ICZ-R50 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2011年 2月21日 発売

ICZ-R50

MS Duo/SD対応メモリーカードスロットや4GBメモリーを備えたポータブルラジオ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受信バンド:AM/FM シンセチューニング:○ 充電池:○ AC:○ ICZ-R50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICZ-R50の価格比較
  • ICZ-R50のスペック・仕様
  • ICZ-R50のレビュー
  • ICZ-R50のクチコミ
  • ICZ-R50の画像・動画
  • ICZ-R50のピックアップリスト
  • ICZ-R50のオークション

ICZ-R50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月21日

  • ICZ-R50の価格比較
  • ICZ-R50のスペック・仕様
  • ICZ-R50のレビュー
  • ICZ-R50のクチコミ
  • ICZ-R50の画像・動画
  • ICZ-R50のピックアップリスト
  • ICZ-R50のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > ICZ-R50

ICZ-R50 のクチコミ掲示板

(770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICZ-R50」のクチコミ掲示板に
ICZ-R50を新規書き込みICZ-R50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

保障期間について

2011/02/09 14:41(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:6件

PC操作が苦手なため、このような商品を待ち望んでいました。
本日SONYさんで購入予定の為、とり急ぎ質問させて頂きました。

購入予定の皆様、保障期間はどのくらいつける予定ですか?

各SHOPお値段によって選び方も変わってくるかと思いますが、
ラジオを購入した事がないので、調子が悪くなるタイミングなど分かりません。
(ちなみに、SONYさんだと3年間無償でついてくるようです)

お手数ではございますが、ご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。

書込番号:12629451

ナイスクチコミ!0


返信する
moto_advさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2011/02/09 19:15(1年以上前)

私はソニーストアでの購入時に、あまり考えずに5年ワイド(2,000円)を付けました。
が、ご質問を機会に考えてみました。

ワイド保証=故障・破損・水濡れ・火災・水害・落雷に対応で、5年=2,000円、3年=900円

ベーシック保証=故障に対応で、5年=900円、3年=無料

よくよく考えると、ワイドの5年と3年の1年あたりの料金は3年の方が安いです。
普通、期間が長くなると1年あたりの料金が安くなるのに・・・・

結論は3年ワイドです。

追加保証は、単に使わなければ損ですが、使う事になれば損をしなくて(得する訳ではありません)すみます。

自己中の回答かもしれませんが、こんな考えに至りました。

書込番号:12630383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/09 21:06(1年以上前)

今回ソニーストアで購入するにあたり、私も保証期間について悩みましたが結局ベーシック5年(900円 故障のみ対応)にしました。

ワイド保証内容
破損 ・・・あれば安心
水ぬれ・・・水場まわりで使用しない
火災 ・・・たぶん大丈夫
水害 ・・・4階だからたぶん大丈夫
落雷 ・・・外では使用しない

私の場合上記の破損以外は必要ないと思った次第です。落下→破損だけ気をつけて使えば問題ないかな?

書込番号:12630903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/09 23:57(1年以上前)

motoさん、レディオガガさん、ご回答にありがとうございます!とても参考になりました☆悩んだ結果、破損と水濡れ(台所でも使用するため)が心配だったので3年ワイド900円を付けました。大切に使いたいと思います!ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:12632142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

いよいよ明日

2011/02/09 22:09(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:29件

SONYよりメールが来ました。
本日発送と明日到着ですので楽しみです。ラジオ深夜便等目が覚めた時に聴いて居ますが、時々あ~っと
録音したかったと良く思いまいましたので(週刊アスキーに記載されておりラッキーと思い)即注文致しました。
これからは楽しみです。

書込番号:12631344

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USBラジオじゃダメなんですか?

2011/02/05 21:18(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件

僕もコレ欲しい!とは思うものの..

でも、ふと気がつけば、現状、サン電子のUSBラジオでNHK語学番組を録音してます。
http://www.amazon.co.jp/USB-AM-FM%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-RDPC-101-S/dp/B001UUJ9N8

やはり「用途としては同じかな?」とは思ってしまいます。17800円を出してまで魅力あるのかしら。既に予約購入されている方からのご意見を伺いたいです。

地域によると思いますが、USBラジオよりもICZ-R50の方が圧倒的にクリアな音が出るなら買ってみたいです。

書込番号:12611075

ナイスクチコミ!0


返信する
moto_advさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2011/02/05 21:54(1年以上前)

全ての商品には価格を含めての一長一短があるでしょう・・・・・

書込番号:12611290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/06 01:28(1年以上前)

私の目的としては、仕事中に聴けない平日昼間と、夜中のラジオ録音です。
USBラジオに興味がないので良く分からないのですが、録音時にはPCを立ち上げる(自動or手動)必要があるんですよね?私の場合、留守中のPC起動には抵抗があるのと、1Kの部屋では就寝時にPCが起動していると寝つけません。このラジオならそれらの煩わしさがないので、決して値段が高いとは思いません。これを機に他のメーカーから低価格で類似品が出れば考えますが、現状はまず無理でしょうし。
あとは単純にSONYのラジオが好きだから。

書込番号:12612478

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件

2011/02/06 04:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
レディオガガさん のご意見がピンときました!
そうですね。USBラジオだとPCが常時電源ONじゃないといけないし、ソフトも常時起動してないといけないから録音を逃しちゃうこともたまにあります。ありがとうございます。

書込番号:12612777

ナイスクチコミ!1


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/07 01:28(1年以上前)

東京、大阪ならRadico+フリーのタイマー録音ソフトでもいいわけだけど
全国展開はあるのかな

書込番号:12617656

ナイスクチコミ!0


七辻さん
クチコミ投稿数:1件

2011/02/07 12:34(1年以上前)

>otome999さん
フリーソフトの入手先URLを教えて頂けますか?

現在サンヨーICR-RS110MFを使用しています。
番組が重なる事がよくあるので購入予定です。
多分本機の方が音は良いでしょう。

書込番号:12618727

ナイスクチコミ!0


bailoutさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/07 22:41(1年以上前)

この機種の最大の注目点てAMアンテナがバータイプなことだと思ってます
つまり、受信感度が凄くいいんじゃね?という期待です

実はサン電子のボスマスターとスレ主さんと同じUSBタイプ持っているのですが
やっぱり受信感度がイマイチなんですね、場所的なことと思っていたら、ソニーのポータブルラジオのほうが段違いで受信クリアでした、もしかしたら今回は
それ以上の受信を期待していいのではないかと・・ワクワクしながら発売待ってます・

書込番号:12621686

ナイスクチコミ!1


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/09 00:10(1年以上前)

>七辻さん
わたしは RecordingScheduler というやつを使ってます
ベクターからダウンロードできますよ

書込番号:12627307

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/09 12:59(1年以上前)

>七辻さん
録音ソフトはわりとたくさんあるのでもしかして
PCの音が録音できないのでしょうか?

最近のメーカー製PCはサウンドミキサーがないドライバが
入ってるものが多いらしいのでそういうトラブル多いみたいです
(メーカー側は「仕様です」という事なんですが)
ドライバを入れなおせば解決するのですがかなり知識が必要ですので大変かもしれません

さいきんのPCは自由な使い方がどんどん制限されてきてますね

書込番号:12629152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:57件

ラジオのメモリー形式(MP3など)の予約録音できる本格的なラジオを求めていました。これの商品の存在を知って、それまでは、真剣にサンヨー、オリンパスのメモリー録音ラジオを購入検討中でしたが、発売を待って、家電量販店で現物をチェックして購入しようかと思っています。本体メモリーが2GBといろいろな種類のメモリーカードにラジオ録音できるところが良いと思います。ラジオのノイズカット機能もあるとのことなので期待が持てます。発売が楽しみです。

書込番号:12571580

ナイスクチコミ!2


返信する
FTKKさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:42件

2011/01/28 16:55(1年以上前)

>本体メモリーが2GB〜
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICZ-R50/index.html
によると、内蔵メモリーは、4GB(44時間40分〜178時間分)の様です。
私もこんな商品を待ってました。まずは早く実物を見てみたく思っています。

書込番号:12572641

ナイスクチコミ!3


7895123さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/30 00:19(1年以上前)

著作件問題をどうするかが問題
誰しもsonyが良いということは万人が認めるであるが
著作件問題 CDを録音して売るやつがいるので
はっきりいって中国共産党のおかげで
被害はレコード会社だけでなく
家電を買う人までガードをかけられた分
高い物を買わされたり 不便な思いをとている
家電を買うたびに中国共産党税を払っている。
LGみたいにウイルスバスターに止められず
不便にならない様ににしてくれるとありがたい
こういうのはカタログに載ってないんだよね。

書込番号:12579962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2011/02/01 22:37(1年以上前)

いやいや、それにしても本当に待ってました!
AMに本体内臓の大型アンテナも搭載し、ラジオファン待望の1台です。
私は買いますよ!

書込番号:12593017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/02 09:14(1年以上前)

 シャープのミュージックキャリーがトラブル続きでお手頃なラジオ録音機を物色していました、なかなか良さそうですね。ソニーのHPをみても時刻自動補正がないのは残念。時計の精度がそれなりなら問題ないのですがどうなんでしょう?

書込番号:12594484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/02 20:27(1年以上前)

私はラジオ録音のためにビクターのメモリコンポを買ったのですが、時計は狂うしファイル名に日付は入らないし、操作がめんどくさいし、USBメモリへのムーブに時間がかかるしで不満が多く、この機種に期待してます。

書込番号:12596921

ナイスクチコミ!0


bailoutさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/02 21:04(1年以上前)

サン電子のボスマスター使っているけど、これに乗り換える予定です
ボスマスターの予約録音機能には満足しているけど、受信感度がいま一つというか
必ずノイズ入ります。ポータブルラジオや2000円程度のラジカセのラジオでも
良好に受信できるのに、40000円払って買ったものが安物に劣るのがずうっと不満でした

書込番号:12597141

ナイスクチコミ!0


100008さん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/04 10:38(1年以上前)

ウルトラザウルスさん

時間補正はないんで、狂いますよ。受信感度の比較は出来ませんが、少なくとも
時間を正確に録画したいのであればサンヨーの機種にした方がいいかと思います。

書込番号:12603854

ナイスクチコミ!0


chakiheadさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/08 21:30(1年以上前)

今日、有楽町のソニープラザで触ってきました。
時間補正の機能についてはR50単体での補正はありませんが
付属のソフトを通してPCの時計と同期させることが出来るようです。

書込番号:12626190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/09 01:02(1年以上前)

100008さん 

正確でなくともいいのです。
今のメモリコンポは月に5分位早くなるので、それよりましならOKです。

書込番号:12627540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

発売前☆後ろから前からどうぞ♪

2011/02/05 03:29(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-01-28-1
           ↑
彷徨っていましたら。ここの店員さんが製品説明会プチレポート
してくれてました☆
貸し出し実機がソニーさんから届いたらまたレポしてくれるそうです。
良かったら参考までに〜(笑)

書込番号:12607499

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:57件

2011/02/06 00:57(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1101/24/news108.html
  ↑
こちらの紹介で、アンテナ性能が

『同社のポータブルラジカセ「CFD-E501」と同等の受信感度を確保』

とのことです。ご参考までに〜(CFD-E501使ってる方いないかな?
CFD-E501の評価は、なかなか良さそうです。
ICZ-R50ははたして?
(今機には無い「壁掛け仕様やリモコンや防水性能あると最強?」
と、まだ発売前に早くも次の機種に期待してるじぶん←苦笑)

CFD-E501
レビュー→http://review.kakaku.com/review/K0000083168/
  画像→http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000083168.jpg
ソニー →http://www.sony.jp/radio/products/CFD-E501/

書込番号:12612354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2011/02/08 22:42(1年以上前)

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-02-02-3
  ↑
実機レポ ハード編

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-02-03-4
  ↑
実機レポ 番組予約編

『例』の店員さんの所に、実機が到着して、
レポートが更新アップされておりましたのでお裾分けあっぷっぷ♪です(笑)
なかなか面白い『実験』もやっている様で、必見ですよ〜☆

書込番号:12626690

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トラックマークの使い方?

2011/02/05 17:03(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:1件

現在MDレコーダーMZ-B100をとても便利に使用してますが製造中止です。今回ICZ-R50でMP3録音でトラックマークを付けられるとあり期待してます。MD同様、録音済のファイルにマークを付けて別ファイルにしたり、移動は出来るのでしょうか。また、連続プレーをした場合、区切りなくスムーズに再生可能でしょうか?
また、ほかの機種(ICレコーダー)でトラックマークの付けられるものをご存じですか?

書込番号:12609768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/02/07 23:00(1年以上前)

MP3にもトラックマークの仕様があるのでしょうか?
私も以前、MDを使っていたときはトラックマークのお世話になっていましたが、MP3が主流になり、ファイル分割しかできないので不便に思っていました。
本機でも、仕様を見ると再生にしかトラックマークに黒丸印が付いていないので、録音時には付加できないのではないでしょう。

私としては、ある程度理想のラジオなんですが、プリセットできる局が三つしかないことと、なんせソニーさんの製品ですから故障せずにどれくらい持つのか心配で…。

書込番号:12621817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ICZ-R50」のクチコミ掲示板に
ICZ-R50を新規書き込みICZ-R50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICZ-R50
SONY

ICZ-R50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月21日

ICZ-R50をお気に入り製品に追加する <486

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング