このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2011年8月29日 16:51 | |
| 2 | 5 | 2011年7月25日 19:51 | |
| 1 | 2 | 2011年7月13日 00:39 | |
| 7 | 4 | 2011年7月9日 22:44 | |
| 8 | 7 | 2011年7月9日 23:30 | |
| 8 | 7 | 2011年6月26日 02:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3
現在「FT1」を使用しているのですがムービー撮影中にズームすると画像が暗くなります。
こちらの「FT3」でも同じ様にムービー撮影中にズームにすると画像は暗くなるんでしょうか?
あと、「1」で使用しているバッテリーは「3」でも使用可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
ズームするとレンズの開放F値が変化しますから、ISO、シャッター速度共に限界に近いような暗いシーンで撮影していると、確かにズームしたときに暗くなりそうですね。
本題。
バッテリーのほうは、FT1とFT3とで共用可能です。
もちろん充電器のほうも。
私は、FT3の充電器は箱に入ったまま、FT1についてたのを継続使用してます。
書込番号:13354242
![]()
0点
お返事有難うございます。
バッテリーは共通なんですねw安心しました。
ムービーもズーム時はやはり暗くなるということなんでしょうか?
書込番号:13362376
0点
レバーでズームのFT1よりも、ボタンでズームのFT3のほうが操作しやすいですね。
「ムービー撮影中にズームすると画像が暗くなる」…というのは、FT1でもFT3でも、気になったことは無いです。
基本的にFTを使うのは昼間の屋外ですから、あまり意識したことはありません。
実際に、ズームで暗くなったような映像を公開してもらえると、コメントも付きやすいかもしれません。
書込番号:13433078
![]()
0点
サンプル動画はアップできませんが、動画撮影時のズームでも暗くなりません。
EOSで、F値通しでないレンズで動画を撮影中にズームすると、カクカクと段階的に(F値が変化する焦点距離で)暗くなりますが、このカメラFT3ではならないですね。
書込番号:13433157
![]()
0点
お返事有難うございます。
安心しましたw
新型の発表がすぐに無いことを祈り購入したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:13433418
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3
防水機能とCCDとデザインが気に入り、現在購入を検討中です。
SANYOのエネループ(http://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L2AS/index.html)を持ってます。
このエネループから充電できるか教えていただけませんか?
動画もたくさん撮ろうと思ってるのでバッテリー対策をしっかりやらないとですよね・・・
コンデジを買うのは初めてです。
基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0点
>このエネループから充電できるか教えていただけませんか?
FT3のUSB端子はデータの送信専用なので、USB端子からの充電はできません。
付属の専用バッテリーチャージャーで充電します。
>動画もたくさん撮ろうと思ってるので
動画撮影を多用するなら充電方法を考えるより、予備バッテリーを用意しましょう。
書込番号:13285280
![]()
0点
サンワサプライの「BTN-DC2」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20110406_437343.html
USBからの充電できる充電器があるのなら、こんなポータブル電源もあるからもしかしたら使えるかもしれませんが、そういう充電器が用意されてなきゃ無理でしょう
書込番号:13285370
0点
出先など、AC電源がないところでの撮影をお考えでしょうか?
この場合、予備電池をお勧めしますが、予備電池と共に外部充電器(DMW-BTC1)+小型密閉電池+インバーターがあると、撮影しながら、空の電池を充電できます。(小型ノートPCなども使えます。)
小型密閉電池の一例
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-00017/
インバーターの一例
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02998/
なお、ROWA社等の互換充電器が使えるなら、互換充電器付属のDC電源コードでDC12Vから、インバーター無しで、直接充電可能です。(互換製品の使用は自己責任です。)
私はバイクなどでのテント泊旅行などでは、12V8Ahの電池と150Wのインバーター、互換電池&互換充電器を持って行きます。(カメラは別機種です。)
書込番号:13285450
![]()
0点
みなさん回答ありがとうございます!
m-yanoさん
ありがとうございます。データ専用なんですね・・・
予備バッテリーを複数用意するのが一番手っ取り早いと思ってましたが、なんせ最近のパナソニック商品は安価の互換バッテリーが利用できない仕様だそうなので、予備バッテリーは買っても一つかなぁ・・・なんて思ってまして・・・
Frank.Flankerさん
情報ありがとうございます。
この製品だけでは解決しないようですね・・・
影美庵さん
ありがとうございます!
>出先など、AC電源がないところでの撮影をお考えでしょうか?
そうなんです!まさにその通りです!ツーリング先でのキャンプなんかで使おうと考えてまして・・・
なるほど、インパーターを噛ませればDCからでも充電できるわけですね。
しかしそうなると結構かさばっちゃいますよね?
出来るだけ軽装にしたいのでやっぱりバッテリーを複数用意する方が私にはあってそうです・・・しかし勉強になりました!ありがとうございました。
-----------------------
防水系ライバル機種?のSONY サイバーショット DSC-TX10の方はUSB充電可能で安価な予備バッテリーもあるみたいですね!
しかしデザイン的には完全にFT3が好みなんだよなぁ・・・はぁ迷う
まぁデザインはともかくCCD(FT3)とCMOS(TX10)って点が違うのでもうちょっと悩んでみますね。
価格.COMにアップされてる写真を見る限りFT3の方がくっきりしてて綺麗な感じするし、動画に関してはここ→(http://hangar7.jp/movie/movie-cam-Basic-04-CCD-CMOS.html)で指摘されてるような問題もあるみたいだからやっぱCCDのFT3がいいと思うんですが皆さんどう思われますか?スミアの問題も気になるところではありますが・・・
書込番号:13288024
0点
FT2を使っていますが
互換バッテリーを予備に使ってます
今のところ問題は無いです
書込番号:13294934
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3
昨日この機種を購入し、色々触っているのですが、マニュアルを見ても分からない点があります。
タイトル通り「風音低減」の機能ですが、iA動画撮影時にこの機能はonになるのでしょうか。
マニュアルと撮影中の画面を見た限りでは、手ブレ補正とシーン自動選択しか動画撮影中は働かないようですが、扇風機の前で撮影した限り、通常モードでもiAモードでも大差ありません。
それ程気にしなくてもいい点なのですが、ご存知の方、見えますでしょうか。
0点
取説P.93を見ますと、風音低減機能を使えるモードにiAモードは入ってませんね・・・
この記載の意味が、
@風音低減機能はiAモードでは使用不可(機能させることができない)
A風音低減機能はiAモードでは常にオン(オフにすることができない)
B風音低減機能はiAモードではオンオフお任せ(任意に設定することができない)
のいずれなのかが問題のように思います。
単純に考えれば@なのですが、
>扇風機の前で撮影した限り、通常モードでもiAモードでも大差ありません。
とのことですので、確信も持てません。
ということですので、答になってなくて申し訳ないのですが、
カスタマーサポートに問い合わせてみられることをおすすめします。m(_ _)m
書込番号:13243532
![]()
0点
Panasonicへ問い合わせたところ、1日で回答が来ました。
iAモードでは風音低減はonにならないそうです。
風が強くなってきたら自動的にonになると便利だったのですが、少し残念です。
書込番号:13247611
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3
海でのシュノーケリング時の水中撮影用兼、カメラの好きな中1の子供用として考えているのですが「OLYMPUS Tough TG-810」と「パナソニック LUMIX DMC-FT3」のどちらがいいでしょうか?
また、他のモデル、機種でおすすめの物はあるでしょうか?
どうぞ御教授下さい。
宜しくお願い致します。
1点
性能的には似たようなモノです。価格と好みで決めても良いと思いますが、動画に強くAV機器との連携性が高いのがパナソニック、防水の信頼性とカメラとしての基本性能のオリンパスと考えれば、まぁ間違いはありません。
ご自宅にパナソニック製のDVD/ブルーレイや液晶/プラズマテレビがあるなら断然パナソニックをお勧めしますが、そうでなければどちらを選んでも大差ありません。
細かな差で言えば、同じ使い方をするとパナソニックの方が電池が長持ちらしいですが、両方を使い比べたわけではないのでこの情報が正確かどうかはすみません、保証はできません。
他にお勧めするとしたらPENTAXですが、これはデザインの好き嫌いがハッキリ分かれると思います。
http://www.pentax.jp/japan/products/wg-1/
書込番号:13231320
![]()
3点
私は防水機として、オリのμ770SWとμTOUGH-8000を持っています。
未だ、水中撮影はしたことが無いですが…。
もし、新たに買うとすれば、パナのFT3を買うと思います。
パナの機種は何も持っていないのと、動画を撮る時でも、手ぶれ補正が効いたり、フルHD動画が可能だったり(60Pで記録出来ないのが残念)、等々。
ただ、静止画機能だけで考えると、オリ機の方が長年のノウハウがあり、スペック表に現れない良さもあると思います。
どちらも良い機種と思いますから、子供さんの好きな方という、選択肢もあります。
書込番号:13231396
![]()
0点
影美庵さんも仰っていますが、お子さんに選ばさせるというのがいいと思います。あと他の防水カメラだとソニーのTX10もお勧めです。防水なんですが、外観を見ると防水コンデジとは思えないくらいですよ。
書込番号:13233123
![]()
3点
皆様、色々とありがとうございました。
御意見を参考にさせていただき、また新たな悩みが出て来ましたので、「SONY サイバーショット DSC-TX10 」のクチコミの方へ、また新たに質問させていただきました。
書込番号:13234692
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3
私は、DMC-FT3とGPSロガーSONY GPS-CS3Kを使っています。
GPSの感度はDMC-FT3よりSONY GPS-CS3Kの方が良いです。
撮影後の写真の整理は、多くの方は時系列で並べている方が、多いかもしれませんが、私は撮った場所別と鉄道が好きなので路線別にしてありますが、これはGPSの導入前からやってます。
また 気にいった写真で、また同じ場所で撮ろうと思う場所はカシミールに登録しておきます。
このソフトは、地形図を利用して、山の見える位置とか日の出、日の入りのシュミレーションができるフリーソフトです。
GPS位置情報が付いた画像をカシミールの地図の上に載せるとカメラのマークが付きます。
これが撮影された場所です。
ここをクイックすると、登録した画像の小さなものが、地図上に出てきます。
一長一短などはないですが、たまたま位置情報が、ずれているとがっかりしますね。
書込番号:13153993
![]()
4点
> [クイックすると出てくる画像] を開いてみると、
カメラ機種 E-3 と、表示されていました。誤・表示なんでしょうか。
書込番号:13154662
1点
5月下旬に海外旅行が予定されていてGPS機能付きということで、他の方がコメントされているように、感知するまでの感度の多少鈍いことと電池の持ちが悪いことを承知の上で、購入を決め旅行に出かけました。
勿論、事前に"国内"でGPS機能を確かめ、「文字焼き込み」機能を使えばランドマーク情報がプリント出来ることも確かめて出かけました。
そして、英国・フランスを巡り、著名な場所で撮影したところ、液晶画面には外国語(英語・フランス語)でランドマーク情報が表示されました。
しかし、帰国後、「文字焼き込み」機能を使って、プリントしようとしましたが、−−−しか表示しません。
この点の可能・不可能をパナに問い合わせしてみましたが、今のところ・・・です。
書込番号:13156658
1点
>カメラ機種 E-3 と、表示されていました。誤・表示なんでしょうか。
すいません GPSロガーSONY GPS-CS3Kを使った画像を使ってしまいました
ですので誤表示ではありません。
それからカシミールにDMC-FT3を使った画像を載せると、カメラのマークが、撮った方向に向くようになっているようです。
これは最近気が付きました。
>「文字焼き込み」機能を使って、プリントしようとしましたが、−−−しか表示しません。
文字焼き込みでプリントするのに、DMC-FT3本体で再生からメニューで選び、情報を入れた、別名のファイルを作る事ができます
もう遅いかもしれませんが こちらではできないでしょうか。
書込番号:13157661
0点
Bahnenさん>
早速のご連絡有難うございます。
既にランドマークが入らないプリントをしてしまいましたが、確かに、本体で「再生メニュー」を使えば、外国語のランドマーク表示も別ファイルに作成出来ました。
私がトライしたのは、パナに標準で付いているソフト「PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite Edition」を使って文字焼き込みをしようとしたのですが、上手く行きませんでした、というか不可能でした。
上記ソフトは、以前使っていたキャノンのソフトに比べ、細かい点の使い勝手が悪いなとは思ったのですが、GPSを使ったランドマーク表示のプリントという売りの機能が付属ソフトで操作できないことは、どうかなと感じました。
また、使い勝手の悪さを差し引いても、本体で操作すればとの、アドバイスが1-2週間たっても連絡のないパナのバックアップにも疑問です。
書込番号:13158850
1点
先日、やっと?、ようやく?"暫定"修正ソフトを入手しました。
修正点は、海外でGPSを受信して撮影した画像を、帰国後『付属ソフト』を使ってランドマーク情報を「文字焼き付け」することを可能にする修正です。
勿論、日本国内で撮影した場合、GPS情報-ランドマーク情報は付属ソフトで「文字焼き付け」すれば、画像に表示されていていました。
「暫定」の意味は、次回海外で撮影した場合、再度この暫定ソフトをリ・ロードしなければならない"かもしれない"との理由です。
次回海外旅行の予定はこの秋なので、その時までに正式修正ソフトが出来ていると嬉しいのですが・・・。
書込番号:13234931
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3
暗いところの撮影はどのようでしょうか 今はオリンパスμ770使っておりますが 暗い所の撮影がダメなまま 4年弱使っております
やはり コンパクトで 防水(海の中で使ったのは数回ですが) なのは使い勝手がよく
このよなレイアウトのものを購入しよか迷っています
SonyのTX10 と どちらが 夜景や 暗所性能が良いでしょうか
(私のかのじょは フラッシュをたくとかならず目を瞑ってしまうので なるべく暗所でも
フラッシュたかなくて済むなら何よりですが)
0点
暗所性能は、裏面照射CMOSのセンサーを使ったコンデジが
良いです。
書込番号:13125924
![]()
3点
>暗い所の撮影がダメ
どういうところがダメなのでしょうか?
手ブレ・被写体ブレする、ノイズが多いなどでしょうか?
書込番号:13125982
1点
私も以前μ770SWを使っていました。
購入した年の夏休みが、予定変更になり、以後、水中撮影や海辺での使用は有りませんでした。
やや暗い室内で慎重にシャッタを切ったのですが、人の顔を写した写真が、全滅でした。(テレ端・1/4〜1/8秒程度。背面液晶ではキレイですが、PCで見るとカメラブレがあり、ダメでした。)
その後、μTOUGH-8000を追加購入しました。
手ブレは気にならなくなりましたが、屈曲系レンズのためか、IXY 等と比べると、描写は甘いです。
ただ、私の用途は”身の回りの記録”のため、画質はそれほど気にしていません。
もし、彼女を少しでもキレイに写したければ、沈胴式レンズの他の機種が良いと思います。(防水機能はありません。)
暗所でもフラッシュ無しで撮りたいなら、明るいレンズが付いた機種がお勧めです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226510.K0000227476.K0000139455.K0000135717.K0000216797
この中では、オリンパスのXZ-1は広角端で明るいのみならず、望遠側でも他機種より1〜2絞り明るく、お勧めです。
ただ、価格も高額ですが…。
気軽に使えるという理由で、防水機能や耐衝撃機能などが必須なら、このレスは無視してください。
書込番号:13126055
![]()
3点
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110526_448560.html
FT3も悪くないと思いますが、暗いところでフラッシュなしと言うことなら、
もっとレンズが明るい機種がいいと思います。(防水ではありませんが)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226508.K0000227476.K0000139455
書込番号:13126269
0点
防水用途と通常用途と、カメラを使い分けるのがベターです。
オリンパスXZ-1はいかが。価格は多少いきますが、十分見返りが期待できます。
影美庵さんに同意。
http://kakaku.com/item/K0000216796/
書込番号:13126728
![]()
1点
みなさん ありがとございました
今回は ニコンP300を買って しばらく 付き合いたいと思います
オリンパスは メンテして もすこし 水際デジカメとして 使っていこうかと思います
(ボーすいケータイのほうが 良いかもしれませんが)
貴重なアドバイス ありがとうございました
書込番号:13174201
0点
http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=DMC-FT3&search_sort=video_date_uploaded&suggested_categories=28%2C24%2C26%2C1&uni=3
夜景の動画や静止画もUPされてます。
結構綺麗ですよね。
書込番号:13178717
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









![LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo55/user54519/b/b/bb3d09964dc755d39233ba948b401a2b/bb3d09964dc755d39233ba948b401a2b_t.jpg
)




