LUMIX DMC-FX77-A [スエードブルー]
フルハイビジョン動画撮影に対応する光学5倍ズーム搭載薄型コンパクトデジカメ(スエードブルー)
このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2011年9月4日 02:32 | |
| 4 | 7 | 2011年9月2日 14:51 | |
| 1 | 2 | 2011年8月23日 00:33 | |
| 1 | 3 | 2011年8月15日 15:28 | |
| 4 | 2 | 2011年8月8日 00:18 | |
| 0 | 1 | 2011年8月1日 21:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
今、使っているパナソニックのデジカメが古くなったので、
電器屋さんへ行き、こちらのFX-77が
2万円を切っていたので、新しく購入しようか検討中なのですが、
クチコミを見ていると、
とても電池の持ちが悪いみたいで悩んでいます。
実際お使いの方、やはり電池の持ちは悪いでしょうか?
あと、液晶の画面が大きい様で、片手で撮る場合、
間違えてタッチパネルを押してしまう事はありますか?
他にお勧めのデジカメがあれば教えて頂きたいです。
@予算は2万円ぐらい
A動画は別のカメラで撮る為、あまり必要としていません。
Bデザインはこちらの様な薄くて軽いデザイン希望
C電池は良く持つ方が良い
D幼稚園児と小学生が居る為、主な使用は学校行事や旅行です。
あまり、電化製品に詳しく無い為、色々とアドバイス頂けると助かります。
1点
もう解決されてるかもしれませんが・・・
FX77は持ってませんので、他のお薦めのデジカメのみ答えさせていただきます。
ソニーのWX10はいかがでしょうか。
電池の持ちは360枚となってますし、大きさ・重さ共にFX77とほぼ同じです。
なお、WX10はタッチパネルではありません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221471.K0000217417
書込番号:13456295
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
広角端24mmレンズのソニーWX10やWX5ではレンズの広角端での歪みが報告されていますが、同じ広角端24mmのFX77でも同様のことが起こると考えてよいでしょうか?
WX10
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217415/SortID=13422838/
WX5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126220/SortID=13265375/
0点
広角になればなるほど歪は起こり易いですが、パナやソニーは良く補正されている方ではありませんか?。
私の経験ではパナ機が良く補正されている頃でもキャノン機はあまり補正されておらず、
35mmでも直線が曲がって写っていました。
カメラメーカーはソフトで画像をあまりイジら無いのかなっ?と言う感想を持ちました。
見上げるように撮ったり、見下ろすように撮ったりして斜めに写るのは歪とはまた別の話です。
歪を十分補正したものは、端の方に人物の顔などを入れると不自然な形になり易いと思います。
書込番号:13448324
0点
わたしはあまり人物を撮らないので歪みが感じにくいですが、人物撮影メインなら感じるかもしれません?
書込番号:13448616
2点
歪曲収差と広角歪みは違うのでして----------。
広角歪みは、言い方を変えれば広角効果です、これがないとね〜、面白くないし。
歪曲収差(陣笠歪みとか)はボディ内修正している可能性があります。
書込番号:13448985
1点
皆様、ご回答どうもありがとうございます。
>花とオジさん
やっぱりこれはプログラムで補正されてるんですか。
WX10の方ですが、この不自然な屏風の広がり、奥のテーブルの脚の傾きなどは、
構図的に絶対ありえない図ですよね。
補正じゃなくて、プログラムの計算ミスじゃないかと思うのですが…。
ソニー以外の機種でもこんなトンデモ写真が撮れたりするのでしょうか?
パナソニックやCANONのカメラで広角端で見下ろして撮った時、どんな写真になるか見てみたいです。
>マルチポスト
こうゆう機種ごとのユーザーに個別に聞くのはNGだったんですか…。
以後気を付けます。
けど少し不便なルールですね。
>ひろジャさん
今は友達や家族などの人撮りの方が多いと思うのですが、なんでこのような設定になっているのか理解に苦しみます…。
>うさらネットさん
確かに現実ではありえない構図が撮れるという意味ではオモシロ写真ですが…。
デフォルト設定でこの写真になるというのは明らかに問題だと思うのですが。
見たままをきれいに簡単に撮れるカメラが欲しいです。
書込番号:13449087
0点
あの屏風は上から目線で撮っているのでそのようになります。
広角レンズで撮影する場合の特徴です。
正面から撮ればあんなに台形にはなりません。
屏風の端は直線に写っていますよね。
補正していないと、これが弓なりに曲がったりします。
書込番号:13449149
![]()
0点
>花とオジさん
画像の添付までして頂きどうもありがとうございます。
結論から申しますと、添付された2枚の画像に関しては私もそれほど気にならないです。立体感覚がないだけかもしれませんが…。
広角端でも正面撮りや見上げた場合はそれほど気にならないのかもしれませんね。
けれど見下ろし撮影で、高々高さ数十センチのものが傾いて中央に寄って来てたら嫌ですね。^^;
上から目線と言ったら、子供やペット撮りとかでしょうか。
そこに椅子の脚だったり、柱のような普段見慣れたものが入り込む時は注意が必要だということですね。
広角24mm端主流なので、そこを外すと選択肢がとても狭くなってしまうので、注意しながら付き合っていくしかないということでしょうか?
どうもありがとうございました。
書込番号:13449333
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
すでにTZ7を所有しており、先日FX77を購入しました。
今まではパソコンに取り込んだTZ7の動画はGOM PLAYERで再生していたのですが、FX77の動画は音声は出るのですが、動画が出ません。
動画のファイルは同じAVCHDで撮影しており、拡張子も同じm2tsです。
ファイルの種類が違うのでしょうか。また、GOM PLAYER で再生する方法はあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
FX77ユーザーではありませんけども。
当方、先週 GF3 を購入しました。
試したところグルスゴさんと同じく GOM PLAYER では再生出来ませんでした。音声のみです。
GOM PLAYERのバージョンは V 2.1.30です(最新)。
少々古い DIGA では再生可能です。
WINDOWS7のMEDIA PLAYER12でも再生可能です。
FZ38用にインストールしたPHOTOfunSTUDIO4.0では対応できないとメッセージが出ました。
何が違うのでしょう。そういえばパナソニック製の他の機種で撮った動画の互換性が〜というような記述がどこかにあったような(調べられませんでした)。
役立たずですみませんが、現状把握ということで。
AVCHDに詳しい方、オネガイシマス。
書込番号:13406474
1点
にっこりと! さん 返信ありがとうございます。
やはり現在のパナソニックのAVCHDはそのような状況なのですね。
GOM PLAYER が快適で好んで使用していたのですが残念です。
パソコンでは PHOTOfunSTUDIO MEDIA PLAYER12 に限定されるということで、
もう少し汎用性があればと感じています。
どなたかフリーソフトで使用可能なプレイヤーがございましたら是非教えてください。
書込番号:13407420
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
LUMIX DMC-FX77とIXY 410Fで迷ってます。はじめは410Fを購入しようと思っていたのですが、FX77のタッチパネルと液晶の大きさが気になります。コンパクトさもいいなあと。実物を見るのが一番だとはわかってるんですが……遠くて見に行くひまが(>_<;)
バッテリーの持ちなどはどうでしょうか?
両方の特徴や機能など、比較した意見をお聞きしたいです。
用途は人物、風景、動物、欲をいえば夜景も撮りたいなと思ってます。カメラは携帯電話レベルなので、ほぼ初心者です。
ご回答、よろしくお願いいたします。
0点
kaho*さん こんにちは。
仕様的差は、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226512.K0000221472
ですね。
どちらも仕様的には、あまり変わりませんので、
ご本人様が、良いと思われる機種を選ばれたら良いのではないでしょうか。
ご参考までに。
書込番号:13310982
1点
sutekina_item さん、ご回答ありがとうございました。
比較検討し、410Fを購入いたしました。
使いやすく、とても満足しております。
ご協力ありがとうございました!
書込番号:13375818
0点
ご購入おめでとうございます。
「使いやすく、とても満足しております。」
良いお買い物が出来たご様子で、良かったですわ。
書込番号:13376819
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
LUMIX DMC-FX77とサイバーショット DSC-TX10 でどちらを購入するか迷っています。
夜でも綺麗に撮影でき、動画も綺麗にとれるカメラはどっちですか?
デザイン性はLUMIXが好きなのですが、サイバーショットは防水ということから、迷っています。
何かいいアドバイスがあったらお願いします。
0点
ちょんなーさん こんにちは。
LUMIX DMC-FX77は、いかがでしょうか。
夜景に明るいとされるレンズ、動画は、ほぼ同等、価格はお手ごろ。
デザイン性はLUMIX好み!!、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217423.K0000221472
防水は、どのくらいの頻度必要かはわかりませんが、
LUMIX DMC-FX77は後から防水パックなどを購入して対応することも出来ます。
ご参考までに。
書込番号:13347961
2点
防水カメラはレンズ性能が悪いのが難点です。
ざっくりした言い方になりますが、いかにもカメラらしい形をしたものを強くお勧めします。
書込番号:13348585
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
bdz-at700ですが、sdカードからデータを取り込んだら再生出来ましたよ。
sdカードからの再生は、
画像は再生出来ましたが、AVCHDの動画は一旦取り込まないと
再生出来ませんでした。
書込番号:13323735
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






![LUMIX DMC-FX77-A [スエードブルー]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo66/user65485/b/0/b0d8c35cd46708142b77b2dfd978a38f/b0d8c35cd46708142b77b2dfd978a38f_t.jpg
)




