WACHSEN BA-101 WeiB のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:折りたたみ自転車 タイヤサイズ:20インチ シフト数:6段変速 フレーム素材:アルミ 重量:13kg WACHSEN BA-101 WeiBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WACHSEN BA-101 WeiBの価格比較
  • WACHSEN BA-101 WeiBのスペック・仕様
  • WACHSEN BA-101 WeiBのレビュー
  • WACHSEN BA-101 WeiBのクチコミ
  • WACHSEN BA-101 WeiBの画像・動画
  • WACHSEN BA-101 WeiBのピックアップリスト
  • WACHSEN BA-101 WeiBのオークション

WACHSEN BA-101 WeiBライフオンプロダクツ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 1月25日

  • WACHSEN BA-101 WeiBの価格比較
  • WACHSEN BA-101 WeiBのスペック・仕様
  • WACHSEN BA-101 WeiBのレビュー
  • WACHSEN BA-101 WeiBのクチコミ
  • WACHSEN BA-101 WeiBの画像・動画
  • WACHSEN BA-101 WeiBのピックアップリスト
  • WACHSEN BA-101 WeiBのオークション

WACHSEN BA-101 WeiB のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WACHSEN BA-101 WeiB」のクチコミ掲示板に
WACHSEN BA-101 WeiBを新規書き込みWACHSEN BA-101 WeiBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チェーンがはずれやすい?

2015/06/22 11:47(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-101 WeiB

クチコミ投稿数:23件

先日、単身赴任先で散歩と買い物用に購入しました。
折りたたんだ大きさは大きすぎず、重さは輪行袋に入れて持ち運んでも楽に持ち運べます。
ただ、ペダルを思い切り踏み込むみながらギヤーを一気に5〜6段に変速すると前の歯車からチェーンが外側に外れてしまいます。
ギヤーを重いほうへ変更するときは、ペダルを程々の強さで踏みながら1段づつ変速してから踏み込むようにしています。
皆さんはいかがでしょうか?
でも、大きさはコンパクトで行動範囲が広がっりとても気に入っています。

書込番号:18896777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者ですけど楽しんでます

2012/04/21 17:18(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-101 WeiB

クチコミ投稿数:12件

近所のサイクリングロードにて

やっと、本格的に走りました。と、言っても写真撮りながら3時間かけて30km走っただけですけど・・・初心者のおじさんにとっては十分です。
http://shimiken.asablo.jp/blog/2012/04/19/6417811

 今まで、自転車は通勤でママチャリに乗っていただけです。
 自転車を買うことにしたのは、いろいろ理由はありますが『2年くらい前から写真を撮り始め、写真を撮り歩くには自転車がいい!』と思ったことが一番のきっかけです。
 で、車に積めて手軽に乗れる自転車を探し始めました。そして、20インチの折りたたみ自転車を買う事に決めました。サスペンション付きや、カゴ付きなど色々と迷って、最終的にこの自転車にたどり着きました。
 この自転車に決めたのは、
  『皆さんの書き込みが楽しそうだったから』・・・です。
 色々と改造したりして、皆さん楽しそうですよね。自転車の知識はゼロでしたが、図工好きの男子としては心動かされる物がありました。私の場合も皆さん同様『青乱雲』さんの説明書に助けられました。
 この自転車とは色違い?の『BA-100 Angriff』のクチコミ件数はダントツですね。色々と参考になりました。

 自転車を探していて、ここにたどり着いた方、この自転車は、自分なりに楽しく工夫が出来る余地のある自転車だと思います。私の様な初心者でも十分楽しめます。
 この自転車、楽しいですよ。

 こんどは、車に積んで鎌倉にでも言って見ようかと思っています。

書込番号:14466145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました^^

2011/09/03 11:42(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-101 WeiB

クチコミ投稿数:7件

旅行先でポタリングするための車載用折りたたみ自転車を探していたところ、この自転車にたどり着きました。

ドッペルやDAHONも候補として考えましたが、値段と軽さと白黒のカラーが気に入ってこちらを選択。

振れ取りとギア、ブレーキの調整(ブレーキは結局交換)は必要でしたが、値段から考えれば剛性感もあり、予想以上に軽く、選んで正解だったと思います。

ただし、塗装は弱いですね。すぐ傷が付きます。センタースタンドもなんと言うかスゴイ造りだったのですぐに交換となりました。

後、付属のライトは暗くて怖いので使えません。

購入前は青乱雲さんを筆頭に兄弟車BA-100のクチコミを参考にしました。
おかげさまで買う前からいじる気満々になってしまいましたが(笑)

というわけで、以下改造について

コンセプトは見た目重視。よって独断と偏見でブルホーン一択。

ブルホーン化、最大の問題は折りたたみ時にハンドルが邪魔なこと。
試行錯誤の結果、折りたたみ時にサドルは抜く(リアランプのホルダーがあるので限界まで下げられないという理由も)前提で、フレーム左手前に折り畳むとフレームとタイヤの上にハンドルが上手く乗るので取りあえず解決。

フラットバーでこの折りたたみ方法なら完全にフレームの上に乗せることも可能で(ステムの長さとハンドルの長さ、高さによる)、なんちゃってアヘッド化した際に問題となる折りたたみ時の横幅を抑えられます(写真は友人のBA-100)。

足回りはこれからちょっとずつ改造していく予定です。

なお、改造にあたっては青乱雲さんのPDFが大変役に立ちました。この場を借りてお礼申し上げます。

書込番号:13452863

ナイスクチコミ!1


返信する
青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 ロボット人間の散歩道 

2011/09/03 20:58(1年以上前)

健脚商売さん、こんばんは!

ブルホーン化、見た目重視だけでなく、前輪荷重を増やすことで走行安定性につながりますね。
サドルポストもなにやら、工夫がありそうな・・。

>> 試行錯誤の結果、折りたたみ時にサドルは抜く

これは思いもよらない方法でした。

ご友人のグリップシフターを奥まった位置にして普通のグリップを使ってしまう方法、「なるほど・・」です。

書込番号:13454932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/05 07:54(1年以上前)

青乱雲さん、はじめまして。

コメントありがとうございます。

購入、改造にあたってPDF大変参考にさせて頂きました。
再度、お礼申し上げます。

>>サドルポストもなにやら、工夫がありそうな・・。

サドルポストはRACEFACEの30.0mm径・長さ400mmのものを0.1mmのアルミシム(アルミ缶切って塗装はがしたものですが)かまして使っています。
足が長くはないので、この長さでも限界線より2cmほど上で止めてます。

後ろにある角度調整用のステーがメカニカルで見た目が良く、バーゲンで3000円ちょっとだったことが理由で、これに決めました。

>>これは思いもよらない方法でした。

シートクランプ緩めて下げるなら、抜いても同じかなと思いまして。
下げて、シートポストに傷が付くのを嫌った部分もあります。

>>ご友人のグリップシフターを奥まった位置にして普通のグリップを使ってしまう方法、「なるほど・・」です。

普通のグリップが余っていて、それを使うために押し込んだら入ったので、そのまま固定したそうです。特に不便はないとのこと。

次はクランクと7速化の予定。みなさんの改造例見ながら、あれこれ考えています。

書込番号:13461177

ナイスクチコミ!1


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 ロボット人間の散歩道 

2011/09/05 12:33(1年以上前)

健脚商売さん、こんにちは
RACEFACEのサドルポスト、安く購入できましたね!
次の報告、楽しみにさせていただきます。

書込番号:13461826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

楽しい自転車

2011/03/30 18:25(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-101 WeiB

クチコミ投稿数:21件

DOPPELGANGERと迷った挙句、WACHSENに決めました。
決めてとなったのは、BA-100を格好良く改造されている、青乱雲さんのクチコミや解説書を見て影響を受けたからです。

BA−100との違いは、カラー・ペダル(101では、ペダルの折りたたみ機能がなくなりました)・付属品(泥除け、ライト、ワイヤーロックが付属)で、デザインやサイズは変わっていません。

BA-100版の青乱雲さんや他の方のクチコミ参考に手を加え、自分だけのWACHSENを完成させる楽しみができました。

現在は、サドルとハンドルを変えています。
また、せっかく最初から付属していたライトやワイヤーロックですが、自分好みの色やデザインのものに変える予定です。

書込番号:12840037

ナイスクチコミ!1


返信する
青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 ロボット人間の散歩道 

2011/03/31 23:55(1年以上前)

素麺ちゃんぷるさん、
「○○の欲目」かもしれませんが、DAHON Mu P8(ホワイト)よりスポーティな自転車に見えますね。
 ペダルは折り畳みでない方がダイレクトな踏み心地で、安全面でもよいと思いますのでBA-101は良い改善だと思います。
 下記の板で私のBA-100の現在の姿を紹介していますが、BD-1と同様の考え方でシートポストへのヤグラの取り付け位置を前後逆として、スポーツ車と同様の実質シート角を75°にしたものです。これで前輪の分担荷重を概算10%増やすことができ、走行安定性を高めることができます。
 よろしければお試しのほどを・・。

----------
価格.com - 『WACHSEN BA-100 Angriff Maniac の改訂4版発行』 WACHSEN BA-100 Angriff のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000045948/SortID=12698058/

書込番号:12845116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/04/02 10:29(1年以上前)

青乱雲さん
はじめまして。このBA−101の購入のきっかけは青乱雲さんの解説書ですので、
大変感謝しております。
あの解説書がなければ、きっと普通な自転車を買っていたと思います。

現在は500mm〜のシートポストを探しているところです。
私は身長が高いので、純正の500mmシートポストをシートチューブに150mm入れた状態ですと、ベストポジションになりません。
そこで少しでも長いものを探しているのですが、青乱雲も言われてる通りφ30.2では500mm以上が出回っていないようですね。
特注品ですとφ27.2×520mmというのがあるようなので、シムを使って対応できそうです。
しかし結構なお値段がするので悩むところです。


シート角も、今後の参考にさせて頂きます。

書込番号:12849586

ナイスクチコミ!0


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 ロボット人間の散歩道 

2011/04/02 13:05(1年以上前)

素麺ちゃんぷるさん、こんにちは。

私には縁のないお悩み・・ですね。

JIS D9301より、サドルのポストのはめあい限界標識の位置は、ポストの完全円周部の下端からポスト径の2倍以上とされます。これに対応してサドルポストのシートチューブへの最低挿入長が刻印されています。500mmという長さでシートチューブも短いことから、安全のためにBA-100は150mmの長さが設定されていると思います。
パイプの強度はφ27.2よりφ30.2の方が高いことから「20mmの長さのためにシムをかませて」というのは・・・。

「自己責任で・・」としか申し上げられませんが、「20mmであれば・・」というのが書き込みいただいたことへの感想です。なお、実質シート角を大きくしようとすると概算5mmほど、さらにポスト長を長くする必要があるため、現在、お困りのことに対して逆効果になってしまいますね。

書込番号:12850051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/04/02 17:31(1年以上前)

なるほどなるほど!
確かに強度を考えると、20mmのためにポスト径を細くするのは、あまり意味がない感じがしますね。
青乱雲さんの仰る通り、今回は自己責任での「20mmであれば・・・」の方を選択しようと思います。

貴重なアドバイス、ありがとうございます。

書込番号:12850832

ナイスクチコミ!0


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 ロボット人間の散歩道 

2011/04/02 19:43(1年以上前)

素麺ちゃんぷるさん、出先で構造計算用の資料が手元にないため、具体的な数値として紹介できないのですが、参考となれば幸いです。

「もう少しシートポストを引き出す必要がある人に対して」と・・、思いついた段階ですが、長さ20cm位のシートポストの内に入る木の丸棒を挿入して接着して補強、あるいは塩ビ管VPでうまいサイズがあれば同様にシートポストの中に挿入して補強という手があると思います。これについてはもう少し調べてから"WACHSEN BA-100 Angriff Maniac"の改定に反映しようと思います。

では!!

書込番号:12851273

ナイスクチコミ!0


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 ロボット人間の散歩道 

2011/04/07 12:17(1年以上前)

 BA-100のシートポストについて簡単な構造計算をし、下記のWebサイトから『BA-100 Agnriffのサドルのポストの構造計算』のpdfファイルをダウンロードできるようにしました。

 ポストを指標の位置に固定としてJISのサドルの疲労試験での荷重で計算したポストにかかる最大モーメントに対して、ポストの強度が約3倍(アルミニウム合金の種類が不明のため、よく使われる6061と仮定)となることに気付かされました。「3倍」という値は機械設計でよく目にする安全係数で、BA-100のポストの150mmのシートチューブへの挿入長は3倍の安全係数を実現する位置として記されたもののように推定されます。
 「ポストの固定部にかかる力は荷重(乗員の体重)とポストの引き出し長(股下寸法)の積に比例」を理解して、ポストに刻まれた指標の取り扱いをご判断くださいというところです。

---------
WACHSEN BA-100 Angriff Maniac
http://www.minami-nagareyama.org/editor/BA100maniac.html

書込番号:12868988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/04/07 18:08(1年以上前)

青乱雲さん
「BA-100 Angriffのサドルのポストの構造計算」を読ませて頂きました。
私の書き込みから始まり、いろいろと調べて頂いたようで感謝しております。
BA-100やBA-101に限らず、小径車に乗っている方にはとても参考になるのではと思います。
前回から、「自己責任」にて安全指標以下で乗っていますが、今のところは不具合は出ていません。
自分の場合は、それほどスピードも出さずにのんびり走るようにしています。

書込番号:12870002

ナイスクチコミ!0


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 ロボット人間の散歩道 

2011/04/07 18:49(1年以上前)

素麺ちゃんぷるさん、
昔、機械設計をしていたものですから「どういう考え方で設計しているんだろう?」と興味が湧いてきてあのようなものをまとめてしまいました。
計算を通して設計者と話をしているようでとても楽しかったです。
ありがとうございました。

書込番号:12870146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/06 18:53(1年以上前)

ポストの向きを前後逆にしました

小径車を探しているうちにここを見つけました。はじめまして。アラサイです。よろしくお願いいたします。青乱雲さんの改造マニュアルを拝見しすっかりこの自転車のとりこになり自転車の注文前から改造についての空想をはりめぐらし必要なパーツを手配、連休前に全て入手できたので休みを利用し早速カスタマイズしました!素麺様、青乱雲様のカスタマイズを参考にしながら私なりに行ったのはハンドル廻りへのこだわりでした。あまり前傾姿勢にならずノーマルの乗り心地を維持した改造としてノーマルのハンドルポストを利用しましたが青乱雲様の改造との相違点はカットの位置にあります。ハンドルバーがあまり低くならない様にハンドルバーの溶接位置から4センチ下でカットしました。さらにポストの前後を逆にして取付、ステムの角度を調整してポジション出しをしました。サドルの高さとハンドルの高さをほぼそろえられたので現在乗っているMTBに近いポジションとする事が出来ました。全体の写真はこちらに載せました。http://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/B004ED7TTE/ref=cm_ciu_pdp_images_0?ie=UTF8&index=0
少しずつ変えていこうかと思っています。

書込番号:12978486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/05/06 19:28(1年以上前)

アラサイさん初めまして。
「自転車の注文前から改造についての空想をはりめぐらす」って言うのは、私も同じでしたよ。
あまり高価な自転車だと、改造するのを躊躇しますが、これくらいだとガンガン行けますね。

写真拝見しました。
これはいいですね。
ポストを逆にと言うアイディアは素晴らしいです。
将来的に真似させて頂きます。

ちなみにですが、現在の私の自転車は、ドリンクホルダーとフロントバッグを取り付けました。



書込番号:12978590

ナイスクチコミ!1


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 ロボット人間の散歩道 

2011/05/06 20:41(1年以上前)

アラサイさん、今晩は!
 私の場合、「(常用の)クロスバイクと同じポジションに・・」が前提でカットしましたが、それでもカットした部分の端が若干、変形していたため、ヤスリで修正してステムとピッタリとするようにしました。(後にスレッドタイプのアジャスタブルステムに交換したため、ガラクタ箱(?)入りしてしまいましたが・・)
 折り畳む際、アジャスタブル部を緩めてステムを立てた状態にすると、うまく車体の間に納まりますか?
 なお、"WACHSEN BA-100 Angriff Maniac"でも書いていますが、ポストに取り付けたステムのボルトの緩みを定期的にチェックしてくださいね、変形したパイプの部分で固定していると使っているうちに微小変形して緩み、事故につながる可能性がありますので・・。

* * * * *

素麺ちゃんぷるさん、
きれいにまとめられていて、いい季節ですから自転車ででかけるのが楽しくなりますね。


--------
UNO:Kalloy
http://www.kalloyuno.com/new-products-as828.html

書込番号:12978816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/08 13:41(1年以上前)

ついでにサドルバッグも....

職人仕様?

こんな格好でたたみました

素麺ちゃんぷる様 私などは自転車本体が来る前に改造用パーツを入手するさまでパーツを眺めてはあれこれ空想の世界に浸るしまつ、時々えへへ等と笑うものですから妻はさすがに気味悪がっていました。私もフロントバッグとドリンクホルダーを取付ました。フロントバッグはリクセンカウル社のハンドルアタッチメントに手持ちのバッグを取り付けられるアダプターを使い、写真で分かる様にこれは職人が腰に下げる腰袋です。ふたがないので段差などで内容物が飛び出てしまう時もありますが手軽に使えて便利です。ちなみにベルト通しの部分をフロント側に折り返し、ホックで固定できる様になっているので簡易的なふたにはなります。ドリンクホルダーは素麺ちゃんぷる様と逆の方向で取付ました。写真のボトルはホームセンターのコーナンで買ったもので外径が自転車ボトルとほぼ一緒(若干小さいですが)です。本体アルミで内部コーティング付き、ネオプレンのカバーが付いているので保冷機能もあります。価格は298円で普通のボトルを買うより安いです。

青乱雲様 折りたたんだ状態で、ステムの角度をフリーにして写真の様な状態になります。車体の間にも入りますが輪行の際にはこの状態がよいのかなと思います。改造マニュアルで書かれている様にハンドルポストの向きを逆にすると折りたたみ方向を変えられるとの部分ですが、私の改造の場合この記事も参考にしました。大変参考になり、改造前も改造中も何度も読み返しては頭の中にインプットしました。ステムの取付部分についてのご指導有難うございます。私がカットした部分はハンドルの溶接位置から約4センチ下ですが、ノギスで計るとほぼ円形でポストをくの字に曲げた変形の影響は無いと思われます。ポストのカット後にバリをとりステムを入れてみたら丁度良い硬さなのでヤスリによる修正は必要ありませんでした。ちなみにステムはあと1.5センチほど下げられるのですが斜め前方にスライドするのでステム長が1センチ伸びたのと同じ効果が得られます。

書込番号:12986106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WACHSEN BA-101 WeiB」のクチコミ掲示板に
WACHSEN BA-101 WeiBを新規書き込みWACHSEN BA-101 WeiBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WACHSEN BA-101 WeiB
ライフオンプロダクツ

WACHSEN BA-101 WeiB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 1月25日

WACHSEN BA-101 WeiBをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング