ICZ-R50 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2011年 2月21日 発売

ICZ-R50

MS Duo/SD対応メモリーカードスロットや4GBメモリーを備えたポータブルラジオ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受信バンド:AM/FM シンセチューニング:○ 充電池:○ AC:○ ICZ-R50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICZ-R50の価格比較
  • ICZ-R50のスペック・仕様
  • ICZ-R50のレビュー
  • ICZ-R50のクチコミ
  • ICZ-R50の画像・動画
  • ICZ-R50のピックアップリスト
  • ICZ-R50のオークション

ICZ-R50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月21日

  • ICZ-R50の価格比較
  • ICZ-R50のスペック・仕様
  • ICZ-R50のレビュー
  • ICZ-R50のクチコミ
  • ICZ-R50の画像・動画
  • ICZ-R50のピックアップリスト
  • ICZ-R50のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > ICZ-R50

ICZ-R50 のクチコミ掲示板

(770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICZ-R50」のクチコミ掲示板に
ICZ-R50を新規書き込みICZ-R50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

ICZ-R51が発表された。
最大のポイントは従来機R50の起動時間が15秒だったものを5秒に改善したと
いうズッコケ改良。

みなさんそんなに起動時間かかるのに使ってたんですか?
ぜひ感想を

書込番号:15683503

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6078件Goodアンサー獲得:526件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2013/01/28 19:08(1年以上前)

起動時間は録音数に応じて遅くなるよう。バシバシ消去すれば起動は速くなる。

アンケートの結果も反映しているようですね。
自動時刻合わせ。

でも買い直すメリットは無さそう…
radikoなどの受信や録音が出来たら。

書込番号:15683579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/28 22:19(1年以上前)

あとFMの外部アンテナ端子も搭載されているよ。
ロッドアンテナも残しつつ…

書込番号:15684640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 ICZ-R50の満足度4

2013/01/29 18:31(1年以上前)

起動時間を計ってみましたが、ウチのはせいぜい7秒程でしたよ。

ただ、メモリーカード挿入時の起動は超遅いので、この辺りが後継機で改善されてるのかが気になりますね。

書込番号:15688086

ナイスクチコミ!8


スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

2013/01/31 20:10(1年以上前)

ここにビクターのMDコンポがあるけど、MDローディングにそんなにかからないよw

シリコンメディアになって不便になったのに
よく我慢できるなあ 本当。

お年寄りが多いのかな?

書込番号:15697713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 ICZ-R50の満足度4

2013/02/01 21:37(1年以上前)

普段は本体メモリーで事足りるので、そこまで不便に感じているわけではありません。

それに先々のことを考えたら今さらMDに戻る気にはなれませんよ。

書込番号:15702526

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RF-DR100との比較

2013/01/04 00:28(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:32件

RF-DR100とどちらを購入するか迷っています。
両方とも使った事がある方、FMの受信感度で有利なのは(ノイズが入りにくいのは)どちらでしょうか。
よく聞くのはNHK FMで、私の環境では他のラジオ局よりノイズが入りやすい局です。

書込番号:15566875

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/01/09 07:31(1年以上前)

お早うございます。

量販店内にICZ-R50とRF-DR100が並んで置いてあったので試し録音させてもらいました。アンテナは両機種とも目一杯伸ばしての受信です。アンテナはRF-DR100の方が30cm以上は長そうでした。

鉄筋コンクリートの店内ですから、かなりザーザーいってますが音源を上げておきます。マニアックな録音なので限定公開にします。FM COCOLO(76.5MHz、送信所:生駒山 10kW)、FM802(80.2MHz 送信所:飯盛山 10kW)、NHK-FM 京都(82.8MHz 送信所:小塩山 1kW)、FM OSAKA(85.1MHz 送信所:飯盛山 10kW)、α-STATION(89.4MHz 送信所:小塩山 3kW)の順です。受信地までの距離は大体ですが生駒山からは40km、飯盛山からは40km、小塩山からは10kmです。
http://www.youtube.com/watch?v=r-FxY2bqaaw&feature=youtu.be

どうでしたでしょうか。アンテナの長さもあってかFM COCOLOはRF-DR100が優勢のようですが、その他はICZ-R50の方が優勢のようです。

書込番号:15592920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/01/10 21:45(1年以上前)

詳細な比較をありがとうございます!
ものすごく参考になりました。
迷いますね…

書込番号:15599850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイズ源

2013/01/03 02:17(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

殿堂入り クチコミ投稿数:2740件 ICZ-R50の満足度5

お正月に楽しくエアチェックしていたのですが、ノイズが乗るので
原因を探っていたら、デジタルモノでした。
メモレベルでアップしておきます。

1.光ルーター(実際はVDSLルーター兼4ポートハブ)
これが一番のノイズ源でした。小さい音(無音〜音声の間、ギターのPP)などに付帯音が乗ります。

2.PC(ミニタワー型)。マウスクリック、描画でノイズが乗ります。

3.地デジTV(5年前のもの三菱製)。電源OFFでゾワーというノイズが消えました。

4.WiFiステーション。3.5MhzなのでFMにはノイズは乗らないと思っていましたが、
分周波数で乗っているようです。これもゾー、シューワー音。

やはり、本命番組を録る時はデジタルモノはパワーオフ。正座して聴くしかないですね。

書込番号:15562476

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件 ICZ-R50の満足度5

2013/01/03 02:22(1年以上前)

また単位まちがい...。

>4.WiFiステーション。3.5Mhzなので

3.5Ghzでした。

書込番号:15562482

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/01/03 03:08(1年以上前)

ICZ-R50でアナログ録音されている方には“酷”なコメントを残しますが、
“ラジ録2”でNHKも民法もクリアな音源で録音出来ます。
PCに録音されてるので当然ですが、他の機器への転送作業も非常に楽です。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%82%A2-%E3%83%A9%E3%82%B8%E9%8C%B22-Windows%E7%89%88-%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B005GIEBZ6

書込番号:15562530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 ICZ-R50の満足度4

2013/01/03 08:32(1年以上前)

ウチの場合、ノイズの1番の原因はエアコンですね。
かなり酷いノイズが入るので録音時にはエアコンは必ず消すようにしています。

あと、コンセントの近くもノイズが入りやすいようなので、少し離しています。

書込番号:15562874

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件 ICZ-R50の満足度5

2013/01/03 16:20(1年以上前)

メモにコメントありがとうございます。

at_freedさん

ストリーミングの録音ってギリギリじゃないですか^^;)
手段は変わりますが自分もUSBチューナー快適だなと思っていたのですが、
ミニタワーPCなのでファン音がウザク止めてしまいました。
ノート型買ったほうがいいですよね...。

義眼閃光さん

なるほど直流変換しているメカモノもノイズ源は多いかもしれませんね。
パルス電源、DCモーターのブラシetc...。

書込番号:15564551

ナイスクチコミ!2


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/16 22:59(1年以上前)

>at_freedさん

“ラジ録2”で1800円もお金を出して録音されている方には“酷”なコメントを残しますが、

ちょっと探せばRadikoをタイマー録音できるフリーソフトはいくつかありますが...
そのうち一つをもう2年使ってますが毎週録音や番組指定録音等まったく文句なく
使えてます。タイマー予約設定数も最大50個とさすがPCソフトという感じですし...

書込番号:16024546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ICZ-R50とRR-RS150

2012/12/01 23:24(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:9件

AMの予約録音ができ、かつパソコンに転送して保存・再生できるラジオが欲しくてこの商品を店頭で探していたところ、パナソニックのRR-RS150が並べて展示してあったので比較してみたのですが、RR-RS150はAM/FMラジオチューナーを搭載したICレコーダーで、本体はICレコーダーとしてはもちろん、ポケットラジオやポータブル音楽プレーヤーとしても使用することができます。
さらには、バスレフスピーカーや充電機能、AMループアンテナ端子、FMアンテナ端子を搭載したクレードルスピーカーが付属されていることから、本体とドッキングさせると大音量で再生することができるので、卓上ラジオとしても十分に使用可能です。
店頭での価格はICZ-R50よりかなり高かったのですが、価格.comではほとんど同じ価格帯なので、予約録音ができるポータブルラジオを求めているのであれば、RR-RS150をお勧めします。なお、RR-RS150はICレコーダーに分類されています。

書込番号:15419497

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

こんなハードウェア作れないのか

2012/10/20 00:07(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 RD-styleさん
クチコミ投稿数:19件

現在ICZ-R50を使用していますが、どうしてもノイズが入るのでパソコンで録音した音源の

バックアップ用としての役割しか果たしていません。

ところでメーカーへの希望なのですが、こんなのは作れないのでしょうか。

LAN接続の小さなハードウェアでメモリカードをさせるもの。

要するに、ICZ-R50からラジオのチューナーやスピーカーなどを取り除いたものです。

LAN経由でそれだけでインターネットに接続して、インターネットのラジオを

プログラム録音できるハードウェアが欲しいのです。

パソコンはなくてもそれだけで独立に自動的にプログラム時間になったら録音起動するもの。

現在は、らじる☆らじるとかラジコをパソコンを24間起動状態にしてラジカというソフトを使って

録音していますが、パソコン起動しっぱなしは電気代がもったいない。

ラジカには自動的にパソコンを休止状態にしたり、起動する機能があるけど

結構失敗することが多くて、つけっぱなしにしています。

書込番号:15227103

ナイスクチコミ!5


返信する
某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/28 18:52(1年以上前)

なんでソニーに求めるのか理解できない。
賢い人はもっと頭を使ってあなたのような問題を解決してますよ

メーカーに求めずに自分の脳みそで考えてみてはどうでしょうか。

書込番号:15683515

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ノジマ鎌倉店にて\ 11,300(税込)

2012/10/16 01:57(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 karasawaさん
クチコミ投稿数:27件

昨日購入、ポイントも何も使わずにこの値段でした。
まだ在庫はありそうです。
LCDの窓に傷が付くと嫌なので、携帯電話用の保護フイルムを貼ろうと考えています。

使ってみて良い点
・ 同カテゴリのポケットタイプラジオと比べ、感度が良い、スピーカからの音も良い。
・ ラジオ・ICレコーダが一体化、タイマー制御できるのが、これほど使い勝手良いもの
  とは知らなかった(不勉強)
 2番目については、今までICF-SW7600GとMZ-RH1をケーブルで繋いで録音していました。
 タイマー制御できないので、朝から夕方まで回しっぱなしにして、後で編集したり(笑)

悪い(不満)点
・ ストラップを付ける穴か金具が(出来れば両側)欲しかった。
  取っ手もない、別売りケースもない、S71のような引っかけ穴(背面)もない。
・ タイマーの設定用に、10キーかジョグダイヤルが欲しかった、、、使用頻度が低いから、
  今のままでも良いですが。
・ 全体の作りが安っぽく、SONYの皮をかぶった中国製普及品ラジオのよう。
  縁の銀色塗装部分と正面の白塗装パネル間の段差が、場所によって大きかったり小さかったり。
  正面の「予約録音」云々のラベルが斜めに貼られていたり、、、これは剥がすからいいんですが。

当初、電源スイッチが正面にあることに違和感をもちましたが、
録音・再生の制御関係が上面に並んでるのはテレコと同じですね。これはこれで使いやすい。
肝心の機能部分には不満無しです。
時計の精度について言われますが、30秒進めておいて、タイマーを「番組+1分」で設定するので
特に気にしておりません(昔はみんなこうだった)ぴったりすぎて切れるよりいいです。

書込番号:15210256

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ICZ-R50」のクチコミ掲示板に
ICZ-R50を新規書き込みICZ-R50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICZ-R50
SONY

ICZ-R50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月21日

ICZ-R50をお気に入り製品に追加する <486

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング