このページのスレッド一覧(全141スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2011年2月18日 23:48 | |
| 11 | 7 | 2011年2月18日 23:13 | |
| 2 | 0 | 2011年2月18日 17:25 | |
| 1 | 4 | 2011年2月16日 21:03 | |
| 0 | 0 | 2011年2月15日 23:54 | |
| 0 | 1 | 2011年2月15日 13:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先ほどアマゾンの情報を載せたものですがJoshin webでも売っていましたね。
しかもこちらの方が500円クーポンが付いて安いですね。
確かに直営店ではさらに早く手に入れられましたが、
最近の値下がりにはすでに手に入れられ自慢している方もがっかりでしょう。
1点
連投失礼します。
誕生日月の方はさらに300円割引クーポンがありますので、
\13,500円になります。
でも間違っても嘘はいけないですよ(笑)
以上、庶民の値下げ話でした。
参考になればと思います。
書込番号:12674999
1点
本日 (2月10日)、本機を受け取り、まずは受信環境を整えています。
というのも、我が家は電波障害を受ける地域にありますので、
アンテナの調整が必須です。
AMは付属のループアンテナで受信できるものの、その位置調整が難しく、ループアンテナと本機の間隔が 80 cm では足りなかったので、線をはずして巻きなおして、120 cm にして位置調整をしやすくしました。
FMは Sony のワールドラジオの付属品の AN-71 を接続しました。
以上は、電波環境の良い方には不要な情報ですが、レポートさせて戴きます。
さて、ここからが本題ですが、実機を手に持った感想は意外に軽かったです。
外寸と重量はカタログに表記されていますが、実機を見て金属をイメージしてから持つと軽く感じるのだと思います。
そして、音質ですが、正直良いとは言えません。
質の良いAMラジオですが、FMラジオを良い音質で聞いている方には、期待しないでくださいと言います。
録音機能の充実にコストを取られたとしか言いようがありません。
付属ソフト Sound Organizer をインストールしましたが、比較する知識を持ち合わせていない為、『こんなものか』 というのが感想です。
今後、使用を重ねてからレポートしていきます。
9点
moto_advさん、こんにちは。
既に届いているとのこと、うらやましいです。
私も予約したのですが、届くのは今日のようです。
とても楽しみです。届いたら、いじり倒してレポートしたいと思います。
>というのも、我が家は電波障害を受ける地域にありますので、
アンテナの調整が必須です。
サードパーティーのループアンテナは、いかがでしょう。
ミズホ通信 http://www.mizuhotsushin.com/index.html
35年前くらいから細々とやっている会社です。
3種類のAM用アンテナが確認できますが、2つのループアンテナは取説を見ることができ、それを読むととても勉強になります。
ほかにも、「ループアンテナ 自作」などでググると、いくつか出てきますので、お試し下さい。
書込番号:12637181
1点
昨日入手しました。
感度はいい方だと思います。AMについては、付属のループアンテナ、アツデンのループアンテナも試しましたが、若干改善されます。
PC経由ですが、CDの音楽も入れられてラジカセみたいに使えますね!
書込番号:12637278
0点
プラセボさん、ご教示ありがとうございます。
ループアンテナについてググってみましたが、
バリコンの考え方についていけず、苦労しております。
ICZ-R50 にはAMループアンテナ端子がありますが、
どの程度の大きさが適切なのでしょうか?
自分でも調べて自作するつもりで勉強しますが、
URLだけでもご紹介いただけたら幸いです。
書込番号:12650177
0点
ループアンテナの検索で、先の回答者の浅キ夢見シさんのレポートにもある
AZDEN ALA−10U がシロウトにも簡単なようです。
メーカーHP:http://www.azden.co.jp/product_401.html
個人HP:http://www.geocities.jp/va_nyan/am.html
現在のところ、ICZ-R50 に付属したループアンテナを巻き替え改造で満足していますが、
更に上を目指すならコレを買うというところでしょうか・・・・・。
書込番号:12650829
0点
付属のアンテナって短波用のじゃないか?
短波は約30MH止まりFM76MH前後から
いいかげんな会社の場合 カットされないが
天下のSONYの場合カットされるのではないか?
取説を読め
FMだったら昔のTV VHFアンテナか正式に
FMアンテナを付けよう。
だいたい都道府県の地域FMは外部アンテナ
無しで聞けると思われるが地方FMを聞く場合
波長の四分の一の外部アンテナが必要になる
と思われる。
書込番号:12660939
0点
ミズホとアツデンのループアンテナを使っていますが、アンテナとしての性能では
比較にすらならないほどミズホが優れています。(アツデンは手放してしまいました)
ミズホは遠距離受信用のパートナー、アツデンは地元局が聞き取りにくい場合の
補助用といった感じで受信感度に大きな差があります。
コンパクトなUZ−77Sが置き場所を取らないので良いのですが、受信する局の
周波数に合わせてバリコンを調整する必要があるのが煩わしいですね。
書込番号:12661324
1点
7895123 さん、油_ギル夫 さん、
ご教示ありがとうございます。
完璧を目指しているのではなく、
我が家の電波障害だけクリアできれば良かったので、
これ以上の議論は不要です。
書込番号:12674852
0点
ソニーストアでの先行発売はご存知の通りだと思いますが、
本日からアマゾンで予約表示が消えて販売表示に変わりました。
21日発売だと言うのにおかしいような嬉しいような、
ご参考になればと思います。
2点
トークマスターからの買い替えでこの機種に注目しています。
質問が2つあります。
1)トークマスターやオリンパスではファイル名がそのまま録音状態を表すファイル名でしたが
SONYのこの機種はどうなっていますが?論音したファイルをipodに入れて聞く関係上ココが重要なんです。
2)付属のソフトウエアはマックに対応していますか?SONYはバイオだからやっぱりウインドウズじゃないと
駄目なのでしょうか?
よろしくご教授ください。
0点
2)について。
取扱説明書を見る限りでは付属ソフトSound Organizerは
Macでは使えないようです。
ちなみにSound Organizerを使わない場合、
Mac OS X[v10.2.8-v10.6]なら接続できるようです。
書込番号:12659169
0点
私ものっかりで使っておられる方に質問したいのですが、
mp3ファイルの曲名・アーチスト名(id3タグ)には対応しているのでしょうか?
それがダメならファイル名の日本語表示は液晶で可能なのでしょうか?
液晶部分に日本語が表示されてるみたいなのでひょっとしたらと思いまして、
どなたか試された方、よろしくお願いいたします。
書込番号:12662562
0点
つるやまさん
私はCDをmp3形式でいれましたが、アーティスト名、曲名などはちゃんと表示されてますね。日本語も大丈夫です。
書込番号:12662783
1点
浅キ夢見シさん、ありがとうございます!
とても参考になりました。注文してみることにします。
書込番号:12665433
0点
ソニーストアにて購入しました。デザイン良し、使い勝手も説明書を読まずに使用できる使いやすさは良いのですが、ヘッドフォーン出力が小さい感じがするのですが。
今迄イヤフォーン専用SRF-M98を使用していたのですがSRG-M98の場合ボリュー1/4程の位置で良く聞こえます。ところがICZ-R50はメモリ20(半分以上)でも音が小さいのですが、これは仕様でしょうか?。
ICZ-R50とヘッドホーンの相性の問題の場合は、相性の良いヘッドーフォーンがあれば教えてほしいのですが?。
0点
NHKの語学番組の録音用に購入しました。
番組が連続している場合ですが、例えば、10:00〜10:15、
10:15〜10:30のような録音予約は時間重複エラーにならずに
予約可能ですが、前の番組の録音時間が45秒程度短くなってしまいます。
番組の最初と最後は音楽が流れたりしているのですが、最後の10秒
くらいは解説が尻切れトンボになってしまいます。
次の予約録音が始まるので、早めにファイルの保存に入っているので
しょうがここら辺は何とかならないものでしょうか。
0点
取説P38の最後に、
「前の録音予約の終了時刻と次の録音予約の開始時刻が重なる場合は、
予約実行の準備のため、前の録音予約は約1分前に終了します。」
とあるので無理かもしれません。
別の手段として二つの番組を一つの予約で録って、付属ソフトSound Organizerの
「編集モード」で「ファイルを分割」という手が有効かもしれませんね。
書込番号:12659229
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)






