『外部録音のタイトル表示』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2011年 2月21日 発売

ICZ-R50

MS Duo/SD対応メモリーカードスロットや4GBメモリーを備えたポータブルラジオ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受信バンド:AM/FM シンセチューニング:○ 充電池:○ AC:○ ICZ-R50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICZ-R50の価格比較
  • ICZ-R50のスペック・仕様
  • ICZ-R50のレビュー
  • ICZ-R50のクチコミ
  • ICZ-R50の画像・動画
  • ICZ-R50のピックアップリスト
  • ICZ-R50のオークション

ICZ-R50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月21日

  • ICZ-R50の価格比較
  • ICZ-R50のスペック・仕様
  • ICZ-R50のレビュー
  • ICZ-R50のクチコミ
  • ICZ-R50の画像・動画
  • ICZ-R50のピックアップリスト
  • ICZ-R50のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > ICZ-R50

『外部録音のタイトル表示』 のクチコミ掲示板

RSS


「ICZ-R50」のクチコミ掲示板に
ICZ-R50を新規書き込みICZ-R50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

外部録音のタイトル表示

2011/05/02 22:21(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 地で爺さん
クチコミ投稿数:37件

外部録音にて録音したファイルなんですが、
日付表示を好きなタイトルに変更したいんですがどのようにすればいいのかわかりません。
パソコンとラジオをUSBでつないで付属のソフトで編集したのですが
ラジオの表示には変更したタイトルが反映されません。(日付表示のまま)
わかる方いましたら、よろしくお願いします。

書込番号:12963419

ナイスクチコミ!2


返信する
青い炎さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/03 09:50(1年以上前)

僕は、当機と同じソフトが付属するiCレコーダーを持っていますが、
SOでまず、
@当機からパソコンに名前を表示させたいファイル(フォルダ)を移し、
Aボイスフォルダからミュージックタブにドラッグ&ドロップで移動し、
B情報を登録。手動もしくは音楽であればファイル情報自動取得で…
Cパソコンからファイルを当機に戻す
とおそらく好きなタイトルを初めに表示することが出来ると思います。

付属ソフトを使わなくても、パソコン内で移動し名前などを変更すれば表示可能だと思います。

実際にはSONYのiCレコーダーしか試していないので、悪しからずご了承くださいm(__)mぺこ

書込番号:12964886

ナイスクチコミ!0


スレ主 地で爺さん
クチコミ投稿数:37件

2011/05/03 17:34(1年以上前)

青い炎さん、ありがとうございます。
内臓メモリーにあるファイルなら付属のソフトを使わなくても
名前の変更が簡単にできるんですが外部メモリーに入ってるファイルはなぜかアクセスできないんです。
付属のソフトを使えばアクセス可能なんですが名称変更しても本体には反映されず・・・。(これが意味不明)
今度はメモリーカード自体をパソコンのスロットに挿しても中身が何も表示されません。(中身が空っぽ)
パソコンがメモリーカードの中身を認識できていない模様。

ソニーのサポートに名称の変更のやり方が書いてあったのですが、
「本体の表示が変更した名称になっていない場合は、表示ボタンを何回か押してください。」
とあるのですが、表示ボタンってどこのどのボタンなのか?全く不明です・・・。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036757

書込番号:12966135

ナイスクチコミ!0


スレ主 地で爺さん
クチコミ投稿数:37件

2011/05/03 17:52(1年以上前)

ちなみに青い炎さんのやり方でも不可能でした。
(そもそも青い炎さんのやり方が出来ない)
やるとしたらSDカードに録音したファイルをいったん内臓メモリーに移動させて
パソコン上で名称変更→SDカードにファイルを戻す

というやり方しかないような気がしますが、
まさか、こんな面倒なことしないとSDカードに録音したファイルの名称変更ができないんですかね?
この機種・・・。

書込番号:12966194

ナイスクチコミ!0


スレ主 地で爺さん
クチコミ投稿数:37件

2011/05/03 18:06(1年以上前)

SDカードの録音ファイルを内臓メモリーにコピー

パソコンと本体をUSBでつないで内臓メモリーにアクセス

コピーしたファイルを好きなファイル名に変更(名前の変更)

名前を変更したファイルをSDカードにコピー

これで何とか名称が反映されました。
それにしてもこんな面倒なやり方だと不便なので他にやり方ないんですかね〜?
ソニーにも質問してるので回答を待ちたいと思います。
青い炎さん、ありがとうございます。

書込番号:12966237

ナイスクチコミ!0


青い炎さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/03 20:09(1年以上前)

すいませんm(__)m
問題を少し間違って解釈していました。

外部録音というのは、他の機器で録音したファイルということですね…f^_^;
(僕はラインイン〔外部接続〕で録音したファイルと思っていました。)


それであれば、当機種でフォーマットしたメモリーカードでないからではないでしょうか?^_^;

書込番号:12966636

ナイスクチコミ!0


スレ主 地で爺さん
クチコミ投稿数:37件

2011/05/03 21:55(1年以上前)

いやいや、解釈はそれで合ってますよ!!
外部録音とは、
ライン入力で他の機器から再生したもの→ラジオで録音
ということでした。
わかりにくくてすみませんでした。
なのでファイルはラジオで作成されたものなので問題ないです。

書込番号:12967081

ナイスクチコミ!0


青い炎さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/03 23:38(1年以上前)

ボイスフォルダにあるファイルであれば、
必ず「ファイル名」は変わらない(日時番号になる)ような仕様なので、
おそらく、↓か↑のボタンが表示ボタンだと思います。
なので何回かそのボタンを押して、
「アーティスト名」や音符マーク?の「タイトル名」に表示を切替なくてはなりません。
※ミュージック(ポットキャスト)フォルダだと、
ファイル名は自動的には日時番号にならないと思います。

よって、付属ソフトを使って名前を変更したSDカードは、実際は認識されているのかもわかりません。


それにしても、パソコンでカードを認識出来てソフトで認識出来ないならわかりますが、その逆なんてこともあるんですね。
カードの不具合なんでしょうかね??(゜Q。)??


この問題は、状況を詳しく聞かないと解決出来ないと思うのでやはりSONYサポートの回答を待つのがよさそうですね。

書込番号:12967582

ナイスクチコミ!0


スレ主 地で爺さん
クチコミ投稿数:37件

2011/05/04 13:38(1年以上前)

青い炎さん、わかりました。

↓↑ボタンを押したらフォルダ名が「MyRecording」になり
音符マークの後ろに付属ソフトで変更したファイル名が表示されました。
なんでこんなわかりにくい仕様になってるんでしょうか・・・。
(1つのファイルに日付表示と任意表示が混在してるとわかりにくい)
謎が解けました。ありがとうございました!

書込番号:12969320

ナイスクチコミ!0


スレ主 地で爺さん
クチコミ投稿数:37件

2011/05/04 13:50(1年以上前)

ただ、これだと録音済みファイルボタンを押すと
FOLDER01〜03にあるファイル名が日付表示で出てしまうので
ファイルを探すのに不便に変わりはないですね・・・。
録音済みファイルボタンを押した時にFOLDER内にあるファイル名を
変更したファイル名で表示させるには、内臓メモリーで録音後に
ファイル名を編集してSDカードへ移すしかないんですかね・・・。

書込番号:12969366

ナイスクチコミ!0


青い炎さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/04 15:18(1年以上前)

SDカードに移しても、内蔵メモリーと同じく
ボイスフォルダはファイル名固定だと思うのですが、
ファイルコピーはSDカードのミュージックフォルダに移動しているのでしょうか??
(内蔵のボイスフォルダ→カードのミュージックフォルダに移動されてらっしゃる…?)


本体でコピーするのではなく、
SOでフォルダやファイルをコピー、移動出来るのであれば
複数ファイルだと一括で出来て簡単だと思います。

これは最初に紹介したやり方なんですが、
SO対応のICレコーダーでは出来ているので、
不可能なことはないと思いますが…^_^;

ラジオレコーダーでは、
その操作がまったく出来ないということでしょうか?
それともやり方が、よくわからないということでしょうか?

ボイスフォルダ配下のファイルの初めを日時でない好きな名前にしたいのであれば、
本体からSOにコピーして
ボイスフォルダにある表示させたいファイル、またはフォルダをドラッグ、
そして左側に表示されている音符マークのタブのところにそれをドロップすれば
(表示したいファイルのところで右クリックをしても、確か出来たと思います。)
ファイル名を変更可能なミュージックフォルダ配下に移動することが出来るのでは…??f^_^;
(ミュージックフォルダ配下ではトラックマークは使えなくなるが…)

書込番号:12969620

ナイスクチコミ!0


スレ主 地で爺さん
クチコミ投稿数:37件

2011/05/05 08:56(1年以上前)

まず、パソコンとラジオをUSBでつなぎます。
次にSOを起動して取り込み・転送の「ラジオレコーダー」をクリックします。
すると右側にラジオに取り込んだファイル一覧が出てきて上の方に内蔵メモリかSDカードか選択できるタブがあります。
ここでSDカードを選択してSDカード内のファイルを呼び出し、
名前を変更したいファイルで右クリックして名前の変更で好きなファイル名に変更。

これが完了したらUSBからラジオを外して録音済みファイルボタンからSDカードのボイスフォルダ内を見ると日付表示のままで、
↓↑を押すとフォルダ名がMyRecordingになり変更したファイル名が表示されるといった具合です。

要は、録音済みファイルボタンを押した段階で変更したファイル名になっていれば何ら問題ないんですが、
録音済みファイルボタンを押すと日付表示のままで表示されるので名前変更したファイルがどれなのか?(目的のファイルを探す場合)
全くわからず、なぜこんな動作になるのか意味不明なんですよね・・・。

これが仕様なのか、自分のやり方が間違ってるのか・・・。
何か間違っていますでしょうか?

書込番号:12972667

ナイスクチコミ!0


スレ主 地で爺さん
クチコミ投稿数:37件

2011/05/05 09:24(1年以上前)

あと、USBでパソコンとつないでSOを起動した時にラジオにあるファイルを←でマイラブラリーに取り込みを押しても
マイライブラリータブが選択できず、取り込んだファイルがどこへ行ってしまったのか行方不明になります。
これも意味不明なんですよね・・・。

書込番号:12972742

ナイスクチコミ!0


青い炎さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/05 10:19(1年以上前)

ですので、ボイスフォルダ配下のファイルは
“必ず”ファイル名が日付番号になります。
タイトル名とアーティスト名しか変えることが出来ません。
(↑↓を押して呼び出し)

よって、なにも間違えていないと思います。
仕様でしょう。
僕はボイスフォルダはそっちの方が管理しやすいと思いますし…。
でもそれを解決するために配下の変更が出来るわけです。


◎SOでラジオレコーダーからマイライブラリーに取り組み、
そして転送が出来ないということでしょうか?

多分、取り込みしないとフォルダ配下の変更
(ボイスフォルダからミュージックフォルダ)が出来ないと思います。

←の取り込みを押すと、ボイスフォルダ配下にあったフォルダ(ファイル)は、
同じくマイライブラリーのボイスフォルダ配下にコピーされます。(他も同じ。)

書込番号:12972920

ナイスクチコミ!0


スレ主 地で爺さん
クチコミ投稿数:37件

2011/05/05 12:44(1年以上前)

ボイスフォルダに入るファイルの日付表示は仕様なんですね・・・。
日付表示をファイル名で表示させたいなら面倒ですが
内臓メモリに保存、編集でSDカードへというやり方しかなさそうですね。

ちなみにSOを使ってラジオレコーダーにあるSDカードの録音ファイルを←をクリックして
マイライブラリーに取り込みをやったら「録音した音声(ボイス)」内にファイルがコピーされました。
ここで名前を変更して→でラジオのSDカードへ転送をやったらファイルがコピーできました。
このやり方が最善の方法なんでしょうか?

何度もすみません。

書込番号:12973450

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > ICZ-R50」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ボリュームが・・・ 4 2017/11/28 9:57:06
もったいない 1 2013/11/22 5:42:06
9980円! 3 2013/11/22 7:44:16
FMの受信感度改善方法 8 2013/06/30 13:57:12
一部カット 4 2013/03/02 3:30:41
今さらですが、何ギガバイトのSDHCカードが使えますか? 2 2013/02/04 18:32:32
ICZ-R51発表・・・R50は起動に15秒かかるって本当? 5 2013/02/01 21:37:29
RF-DR100との比較 2 2013/01/10 21:45:02
ノイズ源 5 2013/04/16 22:59:10
ICZ-R50とRR-RS150 0 2012/12/01 23:24:04

「SONY > ICZ-R50」のクチコミを見る(全 770件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ICZ-R50
SONY

ICZ-R50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月21日

ICZ-R50をお気に入り製品に追加する <486

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング