このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2012年1月31日 17:52 | |
| 9 | 8 | 2012年1月31日 13:53 | |
| 4 | 4 | 2012年1月21日 16:39 | |
| 6 | 13 | 2012年1月21日 08:32 | |
| 1 | 1 | 2012年1月18日 19:47 | |
| 0 | 5 | 2012年1月16日 14:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3
HPに出ましたね。
びっくりなのが、FT3と外観の変更無しです。
FT2→FT3と機種変し、FT4がどうなるか
楽しみにしてましたが・・・です。
FT3から性能で大きく何が変わっているのでしょうか?
0点
FT3の外観のどこが不満でしたか?
私的には重い、分厚い。
なので軽い、薄いFT20ってのがいいです。
http://panasonic.jp/dc/ft20/index.html
書込番号:14091008
0点
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/147028
FT4は高いようですが、FT20はすぐに2万円を切りそうですね?
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/147041
書込番号:14091199
0点
あんまり差の無い?FT4を見送り、安くなった機能満載FT3を買うか、
薄いFT20を買うか、う〜ん、悩む!
今年の夏はFT2のパッキン、心配だし。。。
赤いFT20かな。
書込番号:14091217
0点
■『ebicco』さん、情報ありがとうございます。
アウトドアで行動することが多いので、ずっとFTシリーズを購入したいと思っていた一人です。
■外観はFT3が気に入っていたので別に良いのですが、FT3とFT4の仕様表を見比べる限り、主観ではありますがマイナーチェンジとしか言いようがないです。
■個人的には、撮像素子に『1/2.33型 新高感度MOSセンサー』を搭載し、光学ズームが7倍以上にUP、GPS機能の強化(地図表示等)の3点が向上していたなら、即予約したいと思っていたのですが、しばらく様子見になります。
書込番号:14091240
1点
皆さんお返事有り難う御座います。
FT3の改善して欲しかったところは
FT2→FT3と機種変したとき感じたのが、大きさですね。
FT2より大きくなってて。
機種変理由は多機能になった事でした。
FT4に望んでいたのは、もう少し薄くとステレオマイク、後ブラック系ボディでした。
iAズームの倍率は大きくなってますが、マイナーチェンジですね。
私も、コンパクトなFT20(ブラックもあり)に目が行ってしまってます。
AVCHDは付いてませんが、渓流によく行くので胸ポッケから出し入れしやすそうで。
画素数はFT20までもいらなく、FT3&4で充分でしたが、
FT20が2万切れば魅力で、私もしばらく様子を見ることにします。
書込番号:14091419
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3
メイン機:EOS Kiss X3,サブ機:SONY TX9 を使っています。
カメラは1番の趣味ではないのですが、歴は20年以上です。あくまで友人までの範囲で楽しむレベルです。メインの趣味がゴルフでラウンド中でのちょっとした景色を撮るのが楽しくて、サブ機を追加してFT3の購入を考えております。
TX9だと故障が怖い(TX7はあっさり壊れてしまったので)ので、FT3がよさそうだなと。ラウンド中はどうしても扱いが、がさつになってしまうので。
さらに平日のランニング中もちょい撮りをするので、そのときもタフなコンデジがよいなと。ただ画質はある程度はあきらめているのですが、「ぼかし」は入れられますか?腕次第でしょうか?
今はゴルフ&ランではiphone4で撮っているのでさすがにそれよりは改善するんですが。。
あまりにも平板な写真を撮るのに2万もどうかなと。壊れてもいい前提でTX9酷使した方がよいでしょうかね? TX9は正直中途半端で位置づけに困っているので安値売却もありです。
近々発売されるCanonGX1もそそられているので、あまり何台も買ってもなーと日々悩んでおります。
長文恐縮ですが、皆様のアドバイスを是非お願いします。
0点
>「ぼかし」は入れられますか?腕次第でしょうか?
センサーが小さいので無理ですよ
>今はゴルフ&ランではiphone4で撮っているのでさすがにそれよりは改善するんですが。。
一応カメラ専用に出来ていますのでiphone4よりはちゃんと撮影できます(液晶画面での差は少ないが)
書込番号:14089422
1点
ゴルフを愛するランナーさん
FT3にはSONY機のような合成による背景ぼかし機能は搭載されてないので
頑張って構図を工夫してぼかすしか手段はないですね。
書込番号:14089445
1点
>「ぼかし」は入れられますか?腕次第でしょうか?
デジ一をお持ちなのでボカし効果についてはお分かりかもしれませんが、
腕以前に撮像センサー小さいしFT3の広角側でぼかすのは不可能です。
テレマクロを使うとぼかせますが、光学5倍ズームではちょっと厳しいですね。
私はFT2(光学系は同じ)を持っていますが、ぼかしを効かすのは難しいです。
FT3が候補になったのは防水だからでしょうか?
でなければ、他の光学10倍ズーム程度のコンデジのほうがテレマクロでボカしやすいと思いますよ。
書込番号:14089458
1点
標準ズームのボカシは合成写真なので違和感が
あります。(マクロでのボカシは合成ではありませんが)
本当のちょい撮りならば、現行機が壊れるまで使った方が
良いと思います。
書込番号:14089711
2点
センサーの小さいカメラで背景をぼかすことができるのはマクロ撮影の時くらいです
センサーの小さいカメラの得意なことは近い所から遠い所までピントの合った、いわゆるパンフォーカス的な写真が撮りやすいところ
一眼レフでも背景ボケがより大きいのはAPS-C機よりはフルサイズ機
でもソニー機のコンデジならわざとぼかした背景写真とピントのあった人物を切り抜いてカメラ内で合成して背景ボケの写真ができる連写合成機能があります
ただし時々切り取った人物の縁取りが不自然に感じる場合もあるけど
書込番号:14089713
1点
センサーサイズがほぼ同じですから、ボケはTX9と変わらないと思います。
書込番号:14089782
2点
>ゴルフではどうでしょう
カートの振動や雨に強いので使えます。
動画はカシオには勝てませんが。
書込番号:14090121
![]()
1点
アドバイスいただきました皆様ありがとうございます。
やはりこのレベルのコンデジは「ボカシ」は無理なのですね。センサーの能力とは、、勉強になりました。
まるるうさん、パー4さんの回答に関係するところでは、ゴルフやランニングで魅力なのは「対衝撃」、「防水(あくまで雨のレベルで十分ですが)」の2点かと。カートに積んでいる間はいいのですが、ランニングではやはり揺れますし、ラウンド中はやはりゴルフに気が向くので扱いがどうしても雑になりますので。この2つの機能がないのであれば、TX9でも似たりよったりだと思いますので、悩んでおりました。
やはり精密機械ですからジョグの揺れは、故障に繋がるのかなと。ジョグに耐衝撃機能のないデジカメ同伴されてる方がいらっしゃいますかね? そんなに壊れないものでしょうか?
書込番号:14090780
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3
防水機能が魅力的で購入したいのですが、GPS機能が改善されれば。。。
次期モデルの発売時期はいつ頃でしょうか?
公式情報(メーカー発表)でなくて結構ですので、デジカメ業界の一般的なモデルチェンジ時期やメーカーの例年のモデルチェンジ時期を教えて頂けませんか。
0点
FTシリーズは毎年2〜3月に新機種発売するので、仮にFT4が出るとしたら同じ時期だと思います。
書込番号:14049717
0点
FTシリーズは、毎年2月前後に新機種の発表がありますからもうすぐだと思います。
新型らしき画像をネットで見つけたので、載せておきます。(現時点では未発表で詳細不明)
左の赤が新型のFT5(4は飛ばす傾向があるので)だと思われます。右の青いのが現行のFT3です。
FT3よりも薄くなっているのが分かりますね。もちろん軽量化されているでしょう。
他にもTZ30(これも未発表)などの新機種が写っています。
機能面では、GPS用のマップ(世界地図)が内蔵されている可能性有りです。
書込番号:14049744
![]()
4点
返信、ありがとうございます。
写真ではかなり薄くなっていますね!
GPS機能がどれだけ改良されているか楽しみです!
書込番号:14049783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
prayforjapanさん、まるるうさん、素早いご返信ありがとうございました。
次期モデルの発売が待ち遠しいです。
書込番号:14049823
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3
ハワイ旅行に行くので、防水カメラを探しています
ヤマダ電機で一番勧められたのですが
ネットのが安いので、ネットで買おうと思います
ところで、メモリーカードはSDXCカードを選ぶべきなんでしょうか?
64GBとか買っておけば、4泊分の写真とっても十分でしょうか?
4年前のデジカメで 2GBのメモリーカードしか使ったことがないので
判断できません
アドバイスお願いします
0点
>64GBとか買っておけば、4泊分の写真とっても十分でしょうか?
8GB程度で十分だと思いますよ
書込番号:14028362
3点
どの程度写真を撮られるかにもよりますが、コストパフォーマンスで検討されてはどうですか?
SDXCカードに関しては対応していないカードリーダーもありますので注意が必要です。数百円で購入できますけどね。
書込番号:14028379
0点
16GBが安くなり8GBとの価格差が少なくなっているので、16GBを数枚用意すれば
良いと思います。撮影サイズにもよりますが、16GBで3000枚以上撮影できます。
動画だと2時間程度でしょうか。
16GBだと、静止画2000枚と動画1時間位かと思っています。
32GBも安くなってきたので、32GBを1枚でも十分なようにも思います。
ただ、バッテリー1個ではそんなに撮影できないので、カードが足りなくなる前に
バッテリーが足りなくなるでしょう。
どの程度のサイクルで充電が可能かによりますが、予備のバッテリーは必要と思います。
書込番号:14028396
1点
このカメラの防水はバッテリの蓋のパッキンに
異物(砂、ゴミ)が付くとそれだけでシール性はなくなりますので、
バッテリやSDカードの交換時注意してください。
それと初期不良品もたまにあるので、行く前に
水中撮影を試してください。
さて、本題ですが、動画撮影をしないと8GB一枚で足ります。
動画撮影はAVCHDの17Mbpsで4GB 30分で計算して下さい。
1日動画を30分撮るならば、8GB を4枚、動画を1時間撮影
するならば、16GBを4枚です。
1日 1枚はカメラの防水漏れ、紛失を考えて
毎日、SDカードは交換した方が良いです。
書込番号:14028588
![]()
2点
仕様書によれば、最大画素数・最高画質で撮影した場合、64GBで約12670枚となっています。
4日間で10000枚以上撮影されるでしょうか?
どうしても64GB必要なら、私なら16GB×4枚用意しますね。
万が一トラブルを起こした場合、64GBが1枚なら全てダメになる可能性がありますが、複数枚用意しておけばリスク分散できます。
ハワイなら水中撮影されることと思いますが、防水機能を過信することは禁物です。
髪の毛1本挟むことで水没することがあるので、撮影前後のメンテナンスはしっかり行ってください。
書込番号:14028616
0点
確実に水中撮影をするつもりなら、容量は多い方がいいです。
と言うのも、
水中撮影した後は、本体がちゃんと乾燥するまで蓋を開けない方がいいからです。(マニュアルにもそう記載されています。)
実際には、何日も陰干しする必要はないと思いますが、少なくとも水中撮影した直後や数時間後にカードの交換なんて怖くて出来ませんね。毎日交換なんてありえない。
蓋を開け閉めするたびに、髪の毛やゴミがパッキンに挟まるリスクもありますので、その意味でも開閉回数は少なくした方がいいです。
しかし、問題はむしろバッテリーなんです。
メモリーがいっぱいになる前にバッテリーが無くなる可能性が高い。そして充電するには蓋を開ける必要がある・・・。メーカーにはこの辺なんとかしてもらいたいです。(もし、カードを念のため交換したいならこのタイミングで交換できますが。)
書込番号:14028720
![]()
0点
一枚のメディアでは何の時に不安です。
16×2で十分ではないでしょうか?いずれにせよ容量の大きなカード一枚よりはある程度8g、16gが複数毎の方が良いと思います。
何故なら一枚のカードが何らかの理由で壊れた時全てのデーターが失われます。
書込番号:14028961
0点
ハワイで防水ということなら濡れること前提と思います。
防水カメラとはいえ水没、結露の危険性は常にあります。
1枚のSDカードに全部撮りためていると、水没でだめになるとショックが大きいです。
以下の表を参考にして
今回の旅行全行程で必要な容量のSDカードを1枚買うのではなく、
一度にどれくらいの容量が必要かを考え最適な容量をまず考え、
そのうえで全日程で必要な枚数のカードをそろえるのがいいと思います。
http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#ft3
個人的には海&ダイビング旅行では、
海関連一日で8GBを使うと考え、旅行日数分(+α)の8Gまたは16Gのカードを用意します。
また、水没によるリスク回避のため水中カメラの予備も準備します。
海関係ではカメラが水没する事例を何度か見ているので、
水没は必ず起こる前提で用意しておきます。
SDXCカードはまだ高いので、コストパフォーマンスとリスク管理のため
8G、16Gあたりのカードを数枚もつのがいいと思います。
書込番号:14031131
![]()
0点
こんばんは。
わたしも、SDHC8GBか16GB数枚を用意されるのがよいと思います。
動画もされるので、クラス10で!
みなさんと同じように、リスク回避のためです。コスパもいいですよ。
あと、容量が大きいと整理するのに、結構手間がかかりますよ。パソコンに読み込むのも時間がかかりますし…。
それから、カードはパナソニック、サンディスク、東芝等のメーカー品にしたほうがいいです。
特に東芝のクラス10(通称白芝)がお勧めです。大手ネット通販で、海外向けパッケージ物が格安で買えます。もちろん日本製です。
ハワイ旅行楽しんできてください。
昨年に、ハワイに行った時は、普通のコンデジを防水ケースに入れて撮っていましたが、ケラレが出たりして、写しにくかったです。
やはり、防水カメラのほうがいいと思います。
私も次回ハワイに行く時のために、防水カメラオリンパスTG−610を買ってしまいました。
まだ行く予定はないのですが…。
書込番号:14031282
0点
初めて口コミに相談したのですが、こんなには約何人もの返信があるとは
思いませんでした
皆様方、ありがとうございます
写真しか撮らないと思うので、基本は 8M2枚
アクティビティをする時用に 16Mを1枚持って いこうと思います
それでは、楽しんでいってきます
書込番号:14032094
0点
>写真しか撮らないと思うので、基本は 8M2枚
>アクティビティをする時用に 16Mを1枚持って いこうと思います
それは一寸少ないのでは?
冗談?はさておき、防水SDがありますので これだとカメラが浸水してダメになっても撮影データが助かる可能性は高いです。
メディアを分割すれば、すべてのメディアが同時に壊れることはまずありませんが、分割したために余計なメディア交換時に静電気でダメになる可能性が高くなりますし、交換のために撮影に集中できない、余裕を持って交換するとメディア容量を無駄にする等々デメリットが高いので、私は撮影に十二分なメディア一枚としています。
>あと、容量が大きいと整理するのに、結構手間がかかりますよ。パソコンに読み込むのも時間がかかりますし…。
撮影した量が同じならば、逆に一枚にデータが入っているほうが一度の操作でパソコンに読み込めますが? 4枚に分割してしまったら余分に3回は面倒な交換/再操作が必要なので分割の方が手間と時間がかかります。
書込番号:14035520
0点
親バカでやんすさん >そして充電するには蓋を開ける必要がある・・・。メーカーにはこの辺なんとかしてもらいたいです。
充電に関しては、こんな製品が出てきています。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110826/1037444/?P=1
充電される側も対応する必要があり、カメラの大きさにどう影響するかが気になりますが、無理に通常使うカメラを防水にするよりも専用防水カメラで多少大きくなっても電力もデータもコードレスでやり取りし、防水のメンテナンスフリーになってくれたほうがいいのでは?
防水カメラは、防水が必要で使うときにバッテリー/メディア交換で神経をつかいますし、パッキン交換が年に一度必要となっていますので考えようによっては、一度使ったら次のシーズンには次のカメラを買ったほうが良かったりします。
>私も次回ハワイに行く時のために、防水カメラオリンパスTG−610を買ってしまいました。まだ行く予定はないのですが…。
実際使うときには、パッキンの交換が必要かもしれませんね。
防水カメラは実際使う少し前に購入したほうがいいのでは? 一年後のシーズンまでは使えるかもしれません。
書込番号:14048125
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3
こんにちは
初めて コンデジを購入しようと思っているのですが
ダイビング用にハウジングをつけて 使うのですが
TZ20とFT3のどちらかにしようかなぁて 考えてるんですが
説明書とか読んでても どちらがいいか よくわからなく決めれなくて 迷ってます
どちらが おすすめでしょうか
他のでもおすすめがあれば 教えていただきたいです
宜しくお願いします
0点
どうせハウジングを被せるなら、TZ20の方がカメラとしての基本性能は高いのですが、万が一にもハウジング内に浸水した場合、FT3の防水性能がカメラを助けてくれます。私なら
普段使い重視ならTZ20
ダイビング重視ならFT3
って感じです。ただし、個人的にはダイビングはやりませんので、ハウジング無しでFT2を使っておりますが。
書込番号:14038045
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3
魚釣りに重宝しています。
パソコンで作成したJPEGデータを画像表示はできないのでしょうか?
釣り情報HPなどの画像をSDカードに移動してJPEG変換したものを再生できないのでしょうか?
試しているのですがうまくいきません。
デジカメってそういうものなのでしょうか?
0点
撮影後、PCで編集した画像は、カメラに戻しても再生できません。
exif情報だけ書き換え/書き加えした物も、同じではないでしょうか?
書込番号:14026952
![]()
0点
影美庵さま
早速のご教示、ありがとうございます。
携帯でもできるのに、怠慢?というより敢えてできないようになっているのですかね?
携帯がいまいちDAPとして使いづらくなっているように・・・
書込番号:14026998
0点
640x480の画質100%のjpegではどうでしょう。
書込番号:14027008
![]()
0点
>釣り情報HPなどの画像をSDカードに移動してJPEG変換したものを再生できないのでしょうか?
ケータイの方がこういうのは得意だと思います。
なお、もしかしたらこの方法でできるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10821989/
書込番号:14027011
![]()
0点
明神さま
ご紹介いあただいたパナの変換ソフトで、ファイル名を”P100XXX”にしたら再生できました。
これでバッチリです。
ありがとうございました。
書込番号:14029565
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



![LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo55/user54519/b/b/bb3d09964dc755d39233ba948b401a2b/bb3d09964dc755d39233ba948b401a2b_t.jpg
)




