このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2015年11月22日 10:23 | |
| 0 | 6 | 2013年9月22日 00:03 | |
| 2 | 5 | 2012年1月1日 02:41 | |
| 3 | 3 | 2011年11月1日 19:41 | |
| 0 | 3 | 2011年10月28日 18:23 | |
| 0 | 3 | 2011年6月21日 20:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > DENON > AVC-S511HD-K [ブラック]
リモコンのBD/DVDボタンの効きが悪くなってしまいました。。
このボタンでPS3の切り替えをしています。不便でなりません。。メーカーにリモコンの事を言ったら、別売りで半年以上かかるそうです。。
何かいい方法ありませんか?
書込番号:19339417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
学習リモコンを利用すれば良いのでは?
最近の機種であれば大体は使えると思うけど。二、三千円出せば買えるし。
過去のスレを閉めずに放置しすぎです。質問が解決したらスレを解決済みにして下さい。
書込番号:19339464
0点
http://www2.enekoshop.jp/shop/dm-parts-onlineshop/item_detail?category_id=362522&item_id=1310575
↑では在庫三個となっていますね。
型番RC-1125で検索するとオークションでの出品もあるようです。
書込番号:19339987
0点
AVアンプ > DENON > AVC-S511HD-K [ブラック]
接続できます、iPodが対応しているならオプションのDockを利用するのもいいでしょう。
書込番号:16605988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
口耳の学さんに先を越されてしまいましたが,蛇足と言うことで。
使用していませんので,音が良いかどうかは不明ですが,メーカーサイトに
「別売のiPod用コントロールドックASD-3W/11Rが接続可能」という記述がありますので,
その別売ドックを入手すれば接続できるでしょう。
実際に接続してお使いになるのであれば,iPodの世代による接続の可不可をメーカーに
問い合わせる等で確認しておいた方が良いと思います。
書込番号:16606000
0点
ありがとうございます!
別売りの物を購入しないと接続できないとううことでしょうか?
USB を差し込むところはありますか?
書込番号:16616197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
USB端子は非搭載です。
オプションのDockは使わなくても接続はできます、iPodのヘッドホン端子を赤白端子に変換すれば接続できます。
ですが音質を気にするなら避けたい方法です。
デジタル接続したいならiPod接続に対応したアンプを選ぶか、他社製品なのでアンプで操作はできませんがONKYO ND-S10等利用するかになります。
ですがS511HDは光デジタル入力が一系統だけなので、テレビとの接続で使用してたりすると再生するとき繋ぎ替えて対応することになってしまいます。
書込番号:16616315
0点
ありがとうございます。
わかりました。
何度もすみませんが、RX-S600とこの商品の定価はどこで調べればわかりますか?
またRX-S600と比べてどちらがいいですか?
書込番号:16616686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレッドを間違えました...。
すみません。
スルーしてください(>_<)
書込番号:16616703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AVアンプ > DENON > AVC-S511HD-K [ブラック]
こちらの製品AVC-S511HD-KとSTR-DH710(SONY)
ではどちらが音質がよいでしょうか?
素人なのですがお答えよろしくおねがいします。
またこちらの製品AVC-S511HD-Kはアンプ内臓サブウーファーでなくても
接続は可能でしょうか?
0点
こんにちは
音質のよしあしは、聞く人によって感じかたがかわります。
傾向として、デノンは、しっかりした中音に、どっしりした低音がのっていて、低音に迫力があります。若干、低音がつよいので、高音が弱く感じますが、ちゃんとでています。
向いてるジャンル;アクション映画、ヘビメタル、ドラムをバチバチたたくロック、ジャズ(マランツの方がいいけど)
ソニーは、高音、中音、低音がバランスいいですね。やや、高音にドンシャリのシャリシャリしたかすれがありますね。耳疲れしないかわりに、印象にのこらない音です。
向いてるジャンル;そつなくこなす、ただ、得意というほどのものはない。しいて言うなら、ポップス(私の感想ですが、ソニーはマイケルジャクソンのポップスを聴きやすく作ってるのかもしれません)
またこちらの製品AVC-S511HD-Kはアンプ内臓サブウーファーでなくても
接続は可能でしょうか?>
可能です。アンプないサブウーファー+アンプありサブウーファーを2つ同時に接続できます。
アンプのないサブウーファーの方は、スピーカーケーブルで、
アンプありのサブウーファーは、アンプのサブウーファーのプリアウトに、アナログケーブルでつなげられます。
書込番号:13963113
1点
あと、急に安くなったのは、1月にでたので、1年たって、新型が間もなくでるのでは、ないでしょうか。そこらへんの情報はまだ、公式ではでてませんが。
書込番号:13963122
1点
ご解答ありがとうございます。
聴く人によって違うということですね!
一度店舗にいって聴き比べてみたいとおもいます。
書込番号:13963291
0点
内臓でなくても大丈夫ですか!
しかし、アンプ内臓ウーファーのほうが性能はいいのでしょうか??
書込番号:13963302
0点
明けましておめでとう御座います
アンプなしのパッシブタイプの方が、珍しいですよ。
サブウーファーは、大型のウーファーユニットを動かすために、かなりの出力を使います。
アンプなしのタイプだと、オマケ程度の出力で動かせるものなので、大きいウーファーユニットが動かせないので、小型ウーファー(例えば、16センチ)とかで、低音再生能力はかなり低いです。
ほとんどのアンプ内蔵タイプのサブウーファーは、ウーファーユニットが、20センチ以上です。
人によって、35センチ以上のユニットがないと、まともな低音がでないと言ってますね。
そのぐらいのユニットだと、大きい食器棚ぐらいの箱で、重量が100キロ超のものになります。
話はそれましたが、アンプ内蔵のほうが、ユニットが大きいことで、低音もスケールアップしてるし、アンプで制御してるので、AVアンプに負担をかけません。
AVアンプをながく持たせたいなら、アンプ内蔵のサブウーファーの方がいいですよ。
書込番号:13965292
0点
AVアンプ > DENON > AVC-S511HD-K [ブラック]
ARCはアンプとテレビが対応していれば1.3でも可能です(動作保証はありませんが)。
これから購入されるのであれば対応品(1.4)にした方が無難です。
書込番号:13703807
1点
HDMIのバージョンではARCに対応したのは1.4からですね、HDMIケーブルのことをいっているのなら1.3対応となっているケーブルでもARCは機能します。
書込番号:13704154
1点
スレ主さんの質問の真意は不明ですが、ケーブルの事だと思って回答してしまいました。
書込番号:13708408
1点
AVアンプ > DENON > AVC-S511HD-K [ブラック]
レコーダーが3D対応ではないってことですね。
HDMIケーブルのバージョンは下位も含みますので、1.4a対応を使用すれば間違いはないです。
書込番号:13689170
0点
回答ありがとうございます。助かります。
書込番号:13690192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AVアンプ > DENON > AVC-S511HD-K [ブラック]
昨日、本機を購入しました。
pcより映像のみHDMI(DVR)、
音声はVCR1接続しました。
しかし、映像、音声どちらか一方しか再生できません
同時にできる設定ができるのでしょうか
できるのであればその設定方法についてご教示お願いします
0点
回答ではありませんが。
PCのHDMIから音声も出せるなら映像・音声ともHDMIからアンプへ出力してはどうでしょう。
又は映像は直接テレビに接続して、音声だけアンプに接続すれば両方再生できます。
書込番号:13093921
0点
ご教示の接続を行っていますが
PCが複数台あり、TVにはHDMI端子が
1個しか空きがないのでAVアンプ切り替えたいと
考えています。
良い方法ないのでしょうか。
書込番号:13094554
0点
映像が出るだけ”まし”じゃないでしょうか?
ONKYOの同様な低消費電力のAVアンプ(205HDや205HDX)では映像すら出ないです。(無論、PCとの接続は謳ってませんが。)
今度出る予定のマランツの製品はどうなのかな?という期待はあります。
書込番号:13160629
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







