SST-GD06B のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥19,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥19,800

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,800¥23,320 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX/Mini-ITX/Mini-DTX 幅x高さx奥行:440x150x340mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:7個 5.25インチベイ:1個 SST-GD06Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SST-GD06Bの価格比較
  • SST-GD06Bのスペック・仕様
  • SST-GD06Bのレビュー
  • SST-GD06Bのクチコミ
  • SST-GD06Bの画像・動画
  • SST-GD06Bのピックアップリスト
  • SST-GD06Bのオークション

SST-GD06BSILVERSTONE

最安価格(税込):¥19,800 (前週比:±0 ) 登録日:2011年 1月25日

  • SST-GD06Bの価格比較
  • SST-GD06Bのスペック・仕様
  • SST-GD06Bのレビュー
  • SST-GD06Bのクチコミ
  • SST-GD06Bの画像・動画
  • SST-GD06Bのピックアップリスト
  • SST-GD06Bのオークション

SST-GD06B のクチコミ掲示板

(30件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SST-GD06B」のクチコミ掲示板に
SST-GD06Bを新規書き込みSST-GD06Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

幅140mmのグラボは入りますか?

2023/03/23 12:28(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-GD06B

クチコミ投稿数:26件

こちらのケースに興味を持っていますが、おどろくべきことに8年間も(!)書き込みがありません。
ググると最近のブログやアマゾンレビューもあるので、地味に長く支持されているケースのようですね。

さてこちらに幅140mmのMSIのグラボを搭載したいと思いますが、ケースの高さ(=グラボの幅に関係)が150mmとのことで、ちょっと気になっています。可能でしょうか?

グラボを実測すると、ブラケットのタブ除くと120mmでした。

書込番号:25191836

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/23 12:47(1年以上前)

本体入ったとしても、補助電源部コネクター・ケーブルのゆとりは必要ですよ。
最低でも30mmくらいは余裕取りましょう。

書込番号:25191860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2023/03/23 14:21(1年以上前)

>チェムチャモンさん

スペックシートを見ると幅・高さともに2mmも余裕がなさそうなので厳しいかもしれません。
もう少し検討してみます。ありがとうございます!ヽ(^o^)丿

書込番号:25191963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ホットスワップ側のLEDランプ不点灯

2015/07/23 03:52(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-GD06B

クチコミ投稿数:11件

タイトル通りホットスワップ側2つ共のLEDランプ点灯しません。
下のスロットにHDD入れてますが問題なく認識します。
本体パワースイッチ、HDDランプは正常に動作します。

問題の切り分けわかる方いたら教えてください。

書込番号:18990821

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2015/07/23 13:40(1年以上前)

ドライブにアクセス通知機能がないという可能性もあります。
もしくはLEDの故障という可能性もあります。

ただこれにほぼ同じもので、同社の5インチベイ用のSST-FP57を使っていたことがありますが、LEDが点いたままになったりしたこともあります。
LED表示は当てにならないと考えた方がいいです。

書込番号:18991844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/07/23 15:18(1年以上前)

uPD70116さん

アクセス通知機能とは初耳でした。
ありがとうございました。

書込番号:18992059

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2015/07/24 15:41(1年以上前)

SATAの電源コネクターにドライブからのアクセス信号が出力されます。
これを使ってLEDを点滅させているのですが、仕様が曖昧で正しく動作しないことも多いです。

単純に不良の可能性もあるので、交換を申し出てもいいと思います。
ただこれが仕様だとか言われて帰ってくることもあるかも知れませんし、そういうときに余計な出費が必要なら諦めて使ってもいいと思います。

書込番号:18994962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/07/24 20:10(1年以上前)

uPD70116さん

LED点灯確認しました。
薄いですけど…
初期不良orケーブルが危うい感じしますね。

おとなしく今のまま使うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:18995502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 このケースに惚れこんで・・・

2012/04/15 22:28(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-GD06B

クチコミ投稿数:12件

このケースに惚れこんで、下記のパーツでPCを組むつもりです。
(自作PCは10年ぶりの初心者です)

★これらのパーツで組めますでしょうか?
★もっとお勧めのパーツはありますか?
★他に買わなければならない物ありますか?
(このマザボSATA6.0Gのケーブル入ってますか?)

ちなみにPCの用途は
・5月に発売されるDiablo3をプレイする
・フルHDビデオカメラで撮影した動画を編集する。

重いのはこの2点になります。

自作PC熟練者の方々、どうかご教授お願いします。


マザーボード:Z77 Pro4-M
http://kakaku.com/item/K0000358535/


OS:windows7 DSP
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Windows7-Premium-64bit-DVD-ROM/dp...


CPU:Core i5 2500K BOX
http://kakaku.com/item/K0000215573/


グラフィック:GF PGTX560SE/1GD5 [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000355989/


BDドライブ:現在使用しているBDDを使う


SSD:Crucial m4 CT128M4SSD2
http://kakaku.com/item/K0000248009/


HDD:現在使用している500Gを使う


メモリー:W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000320521/


PCケース:SST-GD06
http://kakaku.com/item/K0000221324/?lid=ksearch_kakakuitem_title


電源:KRPW-SS600W/85+
http://kakaku.com/item/K0000230704/





ちなみに現在使用しているPCはこちらです。
SOTEC 503A9B
http://kakaku.com/item/K0000032305/spec/


どうかよろしくお願いします。

書込番号:14441880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/04/15 23:08(1年以上前)

そんなにポンポン組む訳じないでしょうし、z77マザーボードが使いたいなら4月29日以降に新しくでるCPUを積んだ方が良いのでわ?
もちろん使え無い訳じないですが、マザーボードの機能が制限されますよ。

書込番号:14442139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/04/16 00:20(1年以上前)

PCで質問履歴を追ったら・・・今で答えてくれた人は何だったのか?

正直な話、お店に出向いて予算とケース、利用目的を伝えて購入するのがベストだと思いますよ。



書込番号:14442464

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ASUS E45M1-I DELUXEについて

2011/12/30 14:12(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-GD06B

クチコミ投稿数:13件

タイトルのマザーボードで静音PCを考えています。
このケースに入れる事は可能でしょうか?

また可能で有ればオススメの電源などご教授下さい。
宜しくお願いします。

ざっくりですが今考えている構成です。
E45M1-I DELUXE
MEM 8G
windows7 64bit
SSD120G
HDD
DVD MULTI

書込番号:13958942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/12/30 16:05(1年以上前)

マイクロATX対応のケースにMini-ITXマザーだから
スペース的には楽勝でしょう。
ケーブルを収容するにはこれくらいの余裕があるといいですね。
マザーはATX電源最低350Wを推奨、ビデオカードなしなら350Wで足りる。
ケース仕様では電源長さ最大150mm。この条件にあう電源は
いくらでもあります。
最近増えてきた短寸タイプ(140mmくらい)の電源でもいい。
http://www.links.co.jp/items/antec-power/ea450-platinum.html

書込番号:13959274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:6件 SST-GD06BのオーナーSST-GD06Bの満足度5

2011/12/31 19:18(1年以上前)

このケースを使っています。
メーカーのスペックでは電源奥行15cmまで大丈夫ですが、14cmのプラグインでは上半分のコネクタが使えませんでした。

そのあたりを考えると奥行は短いに越した事はありません。

サイズの剛力短2等は如何でしょうか?

また、せっかくのファンレスマザーなので、
アスクテック
ZENO Fanless Case NT-TX2000 [Black]
を使って、完全ファンレスパソコンも面白いかもしれませんね。

書込番号:13963968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/01/17 12:22(1年以上前)

■構成
【PCケース】これ
【MB】E45M1-I Deluxe
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2
【HDD】WD10EARX [1TB SATA600]
【メモリー】AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB]×2
【電源】AC130-AP02AA
【OS】Windows7 home 64版
【その他】PX-W3PE(テレビチューナ)
     ICカードリーダー
     BDドライブ

上記の構成で、MBのCPUファンに分岐コネクタを付け
ケースファン二個(MB横のとHDD横)を接続し400rpmで回して運用してます。
リビングのテレビ台に置いてますがケースに顔を近づけてやっと動いてるのが分かる程度の静かさです。

ちなみに、完全ファンレスで運用するとCPU温度が70度程度になりました。
ファンを回してると上がっても55度くらいです。

書込番号:14033075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ホットスワップベイのHDD交換について

2011/12/22 00:32(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-GD06B

クチコミ投稿数:16件

録画用マシンにこのケースを検討しています。
録画データの断片化を避けるため、通常SSDに録画したデータを定期的にHDDに移動したいと考えています。
また、容量限界時には、OS起動中にHDDの交換を行いたいと思っています。
このケースにはホットスワップベイが2つあり、ホットスワップの意味的にOS起動中に交換可能なのだと思うのですが、なにか注意点などありますでしょうか?特に以下2点が気になっています。

1.必要な条件などありますでしょうか?(OSやマザーボードなどでの対応が必要など)
2.交換手順などはどのようになるのでしょうか?
  ホットスワップベイのHDDはリムーバルディスクのような形でOSから見え、
  安全な取り外しなどの手順をふむ必要があるのでしょうか?

書込番号:13925166

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/22 01:09(1年以上前)

普通はホットスワップベイは構造的にホットスワップが可能というだけで、
ホットスワップが可能なことを保証するものではありません。
ホットスワップはホットスワップに対応したSATAコントローラでないといけないし
SATAの動作モードでも可否が変わってきます。
M/Bによってはホットスワップの有効無効設定があって、デフォルトで無効になっているものもあります。
同一の電源ケーブルに複数のHDDをつないでいるとホットスワップに失敗する場合もあり、その場合最悪どこかが壊れます。
OSは最低限SATAコントローラのAHCIドライバくらい入れられるものである必要はありますが、化石を掘り出してくる気ですか?

ホットスワップは安全な取り外しを行うかデバイスマネージャで対象のHDDを削除してからの取り外しという手順です。
HotSwap!という支援ソフトもあります。

書込番号:13925303

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2011/12/22 01:49(1年以上前)

先ずは「HDD ホットスワップ」で検索してみましょう。
判らない言葉があれば、順次検索していけば多くの人は理解出来ます。

書込番号:13925425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/12/22 09:19(1年以上前)

普通にホットスワップしたいのであれば、USBリムーバブルケースでやる方が遥かに楽ですよ。
例:http://kakaku.com/item/K0000096446/

特別な条件は無いですし(USB3.0対応じゃない場合はUSB2.0で最大速度480Mbpsまで落ちますが使えますし)
必要になれば台数も増やせますし、何よりケースに縛られることが無いですからね。

速度が不満であれば、USB3.0のインターフェイスを使えばHDDであればほぼ規定どおりの速度になりますからね。

AMD至上主義

書込番号:13925992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/12/22 10:59(1年以上前)

勉強不足ですみません。皆様、ご回答ありがとうございます。

リムーバルケースも考えたのですが、外観をできるだけシンプルにしたいなと思いHOTSWAP対応ケースにしたいと考えています。5インチのガチャポンケースもあるのでしょうが、余計な出費を抑えたいなと。

OSはWindowsXP、MBはP8Z68-M PROを検討しています。
「HOTSWAP!」がXPにも対応しているようで希望が見えてきました。
XPでのAHCIはややハードルが高そうですがチャレンジしてみようかと思います。

皆様貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:13926225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 3.5インチベイの数

2011/04/29 10:46(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-GD06B

スレ主 鋼☆鉄さん
クチコミ投稿数:5件

現在このケースを購入して組んでいる最中です。
各サイトの説明や、マニュアルには
3.5×4、2.5×1 or 3.5×3、2.5×1 とありますが
3.5インチベイ4つありますか?

ホットスワップベイが3.5×2、その上の隙間に2.5×1
後ろ(電源の上)に3.5or2.5×1
しか見つからないのですが、説明の間違いか自分の勘違いなのでしょうか?

それと、このホットスワップベイSATA6G対応なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12949528

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 鋼☆鉄さん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/29 11:11(1年以上前)

半分自己解決?です。
5インチベイの下に吊るす、で正解なのでしょうか?
まさか只でさえCPUクーラーまで余裕が無いのにあそことは・・・

書込番号:12949601

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2011/04/29 12:13(1年以上前)

そこではなくて天井とホットスワップベイの隙間に入るみたいです。
5インチベイの下はメモリーがあるので、下には取り付けられないでしょう。

書込番号:12949746

ナイスクチコミ!0


スレ主 鋼☆鉄さん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/30 01:43(1年以上前)

ギリギリ

実際取り付けてみましたが、メモリーとは指1本半くらい
リテールクーラーに対してギリギリくらいで3.5インチHDD収まりました。
ホットスワップベイの上の隙間は2.5インチしか入りそうもないので
3.5インチはここかと思うのですが、違ってますでしょうか?

これでホットスワップベイが6G対応だと嬉しいのですが・・・

書込番号:12952362

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2011/05/01 01:38(1年以上前)

HDD固定部分の上下を利用するのかも知れません。
流石にマニュアルを読んでも、その程度しか思いつきませんでした。
レビューを見てもそこまでHDDを搭載しているものが、SilverStoneのリンクにはありませんでした。

書込番号:12956387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SST-GD06B」のクチコミ掲示板に
SST-GD06Bを新規書き込みSST-GD06Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SST-GD06B
SILVERSTONE

SST-GD06B

最安価格(税込):¥19,800登録日:2011年 1月25日 価格.comの安さの理由は?

SST-GD06Bをお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング