LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト] のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]

フルハイビジョン動画撮影に対応する光学5倍ズーム搭載薄型コンパクトデジカメ(リリーホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1250万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト] の後に発売された製品LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]とLUMIX DMC-FX80を比較する

LUMIX DMC-FX80
LUMIX DMC-FX80LUMIX DMC-FX80LUMIX DMC-FX80LUMIX DMC-FX80LUMIX DMC-FX80

LUMIX DMC-FX80

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月16日

画素数:1250万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:210枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]の価格比較
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]の買取価格
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]の純正オプション
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]のレビュー
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]のオークション

LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]の価格比較
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]の買取価格
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]の純正オプション
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]のレビュー
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77 > LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]

LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト] のクチコミ掲示板

(165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]を新規書き込みLUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定です。

2011/09/14 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77

現在使用中のカメラ(SONY WX1)を誤って落としてしまい、気に入っているので、修理に出す予定です。

来週、子どもの運動会があるので、今週末に、追加でFX77を購入したいと考えてています。
(修理後のWX1は自分用、FX77は妻用になります)

ただ、気になる点があります。それは「手持ち夜景」の撮影性能です。

WX1はFX60からの買い替えでしたが、手持ちで撮影した夜景の綺麗さ、撮影の手軽さには、感動しました。
(例えば、WX1では、夜ディズニーランドでのスナップ写真などは、ブレずに綺麗に撮影できます。FX60との差が歴然。)

当機種は近所のキタムラで\11,800(下取りありだと\11,300)で販売されていて、金額的に凄く魅力を感じています。

SONYのWX7も\14,000、WX10は\18,500と値頃感はありますが、
WX1を所有しているのと、当機種が女性向けということで、手持ち夜景撮影の性能が向上しているのであれば、
当機種を購入したいと考えています。

長文でダラダラとした質問で申し訳ありませんが、所有者の方からのレポ等頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:13500186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/14 21:57(1年以上前)

パナソニックは夜はどうなのかなと言う感じです。ですからWX7の方がいいのではないでしょうか。

書込番号:13500337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2011/09/14 22:50(1年以上前)

ひろじゃさん

この機種をお持ちじゃないですよね。
では、そのような発言は控えるべきです。

パナソニックユーザーの皆さんに対して失礼ですよ。

しかも、スレ主さんは「所有者の方からのレポ等頂ければ幸いです。」とおっしゃっていますし。

あちこちで、メダル欲しさにいい加減なスレをしていくのはもうやめませんか?
アドバイスされる方もいい迷惑ですよ。

書込番号:13500584

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/15 02:14(1年以上前)

横から失礼します。
SONYのカメラはセンサーが裏面照射型CMOSなので、
一般的に高感度でのノイズと連射に関しては
CCDより優れているとされてます。
でも昼間の画質はいまひとつという評価が多いです。
この機種はフルハイのAVCHD搭載でこの価格なので、
十分買いだと思います。

書込番号:13501333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/09/15 14:14(1年以上前)

ひろジャさんて発言するとすぐにツッコミいれられますね?

これって流れ(鉄板?お決まり?)なんでしょうか?

>>スレ主さん

パナのFXシリーズは夜景+人物(手持ちでフラッシュ有)がおそろしいほどに
バックの夜景が写ります。(もちろん良い意味で。)
フラッシュをたいてこそのFXかもしれません。
しかし室内などは茶色っぽい(赤っぽいです)

これはFX60なんですが改善されてるか分かりません。

しかしSONYと画質は全然違うと思いますよ。
昼間屋外ではパナのほうが色乗りが良くて良いと思います。
室内・夜景、共にフラッシュなしでは裏面照射のソニーが断然綺麗だと思います。
ノイズが少なく少し塗り絵っぽいかもしれませんが。。。

昼(パナ)と夜(ソニー)に分けて使うのも良いかもしれませんね。

書込番号:13502716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/09/17 22:30(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
本日、FX77を購入しました。

やはり、\12,000を切る価格が購入の決め手となりました。

修理されて戻ってくるWX1とFX77を併用していきたいと思います。

手持ち夜景の性能は、後日、よく確かめようと思います。

基本性能に加え、レタッチ機能等の新たな機能も充実しているようですので、
写真を撮るのが楽しみです。

書込番号:13512843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/09/26 19:30(1年以上前)

幼稚園の運動会も無事終わりましたので、当機種の感想を書きます。

運動会ということで、被写体が激しく動いていましたが、
全くブレずに撮影することができ、臨場感のある写真がたくさん撮れました。

5倍ズームには物足りなさを感じましたが、画素数を8M以下に落とすことで、それなりのズームを確保でき、満足です。
またタッチパネルのおかげでこういった変更もかなりスムーズでよかったです。

この機種の問題点はバッテリー持ちの悪さだと思います。
運動会の最初から最後まで持ちませんでした。(電源オンの時間が長かったので仕方ないですが)
こんなバッテリー持ちの悪い機種はホントに久々です。
旅行の際は予備バッテリー必須ですね。

暗いところでも素人目にはWX1と遜色ないかなぁという感じです。

総じて、コスパは最高で、良い買い物をしました。
まだまだ使っていない機能もあり、これから長く愛用したいと思います。

書込番号:13550966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットショップか大手量販店か?

2011/09/18 14:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77

スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

LUMIX DMC-FX35の液晶が壊れて修理に8400円かかるなら新しいの買おうかなと
LUMIX DMC-FH5N板で値段も同等のLUMIX DMC-FX77の方がお勧めだと教わり
こちらを買おうと思っているのですが
価格コムの最安値だと1万ちょいなのに大手量販店だと2万弱+ポイント10%程度なようなんですが
ネットショップでの購入は不安なのですが実際どうでしょうか?
クレカで買いたいのでイーデジ本店が候補ですが、今までの買い物は大体、ヤマダ電機とかビックカメラとかで5年保障つけてましたが実際5年保障を使った事はありませんでした。

LUMIX DMC-FX77-Pにほぼ決めつつ、LUMIX DMC-TZ20-Nも気になってます。
もし都内23区内でお安い量販店をご存じでしたら是非教えて下さい。

使用用途は、普段手軽に持ち歩き友達とのスナップ、
たまに風景、動画、室内撮影もありです。

書込番号:13515428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/18 14:17(1年以上前)

確か、いーでじも、5年延長保証が出来たと思います。ネット通販で。

自分の三洋のデジカメも、1年くらいで、液晶が壊れてしまったので、5年保証は必要かも?

書込番号:13515448

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

2011/09/18 16:32(1年以上前)

ホリデー ヌーンさん 
ありがとうございます。イーデジのHPをよく見たらノジマ電気さんみたいだから
イーデジでの購入なら安心みたいですね。
長期保証も今までは使った事ないけど万が一の為に入った方が良さそうですね。

書込番号:13515864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/18 17:00(1年以上前)

長期保障は、販売店によってかなり内容が違います。

先ごろ、カメラ内にホコリが入ってしまい修理しましたが、保障の対象外との
ことでした。落としても保障してくれる会社と、落下事故はダメという会社が
あります。

内容もよく検討したほうがいいですね。

販売店がないと不安だということでキタムラを選ぶ人が多いようです。
ただし、別スレッドにありましたが、キタムラで購入したカメラに傷が
あって交換してもらったケースがあります。せっかく店頭で買うなら、
購入時に傷の有無を詳細にチェックすることをおすすめします。ネット
購入と違って、カメラの交換は簡単にしてもらえると思いますが、自宅
に帰ってから傷に気がつくと、面倒です。

書込番号:13515954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

2011/09/18 18:08(1年以上前)

デジタル系さん
ご親切にありがとうございます。
保障にも色々あるんですね。
私が今まで加入した保障は自然故障のみで、それが当たり前だと思っていたので新しい発見です。
ちょっと調べてみたら、
ネット販売でも最近は延長保証可も多いですし内容も良く見て考えたいと思いますが
まずは大手販売店でもあちこち安い店を探してみます。

書込番号:13516206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/18 18:28(1年以上前)

ネット販売はカメラ屋さん、電気屋さんでも信用のあるところが
良いです。

書込番号:13516272

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

2011/09/18 19:06(1年以上前)

今から仕事さん
ありがとうございます。
他にもSDカードとかも量販店より安いのでネットで買おうとしてるのですが
博多ボンバー(PCボンバー系列)A-PRICE いーでじ デジカメ.オンライン は信頼できますでしょうか?

書込番号:13516398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/09/18 19:22(1年以上前)

今更ですが、ビックカメラのネットでも\13,400で10%のポイントがつきますす。

私は、昨日、キタムラ店頭で\11,800で購入しました。(値切りなし)

この機種は、ネットでなくても、お安く購入できると思います。

ちなみに、キタムラでは購入特典として、プリント20枚サービスや
フォトブックサービスなどの特典があり、お得感アップです。

書込番号:13516454

ナイスクチコミ!2


スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

2011/09/18 19:31(1年以上前)

はじめてのONKYOさん
よろしければカメラのキタムラは東京近郊であれば
何店か教えてもらえますか?
 

書込番号:13516488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/09/18 19:51(1年以上前)

すみません。宇都宮市のキタムラです。

ここのお店は、値札に「価格コムで\○○○のところ\○○○」という表示があり、
価格コム最安値より確実に安く購入できるお店です。
(さらに最低\500の下取りもあります。5年保証は別途5%必要です。)

家電量販店では必須になる値切りが苦手な方にはもってこいのお店だと思います。

ただ、最近は価格コムが最安値ということでもなさそうですので注意も必要ですが。。。

遠方の話ですみません。

書込番号:13516552

ナイスクチコミ!2


スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

2011/09/18 20:05(1年以上前)

はじめてのONKYOさん
ありがとうございます。
宇都宮でしたか〜。私も値切りとか苦手なのでお近くにそんなお店があって羨ましいです。
関東だけどちょっとそこまで行って買うと交通費の方が高くなるので
それに近づけるお店探してみますね。

書込番号:13516610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/09/18 21:15(1年以上前)

たびたびですいません。

ヨドバシではネットで\13,100(P10%)です。
ヨドバシはネット注文の際に指定した店舗で受け取ることも可能です。
代金の支払いも店頭でOKです。検討の余地があるのではないでしょうか。

ちなみに宇都宮ヨドバシの場合、店頭では\19,800で販売されていましたので、
ネットで注文、店頭受取の方が、かなりお得です。

書込番号:13516934

ナイスクチコミ!2


スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

2011/09/18 21:26(1年以上前)

はじめてのONKYOさん
何度も本当にありがとうございます!かなり安くゲット出来そうですね。

書込番号:13517005

ナイスクチコミ!0


shibgakiさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/24 14:49(1年以上前)

babyangelさん

もう購入されたかもしれませんが、カメラのキタムラは東京都には57店ありますよ。サイトで検索して見て下さい。
http://sss.kitamura.jp/search.html?t=13

実はこの1か月でLumixを2台吉祥寺のキタムラで購入しました。
@大学4年の娘にFX77A私用にTZ20・・・キタムラでは購入時に店員さんがきれいに貼ってくれました。
ちなみにハクバではなくエツミでしたが。

書込番号:13541784

ナイスクチコミ!1


スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

2011/09/24 17:04(1年以上前)

shibgakiさん
ご親切にありがとうございますm(_ _)m
既に買ってしまったばかりなのですが
今後の参考になりました。
カメラのキタムラさんはネット価格で店頭受け取りもできるし
保護フィルムも貼ってくれたり親切なんですね〜。

書込番号:13542206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさん!アドバイスください!!

2011/09/22 00:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77

Panasonicのデジカメと一眼レフでオススメ商品を教えてください!

また、販売店によって価格は異なると思いますが、おおよその価格もお願いします。

あと、良さの説明なんかもあったりしたら嬉しいです。

書込番号:13531455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/22 00:35(1年以上前)

パナソニックは、DSLRといっても、現行機はL10くらいしかありませんよ。

また、オススメ商品といっても、用途や、予算が分からないとアドバイスのしようがないと思いますが…。

FX77の価格帯で、レンズ交換式アドバンストカメラ(レンズ交換式ミラーレス機)を購入することは厳しいと思いますが…。

書込番号:13531526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:18件

2011/09/22 03:37(1年以上前)

コンデジ…DMC-FX77
価格:http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/134758
機能:http://panasonic.jp/dc/fx77/

一眼レフ…DMC-GF2
価格:http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/133276
機能:http://panasonic.jp/dc/gf2/index.html

私ならDMC-LX5を迷うことなく即決です(笑)
価格:http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/119041
機能:http://panasonic.jp/dc/lx5/

書込番号:13531872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/09/22 04:38(1年以上前)

まずパナソニックは現在一眼レフカメラは発売していません

パナソニックを悪く言うわけじゃないですが、パナはカメラ界ではそんなにすごくないです
 
『パナソニック』とうブランド力や宣伝数により売れているように見えますが、
たとえば当サイトのデジタルカメラ売れ筋ランキングでは3位以内ににも入らず(4位)
注目度、満足度ランキングでは10位以内にパナ製はランクインしていません
 
 
ランキングの話をしといてなんですが、CMとかの宣伝みて(メディアに振り回されて)、何でもかんでも『パナソニックで!』っていうのやめた方がいいとおもいますよ

書込番号:13531895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/22 06:11(1年以上前)

GF3に10/13発売の14-42mmズームレンズの
組み合わせが軽量、コンパクトになるので良いですね。

書込番号:13531978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/22 09:50(1年以上前)

パナには一眼レフは無いので・・・
一眼ならGF3がなかなか魅力的にまとまっていますね。
外部フラッシュが必要な場合は、GF2と違ってどこに付ければいいのか分かりませんが・・・

コンデジではFX10は未だ高いので、FX77がコスパが良さそうです。

書込番号:13532420

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/22 10:17(1年以上前)

EVFつきのデジタルT眼DMC-G3がオススメです。
バリアングルモニターでのライブビュー撮影や、液晶が見えにくい時のEVFは便利です。
コンデジは触って気に入った機種でいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261376.K0000261377

書込番号:13532500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/22 13:57(1年以上前)

FX35からFX40くらいまでは、売れ筋ランキング1位の常連だったような記憶があるのですが。

書込番号:13533186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/22 14:01(1年以上前)

スレ主さんへ
せめてデジカメと一眼レフ(マイクロフォーサースでいいんですよね)のそれぞれの予算、使用目的くらいは書かないと、アドバイスする人も困ると思いますよ。

書込番号:13533200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/09/22 16:07(1年以上前)

家電将軍さん
 
あのー私そーゆー事言いたいんじゃないんです
 
パナは宣伝がうまい(力を入れてる)から売れているように見えますが
満足度や注目度では10位にも入ってないですよって事です
 
ぶっちゃけ満足度が1位でもいいんです
つか、当サイトのランキングを鵜呑みにしているわけでもありませんし、単なる例えです

たいした理由もなく『パナで!パナで!』っていうのはやめましょーってはなしです。

書込番号:13533564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/22 20:56(1年以上前)

ぽぽぽいさん

>たいした理由もなく『パナで!パナで!』っていうのはやめましょーってはなしです。
同意です。私が
>FX35からFX40くらいまでは、売れ筋ランキング1位の常連だったような記憶があるのですが。
と書いたのは、それ以降のパナはどうしちゃったのかなという意味で書きました。このころのパナの勢いは、あゆあってのものなのかな。露骨に書くのもちょっとと思い、ぼかして書きました。

ただ私はマイクロフォーサースのオリンパス機をメインで使用しています。同規格のパナのレンズの技術はすごいと思ってます。

スレ主さんへ。脱線してしまいすいません。

書込番号:13534544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/09/22 20:58(1年以上前)

様々な意見ありがとうございます。

もう少し考えてみます

書込番号:13534558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/09/24 02:37(1年以上前)

みなさんありがとうございました。大変助かりました。

書込番号:13540069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルムのおすすめ

2011/09/23 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77

スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

こちらを購入予定ですが、
液晶保護フィルムも一緒に買おうと思うのですが
100均のとか安い切り取りタイプだといつもうまくいかないので
専用のを買いたいと思っています。

KENKO/ケンコー KLP-PAF
ETSUMI/エツミ E-1975 
HAKUBA/ハクバ DGF-PFX77 
辺りが有名かと思うのですが、それぞれの特徴かどこがお勧めとかありませんか?
気泡が入らずに張り易く、傷もつきにくく、液晶にタッチしやすく、
見た目の色味もあまり変わらないのが嬉しいです。

書込番号:13538478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/23 20:40(1年以上前)

エツミは厚さが薄く、効果があるとは思いますが不安です。見やすいのは見やすいですが。一度ホコリをかんでしまうと、セロテープを使用しても出すのが難しいです。長期間液晶につけた後、交換しようにもはがしにくく、はがした跡の端面にうっすらのり?がついてました。もちろんとれましたが。
ハクバは3つの中では一番厚みがあり、下敷きのしなりのような感じで固く貼りやすいです。気泡も入りにくいです。気泡が入ってもセロテープでちょっと持ち上げて気泡を簡単に出せます。。
ケンコーは裏表両方フィルムを剥がすので、最初悩むかもしれません。ものは確かです。

私のおすすめ
ケンコー=ハクバ>>>エツミ
エツミはおすすめしません。

書込番号:13538714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 LUMIX DMC-FX77の満足度4 休止中 

2011/09/23 20:41(1年以上前)

一眼レフからコンデジまで、全機種ハクバを使っています。
店舗によっては貼って貰えるそうですよ。

書込番号:13538719

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 babyangelさん
クチコミ投稿数:98件

2011/09/23 21:18(1年以上前)

家電将軍さん
ありがとうございます。
それぞれの特徴を書いて下さって解り易くて嬉しいです。
不器用なので使い易そうでお勧めのハクバにしようと思います。
ケンコーも良さそうですが
ネットで調べたら安い店は売り切れか発送が遅くなる店ばかりでしたし
手軽に手に入って使い易そうなハクバが良さそうですね。
 
うさらネットさん
ありがとうございます。
うさらネットさんも長く愛用されてるようですし
ハクバにしようと思います。

書込番号:13538876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です

2011/09/05 15:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77

スレ主 coquelicotさん
クチコミ投稿数:2件

 
はじめまして

k-m(一眼)、optioT-10(コンデジ)を所持していたのですが、コンデジの写りが晴天下で撮影してもF値の割に黒っぽく、暗くざらついたイメージになるのが嫌で、LUMIXのDMCシリーズのものを購入しました。

鮮やかで明るい写りがすごく好きだったのですが、先日紛失してしまい、新しいコンデジとしてFX77-Wの購入を考えています。


他に、NikonのCOOLPIX P300も検討しているのですが、FX77-Wの方がF値が高いので明るいのかなぁと思ったり、でもoptioはF値が高いのに暗いなぁと考えたりしています。


F値に関係なく、鮮やか、明るい写りというのはLUMIXの特徴なのでしょうか? 初歩的な質問なのですが、どなたか教えてください><

書込番号:13462281

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/05 15:35(1年以上前)

こんにちは
明るく仕上がるかどうかは処理エンジンが大きく影響しています。
F値も開放でない限り、影響しないかと思います。
メーカーにより、その絵作りは違うようですが、パナやニコンは明るいかと思います。
ただ、パナは裏面照射センサーなど採用してないので、暗いところではP300がいいでしょう。
更に明るい絵がご希望でしたら、露出補正プラスでやってみてください。

書込番号:13462315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/05 15:39(1年以上前)

>FX77-Wの方がF値が高いので明るいのかなぁと思ったり

F値は、数値が小さい方が明るいレンズですよ。
因みに、出力される写真が明るく写る事と、レンズの明るさは分けて考えた方が良いでしょう。

どこかの誰かさんはレンズが明るいと明るい写真が撮れると吹聴して回ってましたが…

書込番号:13462330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/05 15:45(1年以上前)

明るい暗いはメーカーの考え方による初期チューニングの問題で、レンズのF値の問題ではありません。
ちょっと短絡的すぎる表現ですが、
・白飛びを嫌って暗めにチューニングしてある
・暗めではパット見が良く無いので明るめにチューニングしてある

明るめが好きなら明るめにチューニングされたカメラを買えばいい訳ですが、
買う前の情報検索もまま大変と言えば大変・・・

明るめが好きなのに暗めにチューニングされたカメラを買ってしまった場合は「+露出補正」しましょう。
逆に白飛びが嫌いなのに明るめのカメラを買ってしまった場合は「−露出補正」

本当はその場に応じて適切に補正した方がいいのですが・・・

書込番号:13462347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/05 15:46(1年以上前)

こんにちは。

>他に、NikonのCOOLPIX P300も検討しているのですが、FX77-Wの方がF値が高いので明るいのかなぁと思ったり、…

逆です。
F値が高い(値が大きい)と、レンズとしては暗いレンズになります。

但し、写真の明るさとは関係有りません。
F値が高くても、シャッタ速度を遅くするとか、ISO感度を上げるなどすれば、同じ明るさに写ります。

P300とFX77とでは、価格が2倍近く違いますが、もし、予算的に問題が無いのであれば、私は明るいレンズが付いた、P300をお勧めします。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000227476.K0000221469

書込番号:13462352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 coquelicotさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/05 15:56(1年以上前)

 
回答ありがとうございました!

F値のこと、LUMIXのこと、
たくさん勉強になりました…。

また検討してみます><

書込番号:13462379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

広角端での歪み

2011/09/02 08:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77

スレ主 kkdaさん
クチコミ投稿数:36件

広角端24mmレンズのソニーWX10やWX5ではレンズの広角端での歪みが報告されていますが、同じ広角端24mmのFX77でも同様のことが起こると考えてよいでしょうか?

WX10
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217415/SortID=13422838/

WX5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126220/SortID=13265375/

書込番号:13448149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/02 09:40(1年以上前)

広角になればなるほど歪は起こり易いですが、パナやソニーは良く補正されている方ではありませんか?。
私の経験ではパナ機が良く補正されている頃でもキャノン機はあまり補正されておらず、
35mmでも直線が曲がって写っていました。
カメラメーカーはソフトで画像をあまりイジら無いのかなっ?と言う感想を持ちました。

見上げるように撮ったり、見下ろすように撮ったりして斜めに写るのは歪とはまた別の話です。
歪を十分補正したものは、端の方に人物の顔などを入れると不自然な形になり易いと思います。

書込番号:13448324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/02 10:51(1年以上前)

ついでに・・・
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

「トリプルとマルチは違う」なんてツッコミは無しで・・・

書込番号:13448542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/02 11:13(1年以上前)

わたしはあまり人物を撮らないので歪みが感じにくいですが、人物撮影メインなら感じるかもしれません?

書込番号:13448616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 LUMIX DMC-FX77の満足度4 休止中 

2011/09/02 12:58(1年以上前)

歪曲収差と広角歪みは違うのでして----------。
広角歪みは、言い方を変えれば広角効果です、これがないとね〜、面白くないし。

歪曲収差(陣笠歪みとか)はボディ内修正している可能性があります。

書込番号:13448985

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkdaさん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/02 13:27(1年以上前)

皆様、ご回答どうもありがとうございます。

>花とオジさん
やっぱりこれはプログラムで補正されてるんですか。
WX10の方ですが、この不自然な屏風の広がり、奥のテーブルの脚の傾きなどは、
構図的に絶対ありえない図ですよね。
補正じゃなくて、プログラムの計算ミスじゃないかと思うのですが…。

ソニー以外の機種でもこんなトンデモ写真が撮れたりするのでしょうか?
パナソニックやCANONのカメラで広角端で見下ろして撮った時、どんな写真になるか見てみたいです。

>マルチポスト
こうゆう機種ごとのユーザーに個別に聞くのはNGだったんですか…。
以後気を付けます。
けど少し不便なルールですね。

>ひろジャさん
今は友達や家族などの人撮りの方が多いと思うのですが、なんでこのような設定になっているのか理解に苦しみます…。

>うさらネットさん
確かに現実ではありえない構図が撮れるという意味ではオモシロ写真ですが…。
デフォルト設定でこの写真になるというのは明らかに問題だと思うのですが。
見たままをきれいに簡単に撮れるカメラが欲しいです。

書込番号:13449087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/02 13:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

直線のハズが・・・ (樽型歪曲)

ホントはこうなんです

ビルも弓なりに・・・

構図の工夫で目立たなく・・・

あの屏風は上から目線で撮っているのでそのようになります。
広角レンズで撮影する場合の特徴です。
正面から撮ればあんなに台形にはなりません。
屏風の端は直線に写っていますよね。
補正していないと、これが弓なりに曲がったりします。

書込番号:13449149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kkdaさん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/02 14:51(1年以上前)

>花とオジさん
画像の添付までして頂きどうもありがとうございます。
結論から申しますと、添付された2枚の画像に関しては私もそれほど気にならないです。立体感覚がないだけかもしれませんが…。

広角端でも正面撮りや見上げた場合はそれほど気にならないのかもしれませんね。

けれど見下ろし撮影で、高々高さ数十センチのものが傾いて中央に寄って来てたら嫌ですね。^^;
上から目線と言ったら、子供やペット撮りとかでしょうか。
そこに椅子の脚だったり、柱のような普段見慣れたものが入り込む時は注意が必要だということですね。

広角24mm端主流なので、そこを外すと選択肢がとても狭くなってしまうので、注意しながら付き合っていくしかないということでしょうか?

どうもありがとうございました。

書込番号:13449333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]を新規書き込みLUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]
パナソニック

LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング