


Xseries SS-660KMは静穏で気に入ってます。2600で近々組みますが、この電源はどうでしょうか?静穏だけをポイントにしてます。
書込番号:12644162
0点

MODU87+ EMG700AWTと中身は同じものだそうです。
なので静穏性はとても優れているでしょう。
また値段も価格コム内では5000円ほどこちらのほうが安いです。
MODU87+ EMG700AWTと同じというのはとても魅力的です。
エナーマックスによる謎ブランドわけですが、信用できると思います。
書込番号:13129732
0点

出力系はほぼ同じですが質は全然違いますよ。ファンの仕様も違うので静音性も同じでは無いでしょう。
まあ、静かな部類だとは思いますけどね。
上辺はよく似ていますが、全然違うのでよく見比べてみましょう。
MODU87+
http://www.maxpoint.co.jp/product/emg700awt.html
G700-MA
http://www.maxpoint.co.jp/product/g700ma.html
>この電源はどうでしょうか?静穏だけをポイントにしてます
廉価版のLEPAのGにXseriesほどの静音性を求めるのは酷というものですが、
部類としてはまあまあ静かなほうでしょう。
GOLDなら超力2の650Wのほうが安くて質もよく音も静かだと思いますよ。
書込番号:13129750
0点

個人的感想をお話するより信頼のある海外のPCパーツテストサイトで調べてみては如何でしょう。
ハードウエア セレクトでは、G700-MAは、非常にお買い得な製品であるとされていました。
http://www.hardwaresecrets.com/article/LEPA-G700-MA-Power-Supply-Review/1283/1
主なコメント
- Enermax MODU87+と同じ製品でありながら違う名前
- コンデンサは 日本製だが 85度も使用している
- テストでは高温時でも安定していた
- 40-60%負荷時では驚愕の性能をしめした。
- The LEPA G series is the Enermax MODU87+ series with a different name
- This power supply uses a Japanese capacitor, from Rubycon, labeled at 85º C to filter the output from the active PFC circuit.
- The LEPA G700-MA can really deliver its labeled wattage at high temperatures.
- The LEPA G700-MA is a terrific power supply, with outstanding efficiency above 90% if you pull between 40% and 60% of the unit’s labeled power (i.e., between 280 W and 420 W), good voltage regulation, and very low noise and ripple levels. And we could pull up to 980 W from it with 83% efficiency, which is simply amazing.
書込番号:13315544
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





