ICZ-R50 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2011年 2月21日 発売

ICZ-R50

MS Duo/SD対応メモリーカードスロットや4GBメモリーを備えたポータブルラジオ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受信バンド:AM/FM シンセチューニング:○ 充電池:○ AC:○ ICZ-R50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICZ-R50の価格比較
  • ICZ-R50のスペック・仕様
  • ICZ-R50のレビュー
  • ICZ-R50のクチコミ
  • ICZ-R50の画像・動画
  • ICZ-R50のピックアップリスト
  • ICZ-R50のオークション

ICZ-R50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月21日

  • ICZ-R50の価格比較
  • ICZ-R50のスペック・仕様
  • ICZ-R50のレビュー
  • ICZ-R50のクチコミ
  • ICZ-R50の画像・動画
  • ICZ-R50のピックアップリスト
  • ICZ-R50のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > ICZ-R50

ICZ-R50 のクチコミ掲示板

(770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICZ-R50」のクチコミ掲示板に
ICZ-R50を新規書き込みICZ-R50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 akitaroさん
クチコミ投稿数:25件

はじめまして。
この購入を検討していた所、11月21日に「CDラジオ メモリーレコーダー/ZS-R110CP ZS-R100CP」というものが発売されることを知り、かなり惹かれています。
自動時刻補正機能もあるようです。
発売前の商品ですが、この機種との比較や感想をお聞かせください。

書込番号:13678765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2011/10/26 00:29(1年以上前)

この手のCDラジカセの子孫みたいな機種は、ラジオの感度と言う点でICZ−R50のような
専用機に比べると劣るケースが多いです。

CDを聞いたり録音したりする事が必要で無いなら、ラジオとして高性能なのはR50でしょう。

書込番号:13679234

ナイスクチコミ!2


moto_advさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2011/10/26 08:59(1年以上前)

ICZ-R50 を所有しています。
興味があったので ZS-R110CP ZS-R100CP の仕様を SONY ホームページで見ました。

ICZ-R50 ZS-R110CP の順に仕様比較すると・・・

重量 532g と 2.8Kg
電源 AC・電池 と 電灯線(AC/DC変換内臓)
スピーカー 48mm と 80mm

以上の違いが目につきました。

当然、ZS-R110CP は少なくとも机上などに据え置く事になります。電池駆動もありません。
その分スピーカーの音質が良ければいいのですが、こればかりは感じ方に個人差がありますので視聴するしかありません。

ZS-110CP はCDを直接聴く事ができるのも、特徴です。ミニコンポ代わりになります。

ラジオ機能に関しては、チューナー性能は同じですが、受信感度が悪い時に手軽に位置を変える事ができる ICZ-R50 に軍配が挙がります。でもアンテナに関して勉強する覚悟があれば、同じと考えてもいいです。

とりあえず、こんな感想を持ちました。

書込番号:13680123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/10/26 12:50(1年以上前)

CDラジオメモリーレコーダーは録音する時はのビットレートが固定みたいなので(128kbps?)AMの番組を沢山録音したい自分は48kbpsまで下げる事が出来るR50の方が良いと思いました。

書込番号:13680796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akitaroさん
クチコミ投稿数:25件

2011/10/27 10:58(1年以上前)

油 ギル夫さん
moto advさん
ウルトラのぶゆきさん

さっそくのご意見ありがとうございます。

音楽に関しては、この機種があればiTunesのデータを取り込んで聞くことが出来ると思ったのですが、
音質が悪いというレビューが多かったため、ZS-R110CP/ZS-R100CPに惹かれました。
CDプレーヤーが付いていれば音質は良いだろうと勝手に思っていましたが、必ずしもそうではないようですね。

そもそもこの機種に注目したのはラジオの予約録音でした。
ラジオの感度という点ではICZ-R50を選んだ方が良さそうですね。
そういう点で判断するとICZ-R50に傾きつつあります…。

書込番号:13684563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/05 16:33(1年以上前)

ソニーさんに直接聞きました。
ラジオの内臓アンテナ事態は同程度らしいです。
ただ据え置き型なので移動させたりするのは困難です。そこはコンパクトなICZ-R50の方がいいでしょうね。

でもソニーのウォークマンにも録音できるらしいですし、値段もまずまず。
感度に関しては割高になっちゃいますけど、外付けつけたっていいわけですし、据え置きでも問題ないかなーと個人的には思います。

書込番号:13725215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2011/11/10 22:14(1年以上前)

これの上位機種でMD再生機能を付け、今まで作成したMDをMP3に変換して
SDカードやUSBメモリー、ウオークマンに録音できるのが出ないかなあ。

書込番号:13749020

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

ハズレをひいたらしい。。。

2011/07/14 15:56(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 kotakazuさん
クチコミ投稿数:55件

某ショップにて購入しました^^

感度も上々で、扱いやすいですね。。。

しかし、当方が入手した本機では電源ボタンに不具合がありました。
乾電池、およびACアダプターにて電源を確保した状態で
電源ボタンにて切り、再び電源を入れようとしても電源が入らず。。。

いくらやってもダメでしたw

ふたたび電源を入れるために、乾電池を一度抜くか
ACアダプターのコネクタを抜かないといけません。

近日中に使いたかったので、急遽別のショップにて購入しなおして
当機は廃棄か、メーカー修理に出して中古ショップかオークションで処分しようかと
思っています。
購入後、外装は綺麗にしたまま、まず動作テストをさせることをオススメしますw

書込番号:13253048

ナイスクチコミ!2


返信する
カカウさん
クチコミ投稿数:6件

2011/07/16 09:20(1年以上前)

自分も全く同じ症状が出たんで修理を依頼しました。
自分の場合、この症状が出ると録音も実行されませんでした。
製品として致命的な不具合ですよね。。。

製品自体は気に入ってたんでとても残念です。

書込番号:13259230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/07/18 14:25(1年以上前)

最近のソニータイマーも中国系同様に、購入と同時に動作するのですね。
しかし、「購入し直して廃棄」ではなく、新品交換していただいたらどうでしょうか?

書込番号:13267796

ナイスクチコミ!3


oogodaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/08/16 20:18(1年以上前)

私も電源スイッチの不具合がありました。最初の2週間は、問題なくラジオ録音出来ていたのですが、ある時から、ラジオが鳴りっぱなし。
 そこで電源スイッチをOFFにしてみましたが、数秒後には、自動的に電源がONしてしまう不具合です。
 電源スイッチ回りの部品不具合かと・・・・劣化モード?

 早速、カスタマーサービスに電話して製品を送り返す手配をします。

書込番号:13381877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2011/08/28 20:52(1年以上前)

私のも同じ症状が発生しました。
5月にインターネットで購入しましたが最近、突然電源が入らなくなりました
購入先からもらった保証書を持って近所の電気屋さんに
修理を依頼しようと思っています。

私も大変気に入っていたのに残念です。

書込番号:13430337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/09/18 18:32(1年以上前)

もうソニータイマー発動かよ!!www

書込番号:13516288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/20 16:50(1年以上前)

同じ症状出てます。そうなったときはACアダプターを抜いて、さらに電池も抜いて内部をResetすると復活します。毎週のタイマー録音でこれまで(半年で)2回ほど失敗してます。故障ではなくソフトウエアの問題かと思われますが、みなさんどう思われます?

書込番号:13524989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 ICZ-R50の満足度3

2011/09/23 01:44(1年以上前)

自分も、電源が入らない・予約録音ができないという状態を何度か経験しました。
販売店で2回交換をしてもらいましたが、いずれの物でも、電源が入らない・予約録音ができていない状態が発生。
たまたま運が悪かっただけかもしれませんが、こうも同じ状況が続くのは何か持っているかもしれないと思い、最終的には返金してもらい手放しました。

特長の1つとして予約録音機能が挙げられているのに、それが機能しない状態が頻繁に出ることは致命傷ではないのかな?と個人的に思うのですが、そうは捉えてもらえないんでしょうね。

書込番号:13535821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/31 16:10(1年以上前)

電源入らずで、先週Sonyのサービスステーションに修理に出しました。Sonyから連絡があり、どうやら回路基板交換らしいです。同様の現象の方、メモリのデータをPCに吸い上げて保障期間終了までに修理に出してください。初期不良というより設計時にすでにあったバグでしょうか。。。全部がそうなのかどうかわかりませんが。

書込番号:13703279

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

マイク入力の所に…

2011/10/31 08:48(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:7件

コードの長いヘッドホンのプラグを差し込みました。そしたらそれがアンテナの替わりになってFMの感度が良くなりました。

これでFMの感度も安定して、とても綺麗な音で録音できるようになり、これで不満点がなくなりましたね(´・_・`)

書込番号:13702137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リピート再生中の一時停止不可

2011/10/30 07:42(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 tom28さん
クチコミ投稿数:24件

本機最近購入したところです。使い始めて不都合がわかりました。
語学学習のために同じところを繰り返して聞きたいため、繰返しの初めと終わり点を設定して繰り返し再生するA-Bリピート機能をよく使いますが、その際にリピート再生中の一時停止が出来ない事です。
メーカーサポートに問い合わせたが、対応していないとの返事でした。
開発者はこんな簡単な事に気付かなかったのかなあ。
どなたか応用としての方法をご存じないでしょうか。

書込番号:13697114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AC電源

2011/09/20 13:03(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

クチコミ投稿数:4件

このICZ-R50は非常に重宝してます。自営の職場で主に夜間予約録音。仕事の合間や車中で再生して音楽のチェックをしてます。しかし一番の問題はAC電源。純正はでかい・重い。夜間の予約録音時は純正を使うとして車中用のAC電源を別に用意して車の中に置いておきたい。今ソニーお客様相談窓口に電話してピンの外径と内径を聞いてみたら純正以外は使えないという答え。アウトプットが5V1Aでピンが入れば使えると思うのですが。外径・内径、またサードパーティ製で使える機種をご存知の方教えて下さい。ニッケル水素充電池も併用してます。

書込番号:13524377

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/09/20 14:42(1年以上前)

ぷくぷく31さん  こんにちは。  車内用のDCDCコンバーターですね。
12V車の場合、下記などあります。

DC−DCコンバーター  1個 ¥300
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02038/

シガーソケットから取り込む場合、多少の電気工作が必要です。
ソケットやラジオに合うプラグなど。
下記で大体揃うと思います。
http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx

書込番号:13524666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/09/20 15:43(1年以上前)

BRDさん はじめまして、こんにちわ。
早速の回答ありがとうございました。
ハンダごてとか一通りの工具は持ってますが電気関係のことはまったくダメでして。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:13524830

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/09/20 16:41(1年以上前)

そうでしたか。  残念でした。

下記で車内にAC100Vを作って「純正はでかい・重い」ACDCアダプターを挿す方法もあります。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00566/

一般のDIY店にも在庫あるでしょう。

(簡単に接続方法を。
車のシガーソケットから+と−の電線をプラグ挿して取り出します。
DC−DCコンバーターの入力へ+12vを繋ぎ、出力の+5vをラジオ用プラグへ、、
 シガーソケットから−の電線をDC−DCコンバーターのGNDと、ラジオ用プラグの−極へ繋ぐだけです。

DCプラグ
 http://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx?keyword=dc&tree=&goods=c&number=&name=dc%83v%83%89%83O&min_price=&max_price=&sort=&style=T&search.x=0&search.y=0

書込番号:13524964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/09/20 19:37(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:13525629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/28 22:53(1年以上前)

ぷくぷく31さん こんにちは。4月から使っています。
これは今の時代の「ラジカセ」だと思ってます。

さて、
ACアダプターはPSP用のものが使えます。
うちでは、PSP-100 を使っています。

USBからPSPを充電するためのケーブルはいろいろあります。
シガーソケットからUSBの変換アダプターもいろいろあります。

クルマの中で使いたい場合は、たとえば、
「ELECOM PSP用USB充電ケーブル+シガーソケットアダプタ」。
これでよければ、アマゾンで1,680円ですね。

試したわけではないので、ご参考まで。

書込番号:13559841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/09/29 11:53(1年以上前)

とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:13561494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

パナソニック RR-RS150との比較

2011/09/26 13:33(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R50

スレ主 khide225さん
クチコミ投稿数:6件

最近発売されたパナソニック RR-RS150は、ICZ-R50の対抗機かと思います。

両者の比較レポートをお願いします。カタログに表せないような使い勝手とか受信感度(AM,FM)などをお願いします。

書込番号:13549972

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/09/26 14:32(1年以上前)

ICZ-R50はアンテナ付きの昔ながらの小型ラジオにIC録音機能をつけたもの。
RR-RS150はラジオ受信もできる小型のICレコーダーにスピーカー付きのドッキングステーションが付属しているもの。
どちらもニッチなターゲットを狙った商品で、直接ぶつかるものではないです。
受信感度でいえば、最初からアンテナの付いているICZ-R50が上でしょう。RR-RS150はアンテナを接続すれば逆に感度は上がるでしょう。
そばにころがしておいて手軽にラジオを聞いたり録音するのがメインならソニー。普段は本体だけ持ち運んでICレコーダーとして使うが、家では同じ場所に置きっぱなしでラジオを聞きたい、というならパナソニックです。

書込番号:13550116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件 ICZ-R50のオーナーICZ-R50の満足度5

2011/09/26 22:19(1年以上前)

パナソニックのRR−RS150は、吸収したサンヨーICR−RS110MFの後継機で、
サンヨー機の方がソニー機より発売が早かったので、パナが対抗で出した訳ではありません。

ソニー機とサンヨー機を持っていますが、録音した番組を外に持ち出して聴きたいといった
用途なら、ソニー機よりパナ機の方が便利です。

FM外部アンテナをクレドールに接続できるパナ機の方がFMを高音質で録音したいといった
用途には適しています。

サンヨー機との比較では、AMの受信感度はソニー機の方が勝っていると思います。

書込番号:13551845

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ICZ-R50」のクチコミ掲示板に
ICZ-R50を新規書き込みICZ-R50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICZ-R50
SONY

ICZ-R50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月21日

ICZ-R50をお気に入り製品に追加する <486

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング