LUMIX DMC-FX77-A [スエードブルー]
フルハイビジョン動画撮影に対応する光学5倍ズーム搭載薄型コンパクトデジカメ(スエードブルー)
このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2012年3月21日 22:27 | |
| 2 | 1 | 2012年3月18日 23:32 | |
| 0 | 6 | 2012年3月6日 23:08 | |
| 3 | 0 | 2012年2月21日 17:29 | |
| 1 | 4 | 2012年2月14日 13:57 | |
| 13 | 14 | 2012年2月13日 01:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
黒か白で迷っております。黒だと案外地味で、それに指紋がつきやすいのではないか…。また、白だと、汚れやキズが目立つのではないか…。と、考えてしまいなかなか決められません。良きアドバイスがあれば、お聞かせ下さい。
程度の低い質問ですが、宜しくお願いいたします。
0点
小生のFX77はブルーです・・・^^
ターコイズブルーでは無く落ち着いた品の良いカラーって感じです。
書込番号:14318377
0点
こんばんは。
カメラは、本来ていねいに扱うべきものですから、その意味では汚れやきずがつくことはあまり心配されなくてもいいと思います。
カメラは「黒」や「シルバー」という固定観念がありますので、「白」がいいと思いますよ。
わたしは、前機種のFX70を持っていますが、色はゴールドです。
ミラーレスのパナGF2はホワイトを買いました。
書込番号:14320396
![]()
2点
FX77ではないのですが、ミラーレスのGF2は白でも、汚れは目立たなかった感じです。
書込番号:14323930
![]()
2点
LE-8Tさん、kurolabnekoさん、じじかめさん、ありがとうございます。
白にします。本当に助かりました。
書込番号:14325764
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
デジカメの動画録画は,欧州の関税の関係で,30分以内に制限されているのが普通です。この機種でも,取説のp.16に,「AVCHDのFSHでは,最大29分59秒まで」と書いてあります。が,AVCHDモードには,SHモードもあります。この場合はどうなるのか?・・・で,実験してみました。
果たせるかな,30分を超えても録画が続き,ついに電池切れになりました。どうして,SHモードの場合のみ,30分超えが可能なのでしょうか? ご存知の方,教えてください!
2点
仕様表にはFSHのみ、30分未満と書いています。
SHは制限を記載していません。
書込番号:14310942
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
もし、互換充電器をお探しなら、”DMW-BCT8互換”で検索すれば、下記など幾つか出てきます。
http://iishop.shop-pro.jp/?pid=25836423 ← これが良いかどうかは知りません。
私はROWA社製やJTT社製など、互換充電器を幾つか持っています。
互換充電器はAC100Vの他、DC12V(車のバッテリー)でも使えるので、便利に使っています。
先日、ニコン純製充電器では、バッテリーエラー表示が出て充電できなかった、JTT社製互換充電池が、ROWA社製互換充電器では充電できました。(JTT社製互換充電器では未トライ)
なお、電池はμ770SW用に数年前に買った物で、μTOUGH-8000を購入後は全く使ってなかった。
今回、中古のニコン COOLPIX S510(バイクに搭載し、インターバル撮影で使用予定。)用として、ROWA社互換電池と互換充電池を買った所、μ770SWとも、相互に互換性がありました。→ 充電器は不要だった…。
書込番号:14249501
0点
富士やニコン、ペンタ、オリンパス、リコーの一部の廉価機等一部の機種は、メーカーが違っても使える場合がありますね。(自己責任になりますが)
例えば、オリンパスのLI-50Bは、Optio I-10でも使えます。
パナやソニー、キャノンは他メーカーの機種ではまず使えないと思います。
ソニーのWX50に同梱されているNタイプの電池なんかは、同じNタイプのTX10等でも使用できません。
スレ主さん。脱線すいません。
書込番号:14250334
0点
みなさん回答して頂きありがとうございます。
とりあえず充電できればいいので一番安いものを探しています。
純正品はやはり高いみたいなので・・・・
書込番号:14251506
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
今度出るSZ7が私にとって理想のようなデジカメなのでぜひ買いたいのですが、
最近の特徴であるバッテリーの貧弱さに及び腰になっています。
そこでお尋ねしたいのですが、社外品のバッテリーで1400mAhというものが
ヤフオクなどで売られていますが、実際これは純正品680mAhの倍ほど長く
電池が持つということでよろしいでしょうか。
実際使っている方などのご意見をよろしくお願いします。
0点
互換バッテリーの容量表示はあてになりませんよ。
多分2倍ももたないでしょう、純正品よりは多少もちが良い程度と思っていたほうが良いですよ。
書込番号:14116131
![]()
1点
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/08/news048_2.html
少し古いのですが、こんな記事もありました。
書込番号:14116721
![]()
0点
たるやんさん、じじかめさん、お早いお返事ありがとうございます。
やっぱり容量表示はあてにならないんですね。
そろそろ世界最薄とかいう競争文句はやめて
実用優先で開発して欲しいものです。
またこのsz7もスルーかな。。
書込番号:14117097
0点
いざという時の外部バッテリーとして最新ケータイのバッテリー。
au純正商品:F001電池パックFJ001UAA 1,620円
端子が違うのでダミーバッテリーを入れてつなぐ事になりますが、長時間持ちます。
ぶっかこうになりますが、ムービーの撮影時に使えるのでは?
ケータイは数量が出るから高性能のバッテリーが安いんでしょうかね?
書込番号:14152618
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
FX70の後継機なのに、ガクっとバッテリーの持ち時間が減りましたね。
FX70=360枚〜FX77=200枚!?
なぜなのでしょうか?
計測する規格が変わったとか?
とにかく残念です。
0点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221472.K0000116199
液晶が3インチから3.5インチと大きくなったのに、電池の容量が940mAhから
680mAhと小さくなってますので、撮影可能枚数は少なくなったのだと思います。
書込番号:12663058
1点
>電池の容量が940mAhから680mAhと小さくなってますので、
これは酷いですね。
画素数なんかは下げても構わないけど、バッテリーの容量を下げるとは、
何を考えているのでしょう?
コストを引き下げるため? (-_-;)
書込番号:12663118
2点
予備バッテリーで稼ぐためでしょう。
新型式なので互換品も有りませんし。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-BCK7
書込番号:12663245
0点
一般人で予備バッテリーなんか買う人は稀で商売にならないので、さらなる薄型を実現する為のスリム化かもしれないですね〜。
書込番号:12663747
1点
大きくバッテリーを消費するんだと思います。やはり進化もしていますからバッテリーが悪くなるのもしょうがないことでしょう。
書込番号:12664198
1点
>>一般人で予備バッテリーなんか買う人は稀で
最近はデジカメで動画も撮るから、一般人でも予備バッテリー買うよ。
楽天ROWAのHX5V用なんか、再々品切れになってる。
書込番号:12664707
0点
>最近はデジカメで動画も撮るから、一般人でも予備バッテリー買うよ。
良かった♪
必ず予備バッテリーを買っていたので、アブノーマルなのかと思ってしまった。σ(^◇^;)
書込番号:12664758
5点
FX77はFX70より筐体が小さくなったので、バッテリーも小さくせざるを得なかったのかもしれませんね。
書込番号:12665062
1点
>進化もしていますからバッテリーが悪くなるのもしょうがないことでしょう
???
確かに動画撮るようになってから
予備バッテリ持ってますね〜
書込番号:12665231
1点
軽量化でしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221472.K0000116199
こういう軽量化は嫌いですが、ユーザーはスリムな方がすきなんでしょうね。
書込番号:12665314
1点
コンパクト化も流行とかもあるんでしょうね。
だとしても、私の基準であるCIPA300枚はクリアしてほしいっす。パナさん。
書込番号:12675887
0点
随分とバッテリー容量が減りましたな…
小型、軽量化もあると思いますが、充電時間の短縮も考慮されているんでしょうな…
書込番号:12678865
0点
挙がった以外には、MOSからCCDになったことも少しは影響しているかも、ですね。
書込番号:12709666
0点
動画撮影時に液晶画面を1/4サイズで表示出来るようにするとか、そういう気の利いたことって技術的に不可能なのでしょうか?
書込番号:14146618
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

![LUMIX DMC-FX77-A [スエードブルー]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo66/user65485/b/0/b0d8c35cd46708142b77b2dfd978a38f/b0d8c35cd46708142b77b2dfd978a38f_t.jpg
)




