LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー] のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]

GPS機能/方位計/気圧計/高度計などを備えた防水・防塵仕様&耐衝撃構造のデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1250万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:310枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー] の後に発売された製品LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]とLUMIX DMC-FT4を比較する

LUMIX DMC-FT4
LUMIX DMC-FT4LUMIX DMC-FT4LUMIX DMC-FT4

LUMIX DMC-FT4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 8日

画素数:1250万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:310枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の価格比較
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の買取価格
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の純正オプション
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のレビュー
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のオークション

LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の価格比較
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の買取価格
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の純正オプション
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のレビュー
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3 > LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]

LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー] のクチコミ掲示板

(633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]を新規書き込みLUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

購入4年目!まだまだ大活躍!

2015/08/06 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3

クチコミ投稿数:52件
当機種
当機種

なまこ!

久米島

購入して4年目。
毎年の久米島旅行も4回目。夏に冬に、プロテクター等を一切使用せずにガンガン使っています!
ここ数年、後継機が出ていないのが残念です。

書込番号:19030372

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/06 20:32(1年以上前)

後継機が出ないということは、この機種があまり売れてないのかもしれませんね。

書込番号:19030674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音質について

2011/11/08 02:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3

FT3購入した者です。

ソニーTX10とFT3でかなり迷い、
結局操作性の評判とデザインが決め手でFT3買いました。

ライブ映像(ロックな感じの激しめのやつ)をよく撮るので音質がかなり気にはなっていました。

TX10はマイクがステレオだし、音質ならTX10>FT3とは思ってましたが、まぁメインはバイク車載動画だし、いいか、と・・・。

で、先日ライブを撮ってきました。



まぁ感想は・・・そこそこいいのかな?とw


あまり詳しくないので専門用語で説明できないんですが、率直に思ったことを言うと、
なんかこう、割れないように音量でかくなったら全体の音量下げて録音する感じ???

意味不明ですがそんな感じですw

曲の始まりのドラムのクラッシュの音とかなんか抑えられてて萎えましたw


なんか迫力が軽減される感じなんですよね・・・


ベースとかバスドラみたいな低い音は、結構しっかり拾ってるのかなーと。
iphone4持ってるんですがiphoneよりはいいかな。
iphoneはそこそこの音量で音割れしますが・・・FT3は音割れしないかわりに音量が落ちちゃうイメージですね。


ようつべにTX10で撮ったバンドの練習風景ありますが、
これ見る限りやっぱTX10>FT3かな?と思いました。

僕がようつべ上げたいんですが、友達を干すのもかわいそうなので・・・w


普通に会話とか撮る分にはもちろんまったく不満ないです。


てか防水アウトドアカメラに音質求めるのが間違いですよね!
音質重視なら外部マイク装着できるカメラ買えっちゅう話wwwww



っと、以上です。


音質について何か情報とか質問とかあったらレスください。

書込番号:13737374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2011/11/08 08:10(1年以上前)

私はFX70、FT2、TZ20、G3を使っていますが音質はどれも満足しています。(画質も)
特にTZ20、G3はステレオで臨場感もありデジカメとしてはすばらしいですね。
AVCHDはドルビーデジタル方式の音声なので音質は申し分ないです。
(音質はマイクの性能にも左右されますが)

>なんか迫力が軽減される感じなんですよね・・・
これは音割れを防止するためにリミッターが働くのだと思います。
結果として音量が下がりますが、音が割れるよりは良いのではないでしょうか。

>ベースとかバスドラみたいな低い音は、結構しっかり拾ってるのかなーと。
パナのデジカメは総じて低音を良く拾ってくれると思います。

http://www.youtube.com/watch?v=Elbqttc41Ww
これはTZ20で私が撮った動画ですが、太鼓の低音も良く拾っています。
高音のシャリンシャリン(棒の上にリングが付いた物)が低音に埋もれてしまうのが
ちょっと残念ですが、全体としては良い感じで録音できています。

>てか防水アウトドアカメラに音質求めるのが間違いですよね!
>音質重視なら外部マイク装着できるカメラ買えっちゅう話wwwww
まぁ、外部マイクを付けられる防水カメラはないですからね・・・
FT3の次期モデルでは、ステレオ音声になることを期待しています。

書込番号:13737774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/11 00:52(1年以上前)

>高音のシャリンシャリン(棒の上にリングが付いた物)が低音に埋もれてしまうのが
ちょっと残念ですが、全体としては良い感じで録音できています。

埋もれるという表現がしっくり来ますね。
貼っていただいた動画見ると、最初はカメラの近くの人の声やシャリンシャリンもちゃんと聴こえますが太鼓の全体演奏始まるととたんに聴こえなくなりますよね。

これってバンド演奏などの撮影では致命的では・・・
やはり自分で撮ったもの聴いても埋もれててちゃんと聴こえない感がありますね・・・


この症状がコンデジ全体の特徴なのかメーカーで違うのか、
が気になるところですね。



次期モデルのステレオ化には期待ですね!!!

書込番号:13749913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

FT3 で海で撮った写真をアップします♪

2011/08/28 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3

クチコミ投稿数:67件
当機種
当機種
当機種
当機種

なんかこの口コミ盛り上がりに欠けますね。。。
この機種、人気ないんでしょうか。
海で撮った写真をいくつかアップします。
水中で動いている魚をジャスピンで撮るのは難しいですね。
ここは、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる、のことわざ通りです。
アップした写真はすべてPhotshop Elementsで自動コントラストやトリミングなどしています。

書込番号:13430578

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2011/08/28 23:45(1年以上前)

綺麗に撮れてますね。

>下手な鉄砲も数打ちゃ当たる
まさにその通りです。水中では液晶でピント確認も出来ませんからね。

私はFT2を持ってますが、今年は海に行き損ないました。
これは海外でしょうか? 

書込番号:13431264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/08/29 10:22(1年以上前)

まるるうさん、写真見てくださって、ありがとうございます。
これは沖縄の瀬底ビーチでの写真です。
海外に行かなくとも、沖縄本島のビーチで十分ですね。海は綺麗で、たくさん魚が見られるところがあります♪

書込番号:13432378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/30 12:37(1年以上前)

きれいに撮れていますね。

私も来月沖縄に行きます。
普通のカメラとしては使っていますが、水中はお風呂で試し撮りしたのみです。
魚の動きは早いので難しそうですが、動画も静止画もたくさん撮って来ようと思います。

書込番号:13436796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/08/31 08:20(1年以上前)

ShiBa HIDEさん、
私もこういうカメラを使うのは初めてですが、生意気ながらアドバイスさせていただくと、
@とくかく、たくさん撮りまくる
下手な鉄砲・・・の通りです。センターフォーカスで“よし、捉えた”と思っても、家に帰ってPCで見ると、ボケていることが多いです。
掲載した写真は、このカメラで初めて海に行った際のもので、まだ使い慣れていないこともありますが、300枚以上撮って、レタッチ後にまあ満足できると思った 10枚程度のものから選んだ写真です。
Aオートフォーカスモードは中央一点に固定
カメラ任せでは思ったところにフォーカスしてくれませんので、真ん中固定で。
B水中の動画は両手でしっかり持って
例え水中でも両足を地面につけて撮るのであれば片手で問題ありません。海に浮かびながらの動画撮影は、大きな画面で見るとブレブレなのがよく分かります。両手でカメラをしっかり持って、画面もゆっくりターンさせるのがよいようです。

素敵な写真が撮れることを祈ってます♪

書込番号:13440023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/31 23:46(1年以上前)

パパミミさん

アドバイスありがとうございます。

水中撮影はほとんど運任せですね。
魚が素早いだけじゃなく、自分もユラユラしているのですから、仕方無いか...
頑張ってバシバシ撮って来ます♪

書込番号:13443132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 新ファームで測位速度も向上?

2011/08/05 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3

「良」とするには検証不足ですが。

このカメラ、GPSの測位が測位開始から早くて1分かかりました。測位できないこともしばしば。(いや正確には「できない」のじゃなく人間が「待ってられない」です。)

新ファームv1.2は、GPS精度が向上したとのことですが、もしや測位速度も向上してるのでは?と、勝手な期待を込めて試してみました。


結果は、
起動後、メニュから測位更新を実行して30秒で測位完了。
旧ファームでは、同じ場所(自宅庭)、似た天気(星空)、で1分で測位完了でした。

ただの偶然かもしれません・・・。
同じ場所では、二度目以降は早くて当然なのかも知れないので、今後場所を変えて試してみたいと思います。

ただ、地名は旧ファームより「より妥当と思われる」地名を表示してくれました。これが本来のファームアップの目的なんでしょうね。

書込番号:13338062

ナイスクチコミ!3


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2011/08/05 17:14(1年以上前)

このカメラのGPS コールドスタートは決して速くないですね
こつは まわりが開けた場所で 台に置くとかして動かさないことです
一度つかむと 次からのホットスタートはそんなに遅くないので
最初だけちょっと辛抱ですね

でも、問題は別のところで 一度つかんだ測位情報をなかなか手放さない点です
移動しながら撮る時にウッカリ再測位を忘れると 同じ場所で撮ったことになります
ここも何とかして欲しかったのですけどねぇ

書込番号:13338712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件 LUMIX DMC-FT3の満足度4

2011/08/07 11:14(1年以上前)

kaonoiさん

そうですよね。かといって常時捕捉モード?にしてると、バッテリーの減りが速い速い!
売りのGPSなんですがどーも活用しづらいんです。

先日プールへ持って行きました。水着のポケットに入れたまま半日遊んでました。もちろん浸水することも無く、水際(水中も)の面白い写真が撮れて満足〜。

書込番号:13345517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

色々と使い勝手

2011/04/08 04:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3

スレ主 days@さん
クチコミ投稿数:50件


まったりな感じなようなので、
購入してからしばらく経ったのでいくつか雑感を書きなぐってみます。

iPad連携。

GPSオンにしてiPadに直接読み込み地図上に表示。
問題なくできますし、とても便利。

GPS
やっぱり捕捉に時間がかかる・・
GPS設定からの更新で捕捉してる時に、あまり掴まないようだったら
途中で一回キャンセルしてもう一回やり直すと比較的速く捕捉するような?気がします。
この捕捉が速ければ、ホントに文句なしなんですけどねー。

3D
3D撮影して、Nintendo3DSに移して表示させたら、結構いい感じで表示できました。
3DSのカメラで撮った写真よりいい感じの3D感でした。意外と楽しい。
でっかい3Dテレビで観たらどんな感じだろ?
でも3Dテレビより3DSで見るほうが現実的で手軽で面白いと思いますね。人にも見せやすいし。

水中撮影
お風呂の中で試してみましたが、フォーカスもしっかりしてるし結構良いです。
水に濡れても気にする必要ないというのは、画角の自由度が格段にあがりますね。
撮影モードは通常撮影のままでしたが問題なかったような気がします。
ただお湯だったせいか、一回カメラがフリーズ。温度が高かったから?

画質
普段は一眼レフなので比較はできませんが、
思ったよりいい感じです。
これでマニュアル撮影できればいいのになぁ・・
ときたま、野外で撮影しても絞りが開放固定になってる時があって不思議。
f3.3で1/1000とか意味不明すぎる設定。なにかモード設定に難アリ?
設定は通常撮影時です。色々試したけど変化なかった・・

あ、あと、一眼レフに比べてシャッターショックが無いのはホントデカイですね。
1/4くらいのシャッタースピードでも何とかブレなく撮れる。

Eye-Fi
Eye-Fiの8Gをこのカメラ用に購入したんですが、
先日の撮影で一部のデータが壊れてしまった・・
怖いので今は普通のSDを使ってますが、相性が悪いのか、それともカードの不良か。
困ったもんです。普通のSDカードだと問題ないので、カードの方の不良かなぁ。検証しないと。

動画
あんまり試してないですが、画質微妙?よくわからんです。
motionJPGしか試してないです。AVCHDとかよくわからん・・・
あ、でも水中動画は試してみたいな。

バッテリー
持ちは良くはないですよね。
予備を買うか充電器も持ち歩くか。
今のところは充電器持ち歩いてますが、予備バッテリー買うと思います。


思いつく限りで書き出してみました。
ペンタックスの方も気になるんですが、今の所はこちらでいこうと思ってます。

書込番号:12871954

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2011/04/28 17:44(1年以上前)

コンデジはセンサーが小さいのでSSが許す限り常に解放近くで撮る方が画質は良いそうですよ。
また、センサが小さい=ボケもほとんど無いので絞りによってボケをコントロールするのもマクロ以外ではあまり意味がありません。

書込番号:12947032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

動画からの静止画切り取り機能

2011/03/06 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3

スレ主 双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

私は、FT1→FT3と乗り換えましたので、これが新機能かどうか分からないのですが、FT3には動画を再生中に一時停止し、SETボタンを押すと静止画として切り出して新規保存してくれる機能が搭載されてます。(コマ送りで切り出す位置の微調整も出来ます。)
写真撮影に比べると低解像度(1920×1080)になってしまいますが、室内で子供の仕草を撮りたいときには、シャッタースピードが遅くなってブレがちな静止画撮影をするより、動画で撮っておいて後から切り出す方が綺麗かも?と思った次第。
(注意事項:静止画撮影と違って動画からの切り出し画像には、撮影日付などの情報は盛り込まれません)
 
これまではパソコン上でGOMプレイヤーの静止画切り出しを利用していましたがパソコンが非力(Pentium-M)で作業性が悪かったので、カメラ本体でこの作業が軽快に出来るのは非常にありがたいです。

書込番号:12747967

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/03/06 10:57(1年以上前)

こんにちは。

>シャッタースピードが遅くなってブレがちな静止画撮影をするより、動画で撮っておいて後から切り出す方が綺麗かも?と思った次第。

それはあり得ない。

動画は動きをなめらかに見せるため、ピーカンの晴天下でもそれほど早いシャッター速度では撮影していません。
動いている被写体はまずぼけていると思って間違い無いと思います。

書込番号:12748000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/03/06 12:01(1年以上前)

暗い場所の動画は、動画で見ている時、差し支えない画質ですが、
静止画で切り出すとノイズが多い事が有ります。

書込番号:12748277

ナイスクチコミ!0


スレ主 双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

2011/03/06 13:39(1年以上前)

早速のレスポンス有り難うございます。
「綺麗」という言い方がマズかったみたいですね。

我が子の顔写真なので実際の写真を公の掲示板に投稿しにくいのですが、ちょうどつかまり立ちを始めた娘を撮ろうとすると、フラフラして娘の頭が定まらないため、顔の表情だけブレたのっぺらぼうのような写真を増産しておりました。(いわゆる被写体ブレってやつですね)

そこで動画で撮ってから切り出すと、確かに上手く撮れた静止画と比べたら解像度や画質は落ちますが、それなりに顔の表情がしっかり捉えられた静止画を得られました。
あくまで私の主観ですが、顔の表情以外がクリアな静止画より、全体的な画質は落ちても表情がしっかり取れた動画切り出しの静止画の方が良いと感じましたので、こういった運用方法もありじゃないかなぁと投稿した次第です。

確かに静止画で取れるに越したことはないので、実際の運用ではまずは静止画で何枚か撮影してみて上手くいかなかった場合は動画に切り替えて撮ってみて…というような使い方で運用しています。
このカメラは静止画と動画の撮影ボタンが独立していて切り替えなしに撮影が出来るので、こういった使い方でも便利です。

書込番号:12748665

ナイスクチコミ!2


パー4さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/07 09:11(1年以上前)

連写のほうがきれいだと思いますよ。

書込番号:12752902

ナイスクチコミ!2


スレ主 双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

2011/03/07 23:26(1年以上前)

パー4さん>

なるほど!連射という手がありましたね。
FT1の時の連射は1回の撮影での枚数が激増する割に良い写真に恵まれず、結局動画から切り出す方向へ行ってしまったのですが、新開発の高速CCDを搭載したFT3なら良い写真が撮れるかも?ですね!
一度試してみます!

書込番号:12756462

ナイスクチコミ!2


スレ主 双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

2011/03/09 13:11(1年以上前)

「連写」モードで撮影してみましたがFT1の頃とあまり変わりない感じで、なかなか良い写真が撮れませんでした。(単に私の腕が悪いだけかもしれません)

個人的には、やっぱりHD動画で撮ってから切り出す方法は、シャッターチャンスを逃しにくく手軽で便利。FT3に動画からの静止画切り出し機能が搭載されたのは、やっぱりこういったニーズがあったからではないか?と思う次第です。
さらに、FT3は1920×1080動画に対応したので、1280×720だったFT1より高解像度の静止画が得られるのもGoodです。
 

あと、被写体ブレを抑える「ブレピタモード」ですが、「iA」モードの時しか働かないようです。(「通常撮影」モードの時はセットアップ画面に「ブレピタモード」のON/OFF項目が表示されません)
子供の顔写真を撮る関係で、高輝度白色LEDのAF補助光がOFF設定に出来ない「iA」モードは使えないので、必然的に期待していた「ブレピタモード」も使えない…。なぜ、AF補助光があんなに眩しいんだ〜(泣)

書込番号:12763169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/01 22:20(1年以上前)

この機種、持ってないけど失礼します。

AF補助光の窓、シールでふさいでみたらどうですか。
私は以前FUJIのF700を使っていたとき、AF補助光の自動発光がOFFに出来ずその上とんでもなく強力(一部の人からはスペシウム光線と呼ばれたほど)だったため発光窓に厚手のシールを貼って対処していました。
どの機種でも使える訳ではないと思いますが私の場合うまくいったので参考までに・・・

書込番号:12848094

ナイスクチコミ!0


スレ主 双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

2011/04/05 00:47(1年以上前)

裏マルカンさん>

シールを貼るのはいい手かもしれませんね。
本機の場合、AF補助光、タイマー撮影時の点滅ライト、動画時のLEDライトを、1つの高輝度白色LEDが兼ねています。なので、タイマー撮影時もLEDの点滅が眩しすぎて困っています。

不透明なシールで完全に塞いでしまうと、タイマー撮影時の点滅も見えなくなってしまうので、貼るなら半透明のシールと思うのですが…。
裏マルカンさんはどんなシールを貼られていたんでしょうか?もしよろしければ、もう少し具体的に教えていただけませんでしょうか?

書込番号:12860377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]を新規書き込みLUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]
パナソニック

LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]をお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング