P-326 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
最安価格(税込):

¥9,300

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,300¥9,790 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一脚 全高:380〜1540mm 段数:6段 本体重量:400g P-326のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P-326の価格比較
  • P-326のスペック・仕様
  • P-326のレビュー
  • P-326のクチコミ
  • P-326の画像・動画
  • P-326のピックアップリスト
  • P-326のオークション

P-326SIRUI

最安価格(税込):¥9,300 (前週比:±0 ) 登録日:2011年 1月24日

  • P-326の価格比較
  • P-326のスペック・仕様
  • P-326のレビュー
  • P-326のクチコミ
  • P-326の画像・動画
  • P-326のピックアップリスト
  • P-326のオークション

P-326 のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P-326」のクチコミ掲示板に
P-326を新規書き込みP-326をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

6段目の強度はどうでしょうか?

2013/06/24 14:24(1年以上前)


三脚・一脚 > SIRUI > P-326

スレ主 蔵白さん
クチコミ投稿数:90件

一脚を購入予定でSIRUIの P-326 P-324 P-424 から選ぼうと考えています。
評判がよく持ち運びしやすいP-326にほぼ決めているのですが、6段であるということだけ不安があります。

6段目のパイプ径はかなり細いようですが、ガタつきやたわみを感じることはないでしょうか?

書込番号:16290503

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/24 15:02(1年以上前)

こんにちは。

どれくらいの機材での使用をお考えなのかわかりませんが
一般的な望遠レンズでの使用でも問題ないと感じましたよ。

書込番号:16290598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/24 15:04(1年以上前)

蔵白さん こんにちは

一番細いパイプが16oと言うことは Gitzoの1型3段の一番細いパイプに近いので 細いとは思いますが 有る程度の機材には対応出来るとは思います。

でも足の太さより 6段と言うことで 繋ぎ目が多く 繋ぎ目自体のガタの方が心配です。

でも確認ですが この一脚に乗せるカメラとレンズのセットは何を予定していますでしょうか?

書込番号:16290601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/24 15:58(1年以上前)

D7000にVR70-300ぐらいなら、大丈夫だと思います。
ガタツキも感じません。

書込番号:16290699

ナイスクチコミ!1


スレ主 蔵白さん
クチコミ投稿数:90件

2013/06/24 20:54(1年以上前)

私の使用機材は PENTAX K-r と smc PENTAX-DA 18-270 か TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO です。
合わせてもせいぜい1kg程度でしょうか?

もとラボマン 2さんのご指摘の通りつなぎ目が多い分がたつきそうですが、パイプ径が細いところがよりがたつきそうで怖いですね。

書込番号:16291565

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/24 21:05(1年以上前)

蔵白さん 返信ありがとうございます

大砲レンズ付けるのでしたら 繋ぎ目心配になると思いますが お持ちの機材であれば 6段でも大丈夫だと思いますよ 

それに 一番細い足ですが お持ちの機材では 雲台付けないと立位置できませんので 雲台の高さが入れば 一番下の足 余り伸ばさないで済むと思いますので 足の細さ気にしないでいいかもしれません。

書込番号:16291620

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2013/06/24 22:13(1年以上前)

蔵白様、こんばんは!!

私もこの一脚(P-326)を愛用しています。
これ、安いのに・・・かなり良い造りで、使ってみて「良い買い物した!!」と実感してます。
購入した当初は、ペンタックスK-5に、シグマ50〜500mmで使う事が多かったですが、
全く強度的には問題ありませんでしたよ(まだまだ全然余裕あります)。
ガタつき等は全くありません。

細かな部分は、ちょっと残念な部分もありますが(ストラップの取り付け部等々)、
一脚として必要な部分は・・・驚く程にしっかり出来てます。

「出来るだけ安価で良い物を・・・」と考えておられるなら、買って損は無いと思いますよ!!
軽くてコンパクトですので、私の場合は…カメラバッグの中に入っちゃいます(笑)。

量販店で実際にP-326を手にとって確認してみると、良いですよ。
それだけでも良さが分かります。

書込番号:16291957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 蔵白さん
クチコミ投稿数:90件

2013/06/24 23:57(1年以上前)

皆様、こんばんは。

もとラボマン 2さん
素早い返信ありがとうございます。
やはり6段までいくとどうしても不安なところがあったのですが、大丈夫そうですね。

abcdefzさん
使用された上でのご意見、ありがたいです。


abcdefzさんはストラップまわりに多少の難ありとのことですが、使用されている方々はそのままイマイチなものを使われているのでしょうか?
ストラップや雲台などあわせて購入と良い物や使い方の工夫などあればお教えください。

雲台はULTRA LUXi mini III付属のQHD-53と三脚に付属していた3way雲台しか持っていません。

書込番号:16292376

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2013/06/25 14:34(1年以上前)

蔵白様、度々こんにちは!!

ストラップの取り付け部が、プレートと脚の間に挟む様になっているので、
位置によっては邪魔になる場合があります。
邪魔にならない所で・・・あらかじめ固定しておけば問題ありませんが。

また、プレートのカメラ等に接する部分が、ゴムやコルク等では無いので、
少々・・・傷など気になる???感じもします。

自由雲台等を付けて使う分には、全く問題無いのでしょうけどね。

あとは「SIRUI」の大きなロゴが無ければ・・・いいんですけどね(笑)。

雲台使う事を考えておられるなら、
蔵白さんがお持ちの自由雲台(QHD-53)でまず試してみると良いでしょう。
それでもし「強度不足」を感じる事があれば、また雲台をランクアップすれば良さそうに思います。
まずP-326であれば、脚の強度不足を感じる事は無さそうに思います。

ちなみに私の場合は、レンズの三脚座に取り付けて使う事しか無いので、
雲台を付けて使った事はありません。

書込番号:16293911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件 P-326のオーナーP-326の満足度5

2013/06/26 22:06(1年以上前)

こんばんはー。
P-326使ってますが、そこそこの重量でもたわんだりすることはないですね。
自分の体重を一脚に思いっきり乗せなければ問題ないと思います。

雲台ですが、同じSiruiにL-10という1Way雲台があります。
一脚だと基本これかな、と思って私は買ったのですが、縦撮り横撮りに加えて撮影角度を頻繁に変えるような場合は自由雲台の方が絶対良いです。

逆に縦撮り横取りの切り替えのみ考えておられるなら1Way雲台はとても便利です。
ある程度の角度なら一脚そのものを傾ければOKですしね。

書込番号:16298957

ナイスクチコミ!0


スレ主 蔵白さん
クチコミ投稿数:90件

2013/07/01 19:46(1年以上前)

皆様、たくさんの情報を頂きありがとうございました。

店頭にはP-324 P-424しかなかったのですが触ってきました、問題なさそうです。
ただウレタングリップだけは交換したほうがよさそうですね。

書込番号:16317112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

軽くて強くてCP高いです!

2012/12/13 08:31(1年以上前)


三脚・一脚 > SIRUI > P-326

クチコミ投稿数:4件

D600で使うのに選んだのですが、軽くて強度もしっかり縮長、最大伸長とバランスもとれていてどこにでも持ち出せます
また、撮影時だけでなく、私は足が悪いので、撮影場所まで向かう時にトレッキングポールみたいに杖代わりに使用してますが、強度があり安心です
悪路でも先端をまわすと簡単に石突が出てきて安心感が増しますよ!足腰の弱い方にもおすすめ

購入時は中国製という事もあり心配でしたが、レンズをフジヤカメラに見に行った時ついでに三脚売り場でSIRUI製品を確認したところ作りもしっかりしていたので安心して買う事が出来ました♪

素人が使うには十二分だと思います

書込番号:15471857

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/13 09:09(1年以上前)

ヨドバシ梅田に買いに行ったら、アルミのP-306しか展示してなく、店員に言ったら
出してきてくれました。326のほうが軽くて便利ですね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000220423_K0000220424

書込番号:15471972

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/14 14:11(1年以上前)

YURIちゃんパパさん こんにちは

気に入ったものが手に入り 良かったですね

でもトレッキングポール 自体には衝撃吸収機能が有りますが 一脚には無いので 伸縮部分に負担が掛かり故障の原因になるかもしれませんので トレッキングポールの代わりにするのは 良くないと思いますよ。

書込番号:15477210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/12/16 15:50(1年以上前)

>じじかめさん
安い割に作りもしっかりして軽いですよねー♪
最近、三脚のT-1005も買ってしまいました!
こちらも満足のいく物でしたよ〜

>もとラボマンさん
ご心配していただきありがとうございます。
もちろん自己責任のもとで、本格的にハイキングや山登りに使うのでなく、撮影場所まで軽くバランス取る程度に使っている程度です。
足の悪い私には、その程度でもかなり負担が減るので、それぐらいしっかりしてますよ〜というつもりで書いただけです
お気遣い感謝です♪

書込番号:15487264

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

P326の持ち運び

2012/05/15 00:32(1年以上前)


三脚・一脚 > SIRUI > P-326

スレ主 goodday2さん
クチコミ投稿数:10件

この一脚とその日気分にレンズ一本を一眼レフに付けて出かけたいんですが
一脚を肩にかける良いストラップがあったらご教示ください

書込番号:14562429

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/15 01:16(1年以上前)

こんばんは。

品番はわかりませんがベルボンに両端にループが付いたストラップがあります。
まだ販売してるかどうかもわかりませんが検索されてみてください。
ベージュのストラップで青でベルボンのロゴが入っています。

書込番号:14562549

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/15 16:18(1年以上前)

こんにちは。

先日ご紹介したストラップは廃番みたいでカタログにも掲載されていませんでした。
一脚専用のストラップはほとんどありませんので
小型三脚用ストラップかケースを流用するしかないでしょうね。

書込番号:14564255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 goodday2さん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/15 20:23(1年以上前)

Green。さん
早速の書き込みありがとうございます
私もslikの三脚用のストラップは持っているのですが
短くならないのでP326には不向きなんです
ご紹介されたベルボンのは廃盤だそうですが短くてよさそうですね
いろんなカタログをみながら探してみたいと思います

書込番号:14565032

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/15 23:16(1年以上前)

goodday2さん こんばんは

自分も色々探して見ましたが 良いの無いですね 自分の場合小型の三脚などはカメラ用ネックストラップ改造して付けていますが 
この一脚の場合上部はハンドストラップ取り付け部分が有るので 大丈夫そうですので 脚部の取り付け方考えると上手く自作も出来そうな気がしますので 最終的に見つからない場合 自作も良いかもしれません。

書込番号:14565949

ナイスクチコミ!2


スレ主 goodday2さん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/16 13:48(1年以上前)

もとラボマン2 さん
コメントありがとうございます
先達の方々も色々さがしているんですね

携帯性がいいだけに
それを生かせるよう、わたしももっと探してみます

書込番号:14567879

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/16 21:50(1年以上前)

こんばんは。

あれからまた調べてみましたが三脚ストラップは長さがあるモノがほとんどですね。
私もカメラ用のストラップを流用されたほうがいいと思います。

私が所有しているベルボンのストラップがまだ販売されていたら良かったのですが…。

書込番号:14569503

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodday2さん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/16 22:20(1年以上前)

Green。さん
誠意あふれるコメントありがとうございます

私はこのストラップの条件は
1肩にかけたときの長さ
2ヘタリのこない材質の確かさ
3不要なときはポケットに収まるぐらいの容積の少なさ
だと思っています

探し続けますが、いいものに出会ったら皆様にご報告します

書込番号:14569659

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/16 23:05(1年以上前)

100均で買った ペットボトルホルダーです

脚部しっかり止める事出来ます。

goodday2さん 返信ありがとうございます

自宅にある物で 作れそうでしたので 作ってみました

作り方は簡単で 100均で買った ペットボトル口の所に取り付け腰に吊るす物と ネックストラップを繋げるだけです 

今はカラビナのままですが ストラップ取付金具にするともっとスマートに成ります。
今回は上部はハンドストラップ取り付け部分直付けの為 取り外しは出来ませんが 上部も同じ構造にすると 取り外し簡単になります。

ペットボトルホルダー使いましたが 考えるとまだ色々なアイデア出て来ると思いますよ。

書込番号:14569926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/16 23:12(1年以上前)

横レス失礼します。

>もとラボマン 2さん
これはナイスアイデアですね。
ナイス!です。

書込番号:14569965

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/16 23:25(1年以上前)

Green。さん 返信ありがとうございます

実際これで使えるのですが 実はGreen。さんが紹介された ベルボンのストラップ3本持っている為  この撮影後 このストラップ ペットボトルホルダーに戻っています。

goodday2さん 横スレごめんなさい

書込番号:14570032

ナイスクチコミ!1


スレ主 goodday2さん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/18 21:20(1年以上前)

もとラボマン2さん
Green。さん
コメントありがとうございます
私は、当面はパソコン持ち運び用のバッグの肩掛けストラップを
90cmくらいに調節して使ってみます
この長さですと肩がけでも首かけでも大丈夫ですので

ただ、これだとストラップの両方のつなぎ手が1脚の上方に
集中してしまい、ぶらぶらしてしまいますが、
いい方法が見つかるまでのつなぎとして我慢して使ってみます

書込番号:14577039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

標準

疑心暗鬼ながら購入しました(^_^)

2012/05/01 16:51(1年以上前)


三脚・一脚 > SIRUI > P-326

スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

amazonで9,072円という値段に誘惑されて購入しました。
配送は明日ですが、期待半分、不安半分(後悔?)という複雑な気持ちです。

悪い評判はなさそうなのですが、爆発的な人気も無くどの程度のユーザーが居てどのくらい実績があるのかもわかりませんが、人柱になるつもりで買いました(^_^)

当初は、GITZO本命で検討していましたが、僕の欲しいトラベラータイプのコンパクトな一脚は、2型と5型しかなく悩んでいました。2型は全長も低く、最下段のパイプ径があまりにも細くて心細い。5型は高価で僕の環境ではオーバースペックでもある。P-326は、調度その隙間を埋める3型相当になるでしょうか。

GITZO GM2561T
1430mm 段数:6段 本体重量:330g 積載重量4.5kg

GITZO GM5561T
1555mm 段数:6段 本体重量:750g 積載重量25kg

SIRUI P-326
1540mm 段数:6段 本体重量:400g 積載重量10kg

商品が届いたら詳しいレポートを書きたいと思います。
GITZOのように末永く使える商品であって欲しいと祈るばかりですが・・・

書込番号:14507341

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/01 17:41(1年以上前)

私も気になってます(*^_^*)

レビュー楽しみにしてます\(^o^)/

書込番号:14507499

ナイスクチコミ!1


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2012/05/01 18:25(1年以上前)

MA★RS さん、コメントありがとうございます。

>私も気になってます(*^_^*)
そんなかたは結構いらっしゃると思います。

立ち位置撮影の場合は、どこかに体を預けて撮ることでぶれを防ぎますが、片膝ついてと言うようなローアングルのときやお臍で支えてというスタイルの刻にコンパクトな一脚があればなぁ〜と思うことがあるのでこのタイプを狙いました。

立ち位置とかで多様する撮影スタイルでは、ハスキー4段の一脚が良いみたいですが・・・

書込番号:14507652

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/01 18:59(1年以上前)

確かに、積載10kgクラスで縮長380mmは
コンパクトでいいですね(^^♪

ハスキー4段はあまり萌えませんでした^^;
最近ザ プロポッドを買ったのですが、
別途、軽いカーボンのも探し中なんです。

私もGITZO狙いだったのですが、3型で10kg
クラスがなかったので(>_<)

写真とスペックとお値段を見る限り、
P-326はかなり魅力的ですよね(*^_^*)

書込番号:14507765

ナイスクチコミ!1


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2012/05/01 20:03(1年以上前)

誤字だらけでごめんなさい。

スタイルの刻に → 時
立ち位置とかで多様する → 多用

僕の場合、堅牢な自由雲台をつけて12センチ稼ぎます。さらにカメラファインダーまで10センチですので、最長4段伸ばしで使う予定です。4段目のパイプ径は20mmだと思うので、そこそこ安定するかなと期待しています(^_^)

ま、明日のお楽しみと言うことで・・・写真も貼ります。

書込番号:14508027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/02 14:04(1年以上前)

コンパクトで面白そうな一脚ですね。
私はマンフロットの676B-DGを使ってますが、雲台がベルボンQHD51では縦位置での
固定が弱い気がします。かと言ってスリックのパル自由雲台は大きすぎる感じで
なかなかピッタリしません。

書込番号:14511171

ナイスクチコミ!1


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2012/05/02 15:33(1年以上前)

GK2580TQRと並べて

梅本の雲台を付けて45センチ

4段伸ばし

5段伸ばし

商品到着!

宅急便で届いたときには。「うそ!」と思うくらい軽かったです(^_^)
愛用のGITZO2型と並べるとパイプ径は32mmとワンサイズ太くたくましい感じ。

早速、梅本製作所の自由雲台SL-50ZSCを装着(アルカスイス仕様のクランプを付けてます )。
フランジがでかすぎるという評価もありますが、僕の場合は絶妙のバランスでGood!
脚本体400g、雲台+クランプ485g 併せて885gです。
GITZO2型 トラベラーに同じ雲台を付けて約2kgですから随分楽です(^_^)

GK2580TQRに付属していた雲台は使わず、梅本製を使っています。
諸説あるようですが、高価なアルカスイスタイプの自由雲台よりも素晴らしいと私は思っています。
ただし、SL-40ZSCは駄目で、50ZSCか60ZSCが良いですね。
雲台は、三脚の場合でも一脚の場合でも同じ使い慣れたものがよいという考えで共用します。
同時に持ち出すことはまずないので・・・


現用2型トラベラーに雲台を付けて、D300Sを装着しエレベータは伸ばさない状態でファイダーレベルは1,450mmです。ファインダーを覗くときはやや屈む感じですが身長167センチの私にはちょうどよい高さです。SIRUI P-326 の場合、4段伸ばしでほぼ同じ高さとなります。5段全部伸ばして負荷もかけてみましたが、しっかりしているので175センチ以上のユーザーでも大丈夫でしょう。

ストラップがいかにもちゃちな感じですが、そのほかは初見ではしっかりした作りに見えます。あとは使い込んでみてのへたり具合がどうかというところでしょうか?

カーボン素材もGITZOの6層に対してSIRUIは8層ということでワンランク上なんですが、見た目はGITZOのほうが高級感があるみたいです。ま、これは買った今でも100%信用していない私の偏見かもしれません・・・(^_^)
ま、GITZO2型一脚の1/3、5型一脚の1/4の値段なので、3年程度使えればよしと割り切るつもりです。

とりあえずレポート第一弾と言うことで・・・(^_^)

書込番号:14511425

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/02 16:00(1年以上前)

到着おめでとうございます\(^o^)/


箱が立派ですね^_^;
見た目は、遜色ないような気がします(^^♪
GIZTOは金属部分があるので、高級感を感じるのでは。。



>同時に持ち出すことはまずないので・・・
ふと思ったのですが、GITZOの足を一本くるくるはずせば
1脚になる、という構造ならGITZOだけで済むような。。


400gで、この質感なら欲しいなぁ(*^_^*)

レポートありがとうございます!

書込番号:14511532

ナイスクチコミ!1


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2012/05/02 18:36(1年以上前)

>じじかめさん
レス頂いていたのに失礼しました。
私の場合、雲台についてはこだわりがあって、多少重くてもピタッ!としっかり止まるものを使っています。一脚の場合に限ってですが、究極の軽装備を求めるときは割り切って雲台なしの直づけで使うつもりです。

>MA★RS さん
価格から言えば今のところ文句なしの満足感です。まだ信じ切れてない(^_^)
カーボンファイバーの素材が違うのかもしれないですが、繊維の地模様というのでしょうかGITZOのほうが見た目魅惑的な感じなんです。三脚の場合、素材の撓みとかも気になりますが、ま、一脚は基本垂直で使いますので・・・

そうそう、小型三脚の件ですが、僕の場合以前は、GITZO3型と0型(GT0531)とを使っていました。3型は車移動のとき、山歩きなどは超軽量で比較的しっかりしている0型マウンテニアです。でも、結局どちらも中途半端な気がしたので、2型のトラベラー一本に集約しました。

ゴーヨンとかロクヨンとかはまず使わないと思いますが、もし気が変わって使うようなら、GITZO5型の中古を狙うつもりです。一脚、三脚、雲台だけはいくら軽くても目的が満たされなければ意味ないですよね。

書込番号:14512100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/05/03 11:07(1年以上前)

aodamo5さん

P-326とは関係ない内容なんですけど、梅本SL-50ZSCについて教えて下さい。
私もジッツオGK2580TQRを使用していて、現在雲台はMarkinsのQ3 Travelerを装着しています。
ただ、基本的にクイックシューは余り好きではないので、梅本のSL-ZSCシリーズにしようかと思ってます。
それで、SL-50ZSCを装着してもノブなどが干渉することなく脚を最後まで閉じることができますでしょうか?
干渉する部分があるならワンランク下のSL-40ZSCで検討しようと思ってます。

書込番号:14515297

ナイスクチコミ!1


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2012/05/03 13:19(1年以上前)

prayforjapan さん
梅本の自由雲台は素晴らしいです(^_^)

SL-50ZSCで全く問題ありません。写真を貼っておきました。
お使いのMarkinsのQ3 Travelerは、50ZSC相当になるのでないでしょうか?
とてもよい雲台だと思いますよ。
買い換えられるのなら譲って欲しいくらいです(^_^)

40ZSCも使いましたが、ある意味で全く別物です。
シンプル且つ強靱で使いやすい梅本雲台の神髄は、50ZSC/60ZSC でこそ発揮されます。
2型には50ZSCがベストフィットでしょうね。
3型以上なら60ZSCがお勧めです。

私は、Kirkのクランプを付けて使っています。
時々ですがプレートを付けていない小型カメラで使うときがありその時はクランプを外して直づけします。

書込番号:14515758

ナイスクチコミ!2


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2012/05/03 14:36(1年以上前)

prayforjapan さん
ご質問の意味を勘違いしていたようなので写真追加します。
ノブやフランジ部が当たることはないですが、厳密にみれば少し(0.5mmくらい)裾が開きます。

どちらにしても40ZSCでは、標準レンズでも固定した後若干お辞儀します。
雲台の場合、この状況はとてもストレスですから、買われるのなら絶対50ZSCのほうをお勧めします。

書込番号:14516023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/05/03 14:41(1年以上前)

aodamo5さん

わざわざ写真まで添付していただいて、どうもありがとうございます。
とても参考になりましたので、早速SL-50ZSCを発注しました。

GK2580TQRは雲台がちょっと残念な仕様なので、満足させようとすると余分なお金が掛かっちゃいますね。
脚は120点満点なんですけどね。

書込番号:14516039

ナイスクチコミ!1


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2012/05/03 17:15(1年以上前)

prayforjapan さん

お役に立ててよかったです。百聞は一見に・・・ですから(^_^)
梅本の雲台もっとPRして仲間を増やしたいのですが、議論になるのがいやなので黙しています。

書込番号:14516515

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/09 16:51(1年以上前)

こんにちは。

この一脚いいですね。
参考にさせていただきます。
ナイス!です。

書込番号:14541567

ナイスクチコミ!1


goodday2さん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/12 23:33(1年以上前)

aodamo5さんの素晴らしい案内で刺激され今日Yカメラで購入しました
一脚の使用は初めてですが軽くてしっかりしていて6年間のメーカー保障、なんにも言うことありません
ご紹介ありがとうございました

書込番号:14554678

ナイスクチコミ!0


amukunさん
クチコミ投稿数:26件 P-326のオーナーP-326の満足度5

2013/02/18 02:00(1年以上前)

締め付けラバーサイズを見て下さい。

スレヌシ様
書き込みされた皆様

レビューに書き込みいたしました。とてもよい買い物だったと思えます。
私の体重70kgです。自重だけで問題なかったので、約5kgのザックをしょって一本立ちしてみました。
ギッギッと音はしましたが、伸縮せず耐えてくれました。よって対荷重75kg(笑)

カーボンパイプの文様が高級感がありますね。
ジッツォも締め付けパーツを小さくすれば六段シリーズの性能維持のまま小型化が可能になると思えます。

私的な主観をバリバリ無責任に文章にすれば以下のとおり

このモデル以外に何がある!一脚ならこれだろ!

を言いたいくらいの満足品でした。



ジッツォ社長ごめんなさい。


書込番号:15781033

ナイスクチコミ!1


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2013/06/12 13:49(1年以上前)

aodamo5さん

梅本製作所の自由雲台SL-50ZSCは一度使ってみたい自由雲台です。
惹かれます。
GITZOより評価の高いSIRUI P−326に脱帽です!!

書込番号:16243730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SIRUI(シルイ)一脚購入しました!!

2011/02/17 22:03(1年以上前)


三脚・一脚 > SIRUI > P-326

クチコミ投稿数:1件

先日のCP+のSIRUIブースでP-326を見つけました!!
カーボンで超軽量!6段で超コンパクト! しかも価格は9,980円!
即購入しました。これはお買い得だと思いますよ〜

書込番号:12670144

ナイスクチコミ!0


返信する
yorkyさん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/07 12:00(1年以上前)

私もブースでみて気に入りました。
加工が素晴らしく、軽快に操作できて、驚くほど軽い!
価格は戦略的なものでしょう。
もうすぐボールヘッドと共に購入予定です。。

書込番号:12753419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P-326」のクチコミ掲示板に
P-326を新規書き込みP-326をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P-326
SIRUI

P-326

最安価格(税込):¥9,300登録日:2011年 1月24日 価格.comの安さの理由は?

P-326をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング