LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]
フルハイビジョン動画撮影に対応する光学5倍ズーム搭載薄型コンパクトデジカメ(リリーホワイト)
このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 145 | 24 | 2011年8月19日 18:29 | |
| 122 | 20 | 2011年8月18日 16:35 | |
| 3 | 4 | 2011年8月18日 10:11 | |
| 1 | 3 | 2011年8月15日 15:28 | |
| 21 | 17 | 2011年8月11日 22:01 | |
| 4 | 2 | 2011年8月11日 19:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
撮影した写真がノイズが多く、写るんですよりピントも甘いからお客様相談センターに電話したんです。そしたらそういうカメラって言うんです。安いからそれなりってことなのかなって思ったけど、お金払っているし旅行の写真だったから頭にきました。
Oやって言う人に無理やりって感じで、返金を進められて、同意したけどこんな有名なメーカーでひどいなって思った。
二度とこのメーカーのものは買わない。
1点
ここでもメーカーHPでもサンプル写真が見られるのですから、事前に画質チェックくらいするべきでしたね。自分にしてみれば値段相応な画質だと思いますが、設定もきちんといじったのですよね?画質の許容範囲なんて人それぞれなのですから、自身でチェックもせず「思ったより悪い→クレーム」では、まんまクレーマーですよ。
それと、返金に応じてくれたのであれば私は良心的なメーカーだと思いますけどね。不具合や不満への対応として、kk22222222さんはそれ以上のどのような対応を期待されていたのでしょうか?
書込番号:13385293
10点
撮影した写真のISOが全部1600だったりして
書込番号:13385320
6点
>写るんですよりピントも甘い
その写真を是非見せて戴きたい。
書込番号:13385327
5点
TZ20の画質もお気に召さなかったようですから、パナ機は向いて無いのでしょうね。
その後、F80EXRは活躍中ですか?。
書込番号:13385344
4点
似たようなコンデジをあれこれ買うより、ハイエンドを1台買っときましょう。
書込番号:13385389
8点
納得のいく商品ではなかったようで、残念でしたね。
今回は、購入された販売店の店員とkk22222222さんが、どのようなやりとりの末に購入されたのか?…が問題でしょうね。
カメラの販売員なんて、とりあえず売りつけますし。
客も側も騙されてない限り、選んで購入した責任はあります。(しかも初めてのデジカメではないんですよね…?)
もし問題があったとしても、あくまで商品説明の段階でのはなしですね。
(ネットでの購入でしたら、完全なる自己責任です)
ですから不良品でもない限り、メーカーは一切関係のない話だと思います。
なのに販売店ではなくメーカーが返金に応じてくれたということですよね…?
パナソニックは非常に良心的な対応をしてくれたと思いますよ。
書込番号:13385475
7点
ついでにFX77の作例を何点かチェックしてみましたが、kk22222222さんの言われるような粗悪な画質ではない、…と感じました。
●フォト蔵(DMC-FX77)
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-FX77
書込番号:13385501
3点
maybex様へ
画像はチェックしてもちろん買ったんです。
店頭でのテストもしましたし、フォトマスターって言う試験が
あるのですがEX持ってるんです。
普通に不具合品を売っているのに、お詫びが無かったのと
返金であっさりすませたメーカーに不満があります。
おかしいでしょうか?
書込番号:13385515
0点
arenbeさん
そうですね。そういことありがちですよね。
もちろん確認済みです。
書込番号:13385535
0点
たつ2さん
本当にぜひお見せしたいんですが、全て人物画像なんですよ。
ごめんなさい。やっぱり出せないです。
書込番号:13385545
0点
ドヤ顔の衛生兵様
ハイエンドは山ほど持っていますよ!
どういう見解で持っていないことになっているのですか?
コンデジも状況によってはほしいじゃないですかぁ
書込番号:13385567
1点
カメ新様
そうでしょう!私もそう思う。写りはかなりよかったし、でもね
こんなに短時間で書き込みがあるのはパナソニック特有ね!
大体わかる。メーカーって説き伏せるために書き込みするよね。
ここまで書かれたり画像まで出されるとやっぱりねって思った。
松下さん、残念な結果ですね
書込番号:13385582
0点
いきなり返金処理するかねぇ?クレーマーのネガティブ・キャンペーンだろ。
通常はサービスセンターで預かって確認するだろー。
それで製品に問題が無くてもクレーマーが文句言えば返金処理になるだろーけど。
気に入らなければ返金してくれるパナソニックってス・テ・キ。
書込番号:13385586
20点
こんにちは。kk22222222さん
返金に応じてくれたのであれば僕も良心的なメーカーだと思いますけどね。
>普通に不具合品を売っているのに、お詫びが無かったのと
>返金であっさりすませたメーカーに不満があります。
終わったことをごちゃごちゃ言うほうがおかしいと思いますよ。
書込番号:13385666
13点
本件が事実か作り話か・・・あまり興味もないのですが・・・
でも、もう少し、信憑性のある記述や証拠等を示してほしいです。
このカメラの品質が良くない、メーカの姿勢が悪いと言うには余りにも短絡的というか、不親切というか、役に立たないというか・・・
EXとかって資格もお持ちとのことなので、なおさらです。
そんな立派な資格をお持ちなのに「悲しい結果」とは資格が泣きますよ。
書込番号:13385699
10点
>メーカーって説き伏せるために書き込みするよね。
いつ何時書き込まれるか分からないような悪評価に対して、関係者がこんな所にわざわざ書き込みするはずがないでしょう...。いくら批判的な内容が多いからって自意識過剰じゃないですか?
書込番号:13385745
11点
>このカメラの品質が良くない、メーカの姿勢が悪いと言うには余りにも短絡的というか、
>不親切というか、役に立たないというか・・・
同意です。論ばかりで証拠がなく、信憑性は感じられません。
だっていきなり電話して その結果 返金まで行き着いたのですよね。
それもPANAの方から…(半ば無理やり的に?) 対応したPANAの方も嫌になったと思います。
書込番号:13385863
8点
メーカーのサポートが返金を薦めるということは、通常はありえませんので、
問答無用的クレームしたのではないでしょうか?
書込番号:13385885
11点
おかしいですねー
レビューで二度とパナソニックは、買わないと言って
また、買ってしまったのですね。
書込番号:13386135
9点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
このカメラを購入して、試し撮りいたし、まあまあかと思っておりました。しかし、このカメラはダメです。
7月18日、定例のダンスパーティーがありまして、このFX77,HX100V,P300,30Sを持参して撮影して見ました。この中でFX77が異常でした。
FX77の動画、青い縦筋が入っている。
http://www.youtube.com/user/ozakisnow#p/a/u/0/n1mf7u_hs68
このカメラは不良と思い、パナのサービスセンターに送りました。
一週後にセンターから電話がありました。
パナ「このカメラの仕様ですから、修理できません。」
ダメオさん「これが仕様なら、他の方が、このカメラ買わないように、書き込みしますよ。」
パナ「はい、いいですよ。」
私と同じ犠牲者が出ないように、このカメラ買わないほうがいいです。
4点
CCD特有のスミアじゃないでしょうか?
CCDの場合、静止画には記録されませんが動画にはスミアは記録されてしまうので・・・
書込番号:13309003
13点
線が入るというのは、どういう仕様なのでしょう。
写し見るほうには、すこし、、、よろしくないですよね。
撮影環境とかもかかわるのでしょうか。
4台もカメラ持参されたということは、
どうしても、逃したくないシーンの
一つだったんでしょうね。
書込番号:13309006
0点
バーミリオン小隊長さん のいわれてる通り。
天井照明の逆光により、ライトが原因のスミアじゃないの?
で?他の動画撮影で常に出るのか確認されたのでしょうか?
書込番号:13309049
1点
これらの中のカメラではこのパナソニックのFX77のセンサーだけがCCDセンサーですので
動画で撮影された場合スミアと言う現象がでるのは常識ですよ
CCDセンサーを使ったモデルは動画において避けられない現象です
キャノンG12やS95、ニコンP7000、オリンパスXZ-1、リコーGRDなどの高級コンデジもセンサーがCCDですので同じ様にスミア現象が起きます
単なる勉強不足だと感じます
書込番号:13309065
27点
こんにちは
スミアですね
スミアはCCD機の宿命ですからどうしょうもないです
太陽や強い光をはなつ光源にカメラを向けると背面液晶に縦筋が入ります
静止画だと写ることはありませんが、動画だと写りこんでしまうので、気をつけて撮るか、CCD機を止めてCMOS機を買うしかないでしょう
書込番号:13309098
10点
室内での撮影ですから、最近流行っている暗所に強いとされるセンサーが裏面照射のCMOS機にされると良いかもです
書込番号:13309111
2点
こんにちは。イツモダメオさん
僕も単なる勉強不足だと思いますよ。
書込番号:13309145
6点
CCDのスミアでしょうが、とんでもなく高輝度の点光源で、
一部のLED電球だと考えられるスミアの出方。
が、LEDは設置されていないように見えます。普通は終了間際の映像のようなスミアですね。
書込番号:13309318
2点
CCD:スミア
CMOS:コンニャク
でセンサーの宿命です。
書込番号:13309326
8点
青い縦筋がたしかに入ってますね。購入を考えている方の参考になったかもしれませんね。でも写真はそういうことないですよね。
書込番号:13309647
1点
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/05/news052_2.html
センサーがCCDかCMOSかによって、長所・欠点があります。
書込番号:13309716
1点
>FX77,HX100V,P300,30Sを持参して撮影して見ました。
それだけ比較には熱心なのにCCDのスミアは常識なのは知らなかったのですか?
これがFX77ではなくS95であってもCOOLPIX P7000であっても動画なら結果は同じです。
http://www.youtube.com/watch?v=FjYtnCB9cAY&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=7bDvQiDP3tc&feature=related
イツモダメオさんに買われたFX77がついてなかった と言えそうです。
書込番号:13309792
9点
皆さん結構厳しいですね。
(このくらいの方が良いのでしょうか。)
購入時に販売店もきっちり説明していただけたら、よろしかったのに。
でも、こういうカメラの仕様は、初心者の身になったら、ない方が良いですね。
書込番号:13310460
1点
皆様、多くの書き込み有難うございました。勉強になりました。
CCDで当然に発生するのですね。私の勉強不足でした。
パナさん、動画の画面がおかしいです。CCDを使用しているので、当然です。あなたの勉強不足です。
おやじ、この店の肉はまずいな。へえー、××××国から輸入した肉を使用しているので、当然です。知らずにこの店に入ったあんたが悪い。
ただね。こつこつとおこずかいを貯め、このカメラ買って、思うような動画が撮れず、サービスに連絡しても相手にされず、周りから、おまえは知識が無いからだといわれる、小、中、高校生のことを考えると悲しい。
参考
FX77の夜間撮影
http://www.youtube.com/user/ozakisnow#p/a/u/1/vdNhTGXkoaw
P300の夜間撮影
http://www.youtube.com/user/ozakisnow#p/a/u/0/SyN2fgzyt_U
結論として、このカメラで夜景撮影はできないですね。
書込番号:13311893
1点
それなりなデジカメもってるなぁ〜・・と思ったのに(>_<)
スミアの事も知らないとは・・超初心者だったのですね?
せっかく買ったカメラでしょうから、FX77とか30Sで露出補正あたりからおぼえて、腕を磨かれると良いのではないでしょうか!
絞り優先とかシャッター速度優先のモードなんか付いていても、その効果や使い方も解らないと思うし、WBのとり方や測光方式など、更に分らない事だらけな感じがします。
> パナ「このカメラの仕様ですから、修理できません。」
当たり前の返答でしょう?
レスいただいた方々に、買った当人が「悪」なことに気づかされましたね。
書込番号:13326318
9点
自分は超初心者なのでスミアという現象?は知りませんでした。
この情報はとても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:13387357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
FX77の購買層(初心者)を考えれば、スレ主さんの書き込みは非常に有意義だったと思います。
ただ不買運動のような書き込みが、パナファンを刺激してしまい、集中砲火につながった可能性があります。
でもセンターの人もスミアのことを丁寧には教えてくれなかったワケですよね?
「これは仕様です」としか。
それならばスレ主さんが怒るのも当たり前です。
センターとしては改善すべき部分でしょうね。
スミアなんて、カメラに興味のない人は知らなくてあたり前の現象ですから。
書込番号:13387460
8点
おいおい・・・
> 自分は超初心者なのでスミアという現象?は知りませんでした
> スミアなんて、カメラに興味のない人は知らなくてあたり前の現象ですから
とか、どれだけスレ主を傷つけるような発言をしてるか分ってるのか?
スレ主に、「超初心者」とか「カメラに興味のない人」と言ってるのと同じだぜ?
何を書いても仕方ないと思うが、少しは気を使ってもイイんじゃねぇ〜か?
書込番号:13388911
3点
>Benefrexさん
おいおい・・・
それ以前にスレの流れが読めてんのか?w
もっと辛辣で直接的な言葉たちはスルーしといて、曲解してそうきちゃうのか?
行間読む力が無さ過ぎるのも、大概にしといた方がイイんじゃねぇ〜か?w
書込番号:13389034
8点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
7月26日、タイムセールで17800円でポイント10%還元だったので、手持ちポイントも1000点ほどあり購入しました。
ヨドバシはふだん22000円でポイント10%還元なのでタイムセールさまさまでした。
1点
こんばんは。なさむさん
ご購入おめでとうございます。
タイムセールのお陰でお安く購入できて良かったですね。
これからもどんどん連れ出して使い倒してあげてください。
書込番号:13312052
0点
ご購入おめでとうございます。
タイムセールに出会ったというのは運がいいことだと思いますよ。どんどん使ってあげてくださいね。
書込番号:13315880
2点
こちらを見てFX77W購入予定でしたが、一週待って価格コムを再度調べたら13,600円(送料&代引手数料無料)というお店があり、1,000円の3年延長保証も付けて14,600円は十分満足のお買い得でした。この値引はモデルチェンジ間近だからなのでしょうけれど、いまだに倍の3万円近いお店もあり、よく調べないと損するなぁと思いました。ちなみに午後1時の発注で翌日午後2時の到着時点での支払なので大安心でした。初孫をいっぱい撮ってやります。
書込番号:13378956
0点
1万円切るくらいまで落ちて新機種へ交代なんでしょうね♪ 送料+代引手数料が無料というのは買う側には注文時に負担が全くありませんので、販売方法としてはグゥ!だと思います。FX77の性能には大満足です。動画のスミアは承知の上ですし、別に動画用カメラもありますので。
書込番号:13387998
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
LUMIX DMC-FX77とIXY 410Fで迷ってます。はじめは410Fを購入しようと思っていたのですが、FX77のタッチパネルと液晶の大きさが気になります。コンパクトさもいいなあと。実物を見るのが一番だとはわかってるんですが……遠くて見に行くひまが(>_<;)
バッテリーの持ちなどはどうでしょうか?
両方の特徴や機能など、比較した意見をお聞きしたいです。
用途は人物、風景、動物、欲をいえば夜景も撮りたいなと思ってます。カメラは携帯電話レベルなので、ほぼ初心者です。
ご回答、よろしくお願いいたします。
0点
kaho*さん こんにちは。
仕様的差は、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226512.K0000221472
ですね。
どちらも仕様的には、あまり変わりませんので、
ご本人様が、良いと思われる機種を選ばれたら良いのではないでしょうか。
ご参考までに。
書込番号:13310982
1点
sutekina_item さん、ご回答ありがとうございました。
比較検討し、410Fを購入いたしました。
使いやすく、とても満足しております。
ご協力ありがとうございました!
書込番号:13375818
0点
ご購入おめでとうございます。
「使いやすく、とても満足しております。」
良いお買い物が出来たご様子で、良かったですわ。
書込番号:13376819
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
現在、山形、仙台を花笠祭り、七夕祭り見物で旅行中です。
昨晩、撮影中に書き込みエラーが出てしまい、再度試して撮影が出来たのですが、それまでに撮影した貴重な画像を全て読み込めず、パソコンで読み取ろうとしても全くデータが残っていない状態となってしまいました。ショックでホテルの部屋でずっと眠れませんでした。。
以前も一度、その時は被害は小さかったですが同様の症状がありました。この先、不安です。
0点
ファイル復活ソフトがあるので、SDカードには触らないように
してください。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page031.shtml
上にファイル復活ソフトを紹介していますので
試してください。
ファイル復活が出来たら、SDカードはカメラ内でフォーマット
してください。それとSDカード予備を1枚購入していた方が
無難ですね。
書込番号:13349096
5点
お早うございます。
用件のみ。
不具合が発生したメディアは使わず、帰宅後復旧を試みることをお勧めします。
復旧作業を行うと、今まで撮影したデータは、復元できる(読み出しできる)可能性があります。
不具合メディアを何とか使おうとして、初期化などを行うと、復旧できなくなる可能性が高くなります。
以前にも、同様の事があったとか。
私なら、エラーが出たメディアは怖くて、その後使う気は起きません。→ 廃棄処分です。過去、16MB(GBではない)のSM(スマートメディア)で経験が有ります…。)
好めディは使わず、今日の撮影は別メディアを購入し、そちらをお使いください。(購入するまでは撮影できませんが…。)
書込番号:13349111
3点
大変でしたね
でも今後の為に良い勉強が出来たと気持ちを切り替えて下さい。
価格のクチコミでもSDカードのエラーが頻繁に報告されていても
未だに何故か大容量のカードを一枚しか持っていなかったり
価格重視でカードを選ぶ人が多いのが個人的には信じられません
中には二度と撮り直せない大事な写真が必ずあるはずです。
どんな高額な製品でも品質が100%保障される事はありませんので
その辺りはユーザーが対策しないと・・・
○価格重視じゃなく信頼度重視でカードを選ぶ。
○カードをフイルム感覚で使用して数ヶ月分の写真とか
カードに保存したままにしないでその都度、PCに移す。
(動画メインじゃなければ小〜中容量のカードを複数枚用意する)
○一度でもトラブルがあったらそのカードは絶対に使用しない。
書込番号:13349138
1点
不具合が出たメディアに対して書き込みを行うと、新たに撮影したデータが、消失したデータ部分に上書きされ消失データを書きつぶすことが予想できます
それ以そのメディアはいじらないようにしてレスキューソフトを使えば、救済の可能性は増すかもしれません
>以前も一度、その時は被害は小さかったですが同様の症状がありました。
一度、そういうことになったメディアは又そうなる可能性が大ですから、使わないのが一番ですね
書込番号:13349147
1点
NoelMaricaさん、撮影が不調で大変残念でしたね。
機械物(自身の健康もそうですが・・)が不調に成ることがあります。大切な撮影には、補助のカメラを持参されることを、お勧めします。
[私の場合は、主=E-PL1。補助=DMCーLX5。他にメモ用として防水=DSC-TX5]
書込番号:13349150
1点
残念ですね。皆さんのアドバイスを守って、復活を目指してください。
なお、こんな復活サイト(有料)もあります。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/
書込番号:13349163
2点
私は過去に一度の撮影で2〜3枚書き込みエラーした経験はありますが、カード内の全部のデータがエラーを起こしたことはありません。
激安カード、高価で信頼できるカード共に書き込みエラーを起こす可能性はあります。
撮影時は複数枚のカードを持ち、少しでもおかしいと感じたらカードを替えて撮影を続ける方が安心ですね。
書込番号:13349171
1点
試しにSDカードの端子部分をアルコール等で拭いて見てください。
ゴミ等が付着していて、データを読めない場合が有ります。
奥さんのマニュキア落とし用の洗浄液でも可です。
書込番号:13349186
3点
トラブルのあったSDカードは新しいデータが上書きされないようにその場で使用停止し
復活ソフトを試すのが良いでしょう
僕はこのソフトで救済した事があります
↓
http://diskdigger.org/
使用方法
↓
http://gigazine.net/news/20090724_diskdigger/
たしかファイル名と撮影日時が更新されましたが
救済できました
書込番号:13349368
1点
皆さま、短時間の間にたくさんのアドバイスを頂き、誠にありがとうございました。
深く御礼申し上げます。
先ほど旅行から戻りましたが、うかつにも不具合の後に本日も七夕祭りの風景などを撮影をしてSDに上書きして保存してしまいましたのでデータ復活の可能性が低くなってしまったかもしれませんが、これからいろいろ慎重に試してみようと思います。そしてまたご報告をさせて頂きます。いやいや、本当にたくさんのご回答を頂き、感謝申し上げます。
書込番号:13351235
0点
こんばんは。
スレ主さんお気の毒でしたね。
もし、自分が同じ状況になったらと考えると…
撮影したデータが消えたというSDカードはそのままカメラから抜いて、とりあえず近くのコンビニかショッピングセンターで新たにSDカードを買って撮影し始めます。
痛い出費ですが、後の事(写真データの救出)を考えたら割り切れます(汗)
でもコンビニで扱っているSDカードってパナソニック製が多いので高いんですよね…。
書込番号:13351759
1点
もう色々と試されたのでしょうか…?
今最も必要なのは復元することですね。
と、勝手に解釈します。
また、以下の方法ではファイル名を元に戻すことができないので、ファイル名を元通りにしたいのでしたら以下の方法はとらないでください。
PhotoRecというソフトがあります。
少々GUIに難があるソフトですが、私が今まで使ってきた復元ソフトの中では一番良い結果を残しています。
また、写真ということで、拡張子もわかっているのでその後の作業も楽になることでしょう。
ソフトの使い方とダウンロードに関しては「パソコントラブルと自己解決」さんのサイトを参照してください。
http://pctrouble.lessismore.cc/software/photorec.html
使い方を読む前に一番下にある「PhotoRec」使用上の注意を読んでください。
これで復元できなかったらすみませんが私にはどうすることもできません…、すみません。
さて、復元できた場合についてを追記させていただきます。
復元できたファイルは名前が元通りではありませんので、拡張子から写真のみを抜いてください。
これはWindowsのファイル検索機能を使ってもできます。
Macintoshはわからないので、その場合はすみませんが自分で方法を探してください。
写真を抜いたら、PhotoStageProなどのExif情報からリネームできるソフトを用いて日付,時間等を指定してリネームします。
リネームされた写真は日付,時間からどういった写真なのか判別できることでしょう。
また、時間順で写真を見れば整理が可能と思われます。
既に上書きされてしまったとのことなので、完璧な復元は不可能かもしれませんが、良かったら試してください。
また、メディアについても今後検討する必要があると思われます。
書込番号:13352987
1点
みなさん、いろいろお世話になり、ありがとうございました。
おかげさまで、7割くらいの写真を復活出来ました。
いろいろとご紹介を頂いた中で、gda_hisashiさんからご紹介頂いた、
diskdiggerにて、うまく行きました。
これからは撮影写真のバックアップを頻繁に行うよう心がけます。
書込番号:13357730
0点
エナメルリムーバー(マニキュア落とし)は使わないでください。
成分にアセトンが入っていてプラスティックを強く浸食します。
微量に残っている物がカメラ内部を侵食する可能性もあります。
また、非極性溶媒なので、油系の汚れはよく落ちますが、水系の
汚れはおいません。
比較的浸食力が弱いのがアルコール系で、IPA(イソプロピルアルコール)
か無水エタノールをおすすめします。薬局で比較的安価に購入できます。
こちらは極性溶媒ですので、油系のオチは劣りますが、水系の汚れも
落とせます。
書込番号:13357740
0点
> 比較的浸食力が弱いのがアルコール系で、IPA(イソプロピルアルコール)か無水エタノールをおすすめします。薬局で比較的安価に購入できます。
私も、接触接点部は、薬局で買ったエチルアルコールで拭いています。
書込番号:13362965
0点
これ書き込んでいいのかな。
先日、職場のデジ一のCFカードが逝ってしまいまして。
ダッシュでPCショップへ。復活の呪文。
AOS Technologies のフォトリカバリー+9.0 というのを購入し使ってみました。
ファイル名は#xxxxxと、撮影時のファイル名ではありませんでしたが、おいおい、いつの写真だよって消したものまで復活。
他に、SoftBank の「消えたファイル復元」と言うのも安かったので試してみましたが、こちらは撮影時のファイル名でしたが、たぶんCFカードに残っていたものだけ復活のようでした。
メモリクラッシュは起こり得ますので、あわてずその場は予備カードを使い、復元ソフトで復活。
これで安心して写真が撮れますね。予備カードは2GB・4GBが安く入手出来ます。ご準備を。
ソフトはソフトメーカーのサイトに診断だけフリーのがありますので試してから購入です。
書込番号:13363237
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX77
動画拝見しました♪UPありがとうございます
この機種動画は苦手なのかな^^;
暗所でのノイズ感というより、全体的にぼんやり映ってますし
スミアがひどいですね
静止画を拝見したときはとてもキレイだったのに・・・
youtubeで他の動画(FX77で夜間のもの)を見るとそこそこキレイなのですが
車載でフロントガラスごしに映すと、こうなるものなのでしょうかね
書込番号:13349819
0点
このカメラは動画撮影時にはISOがAUTOに固定されます(取扱説明書65頁)。任意でISOを200位にに設定できれば、車のライトの光も抑えられて、きれいに写ると思いますが、残念ながら、この機種はできません。
前回、HX77と書いてしまいましたが、FX77が正解です。訂正いたします。
書込番号:13362662
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




![LUMIX DMC-FX77-W [リリーホワイト]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo66/user65485/b/0/b0d8c35cd46708142b77b2dfd978a38f/b0d8c35cd46708142b77b2dfd978a38f_t.jpg
)




