『インピーダンスについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

AD/DA:24bit ファンタム電源:○ iOS対応:○ Fireface UFXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Fireface UFXの価格比較
  • Fireface UFXのスペック・仕様
  • Fireface UFXのレビュー
  • Fireface UFXのクチコミ
  • Fireface UFXの画像・動画
  • Fireface UFXのピックアップリスト
  • Fireface UFXのオークション

Fireface UFXRME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 1月25日

  • Fireface UFXの価格比較
  • Fireface UFXのスペック・仕様
  • Fireface UFXのレビュー
  • Fireface UFXのクチコミ
  • Fireface UFXの画像・動画
  • Fireface UFXのピックアップリスト
  • Fireface UFXのオークション

『インピーダンスについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Fireface UFX」のクチコミ掲示板に
Fireface UFXを新規書き込みFireface UFXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

インピーダンスについて

2015/02/01 18:10(1年以上前)


オーディオインターフェース > RME > Fireface UFX

スレ主 KANTROさん
クチコミ投稿数:78件

出力インピーダンスが75Ωのこちらと10kΩの入力インピーダンスをもつスピーカーとでの組み合わせは「ロー出しハイ受け」という関係と理解して間違えないでしょうか?

書込番号:18429571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/01 20:34(1年以上前)

こんにちは

そうなりますね。そのままではまともに鳴らないでしょう。

書込番号:18430096

ナイスクチコミ!1


スレ主 KANTROさん
クチコミ投稿数:78件

2015/02/01 20:37(1年以上前)

まともに鳴らすためにはどうすれば良いのでしょう?

書込番号:18430117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/02/01 20:58(1年以上前)

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3_%28%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E6%A9%9F%E5%99%A8%29

一般的なライン入力は10kΩ〜47kΩで、KANTROさん仰る事になりますね。

書込番号:18430205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANTROさん
クチコミ投稿数:78件

2015/02/01 21:46(1年以上前)

だとすればまともに鳴らせるのではないでしょうか?

書込番号:18430400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/01 21:47(1年以上前)

>まともに鳴らすためにはどうすれば良いのでしょう?

業務用途の放送用スピーカの接続(複数台直列接続で分圧させる)でしょうか。
マッチングを取る場合に比べてノイズに弱いので、長距離伝送の場合ノイズがのる可能性があります。
工事などするなら、詳細は使用機器メーカ等に相談されたらよいとおもいます。

書込番号:18430407

ナイスクチコミ!1


スレ主 KANTROさん
クチコミ投稿数:78件

2015/02/01 21:53(1年以上前)

では出力インピーダンス10kΩの物を探せば良いというわけですか?

作曲に使用します。

書込番号:18430428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/02/01 21:57(1年以上前)

先日のスレッドの内容ですが、
パワードスピーカー繋ぐ前提であれば、通常のライン入力で、アンプは内蔵のもの使いますから、

何も問題はありませんよ?

書込番号:18430454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KANTROさん
クチコミ投稿数:78件

2015/02/01 22:19(1年以上前)

パワードなら特に何も考えなくてもいいってことですか?

ノイズやスピーカーの能力をなるべく発揮させたいです。

書込番号:18430561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/02/01 22:42(1年以上前)

ライン入出力(パワードスピーカーに繋ぐ)と言う点では問題ないというところです。

厳密には入出力インピーダンス近い方が良い?とかもあるみたいですが、
一般的にはあまりその辺りに拘る話は聞きません(私が知らないだけ?)

ノイズやスピーカーの能力的なところはこのライン間よりもPCや電源、スピーカーそのものの問題かと。

書込番号:18430663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/02 00:14(1年以上前)

>では出力インピーダンス10kΩの物を探せば良いというわけですか?

作曲に使用します。

基本的に「ロー出しハイ受け」の考えでよいです。
作曲のことはわかりませんが、実際のプロ用機器では600Ωで受け渡しを行っているようです。
インピーダンスの整合にはマッチングトランスはよく使います。


オーディオ用で使用されるマッチングトランスのようです。
http://www.tomoca.co.jp/brand/tomoca/tom_trans

こちらにわかりやすいサイトがありましたので、参照してみてください。
http://info.shimamura.co.jp/digital/knowledge/2014/01/16805

書込番号:18430950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KANTROさん
クチコミ投稿数:78件

2015/02/02 00:23(1年以上前)

いろいろ調べた結果、距離も個人使用で近く、バランスXLRはノイズにも強いですしロー出しハイ受けであれば特に問題ないですよね。

書込番号:18430980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANTROさん
クチコミ投稿数:78件

2015/02/02 00:28(1年以上前)

LVEさん

ではオーディオインターフェースは好きなの使えばいいってことですよね。
基本的にはメーカー側が入出力をそれぞれ使いやすいように設定してくれているわけですし。

書込番号:18430993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「RME > Fireface UFX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
インピーダンスについて 12 2015/02/02 0:28:32
スピーカーとヘッドホンは使えますか? 12 2015/02/02 4:58:51

「RME > Fireface UFX」のクチコミを見る(全 26件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Fireface UFX
RME

Fireface UFX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 1月25日

Fireface UFXをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング