LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]
フルハイビジョン動画撮影に対応する光学5倍ズーム搭載薄型コンパクトデジカメ(リリーホワイト)
このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年9月26日 08:32 | |
| 1 | 1 | 2011年9月4日 02:32 | |
| 1 | 2 | 2011年8月23日 00:33 | |
| 4 | 2 | 2011年8月8日 00:18 | |
| 1 | 1 | 2011年7月24日 20:46 | |
| 6 | 2 | 2011年7月24日 15:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
こちらの商品と、LUMIX DMC-TZ20のどちらを購入するか検討しています。
LUMIX DMC-TZ20は16倍ズームがある点が気になっていますが、こちらの商品の方が価格としてお安く、悩んでいます。
今までカメラを持ったことがないため、使いやすさを重視したいです。
ちなみに、おすすめのプリンタがあれば、それも教えてください。
0点
凛純 さん
私はここ1カ月で貴女が悩まれている@FX77とATZ20の2台を購入しました。
@FX77は大学4年の娘に相談されFX77を薦めました。
タッチパネル・3.5型大型液晶・ビューティレタッチがポイントです。
実はZ900EXRが娘は気に入っていたのですが、わたくしが永年Lumixのユーザーであるという単純な
理由でFX77にしました。ところが娘からFX77を買って正解!と感謝されています。
同級生でZ900EXRを持っている人が多いようですが、実際に比較してみるとFX77の方がきれいで操作性も良いと娘は言っています。
カメラのキタムラで15800円(下取り3000円)、5年保証・液晶保護シールを含めて15,000円程度で購入。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/134760
ATZ20は私用です。カメラ購入は4台目になります。
よく散歩をしますが、四季の景色や草花をとるのに古いデジカメでは物足りず
16倍ズーム・タッチセンサー・ハイビジョン動画が魅力でこの機種に決めました。
結構はまっていますがマニュアルを読んで撮影テクニックのマスターに励んでいます。
入門機としても悪くはないと思います。
ただ単純に若い女性であればFX77がおしゃれかなと思います。
※プリンターは私はキャノン派です。好みがあるのでエプソンでもキャノンでもいいと思います。今使っているプリンターは2年前のMP980を使っています。でもデジカメの写真はあんまり印刷しません。
PCに日付毎のフォルダーを作成して家族で楽しんでいます。
TZ20を購入したのを機会に、ミニHDMIケーブルでテレビ接続してハイビジョンで楽しんでいます。
知り合いにはメールで送るパターンです。
もし購入されるのであれば安価な入門機を購入されたら如何でしょうか?
最近のプリンターはハード(本体)は安くなりました。でもインク代はかかりますよ。
量販店に行って店員さんに相談して見るのも良いと思います。
脱線してしまい、支離滅裂になってしまいました。すみません。
書込番号:13548165
0点
大きさが気にならなければ、ズーム倍率も高く、オートだけではないTZ20の方が撮影対応範囲が広くていいと思います。
まずは、量販店などで両機を持ち較べ、色々と操作して見て下さい。
凛純さんにとってどうあれば使いやすいのかは、私にはわかりませんので・・・
本気でプリントするならエプソンの上位機種を、
お手軽プリントならキャノンの5色機を、
水に強く耐久性のあるプリントなら顔料インク機を、
発色の鮮やか性なら染料インク機を・・・
安くてキレイにならお店でプリントがお勧め。
書込番号:13548189
0点
サンプルを見る限り、TZ20の望遠側はあまりよくないと思います。望遠が必要なら別ですが、望遠が不要なら価格が安いFX77をお勧めします。
書込番号:13549248
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
今、使っているパナソニックのデジカメが古くなったので、
電器屋さんへ行き、こちらのFX-77が
2万円を切っていたので、新しく購入しようか検討中なのですが、
クチコミを見ていると、
とても電池の持ちが悪いみたいで悩んでいます。
実際お使いの方、やはり電池の持ちは悪いでしょうか?
あと、液晶の画面が大きい様で、片手で撮る場合、
間違えてタッチパネルを押してしまう事はありますか?
他にお勧めのデジカメがあれば教えて頂きたいです。
@予算は2万円ぐらい
A動画は別のカメラで撮る為、あまり必要としていません。
Bデザインはこちらの様な薄くて軽いデザイン希望
C電池は良く持つ方が良い
D幼稚園児と小学生が居る為、主な使用は学校行事や旅行です。
あまり、電化製品に詳しく無い為、色々とアドバイス頂けると助かります。
1点
もう解決されてるかもしれませんが・・・
FX77は持ってませんので、他のお薦めのデジカメのみ答えさせていただきます。
ソニーのWX10はいかがでしょうか。
電池の持ちは360枚となってますし、大きさ・重さ共にFX77とほぼ同じです。
なお、WX10はタッチパネルではありません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221471.K0000217417
書込番号:13456295
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
すでにTZ7を所有しており、先日FX77を購入しました。
今まではパソコンに取り込んだTZ7の動画はGOM PLAYERで再生していたのですが、FX77の動画は音声は出るのですが、動画が出ません。
動画のファイルは同じAVCHDで撮影しており、拡張子も同じm2tsです。
ファイルの種類が違うのでしょうか。また、GOM PLAYER で再生する方法はあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
FX77ユーザーではありませんけども。
当方、先週 GF3 を購入しました。
試したところグルスゴさんと同じく GOM PLAYER では再生出来ませんでした。音声のみです。
GOM PLAYERのバージョンは V 2.1.30です(最新)。
少々古い DIGA では再生可能です。
WINDOWS7のMEDIA PLAYER12でも再生可能です。
FZ38用にインストールしたPHOTOfunSTUDIO4.0では対応できないとメッセージが出ました。
何が違うのでしょう。そういえばパナソニック製の他の機種で撮った動画の互換性が〜というような記述がどこかにあったような(調べられませんでした)。
役立たずですみませんが、現状把握ということで。
AVCHDに詳しい方、オネガイシマス。
書込番号:13406474
1点
にっこりと! さん 返信ありがとうございます。
やはり現在のパナソニックのAVCHDはそのような状況なのですね。
GOM PLAYER が快適で好んで使用していたのですが残念です。
パソコンでは PHOTOfunSTUDIO MEDIA PLAYER12 に限定されるということで、
もう少し汎用性があればと感じています。
どなたかフリーソフトで使用可能なプレイヤーがございましたら是非教えてください。
書込番号:13407420
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
LUMIX DMC-FX77とサイバーショット DSC-TX10 でどちらを購入するか迷っています。
夜でも綺麗に撮影でき、動画も綺麗にとれるカメラはどっちですか?
デザイン性はLUMIXが好きなのですが、サイバーショットは防水ということから、迷っています。
何かいいアドバイスがあったらお願いします。
0点
ちょんなーさん こんにちは。
LUMIX DMC-FX77は、いかがでしょうか。
夜景に明るいとされるレンズ、動画は、ほぼ同等、価格はお手ごろ。
デザイン性はLUMIX好み!!、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217423.K0000221472
防水は、どのくらいの頻度必要かはわかりませんが、
LUMIX DMC-FX77は後から防水パックなどを購入して対応することも出来ます。
ご参考までに。
書込番号:13347961
2点
防水カメラはレンズ性能が悪いのが難点です。
ざっくりした言い方になりますが、いかにもカメラらしい形をしたものを強くお勧めします。
書込番号:13348585
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
こんにちは。初デジカメでこの機種を買いました、機能が実感できないものがあります…。
カタログを見るとスピードフォーカス搭載
AFの速度の大幅な高速化を実現とあるのですが
高速化した部分がよくわかりません…
シャッター半押しでフォーカス表示が緑点灯するまでの時間が短くなったのでしょうか?
設定から選べる機能でクイックオートフォーカス(Q-AF)があります。
こちらもオンとオフで何がかわるのか、効果が実感できません…。
どんな時に使う機能なのか、また簡単に効果を実感するにはどんな方法がありますか?
0点
>シャッター半押しでフォーカス表示が緑点灯するまでの時間が短くなったのでしょうか?
この認識で正しいと思うのですが、旧機種と並べて比較してわかるかどうか、といったレベルではないでしょうか。
>クイックオートフォーカス(Q-AF)
半押ししなくても、AFが合うモードだと思うのですが、お試しくださいませ
書込番号:13291554
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
FX77かFH5の購入を検討中です。カタロク゛を見ると、違いがあるのが、フルハイビジョンムービーとハイビジョンムービー、また、画素数では1210万画素のハイスピードCCDと1610万画素のCCDセンサーとなっていますが、それぞれ違いは何なのでしょうか?特に画素数というのは多い方が綺麗に印刷されるというわけではないのでしょうか?教えて下さい。
0点
フルハイビジョン:1920x1080
ハイビジョン :1280x720
ハイスピードCCD:画像データの転送速度の速いCCDです。
CCDは、データの転送速度がCMOSより遅いので、フルハイビジョンとか
連写が苦手です。
書込番号:13290347
3点
光がたっぷり、ぶれなし、と言った好条件が整えば、高画素が若干優位です。
(ほぼ同一サイズの撮像素子の場合です。)
高画素機のメリットは売る側にあるのが実情で、クロップ(トリミング)耐性を考えても、
1000万画素あれば十分です。
画質に影響を与えるのは、撮像素子サイズ、画像処理エンジン、レンズ特性が大きいです。
最近の超解像搭載機など、コンデジは随分良くなっていますけど。
書込番号:13290497
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


![LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo66/user65485/b/0/b0d8c35cd46708142b77b2dfd978a38f/b0d8c35cd46708142b77b2dfd978a38f_t.jpg
)




