ICZ-R50 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2011年 2月21日 発売

ICZ-R50

MS Duo/SD対応メモリーカードスロットや4GBメモリーを備えたポータブルラジオ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受信バンド:AM/FM シンセチューニング:○ 充電池:○ AC:○ ICZ-R50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICZ-R50の価格比較
  • ICZ-R50のスペック・仕様
  • ICZ-R50のレビュー
  • ICZ-R50のクチコミ
  • ICZ-R50の画像・動画
  • ICZ-R50のピックアップリスト
  • ICZ-R50のオークション

ICZ-R50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月21日

  • ICZ-R50の価格比較
  • ICZ-R50のスペック・仕様
  • ICZ-R50のレビュー
  • ICZ-R50のクチコミ
  • ICZ-R50の画像・動画
  • ICZ-R50のピックアップリスト
  • ICZ-R50のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > ICZ-R50

ICZ-R50 のクチコミ掲示板

(770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICZ-R50」のクチコミ掲示板に
ICZ-R50を新規書き込みICZ-R50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

予約録音について

2012/02/23 22:38(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 カンゲさん
クチコミ投稿数:12件

いまいち分からないのですが、予約録音した場合って電源をオンにするんですよね。言い方を変えると電源つけっぱなし!?
それとも予約時間になると勝手に電源が入って録音してくれるんですか?

書込番号:14194925

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/23 22:58(1年以上前)

時計はずっと動いているという表現が正しいでしょうか。
予約時間になると自動的にスイッチONになります。
ただ、通常の電源ONと違い、赤いランプ点灯で録音中を知らせてくれるだけです。
そのとき電源ボタンを押すと即座に録音中の放送が聴けます。
他局を聴いているときに予約時間になると予約した放送に変わります。
録音中に電源OFFしても録音は続行されます。

書き方が分かりづらければ申し訳ないです。ご参考になれば。

書込番号:14195038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/02/23 23:04(1年以上前)

取説を読みますと、予約録音についての電源は分かりづらいですが、
P.83 の、「困ったときは」で、「予約が作動しない」の項目に、

・ 録音予約開始時刻に電源が入っていないときは、表示画面に何も表示されませんが、
  録音を実行しています。

という記載があります。

条件もいくつかありますので、ご覧下さい。

ご参考まで

書込番号:14195071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/02/23 23:10(1年以上前)

すみません。
取説を貼り忘れました。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42642020M-JP.pdf

失礼しました。

書込番号:14195112

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ICZ-R50の満足度5

2012/02/24 23:03(1年以上前)

>それとも予約時間になると勝手に電源が入って録音してくれるんですか?

そのとおりです。
電源OFF時で、録音時間になるとパイロットランプ=レッドの状態になります。
(電源OFF状態は継続。スピーカーからも音は出ません。)

電源ON時の場合は1分ほどまえにラジオに自動切換え、録音時間は局変更不可になります。
(録音中を停止ボタンでキャンセルできます。)

書込番号:14199138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイルの分割録音

2012/02/19 19:59(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:310件

皆様お教えください。これまで、ケンウッドのUD-E77WSDを使用して、ラジオを録音してきました。しかし、受信感度が悪く本機を購入。さすがにソニーのラジオだけあって文句のつけようがありません(中学生の頃に味わったソニーラジオの感動を思い出しました)。
私は2時間のラジオを毎週録音してゆっくり聞いているのですが、UD-E77WSDについていた、一定時間ごとにファイルを分割しながら録音する機能は、本機にはないのでしょうか。
本機で録音した放送をリビングにあるUD-E77WSDで聞くのに、途中で再生を停止したら、また振り出しに戻ってしまいます。その為、30分後とにファイル分割しながら録音したいなぁと思っていました。

書込番号:14176795

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ICZ-R50の満足度5

2012/02/19 22:34(1年以上前)

残念ながらVICTOR機を超えるトラックマーク機能はありません。

代替手段としてトラックマークボタンを利用してください。
好きなだけスキップ地点が作れます。
そののち、トラックマーク全分割機能でファイルが分割されますのでこれを転送してください。

書込番号:14177737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/20 06:37(1年以上前)

私もこの機種でいろいろソニーさんに思いを伝えました。
ケンウッドの10分ごとの区切りに慣れると、毎日録る長時間ラジオ番組に絶対欲しいと思う機能ですね。(30分番組でも10分ごとに区切りたい)
ICZ-R50本体のソフト変更は難しいだろうので、SoundOrganizerで一定時間ごとに設定時間で自動で区切る機能を要望として出しています。
(自分でやればいいじゃんと思うと思いますが意外と手間になってくるんです)

いまはSoundOrganizerにて20分単位に分割してウォークマンで聞いています。
これは10分単位分割だと2時間以上の番組で10個以上のファイルになりその順序が崩れるためです。
(再生順序が1,10,2,3,4,5,6,7,8,9 になってしまう)
SoundOrganizerの修正なのでこれもあわせて将来の機能追加要望を出しています。

書込番号:14178872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買うべきか否か

2012/01/29 15:41(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 ラジ六さん
クチコミ投稿数:1件

購入を検討しています。据え置き型で使おうと考えていますが、アダプターからノイズは入りますか?またループアンテナの長さは十分でしょうか?自動時刻補正ができないということは、PCとの頻繁な同期が必要なのでしょうか?ちなみに当方、サンヨー110MFを3年間愛用していますが、ソニーブランドとコストパフォーマンスにも興味を惹かれています。ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:14082821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

通勤で聞くためには??

2012/01/13 20:16(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:89件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度4

以前も質問させていただきご丁寧な回答を下さりありがとうございました(^0^)
すっかり、深夜ラジオの録音でとても満足しおております。

ところで、この機器でラジオを録音したものを通勤で聞きたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
この機器をそのまま持ち出すのは大きすぎるので、どうすればいいのかご教授くだされば幸いです。たぶんパソコンにおとしてといった作業があるかと思いますが、なにぶん機械オンチな私に
アドバイスお願いいたします。

書込番号:14018387

ナイスクチコミ!1


返信する
moto_advさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2012/01/13 21:08(1年以上前)

ウォークマンや iPod をお持ちですか?
質問者さんの予想通り、パソコンとソフトを介してウォークマン、iPod に取り込む方法が安全です。
私はウォークマンに ICZ-R50 で録音したラジオ深夜便(AM2時〜AM4時)を持ち歩いて聞いています。
ドラック&ドロップタイプのウォークマンなら少し楽になるけど、パソコンが必要なのは変わりません。
お金をかけてもいいのなら、OLYMPUS PJ-20 を買ってしまう方が楽だけど・・・

書込番号:14018573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度4

2012/01/13 21:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。友人からもらったソニーの古い携帯音楽プレーヤーがございます。
そちらに取り込む方法をおしえていただけませんでしようか??

書込番号:14018671

ナイスクチコミ!1


moto_advさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2012/01/13 23:52(1年以上前)

伝えきれるか分かりませんが、ポイントを書き込みます。

まず、ソニーの携帯プレーヤーをコントロールするX−アプリをソニーからダウンロードします。(無料です)
ICZ−R50をUSBケーブルでパソコンに接続します。
X−アプリを起動すると、左上のファイルのプルダウンメニューの取り込みをクリック。
ICZ−R50がドライブ・ファイルとして認識されているので、当該フォルダ・ファイルをX−アプリ側に取り込みます。
その後、X−アプリ側から携帯プレーヤーに送ります。

以上をヒントに試行(思考)錯誤を覚悟でチャレンジしてください。

書込番号:14019349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度4

2012/01/14 00:30(1年以上前)

ありがとうございます!!
頑張ってみます(^0^)

書込番号:14019503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/04/14 15:10(1年以上前)

私は本体は自宅に設置し、録音した番組を安直にSDカード経由で携帯型のMP3プレイヤーに入れ替えて聞いています。

SDカードを2枚使って毎日交代で入れ替えてますがPCでコピーする手間も要らないし便利ですよ。
お陰で苦痛だった長時間の通勤電車が楽しくなりました。

でも、本体の電源をONのままでSDカードを抜くと自動的に「内蔵メモリー」に戻ってしまうようで新たにSDカードを入れても「メモリーカード」モードに戻らないので注意が必要です。
SDカードを交換する時は本体の電源OFFを確認してから行わないと「録音されてない?」ということになります。(実は内蔵メモリーに録音されてるのですが)
とてもよい商品で気に入ってますが、この辺の使い勝手はメーカに改善を期待したいところです。

書込番号:14434996

ナイスクチコミ!0


moto_advさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2012/04/14 18:59(1年以上前)

KenTomoPapa さん、
http://www.green-house.co.jp/products/mp3/kana_sds/index.html

ご使用の機器は、コレですか?

価格.com でも情報がありますが、amazon の方が送料込みで考えると安いですね。

まだポチってないけど、悩み中です。

書込番号:14435921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/14 21:56(1年以上前)

moto_adv さん。こんにちは。私もラジオ深夜便とラジオ講座を聞いてますよ。
GreenHouse のMP3プレイヤーは一時持っていたのですが、液晶表示が無いため録音ファイルが多くなると検索が出来ないため、結局今はソニーのIC-Recoder ICD-BX312 をSDカードMP3プレイヤーとして使っています。(ICD-BX312はマイクロSDカードなのでアダプタを使ってます)
可変速再生もできるし、早送りも結構高速にできるし、本体の握り感もいいのでトーク番組、語学番組の再生には便利ですよ。

書込番号:14436797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスください!

2011/11/13 20:43(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 けぽこさん
クチコミ投稿数:2件

この度、語学学習のため予約録音ができるラジオの購入を考えています。
主にNHKの英語講座を予約録音して聴きたいのですが、こちらの製品かオリンパスのラジオサーバーポケットPJ-20にするか迷っています。

外出中にも録音したものを持ち歩いて聴きたいと思っています。
オリンパスのICレコーダー、ボイストレックV-75を持っていて、こちらの製品で録音したものをそのレコーダーでも聴けるのならこちらの製品にしようかと思っています。
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

あと、こちらとラジオサーバーポケットでは音質、感度、操作性の違いはどのようなものでしょうか?

初めて質問するもので、長文、乱文で申し訳ありません。
アドバイスいただけたら嬉しいです。

書込番号:13762403

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2011/11/14 23:26(1年以上前)

PC持っていますか?

PCが無いとICZ−R50は時刻の自動補正も出来ないので時刻自動補正機能がついた
ラジオサーバーポケットの方が便利だと思います。

書込番号:13767403

ナイスクチコミ!0


rin_itoさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/21 15:48(1年以上前)

PJ-20の場合は、録音した物をそのまま持ち出せます。
V-75よりは大きいですが、SDカードを差し替える手間が不要です。

SONYのR50は直接マイクロSDを挿せないので(SDカードのみ)、
V-75で聞く場合にはマイクロSD⇔SDの変換アダプタが必要ですね。
PJ-20は直接マイクロSDを挿せるので、そのまま対応可能です。

単体での音質は当然R50>PJ-20でしょう。
ただ、PJ-20はアンテナステーションにラインアウト端子があるので、
お好きなスピーカーを接続できます。
操作性は個人的にはシンプルなPJ-20>R50です。

感度については、単体では大きさの問題もありR50>PJ-20ですが、
アンテナステーション込みで考えれば、大差は無いと感じました。
PJ-20はアンテナステーションにF型コネクタが付いているので、
TVのVHFアンテナから同軸ケーブル接続でFM感度が劇的に良くなります。

値段は少し高いですが、私ならPJ-20を買います。
(というか、散々比較した上でPJ-20を買いました)

書込番号:13794357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


RD-styleさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/22 12:54(1年以上前)

ICZ-R50もオリンパスのラジオサーバーポケットも持っていますが、今や非常時のバックアップ用になっています。

現在はパソコンでストリーミング放送されているNHK第二放送を予約録音しています。

ノイズが全く入らないので非常に快適です。

ソフトはRadikaというフリーソフトを使っています。頻繁にバージョンアップもされており、

使い勝手は非常にいいです。ICZ-R50はシングルチューナーですが、このソフトではマルチ

チューナー録音が可能です。放送時間が重なっていても異なる放送局を同時に録音可能です。

また、予約数も20に限定されることもありませんし、録音が尻切れトンボになることもありません。

radikoは地域が限定されていますが、NHKのストリーミング放送は全国で聴けます。

たまにパソコンの不調で録音に失敗したりするのでその時のバックアップ用にICZ-R50も併用しています。

書込番号:13797936

ナイスクチコミ!3


スレ主 けぽこさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/25 11:02(1年以上前)

皆様詳しい返答どうもありがとうございました。
いろいろ検討しましたが、オリンパスのラジオサーバーポケットを購入しようと思います。

書込番号:13810459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 akitaroさん
クチコミ投稿数:25件

はじめまして。
この購入を検討していた所、11月21日に「CDラジオ メモリーレコーダー/ZS-R110CP ZS-R100CP」というものが発売されることを知り、かなり惹かれています。
自動時刻補正機能もあるようです。
発売前の商品ですが、この機種との比較や感想をお聞かせください。

書込番号:13678765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2011/10/26 00:29(1年以上前)

この手のCDラジカセの子孫みたいな機種は、ラジオの感度と言う点でICZ−R50のような
専用機に比べると劣るケースが多いです。

CDを聞いたり録音したりする事が必要で無いなら、ラジオとして高性能なのはR50でしょう。

書込番号:13679234

ナイスクチコミ!2


moto_advさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2011/10/26 08:59(1年以上前)

ICZ-R50 を所有しています。
興味があったので ZS-R110CP ZS-R100CP の仕様を SONY ホームページで見ました。

ICZ-R50 ZS-R110CP の順に仕様比較すると・・・

重量 532g と 2.8Kg
電源 AC・電池 と 電灯線(AC/DC変換内臓)
スピーカー 48mm と 80mm

以上の違いが目につきました。

当然、ZS-R110CP は少なくとも机上などに据え置く事になります。電池駆動もありません。
その分スピーカーの音質が良ければいいのですが、こればかりは感じ方に個人差がありますので視聴するしかありません。

ZS-110CP はCDを直接聴く事ができるのも、特徴です。ミニコンポ代わりになります。

ラジオ機能に関しては、チューナー性能は同じですが、受信感度が悪い時に手軽に位置を変える事ができる ICZ-R50 に軍配が挙がります。でもアンテナに関して勉強する覚悟があれば、同じと考えてもいいです。

とりあえず、こんな感想を持ちました。

書込番号:13680123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/10/26 12:50(1年以上前)

CDラジオメモリーレコーダーは録音する時はのビットレートが固定みたいなので(128kbps?)AMの番組を沢山録音したい自分は48kbpsまで下げる事が出来るR50の方が良いと思いました。

書込番号:13680796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akitaroさん
クチコミ投稿数:25件

2011/10/27 10:58(1年以上前)

油 ギル夫さん
moto advさん
ウルトラのぶゆきさん

さっそくのご意見ありがとうございます。

音楽に関しては、この機種があればiTunesのデータを取り込んで聞くことが出来ると思ったのですが、
音質が悪いというレビューが多かったため、ZS-R110CP/ZS-R100CPに惹かれました。
CDプレーヤーが付いていれば音質は良いだろうと勝手に思っていましたが、必ずしもそうではないようですね。

そもそもこの機種に注目したのはラジオの予約録音でした。
ラジオの感度という点ではICZ-R50を選んだ方が良さそうですね。
そういう点で判断するとICZ-R50に傾きつつあります…。

書込番号:13684563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/05 16:33(1年以上前)

ソニーさんに直接聞きました。
ラジオの内臓アンテナ事態は同程度らしいです。
ただ据え置き型なので移動させたりするのは困難です。そこはコンパクトなICZ-R50の方がいいでしょうね。

でもソニーのウォークマンにも録音できるらしいですし、値段もまずまず。
感度に関しては割高になっちゃいますけど、外付けつけたっていいわけですし、据え置きでも問題ないかなーと個人的には思います。

書込番号:13725215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2011/11/10 22:14(1年以上前)

これの上位機種でMD再生機能を付け、今まで作成したMDをMP3に変換して
SDカードやUSBメモリー、ウオークマンに録音できるのが出ないかなあ。

書込番号:13749020

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ICZ-R50」のクチコミ掲示板に
ICZ-R50を新規書き込みICZ-R50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICZ-R50
SONY

ICZ-R50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月21日

ICZ-R50をお気に入り製品に追加する <486

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング