AVC-S511HD-K [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 1月24日 登録

AVC-S511HD-K [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥60,000

HDMI端子入力:3系統 オーディオ入力:3系統 AVC-S511HD-K [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVC-S511HD-K [ブラック]の価格比較
  • AVC-S511HD-K [ブラック]のスペック・仕様
  • AVC-S511HD-K [ブラック]のレビュー
  • AVC-S511HD-K [ブラック]のクチコミ
  • AVC-S511HD-K [ブラック]の画像・動画
  • AVC-S511HD-K [ブラック]のピックアップリスト
  • AVC-S511HD-K [ブラック]のオークション

AVC-S511HD-K [ブラック]DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 1月24日

  • AVC-S511HD-K [ブラック]の価格比較
  • AVC-S511HD-K [ブラック]のスペック・仕様
  • AVC-S511HD-K [ブラック]のレビュー
  • AVC-S511HD-K [ブラック]のクチコミ
  • AVC-S511HD-K [ブラック]の画像・動画
  • AVC-S511HD-K [ブラック]のピックアップリスト
  • AVC-S511HD-K [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVC-S511HD-K [ブラック]

AVC-S511HD-K [ブラック] のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVC-S511HD-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVC-S511HD-K [ブラック]を新規書き込みAVC-S511HD-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらでよろしいのでしょうか?

2011/08/26 22:05(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-S511HD-K [ブラック]

スレ主 giriwoさん
クチコミ投稿数:8件

この度 TV(REGZA ZG2)を購入する予定です。
現在DENON(DHT-M380)のアンプが故障でスピーカー、サブウーハーをそのまま流用するため調べたところこちらのAVC-S511HDに辿りつきました。

さて、本題ですが PS3-光デジタル-MDR-DS7000-光デジタル-DHT-M380
PC(VAIO VPCL129FJ/S)-光デジタル-MDR-DS7000-DHT-M380
PS3-HDMI-TV(REGZA-H3000)

と現在接続していますがAVC-S511HDの場合光デジタル1系統なので、TV(ZG2) MDR-DS7000 PC アンプはどう繋げばよろしいでしょうか? 尚、使用頻度はヘッドホン(MDR-DS7000)が一番多いので接続方法悩んでいます。(HDMI不適応)

もう一つ、そもそもこの機種が一番最適なんでしょうか?
※(アンプ内蔵ウーハー、スピーカー購入は現在考えていません)
ほかオススメのアンプはありますでしょうか?


長くなりましたがよろしくおねがいします。

書込番号:13422240

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/26 22:16(1年以上前)

サブウーファーアンプを内蔵したモデルは数が少ないです、他にはONKYOの205HDXかPioneerのVSX-S300程度でしょう。

S511HDでの接続は、危惧されているように光入力端子が一系統なのでヘッドホンでの再生をする場合大変です。
光セレクターを追加して端子を増やすのがよさそうですが、切り替え作業が面倒でしょうね。

書込番号:13422308

ナイスクチコミ!1


スレ主 giriwoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/08/26 23:08(1年以上前)

口耳の学様こんばんは
早速の返信ありがとうございます。

ウーハー流用しようとすると選択肢がそんなに限られるんですか・・・。

S511HDを購入したとすれば

PS3-HDMI-S511HD-HDMI-REGZA ZG2-光デジタル-MDR-DS7000
PC-光デジタル-MDR-DS7000

の接続はいけますか?

素人質問ですがよろしくおねがいします。

書込番号:13422555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/27 06:45(1年以上前)

その方法でも再生できます、ですがPS3の音声をDS7000で再生する場合テレビ経由の音声となるのでDTS音声は再生できないです。
それとPCの音声はS511HDで再生できません。
光ケーブルのつなぎ替えで対応するならいいのですが、PS3では5.1ch音声をHDMIと光デジタルから同時に出力できないので設定変更も必要になります。

書込番号:13423536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 giriwoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/08/27 11:21(1年以上前)

口耳の学様返信ありがとうございます。

上記の接続ですとPS3の音声はヘッドホンからはDTSは無理ですけどドルビーデジタル5.1の再生は可能とゆう認識でよろしいでしょうか?

又REGZAのTVが5.1CH放送の時はスピーカー、ヘッドホンともに5.1CH再生はできますでしょうか?



PCはアンプを経由せず直接DS7000で聞くことにします。

度々の質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:13424263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/27 12:17(1年以上前)

PS3の音声はアンプのHDMI出力からテレビへとスルー出力された後テレビを通してテレビの光デジタルからアンプへと入力されます。
テレビを通過するとテレビの仕様の影響を受けてテレビが対応する音声は出力しますが非対応の音声は出力できません。
そのテレビならDolby DigitalとAACには対応したと思いますがDTSは非対応なので再生できないです。
Dolby Digitalなら再生可能でしょう。

テレビで受信したデジタル放送の5.1ch音声はDS7000で再生可能です。

書込番号:13424454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 giriwoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/08/27 13:29(1年以上前)

口耳の学様

数々の質問解答ありがとうございました。
大変参考になりましたのでこちらのAVC‐S511HDを購入してみたいと思います。


ありがとうございました。

書込番号:13424693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVC-S511HD-K [ブラック]

クチコミ投稿数:301件

前スレに続いてこちらでご質問させて頂きます。タイトルの03年生産終了品サラウンドスピーカー、デノン製06年購入のプレイヤーDVD-1920、東芝レクザ47Z2の組み合わせです。前スレで丁重なご回答を頂き、給料日以降に本機のAVアンプ、 BDプレイヤー、5.1スピーカーに一新する予定です。今回の質問は現行組み合わせで発生するノイズです。以前にテレビがシャープアクオス時代にも発生しており、TEAC製品が原因と考えています。取説にも接続機器によりノイズ発生〜と書かれております。買い替えた場合はノイズが治まるかどうかが心配です。ノイズは以下の場合に【プチッ!】と音が出ます。DVDリモコンやテレビリモコンを一時停止にした時、テレビ番組が番組本編からCMに変わる時、CMから本編に戻る時などです。皆様の5.1サラウンドシステムでは、その様なノイズは出ませんか?

書込番号:13396499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光入力端子・1個について

2011/08/19 17:44(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-S511HD-K [ブラック]

AVアンプに関しては全くの素人です。サラウンド音声向上の為、本機と本機セットの5.1スピーカーの購入を検討中です。テレビはレグザ47Z2、DVDは5年前のデノン製です。さて、質問はタイトルの通りです。本機は光入力端子が1個しか無い為、WOWOW等のテレビ番組とDVDの5.1サラウンド音声を楽しむ為には、都度、光端子を繋ぎ替える必要があるのでしょうか?テレビとDVDはHDMIケーブルで繋いでいます。また、テレビとDVDには光出力端子があります。分かり難い質問かもしれませんが宜しくお願いします。

書込番号:13392972

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/19 18:03(1年以上前)

レグザZ2ならDVD機の音声の内Dolby DigitalとAACならスルー出力してくれるでしょう。
テレビと光ケーブルの接続(ARC機能でのHDMIケーブル)だけでも5.1ch音声をアンプに出力できますが、DTSには対応しないのでこちらは再生できないです。

ただDVD機をアンプにHDMIケーブルで接続してしまえば制限なく再生できますよ。

書込番号:13393028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2011/08/19 21:55(1年以上前)

口耳の学様へ ご回答ありがとうございました。現状は8〜10年前のTEAC製の安い5.1サラウンドを使用しております。こちらは光入力端子が2個あるタイプです。DVD映画とHDD録画したwowow映画でテストしてみましたが、貴殿の仰る通りでした。DVDはドルビーデシタルがOkでDTSは不可となりました。また初歩的な質問で申し訳ない無いですが、同じ5.1でドルビーデジタルとDTSの違いは分かりませんでした。かなり違うのでしょうか?DVD機取説を見ると、DTSは圧縮率が低い為にダイナミックレンジが広いと書かれていました。

書込番号:13393929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/19 22:38(1年以上前)

一般にはDTSの方がDolbyと比較して圧縮率が低く高音質といわれています。
ただ音質の違いをどの程度感じられるかは再生環境や個人差もありますね。

DVDならDolbyは標準収録なのでいいのですが、今後BD環境に移行するならDTS音声は対応しておきたいです。
BDの場合は音声フォーマット的にもアンプへのHDMI接続が推薦されますから、光端子への接続ではなくHDMI端子へ接続するのでDTSも対応できますけどね。

書込番号:13394199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2011/08/19 23:04(1年以上前)

口耳の学様 素早いご返事感謝です。お察しの通り、BDプレーヤーも購入予定です。大半のBDはHDMI出力端子は1個しか装着されていないと思いますが、音声としてAVアンプに繋いた後に、映像はどの様に繋げるのでしょうか?AVアンプとテレビをHDMIで繋げば宜しいのですか?素人質問ばかりで恐縮です。

書込番号:13394361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/20 06:44(1年以上前)

プレーヤーの映像はアンプを通過してテレビへと出力できます。
プレーヤー→HDMI→アンプ→HDMI→テレビと接続するだけで、プレーヤーの映像はテレビで表示して音声はアンプで再生できます。

テレビがARCに対応していない場合はテレビ→光ケーブル→アンプの配線も追加するのですが、Z2なら不要です。

書込番号:13395211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2011/08/20 09:51(1年以上前)

口耳の学様 ご返信ありがとうございました。良く理解出来ました。今後も宜しくお願い致します。

書込番号:13395589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

映像と音声の切替について

2011/06/05 10:14(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-S511HD-K [ブラック]

スレ主 c7908さん
クチコミ投稿数:4件

昨日、本機を購入しました。
pcより映像のみHDMI(DVR)、
音声はVCR1接続しました。
しかし、映像、音声どちらか一方しか再生できません
同時にできる設定ができるのでしょうか
できるのであればその設定方法についてご教示お願いします

書込番号:13093408

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/05 12:29(1年以上前)

回答ではありませんが。

PCのHDMIから音声も出せるなら映像・音声ともHDMIからアンプへ出力してはどうでしょう。
又は映像は直接テレビに接続して、音声だけアンプに接続すれば両方再生できます。

書込番号:13093921

ナイスクチコミ!0


スレ主 c7908さん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/05 15:56(1年以上前)

ご教示の接続を行っていますが
PCが複数台あり、TVにはHDMI端子が
1個しか空きがないのでAVアンプ切り替えたいと
考えています。
良い方法ないのでしょうか。

書込番号:13094554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/21 20:18(1年以上前)

映像が出るだけ”まし”じゃないでしょうか?
ONKYOの同様な低消費電力のAVアンプ(205HDや205HDX)では映像すら出ないです。(無論、PCとの接続は謳ってませんが。)
今度出る予定のマランツの製品はどうなのかな?という期待はあります。

書込番号:13160629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVC-S511HD-K [ブラック]

DENONのAVアンプ(AVC−S511HD)を購入しようかと思っております。これに接続するスピーカーシステムについてお伺いします。現在、YAMAHAのNS−P230(生産終了品)を使っておりますがこのアンプでドライブ出来ますでしょうか?
スピーカーシステムの仕様は許容入力30W、最大入力100Wとなっています。アンプの定格出力は27W、最大出力は37W(各チャンネル共に)です。お教えください。

書込番号:13020509

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/18 06:26(1年以上前)

使えますよ、サブウーファーの接続はスピーカーケーブルではなくRCAピンで接続すればいいでしょう。
アンプの最大出力がスピーカーの許容入力がより少し高いですが、通常最大出力でならすことはないので問題ないでしょう。

書込番号:13021179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/18 21:00(1年以上前)

口耳の学さん

早速のご返事をありがとうございます。許容入力と定格出力の考え方を取り違えていたようで
すみませんでした。このアンプでスピーカーを鳴らしても弱々しい音しか出ないのではと心配
していました。助かりました。

書込番号:13023530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVC-S511HD-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVC-S511HD-K [ブラック]を新規書き込みAVC-S511HD-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVC-S511HD-K [ブラック]
DENON

AVC-S511HD-K [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 1月24日

AVC-S511HD-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング