。。先の私の回答はあくまで一般論的なリチウムイオン電池の特性に過ぎません。
この掃除機を高温を避け、頻繁な継ぎ足し充電を行った場合、劣化を遅らせる事ができるのは間違いありませんが、
10%寿命を延ばせるのか、50%なのか、あるいは100%(2倍)なのかは正直わかりません。
私なら仮に2倍になるなら多少の不便を我慢してでも丁寧に扱いますが、10%程度では苦労するだけ損に思えます。
結局のところ良くわからないから苦痛にならない範囲で充電回数を減らすようにするのが落としどころかもしれません。
電池切れに対する不便も人それぞれで、私の場合有線(DC26)の掃除機を保有しておりDC35の電池が切れた時どうしても掃除を継続したければ有線を使えばいいし、そうでなければまた明日掃除すりゃいいや程度の気構えなので、使い切ってから充電するのにそれほど致命的な問題はありません。
ましてやこの商品、継ぎ足し充電を壁掛けでその都度充電する使い方が想定されて設計されていると思います。(多分ですが)
電池側の保護回路がどうなっているかは知る由もありませんが、エネループの様に容量を抑えてでも継ぎ足しに強いバランス調整がされているかもしれません。・・まぁ私はダイソンの人間ではないので憶測でしかものを言えないのですが(笑)
なので、製品の詳細な内部設計が分からない以上
「頻繁に継ぎ足しをするとリチウムイオン電池の劣化は早まる、しかし、それがどの程度影響あるか(有意な差が出るか)は一ユーザには分からない。なので、どれだけ充電に気を使うかは好みの問題」
としか言えないのかも知れません。
書込番号:14372663
2点
そうですね。
毎日使う商品はバッテリーが長持ちする充電量で設計してる気もします。
とはいえ充電量は(過放電しない程度に)少ないに越したことはないし、
この商品はバッテリー単体でも充電がしやすいので、
バッテリー2本持ちはお勧めの運用方法ではありますね。
書込番号:14373468
2点
私ももう1本バッテリーを買おうかは迷っていますが、それなりに高いので。。
ところで先の私の書き込みに誤記があったので一応訂正しておきます。すみません。
×・・・この掃除機を高温を避け、頻繁な継ぎ足し充電を行った場合、劣化を遅らせる事ができるのは間違いありませんが
○・・・この掃除機を高温を避け、頻繁な継ぎ足し充電を行わなかった場合、劣化を遅らせる事ができるのは間違いありませんが
書込番号:14373783
2点
バッテリーもう1本買うべきかは、先にも書きましたが製品自体の寿命
(どれだけ使い続けるか)次第でもありますね。
2〜4年くらいならバッテリー1本をひたすら使い続けて、
劣化してきたら買い足すという運用でも、
劣化しなかったらラッキーだし、劣化しても最初から2本買うのと
同じ投資ですし。
5年以上使い続けるなら最初から2本買って運用する方が、
バッテリーも長持ちするでしょうし。
うちは、家内の使い方が荒いので前者です。
書込番号:14374178
2点
アメリカンルディさん、いぐいぐらぷたさん
詳しく説明いただきましてありがとうございます。
スマホなどでは消費電力も多いですが、常に満充電していたので気になった次第です。
掃除機は大切に使いたいので、バッテリーは2個用意して交互に使っていきたいと思います。
ただし、コメントにもいただきましたが毎日充電も考慮して過充電防止機能がついているなら
そこまで気にすることもないですね。少し様子を見てから買い足ししてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:14380250
0点
掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
いつもお世話になっています。
こちらの商品、平行輸入品を使用しています。
付属品の「専用ミニモーターヘッド」もしくは「布団ツール」を購入したいのですが、
日本用(?)を購入しても使えますか?
花粉の季節になったので、布団やソファを掃除したいです。
平行輸入品には付属品が2つしか付いてなかったので・・・。
また、ソファと布団の双方掃除可能なのは、どちらでしょうか?
両方購入しないとダメでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
ベッドの下(高さ空間15cm)の掃除をしたいのですが、きの製品は15cmの高さでどのくらいまで奥まで掃除が可能でしょか?
ベッドの奥行きが100cmあるので、そこまで届いてヘッドがきちんと設置していれば掃除可能と思うのですが、ご使用中の方でm測れる方がおりましたら、よろしくお願いいたしいます。
ちなみに、エルゴラピードのコードレスを使っていますが、ベッドの下に本体は入りますが、ヘッドが浮いた上体になってしまい、掃除ができません・・・
1点
ヘッドの先からサイクロン部までの長さが約1mですが、そこまでベッドの下に入ると思います。
画像は本機を床に置いて洗濯洗剤アタックの箱と撮影したものです。アタックの箱の高さはジャスト14cmです。
パイプの付け根とほぼ同じ高さになります。15cmならここめで目一杯入るはずです。
書込番号:14314189
![]()
3点
とても参考になる写真付きのご返信ありがとうございます。
候補の一つになりました。
ありいがとうございました。
書込番号:14315533
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)







