皆様お教えください。これまで、ケンウッドのUD-E77WSDを使用して、ラジオを録音してきました。しかし、受信感度が悪く本機を購入。さすがにソニーのラジオだけあって文句のつけようがありません(中学生の頃に味わったソニーラジオの感動を思い出しました)。
私は2時間のラジオを毎週録音してゆっくり聞いているのですが、UD-E77WSDについていた、一定時間ごとにファイルを分割しながら録音する機能は、本機にはないのでしょうか。
本機で録音した放送をリビングにあるUD-E77WSDで聞くのに、途中で再生を停止したら、また振り出しに戻ってしまいます。その為、30分後とにファイル分割しながら録音したいなぁと思っていました。
書込番号:14176795
0点
残念ながらVICTOR機を超えるトラックマーク機能はありません。
代替手段としてトラックマークボタンを利用してください。
好きなだけスキップ地点が作れます。
そののち、トラックマーク全分割機能でファイルが分割されますのでこれを転送してください。
書込番号:14177737
0点
私もこの機種でいろいろソニーさんに思いを伝えました。
ケンウッドの10分ごとの区切りに慣れると、毎日録る長時間ラジオ番組に絶対欲しいと思う機能ですね。(30分番組でも10分ごとに区切りたい)
ICZ-R50本体のソフト変更は難しいだろうので、SoundOrganizerで一定時間ごとに設定時間で自動で区切る機能を要望として出しています。
(自分でやればいいじゃんと思うと思いますが意外と手間になってくるんです)
いまはSoundOrganizerにて20分単位に分割してウォークマンで聞いています。
これは10分単位分割だと2時間以上の番組で10個以上のファイルになりその順序が崩れるためです。
(再生順序が1,10,2,3,4,5,6,7,8,9 になってしまう)
SoundOrganizerの修正なのでこれもあわせて将来の機能追加要望を出しています。
書込番号:14178872
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > ICZ-R50」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2017/11/28 9:57:06 | |
| 1 | 2013/11/22 5:42:06 | |
| 3 | 2013/11/22 7:44:16 | |
| 8 | 2013/06/30 13:57:12 | |
| 4 | 2013/03/02 3:30:41 | |
| 2 | 2013/02/04 18:32:32 | |
| 5 | 2013/02/01 21:37:29 | |
| 2 | 2013/01/10 21:45:02 | |
| 5 | 2013/04/16 22:59:10 | |
| 0 | 2012/12/01 23:24:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)








