LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー] のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]

GPS機能/方位計/気圧計/高度計などを備えた防水・防塵仕様&耐衝撃構造のデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1250万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:310枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー] の後に発売された製品LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]とLUMIX DMC-FT4を比較する

LUMIX DMC-FT4
LUMIX DMC-FT4LUMIX DMC-FT4LUMIX DMC-FT4

LUMIX DMC-FT4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 8日

画素数:1250万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:310枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の価格比較
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の買取価格
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の純正オプション
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のレビュー
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のオークション

LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の価格比較
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の買取価格
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の純正オプション
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のレビュー
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3 > LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]

LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー] のクチコミ掲示板

(633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]を新規書き込みLUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

時間設定

2011/11/25 16:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3

スレ主 KLX250Bさん
クチコミ投稿数:2件

時間を設定してもズレます

分は合ってるんですけど?

ちょうど2時間ズレてます

why教えてください

書込番号:13811269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/11/25 17:13(1年以上前)

Exifがずれて記録されるのでしょうか。
旅先かなんかになっていますか。

書込番号:13811429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/11/25 17:22(1年以上前)

この機種は、GPSが付いているようですから、時間は自動調整されると思いますが、
分が合っていて、2時間もずれているのでしたら、異常だと思いますよ。

私は詳しくありませんので、もしこのまま詳しい方の書き込みがなければ、
メーカーのSCへ、問い合わせた方がいいと思います。

パナは、[0120-878-365] 365日、9〜20時 対応だったと思います。

勘違いな書き込みであれば、お許し下さい。

書込番号:13811463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/11/25 17:28(1年以上前)

うさらネットさま  すみません。

書くのがトロイので書いてる時、>うさらネットさまが書き込みしていらっしゃるとは知らずに
書き込んでしまいました。

失礼いたしました。

書込番号:13811476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/11/25 19:09(1年以上前)

別機種

ワールドタイム

流星104さん
お気にせずに候。

別機種事例ですが、ワールドタイムの設定画面です。
ここをホームにしていますか?

書込番号:13811783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さぐねさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/25 20:16(1年以上前)

ワールドタイムの設定で地域が東京、ソウルに合わせてありますか?

他の地域だとずれます。

書込番号:13812010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KLX250Bさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/27 00:05(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございます

ワールドタイム設定がサマータイムなってたので変更

時間が正確に動き出しました

悩んだ末に購入したFT3今後楽しみたいと思います


うさらネットさん、流星104さん、さぐねさん
ありがとうございました

書込番号:13817453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/11/27 00:32(1年以上前)

スレ主さま、うさらネットさま、さぐねさま  こんばんは

勘違いなレスをして、スレ主さまにご迷惑をおかけし、
皆様にも、不快な思いさせてしまいました事を、お詫びいたします。
大変申し訳ありませんでした。

以後気をつけたいと思います。

スレ主さま、正常に戻って良かったですね!

失礼致しました。

書込番号:13817556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

心配!?

2011/11/13 12:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3

FT1を購入した者です。
通常使用中(静止画・動画とも)レンズ内が曇ります。
こんなんでは使い物になりません。
現在、箱の中で眠っています。
このたび新商品である
FT3が発売されたのを機に、
その点が改善されたのか知りたいため
ご相談窓口に電話してきいたところ
「使用条件により
レンズが曇ることがある。」という
発言でした。

私は決して異常な使用はしてません。

レンズ内が曇ることは
致命的であり、
買うに値しないと思いますが、
皆様はどう思われますか?




書込番号:13760461

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:101件

2011/11/13 12:36(1年以上前)

他社防水カメラや、他のデジカメを防水プロテクターに入れて使っていますが、
いずれもちゃんと使わないと曇ります。
40m防水の防水プロテクタでも起こります。

カメラ内部に湿った空気が入っていると温度変化で結露します。

防水カメラの場合はふたを閉めるときに乾いた空気を入れること、
閉めたあとは温度変化を極力与えないことを心がけてください。

外との防水性に問題があれば水につけたら浸水して
一発でカメラが壊れるはずです。

書込番号:13760537

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/13 13:14(1年以上前)

>通常使用中(静止画・動画とも)レンズ内が曇ります。

この通常使用中とは、具体的のどのような状況でしょう?

カメラ単体で、今の季節に(気温で)、陸上で使っている時でしょうか?
もし、水中ではなく、陸上でも曇るとは、考えにくいことですが…。

水中の場合、カメラ内部に湿気が多い空気が入っていた場合、水温によっては、内部結露でレンズが曇る場合も有るでしょう。
電池蓋などは全て開けた状態で、シリカゲルなどと共に保管し、乾燥空気と入れ替える必要が有るかも知れません。

スキー場などで、外からロッジなどに入ったとたん、レンズが曇るのはレンズの外側に結露するためです。
カメラ内部でも、基板上などに結露が生じているかも知れません。
タオルで包んで持ち込むなどの対策が必要になります。

もう少し、具体的な状況を知りたいです。

書込番号:13760672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/11/13 13:23(1年以上前)

> 私は決して異常な使用はしてません。

正常な使用方法だと断言される根拠(理由や状態)をご説明されないと、賛成できません。
「kaz11さん」のカキコミが大変参考になります。即ち、<防水カメラの場合はふたを閉めるときに乾いた空気を入れること、閉めたあとは温度変化を極力与えないことを心がけてください。>
 どんな防水カメラでも、電池や記録カードなどの出し入れで、蓋を開閉することがあると思います。
 学校で習った「露点や結露現象」を思い出せば、理解と対策を導くことが出来ると思います。

書込番号:13760702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/11/13 13:51(1年以上前)

kaz11さん
影美庵さん

ご丁寧にアドバイスまことにありがとうございます。
皆様ありがとうございます。

さて、
曇りがでる現象ですが、
陸上の場合です。
近日ですと気温が12℃位の使用環境。

水中ではありません。
勿論、水中でも曇ります。

電源を入れると
本体が熱いです。
そして、レンズが曇るのです。

電源を切って
本体を高温が下がると
曇りがなくなりますが、
これですと
使用ができなくなります。

いちいち
電源を切って使用しなければ
ならないのが辛いです。

従って私にとっては、
FTシリーズの新規購入をできなくなるのです。

書込番号:13760800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/11/13 14:22(1年以上前)

> 電源を入れると本体が熱いです。そして、レンズが曇るのです。

「熱い」温度はどの程度か分かりませんが、ヒョットしたら「故障」の様に思われますが・・。

書込番号:13760909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/11/13 17:11(1年以上前)

ringou隣郷さん

ありがとうございます。
お手数をおかけいたしました。

あ〜修理か!

修理代を勘案し対処します。

(高くつくので)今後P社購入先候補から
外します。

懲りました。ありがとうございました。

書込番号:13761512

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:101件

2011/11/13 17:16(1年以上前)

> 電源を入れると本体が熱いです。そして、レンズが曇るのです。

状況分からずにコメントしてすみませんでした。
熱くなる度合いによりますが、あまりに熱いのなら故障かもしれません。
ただ曇るのは、内部に水分が含まれていなと起こらないと思います。
乾燥剤とフタを開けた本体を密閉容器入れて、内部を乾燥させれば改善されるかもしれませんね。

書込番号:13761535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:101件

2011/11/13 18:12(1年以上前)

まだ故障と決まったわけではないですよね。
熱くなる程度はどの位ですか?
触れなくなる程なら故障でしょうが、人肌位なら仕様かもしれません。
曇りの直接要因は内部に入ってしまった水分で、温度上昇は曇りを引き起こし易くしている環境要因と考えられます。
この辺をはっきりさせずに他社カメラを買っても失敗を繰り返すかもしれません。

他社防水カメラにしても防水製品の取り扱い注意点はかわりませんし、工業製品としての故障リスクはたいして変わりません。

防水カメラの水没や結露による故障経験は幸いありませんが、今年の夏ダイビング中に車の中に置いてあった防水携帯が壊れました。携帯の中には湿度で色がつくセンサーが付いていて、結露による故障と診断されました。車の中の温度変化により密閉された携帯内の水分が結露し電子部品が壊れたみたいです。
防水製品ならではのリスクもあるということです。

前レスに書いた通りの対策をオススメします。

書込番号:13761785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/13 19:22(1年以上前)

こんばんは。

状況は分かりました。
以下は私の想像です。
実際とは違うかも知れませんが…。

過去に於いて、、若干ながら(不具合を引き起こす程度ではない)も浸水とか、多湿空気の浸入ががあった。
水中で使ったか、雨に当てたか、汗で濡れたか、多湿状態時に、電池交換などをした等、原因は色々考えられます。

気温12℃程度と冷えたため、カメラ内部で結露が生じた。 
但し、それほどひどい結露ではなく、不具合は発生させなかった。

電源ONでCCDセンサーなどに電流が流れ、発熱するとカメラは暖かくなります。(どんな機種でも)
内部空気も暖められ、結露で水滴状だったものが水蒸気となり、多湿状態になった。
外気と接触しているレンズは冷やされ、その結果、レンズの内側に結露した。

このようなストーリーではないかと想像します。

カメラ内部に水分が多い以上、何らかの方法で乾燥させる必要が有ります。
フツーのカメラ(非防水機)なら、普段通りに使っていれば、内部の空気も出易いですが、防水機はそうもいきません。
各部の蓋を開けた状態で、密閉容器やポリ袋でシリカゲルなどと共に包み、時間を掛けて乾燥空気と入れ替える他は、手が無いのではないでしょうか?
(メーカーのように、恒温・恒湿槽で、風を循環させることが出来れば、速く乾くでしょうが…。)

書込番号:13762073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19408件Goodアンサー獲得:1799件 ドローンとバイクと... 

2011/11/13 21:07(1年以上前)

FT3使用しています。
他の方の口コミでもありましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13238631/
このカメラのレンズガードガラス面内側は、なぜか防水構造の内側ではないようです。
ですのでいくら内部を完全に乾燥しておいても、一度でも水中につけた後はしばらくはガラス面内側に湿気がたまった状態になり、ちょっとした温度差で曇ってしまいます。
たとえば炎天下で使用している時(カメラが暖まっている状態)に水中へ浸す(海水浴の時など)と曇りが発生し、しばらくは使用できません。
非常に残念な仕様です。(T_T)

書込番号:13762534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/13 21:49(1年以上前)

FT1を3シーズン使用しています。今までに曇ったことは1度もありません。

気をつけている点は、使用前に少なくとも3日以上、SDカード口、電池口を空けて防湿庫の中に入れ、乾いた空気で満たされるようにしています。私の場合、これだけで何の問題もなく使えています。

故障の可能性も捨て切れませんが、結局、道具って使い方次第だと思います。

書込番号:13762752

ナイスクチコミ!3


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/15 18:37(1年以上前)

この話題、FT1発売当初から連綿と続いている印象がありますが、いつも「曇る派」と「曇らない派」で平行線な議論が行われているだけで、結論のようなものがありません。
私自身はFT2ユーザーで既に2シーズンを共に過ごしましたが、海でもプールでも風呂場でも、乾燥剤方式で一度も曇りを経験していません。
ただ、ダンニャバードさんが紹介してくださったスレッドでトシ104さんが興味深い実験と推察をされています。ここの
「外殻の内側に本当の本体があり、そちらが防水されている。従って内側に入った水分はなかなか抜けない」
という部分がなかなか的を射ているのではないかと思っています。

前述した通り私は曇りを経験していませんが、水中使用した後は必ず(海で使った後は塩抜き必須)水道水ですすぎ、取説にある通りに立てて陰干し、水分が残っているうちはハッチを開けません。「二日連続で海!」なんてこともやりましたが、塩抜きして立てて陰干ししただけで曇った記憶はありませんし、実際の写真もしっかりクリアです。
陸上では他のコンデジやデジイチも使うので、動画&水中用と割り切って使っている分のアドバンテージはあると思いますが、とにかくしっかり湿気を抜くはお約束にしていますし、水の中に精密機械を沈めるのですから、まずは万全の用意をする!と心に決めています。だって水没したり曇って使えないのはイヤですし、こちらが注意して防げるのならそれが一番だと思いますし。

書込番号:13769969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/11/23 13:05(1年以上前)

大変返事が遅れて申し訳ありません。

皆様お返事ありがとうございます。
ご親切にありがとうございます。

こんなに反響があるとはおもいませんでした。
厚く御礼をもうしあげます。
感謝いたします。

皆様からごご意見を
参考させていただきます。

まことにありがとうございます。

書込番号:13802122

ナイスクチコミ!0


Ziyueさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/30 23:32(1年以上前)

私も曇る派?だったのですが、結局治った方法は、2〜3日蓋を開けっ放しにして電池もSDも抜いて放置。
不思議にもそれ以来温度変化が激しい時でも大丈夫になりました。
どうやらカメラの中に入った湿気、少し空けておいた位ではなかなかとれないようですね。

書込番号:13834100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/12/01 00:44(1年以上前)

> 私も曇る派?だったのですが、結局治った方法は、2〜3日蓋を開けっ放しにして電池もSDも抜いて放置。不思議にもそれ以来温度変化が激しい時でも大丈夫になりました。
どうやらカメラの中に入った湿気、少し空けておいた位ではなかなかとれないようですね。

 カメラの樹脂部品などに含まれた水分は、短時間では完全に放出しないからと考えて良いのでしょうか!?。

書込番号:13834506

ナイスクチコミ!0


Ziyueさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/05 16:52(1年以上前)

はい。そのようです。密閉度は十分高いようなので、蓋を空けておかないと中に入った湿気はとれませんしね。
ほんと、それ以来見事に急激な温度変化にさらしても曇らないようになりました。
他の投稿でふたを開け乾燥剤と一緒にジップロックに入れて一晩というやり方が書かれて試しましたがダメでした。
多分もっと長くやればこれも効果があったのだろうと思います。
まあいずれにしても壊さない範囲内で色々実践されてみる事をお薦めします。

書込番号:13853313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音質について

2011/11/08 02:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3

FT3購入した者です。

ソニーTX10とFT3でかなり迷い、
結局操作性の評判とデザインが決め手でFT3買いました。

ライブ映像(ロックな感じの激しめのやつ)をよく撮るので音質がかなり気にはなっていました。

TX10はマイクがステレオだし、音質ならTX10>FT3とは思ってましたが、まぁメインはバイク車載動画だし、いいか、と・・・。

で、先日ライブを撮ってきました。



まぁ感想は・・・そこそこいいのかな?とw


あまり詳しくないので専門用語で説明できないんですが、率直に思ったことを言うと、
なんかこう、割れないように音量でかくなったら全体の音量下げて録音する感じ???

意味不明ですがそんな感じですw

曲の始まりのドラムのクラッシュの音とかなんか抑えられてて萎えましたw


なんか迫力が軽減される感じなんですよね・・・


ベースとかバスドラみたいな低い音は、結構しっかり拾ってるのかなーと。
iphone4持ってるんですがiphoneよりはいいかな。
iphoneはそこそこの音量で音割れしますが・・・FT3は音割れしないかわりに音量が落ちちゃうイメージですね。


ようつべにTX10で撮ったバンドの練習風景ありますが、
これ見る限りやっぱTX10>FT3かな?と思いました。

僕がようつべ上げたいんですが、友達を干すのもかわいそうなので・・・w


普通に会話とか撮る分にはもちろんまったく不満ないです。


てか防水アウトドアカメラに音質求めるのが間違いですよね!
音質重視なら外部マイク装着できるカメラ買えっちゅう話wwwww



っと、以上です。


音質について何か情報とか質問とかあったらレスください。

書込番号:13737374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2011/11/08 08:10(1年以上前)

私はFX70、FT2、TZ20、G3を使っていますが音質はどれも満足しています。(画質も)
特にTZ20、G3はステレオで臨場感もありデジカメとしてはすばらしいですね。
AVCHDはドルビーデジタル方式の音声なので音質は申し分ないです。
(音質はマイクの性能にも左右されますが)

>なんか迫力が軽減される感じなんですよね・・・
これは音割れを防止するためにリミッターが働くのだと思います。
結果として音量が下がりますが、音が割れるよりは良いのではないでしょうか。

>ベースとかバスドラみたいな低い音は、結構しっかり拾ってるのかなーと。
パナのデジカメは総じて低音を良く拾ってくれると思います。

http://www.youtube.com/watch?v=Elbqttc41Ww
これはTZ20で私が撮った動画ですが、太鼓の低音も良く拾っています。
高音のシャリンシャリン(棒の上にリングが付いた物)が低音に埋もれてしまうのが
ちょっと残念ですが、全体としては良い感じで録音できています。

>てか防水アウトドアカメラに音質求めるのが間違いですよね!
>音質重視なら外部マイク装着できるカメラ買えっちゅう話wwwww
まぁ、外部マイクを付けられる防水カメラはないですからね・・・
FT3の次期モデルでは、ステレオ音声になることを期待しています。

書込番号:13737774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/11 00:52(1年以上前)

>高音のシャリンシャリン(棒の上にリングが付いた物)が低音に埋もれてしまうのが
ちょっと残念ですが、全体としては良い感じで録音できています。

埋もれるという表現がしっくり来ますね。
貼っていただいた動画見ると、最初はカメラの近くの人の声やシャリンシャリンもちゃんと聴こえますが太鼓の全体演奏始まるととたんに聴こえなくなりますよね。

これってバンド演奏などの撮影では致命的では・・・
やはり自分で撮ったもの聴いても埋もれててちゃんと聴こえない感がありますね・・・


この症状がコンデジ全体の特徴なのかメーカーで違うのか、
が気になるところですね。



次期モデルのステレオ化には期待ですね!!!

書込番号:13749913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ニコンとの比較

2011/11/02 21:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

初めて防水カメラを購入しようと思っております。用途はシュノーケリングでの珊瑚や魚の撮影
及びスキーでの子どもの撮影などです。
そこでこのカメラとニコンのCOOLPIX AW100とで迷っています。画質で選ぶならどちらが良いでしょうか。

書込番号:13712938

ナイスクチコミ!0


返信する
f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/03 04:25(1年以上前)

防水カメラは、画質に過度の期待はしない方がよろしいかと。

それでもということでしたら、静止画しか撮らないならばニコン、動画も撮るならばAV機器との連携性・手振れ補正の優秀さでパナだと思います。

書込番号:13714400

ナイスクチコミ!2


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2011/11/03 08:53(1年以上前)

私もこの機種は気になっていたのですが、(釣り用に)静止画・動画ともに画質はFT3だと思います。
位置表示関連の付加機能はAW100でしょう。
位置表示機能付きのメモとしての写真であれば、AW100だと思っています。

書込番号:13714768

ナイスクチコミ!1


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2011/11/03 22:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
AW100のスレを見ますと画像の左が甘いなど画質に関して不満を持つ方がいる反面、
パナに関しては目立った悪評は有りませんね。ニコンにとっては初の防水カメラという
ことで、まだ完成度が低いのかもしれませんね。(パナにとってこの機種が防水カメラとして
何代目かは知りませんが・・・)

書込番号:13717853

ナイスクチコミ!0


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/04 00:26(1年以上前)

パナソニックは3機目です。FT1・FT2と来てこのFT3です。例年通りなら、2月か3月にはニューモデルのはずです。
噂が事実なら、現在開発中の新型CMOSを持ってくる可能性が高いのかと。

書込番号:13718606

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2011/11/04 07:53(1年以上前)

三代目ですか。情報ありがとうございます。
レンズが暗いだけにCMOSで、より高感度になればさらに良いですね。
ですが本年、年末から使用したいので、この機種をPC上でクリックしようと思います。

書込番号:13719236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/04 10:30(1年以上前)

f1expertさん、新型cmosを開発って本当ですか?どこかのサイトに乗っていたのなら、サイトのURLの表示お願いしますv

書込番号:13719656

ナイスクチコミ!0


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/04 12:57(1年以上前)

見つけました。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110512-3/jn110512-3.html

パナソニック自身が公式にアナウンスしていました。「噂」と思ったのは私の勘違いだったようです。12月に量産開始とのことですから、2月発売のニューモデルに使わなかったらユーザーから非難轟々浴びるのではなかろうかと。

書込番号:13720088

ナイスクチコミ!0


雲野さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/10 05:38(1年以上前)

新MOSの情報有難うございます。 私はいままでムラを嫌ってCCDの機種を
使っていました。動画をコンデジで取らない事もあります。

色ムラが抑えられれば新MOS搭載機は買いですね。次期FTに使われなかっ
たらユーザーに石なげられますね。

年越しの旅行のために本機を購入しようと思い評判などを調べていました
が新機種まった方がよさそうですね。旅行にはでかいF90Xsでも持ってい
きますか。しっかりした写真を撮りたい時はついリバーサルフィルムに頼
ってしまいます。

書込番号:13746066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイスピードccd。

2011/11/02 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3

クチコミ投稿数:225件

このft3のセンサー、ハイスピードccdは高感度にも対応とありますが、室内や夜景での撮影はどの程度のレベルなのですか? 裏面照射cmosのコンデジが溢れる中、ccdで頑張っているパナにエールを送りたいのですが。。

書込番号:13712359

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

最安値

2011/10/23 08:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT3

クチコミ投稿数:225件

最安値は、いつ頃で、どのくらいまで値が下がるのでしょうか?
防水のコンデジを探していましたが、昨日、量販店で触ってきましたが、シャッターボタンの押し易さ、液晶モニターの見易さなど、パナソニックが一番なじみ易かったです。
GPSはいらないけど、買うならやはりパナソニックだと思いました。

書込番号:13666090

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/10/23 08:50(1年以上前)

こなっぺさん おはようさん。  なだらかな右下がり価格変動履歴 。 
最安値は予測困難?
http://kakaku.com/item/K0000221478/pricehistory/
思いがけずUPする前に「欲しいときが買い時」かも。

書込番号:13666112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/10/23 10:02(1年以上前)

 最安値で購入することが目的でしょうか?
 自分で購入する価格を決めてそれ以下になったら購入するのがベターだと思います。
 FT2の変動履歴を見ると3回ピークがあり、メーカーが安くなりすぎたので調整したか、在庫終了で上がりだしたようですので、いつとは言いにくいです。
 上がりだしたら、即購入すればそのときの下限近くで購入できます。
 ただ、次の下限より安いかはわかりませんし、そのまま上がり続けるかもしれません。
 撮影する必要がないのであれば、マネーゲームを楽しめばいいですが、それならばカメラを購入する必然性がないということです。
BRDさん>「欲しいときが買い時」
ということですね。

書込番号:13666345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/23 11:41(1年以上前)

そりゃモデルチェンジしてすぐあたりでしょう。

書込番号:13666708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/10/23 20:47(1年以上前)

大体22,000円くらいまでは下がりそうですね。とりあえず年末年始の価格動向も見ておいた方がいいのではないでしょうか。

書込番号:13668960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2011/10/24 22:11(1年以上前)

最安値は、2万弱で年末年始ですね。ちょっと注意しときます。その辺りで、思いがけずUPする前に購入。。みなさん、色々とアドバイスありがとうございました!

書込番号:13673906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]を新規書き込みLUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]
パナソニック

LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

LUMIX DMC-FT3-A [スプラッシュブルー]をお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング