-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- カラーレーザープリンタ > ブラザー
ジャスティオ MFC-9460CDN
24枚/分の高速プリントエンジンを搭載したA4カラーレーザー複合機
-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年5月19日 14:54 |
![]() |
0 | 6 | 2012年4月23日 22:36 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2011年5月18日 05:03 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月6日 02:17 |
![]() |
2 | 5 | 2011年4月2日 20:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9460CDN
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000284566.K0000298137.K0000368752.K0000220174.K0000282913
皆様ご教授願います。
いま数人の営業所で複合機を購入しようと検討しています。
使用状況はすくないのですが、
カラー 30枚/月
モノクロ 200枚/月
FAXが届いたらメールで転送してくれるとありがたい。
両面印刷は欲しい。
こんな感じなので上記リンクで十分(これでもオーバスペック?)かと。
どこのメーカーでも遜色ないのかもしれませんが、信頼性、機械のつくりが確かなものがいいかと思います。
私あまりメーカー知識がないのですがどこがいいと思われますか?
コストはまずは無視して考えたいと思います。
不足部分がありましたらご指摘ください。
よろしくお願いします。
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9460CDN
MFC-9460CDNを使用しています。
このたび、NTTの回線を廃止して、EMOBILEのみのネット環境に変えました。
そこで、問題発生!このプリンターで無線LAN対応でなかったことに気が付きまして。。。。
あわてて、バッファローのAriStationG LPV3-U2-G54を購入してつなげようと試みましたが、ダメでした。。。
使用環境:2台のパソコンでプリントします。ネットはEMOBILEです。この環境下でこのプリンターを使用可能な設定にするにはどうしたらよいでしょうか?
教えていただけると助かります。。。。
よろしくお願いいたします。
0点

無線LANブロードバンドルーターは有るのですか?
PCはLANケーブルで接続しているのですか?
もし、無線LANブロードバンドルーターが無ければ、手頃なWHR-G301Nを購入すれば、WHR-G301NとLPV3-U2-G54を無線接続出来るはずです。
WHR-G301N http://kakaku.com/item/K0000071174/
書込番号:14476468
0点

その手のルータ機能は無いかもね。
無線LANルータを買ってきて、有線でつなげるのは?
PCの環境をもう少し詳しく。例えば、2台ともノートPCで無線LANでネットのみとか
書込番号:14476503
0点

早速のご返答感謝いたします。
現在の環境です。
ディスクトップ1 Win7 64bit(USBの無線受信器でネットをしております)
ディスクトップ2 win7 32bit 無線内蔵型のPCです。
EMOBILEのみのネット回線です。
LPV3-U2-G54でWin7 64bitだと、スキャナーなどの機能が使えないようでして・・・。
今まで有線LANだった時のWZRーAGL300NHがあるので、それにつなげて試みてみます。。。
書込番号:14476671
0点

MFC-9460CDNをPC1台にUSB接続してプリンターの共有をしたら良いかもですね。
参照 http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?003234
書込番号:14476908
0点

それなら、USB切替器のほうが便利かと。
U2SW-Tシリーズ
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/u2sw-t/index.asp
U2SW-Aシリーズ
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/u2sw-a/index.asp
書込番号:14476976
0点

パーシモン1wさん、哲!さん
親身になってくださりありがとうございます。。。
結局、すごく複雑な方法で設定しようとしていたのがわかりました。。。
難しい事をして「成し遂げた感」を出したかったのと、「無線LAN」でプリントてるんだぞ!という自己満足の世界を堪能しようとしていただけなのかな。。。
パーシモン1wさんのおっしゃる通り切替機でアナログ的に作業をしたほうが数倍いいですね。。。
哲!さんのご意見も参考になりました。1台をpサーバーとしてもう一台をクライアントにして、という方法は思いつきませんでした。。。
ありがとうございました!
書込番号:14477033
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9460CDN
OKI社のCOREFIDO MC561dnとプラザ社のジャスティオ MFC-9460CDN
を検討していて、性能の面で細かく比較したら、やっと後者のほうが理想的だーと感じて、
MFC-9460CDNにしようと決まりそうな時、保守サービスの欄を
クリックしてみたら、こんなにお金をかかるんです。
それなのに、OKI社はなんと5年間無償保証!!!
正直、戸惑いを感じています。
みなさん、保守サービスに加入していっらしゃるかどうか、
ご参考に教えていただけたら、助かると思います。
よろしくお願いいたします。
http://www.brother.co.jp/product/support_info/s-pack/index.htm
(1)特定交換部品を含む出張修理サービスパック
型番 1年保証 3年保証 4年保証 5年保証
MFC 9460CDN
\57,750 \110,250 \157,500 \199,500
(2)特定交換部品を含まない出張修理サービスパック
型番 1年保証 3年保証 4年保証 5年保証
MFC 9460CDN
\26,250 \42,000 \63,000 \84,000
(3)(ただし、修理サービスをご購入後1年間無償保証)
保証期間外の場合、修理費と出張費がかかります。
http://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/color_laser/index.htm
※修理費には、消耗品(インクカートリッジ、リボンカセット、ドラム、
バッテリー等)の金額は含みません。
修理費
型番 調整のみ 一般部品 特定部品
交換修理 交換修理
MFC 9 9460CDN \10,500 \26,250 \38,850
出張費 (出張修理サービス) \10,500
0点

企業が製品で利益を得る場合、その保守業務も含めて…という事は、珍しくありません。
一般購入には珍しいかもしれませんが。会社/企業との契約では、むしろこちらの方が普通です。
「金でリスクが解消できるのなら安い」という需要は、確かに存在するのです。
インクジェットプリンターで、インクの値段が高いのと同じ理由ですね。
逆に言えば。保守で利益を得るが故に、プリンター本体の値段が安いというメリットもありますので。購入する際には、両方合わせて考える必要があるでしょう。
ただまぁ。
今回の値段だと、「壊れたら買い換える」ほうが安いかも知れませんし。同じ製品を5年使うというのにも無理があるかと思います。
その場合、修理保証は1年でしょうから。リスクは天秤で。
さらに。トナーの価格も調べておきましょう。
書込番号:13006851
2点

仕事で使うなら
必要性能/年間印刷枚数/使用期間をベースに
イニシャル/ランニング/メンテナンスの各コストを比較してみる。
書込番号:13006896
0点

プリント数が多くて、倒れたら待ったなしで直したいオフィス用途なら
保守契約したほうがいいでしょう。
代替機があって修理を待てる状況なら、なしでもいいですが。
書込番号:13006965
0点

OKIのCOREFIDO MC561dnは5年保証ですが保障規約を良く確認しましょう。
メンテナンス品(定着器ユニット、転写ローラ、ベルトユニット、給紙ローラセット)は保証対象外です。
工賃(出張費を含む)もお客様負担となってます。
修理時にそれなりの一時金が必ず発生する仕組みですね。
必ずしもお得な製品とは言い切れないかと思います。
一般的な企業でプリンタの保守契約するのは半々じゃないでしょうか。
保守なしだと故障時に一時的な修理費と手間がかかります。
保守があれば故障時は修理窓口に電話するだけでほとんど手間はかかりません。
保守のありなしどちらがお得かは職場の状況と考え方次第です。
書込番号:13007180
4点

皆様
いろいろ7なアドバイスや視点を教えていただきまして、
思考はかなり整理されたことになっています。
本当にありがとうございます!!
MFC-9460CDNのほうは機能がいいので、選びたいです。
最初の一年無料保守サービスを使い、万が一故障があったら、
一年ごとに契約できる保守契約のほうが、初期費用を抑えられると思います。
いろいろ勉強したいから、またよろしくお願いいたします。
書込番号:13021116
3点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9460CDN
本日、商品到着し、早速使用しました。
まず、今まで使用のモノクロレーザーより大きい!(当然ですかね)
セットアップも簡単!
プリンターの印刷スピードは速い!
ただ、プリント時の音が少々うるさい!
見た感じメンテナンスはやりやすそうですね。
この価格にしては上々でしょうか?
あと問題は、「耐久度」でしょうね。
最後にデザインもシンプルでまずまずですよ。
書込番号:12862238
0点

MFC-9450CDN のレビューではカラーコピーが酷評されてましたが
カラーコピーの色再現性はどうですか?ピンクや紫はどんな感じでしょう?
書込番号:12864256
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-9460CDN

http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00792081-00000001/
「io PLAZA」で79,200円でした。ただ取り寄せです。クレジットカードも使えます。
書込番号:12617009
0点

しかし頻繁に値段が変動するような店なので様子を見て買った方が良いですよ。すぐ買うと損です。届く前に値段が下がって悔しい。
書込番号:12634626
0点

確かにです。でも、すでに購入済み・・・・。
ブラザーのホームページで「10000円」キャッシュバックやってますよ。
実質70500円ということになります!
書込番号:12634947
0点

下記なら77800円でさらにポイントが778ポイント貰えますよ 4/30までなら1万円キャッシュバックでさらにお得です
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00792081-00000001/
書込番号:12816424
1点

ビジネスで使ってたモノクロレーザーのジャスティオ MFC-7840Wの紙送りが故障で本日注文しました。2年使用での故障でしたのでブラザーは???だったのですが、修理に出す時間もないので即購入しましたが、高耐久型?と記載されてますが何処が違うのでしょうか?また、ゴムローラー類?の交換オーバーホールなど行えるのか心配です。
書込番号:12851526
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





