Aspire AS5742 AS5742-F52D/K のクチコミ掲示板

2011年 1月25日 登録

Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

Core i5 480Mを備えた15.6型ワイド液晶搭載スタンダードノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:2.6kg Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kの価格比較
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのスペック・仕様
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのレビュー
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのクチコミ
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kの画像・動画
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのピックアップリスト
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのオークション

Aspire AS5742 AS5742-F52D/KAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 1月25日

  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kの価格比較
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのスペック・仕様
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのレビュー
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのクチコミ
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kの画像・動画
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのピックアップリスト
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

Aspire AS5742 AS5742-F52D/K のクチコミ掲示板

(1356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire AS5742 AS5742-F52D/K」のクチコミ掲示板に
Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kを新規書き込みAspire AS5742 AS5742-F52D/Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 保証

2011/03/13 15:18(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

スレ主 can0007さん
クチコミ投稿数:7件

すみません、ノートパソコン購入を考えている初心者です。この商品は保証とかってついてないですよね?
保証は付けることはできないんでしょうか?
どなたか回答お願いします!

書込番号:12778005

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/13 15:32(1年以上前)

OEMを除く日本エイサーの正規品であれば購入後の1年メーカ保証があります。
店舗保証は購入店次第ですので購入を予定している店に尋ねて下さい。

書込番号:12778041

ナイスクチコミ!2


スレ主 can0007さん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/13 15:53(1年以上前)

回答ありがとうございます!
そうなんですかー><
保証は5年くらいつけといたほうがいいのでしょうか?
あと購入後でも保証はつけることできるのでしょうか?(ちなみに注文はしましたが振込みはしていない状態です)

書込番号:12778088

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/13 16:01(1年以上前)

個人的にはこの価格帯だと使い捨てで十分だと思うのでどちらでもいいと思います。
購入者が決めることですので、お好きなようにするのがいいでしょう。
購入後に保証を付けられることは滅多にないと思いますが店に事情を話せば何らかの対処をしてもらえるかもしれません。

書込番号:12778107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/13 16:04(1年以上前)

>保証は5年くらいつけといたほうがいいのでしょうか?
メーカー保証で足りないと思ったら付ければいいんじゃないの。

>あと購入後でも保証はつけることできるのでしょうか?
普通は購入時のみ。

書込番号:12778116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/03/13 19:11(1年以上前)

値段に関わらず保証はあればあるほど良いと思います(出来れば物損保証も)唯、基本的に保証は後付けに出来ず、購入時に同時加入ですから安心出来る保証付きで買えるお店を探せるかもミソだと思います。

書込番号:12778748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/03/13 20:32(1年以上前)

どこのメーカでも入れる保証(保険)があります。
検討してみては?
http://www.pasonpo.com/

書込番号:12779019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/13 21:18(1年以上前)

メーカー保証は1年なので、それ以上を欲しいというのであれば、量販店で購入しお店の延長保証に入られると良いです。
通販でも、お店によっては延長保証を出来るところもありますy
加入できるので、購入時であり後からは出来ません。
保証料金は、購入金額の5%くらいですが、安価なPCだともう少し高くなる場合があります。最低金額が設定されている場合もあります。
保証の範囲は、店により違いますので確認しておいたほうが良いですy

書込番号:12779158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/03/13 21:44(1年以上前)

この程度の値段のパソコンだったら
使い捨ての感覚でいいと思います。
運が良ければ壊れないけど、運が悪ければ
壊れてしまう。

で、壊れたときには、修理とか考えずに、
また次のマシンを買う。
こんな感じですから、データのバックアップは
その都度とる必要がありますね。

書込番号:12779237

ナイスクチコミ!0


スレ主 can0007さん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/14 11:09(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます!
注文先に問い合わせをしてみたところメーカー保証は1年ついていて、延長保証をつけたければ新規で注文したら大丈夫だそうです。
みなさんの言う通り使い捨てで使うべきか3300円を払い5年間保証をつけるか悩んでいます…><
万が一故障した場合でも5年間保証があれば直してもらえるのでしょうか?

書込番号:12780551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/03/14 16:39(1年以上前)

保証内容もよく確認して下さい。

5年間に渡り購入金額を上限として修理をしてくれるのか
保証修理を行えば残りの期間分の修理額は減額されるのか
内容は様々ですから「こんなはずじゃ無かった」が無い様にお気をつけ下さい。

書込番号:12781109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/03/14 17:25(1年以上前)

>みなさんの言う通り使い捨てで使うべきか3300円を払い5年間保証をつけるか悩んでいます…

大半の場合延長保証もメーカー保証の基本は同じですが、お店により詳細が違う事も少なくないので確認は必要だと思います 使い捨てにするかはそれぞれの価値観や金銭感覚に違いがあるので一概に言えませんが、私としては5万円の物を使い捨てるのは勿体ないと思います 5万円だろうが1万円だろうがお金はお金ですし、物やお金は大切に使うべきだと思います。

書込番号:12781210

ナイスクチコミ!2


スレ主 can0007さん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/14 17:36(1年以上前)

私は機械をすぐ壊してしまう可能性あるので結局5年保証+物損?保証をつけることにします!
合わせて5000円でした><
それでも53000円くらいで5年使えるなら他のパソコンを買うより安いもんかなぁと…

書込番号:12781245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/03/15 01:23(1年以上前)

そうですねそれが良いと思いますよ、壊れる事が普通の故障だけとは限りません不意な事故と言う事もありますし、備えあれば憂いなしです。 

書込番号:12782780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

A52N-EXN830との違い

2011/03/13 10:39(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

クチコミ投稿数:65件

A52N-EXN830との違い。
本機購入を検討中ですが、同価格のA52N-EXN830と悩んでおりす。
何が違うのでしょう?

また、同価格で性能面の良いオススメ商品があれば教えて頂けますか?
OS有。オフィス無しでいいです。
宜しくお願いします。

書込番号:12777311

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/13 12:06(1年以上前)

A52N-EXN830
CPUがAMD Phenom II トリプルコア・プロセッサ N830 2.1GHz
GPUがATI Mobility Radeon HD4250
メモリが4GB

AS5742-F52D/K
CPUがCore i5 480M 2.66GHz
GPUがIntel HD Graphics
メモリが2GB

性能は
CPUがAS5742-F52D/K>A52N-EXN830
GPUがA52N-EXN830>AS5742-F52D/Kかな。

>同価格で性能面の良いオススメ商品があれば教えて頂けますか?
どっちに合わせるのですかね?
A52Nとならこれに自分でメモリを4GBにしたくらいでトントンくらいだろうし。
http://kakaku.com/item/K0000220081/
AS5742に合わせるなら、この辺が安いかな。
http://kakaku.com/item/K0000220080/

これくらいの価格帯だと性能差はそれほど大きくないかな。
ただし、AMD製のCPUを使っているやつだとintel製に比べ、CPU性能は劣るかな。
逆にグラフィックスは上(ただし、あまり差はない)。

書込番号:12777534

ナイスクチコミ!3


kokoubuさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/13 21:25(1年以上前)

AMD Phenom II トリプルコア・プロセッサ N830は3コアです。
Core i5 480Mは2コアです。
だから、CPUがA52N-EXN830>AS5742-F52D/Kと思います。

書込番号:12779177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2011/03/13 21:35(1年以上前)

kanekyoさん
kokoubuさん
早速のご回答ありがとうございます。
使用目的は、仕事でエクセル。ネットで買い物。程度ですが、どちらの機種が向いてますか?
kanekyoさんに教えて頂いたPCも御参考にさせて頂きたいのですが、ジョーシン、ビックカメラ、ヤマダ、コジマ、ケーズの各ネット販売店からの購入を考えます。
なかなか販売してない。。。。
懲りずに教えて頂けると助かります。また、64bitと32bitの違いがあるみたいですが、正直私のPCレベルでは違いが理解出来ないです。これってエクセルは入れる事は可能でんでしょうか?(オフィスなしは理解してます)
初心者レベルですが教えて頂けると助かります。

書込番号:12779212

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/13 21:49(1年以上前)

>Core i5 480Mは2コアです。
確かにそうですけど2コア4スレッドです。

下記リンクでは。
Phenom II N830  M 2835 S 945+
Core i5-480M   M 4049 S 2230
となっており、i5のが上です。
http://hardware-navi.com/cpu.php?NOS=&Company=&Type=Notebook&Order=&Brand=&Cores=&Socket=

他所のレビューでは
「Core i5に比べるとやっぱり遅いです。」
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=asus_a52n

>使用目的は、仕事でエクセル。ネットで買い物。程度ですが、どちらの機種が向いてますか?

2機種ではAS5742のがいいと思います。

>64bitと32bitの違いがあるみたいですが、正直私のPCレベルでは違いが理解出来ないです。

32bitと64bitの大きな違いはメモリの最大認識容量です。
32bitでは3.2GB程度しか認識できませんが、64bitではそれ以上認識出来ます。(他の部分で上限に当たるため12GB程度のものが多いです。)

64bitの欠点として、32bitよりも対応ソフトや周辺機器が少ないことだと思います。
最近は日本のメーカーも多くが採用してきているため最近出ている周辺機器では対応しているのが多いですが、古いものでは対応していないものもあります。

>これってエクセルは入れる事は可能でんでしょうか?

バージョンがわからないと何とも言えないのですが…

書込番号:12779254

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/13 22:00(1年以上前)

マイクロソフトのサイトでは下記のようになってますね。

Microsoft Office 2007 統合製品及び各単体製品 : 2012 年 4 月 10 日まで、メインストリーム サポートフェーズで、Windows 7 上での動作をサポートします。
その後 2017 年 4 月 11 日まで、延長サポート フェーズで、Windows 7 上での動作をサポートします。

Microsoft Office 2003 統合製品及び各単体製品 : 2014 年 4 月 8 日まで、 延長サポーフェーズで、Windows 7 上での動作をサポートします。(注 1)

Office XP 統合製品及び各単体製品 : 2011 年 7 月 12 日まで、延長サポート フェーズで、Windows 7 上での動作をサポートします。(注 2)

Office 2000 以前のバージョン : サポートいたしません。



(注 1) 最新のサービスパックを適用した Office 2003 Service Pack 3 の環境がサポート対象となります。

(注 2) 最新のサービスパックを適用した Office XP Service Pack 3 の環境がサポート対象となります。

(その他の注意事項)
* 64 ビット版 Windows OS では、WOW 64 サブシステム (32 ビットエミュレーター) 上で動作します。
* Office 2003 及び Office XP に付属の Office IME は、64 ビット版 Windows OS に対応しておりません。
* OneNote 2007 のプリンター ドライバーは、 64 ビット版 Windows OS に対応しておりません。

http://www.microsoft.com/japan/office/2007/OScompatibility.mspx

他のサイトではoffice XP〜2007までとりあえず64bit上で作動したとなっています。
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/30.html#id_b842fb44

書込番号:12779279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2011/03/20 13:33(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
エクセル2007を使用したいのですが、可能でしょうか?
また、インターネットで買い物、仕事でエクセル、DVD鑑賞、MP3等の簡単な音楽編集。
この程度なら本機とASUS A52N A52N-EXN830とではどちらが善いでしょうか?
また本機の場合、メモリーの増設はするつもりはございません、その辺りも考慮して選択して頂けると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:12799702

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/20 16:30(1年以上前)

>エクセル2007を使用したいのですが、可能でしょうか?

俺が書いたのを読んでくれ。

>Microsoft Office 2007 統合製品及び各単体製品 : 2012 年 4 月 10 日まで、メインストリーム サポートフェーズで、Windows 7 上での動作をサポートします。
その後 2017 年 4 月 11 日まで、延長サポート フェーズで、Windows 7 上での動作をサポートします。

>この程度なら本機とASUS A52N A52N-EXN830とではどちらが善いでしょうか?

これも前回書いたが2機種ではAS5742のがいいと思います。

書込番号:12800313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

クチコミ投稿数:67件

現在ダイナブックのAX/55Eを仕様しており、ビデオカメラはパナソニックなのでHD Writer AEを使ってDVDに焼きたいのですが、AVCHD方式で焼けば10分等で終わるのですが、レコーダーがAVCHDには対応していないので、普通の方式(なんていう方式なのか分かりません)で焼きたいのですが、なぜか普通の方式だと何時間へたすれば何十時間もかかりそう(何十分経っても進行度が最初らへんから進まない)なので現在は一度レコーダーに録画してDVDに焼いていますが子供を2人撮影しているので、数も多くなり大変ですので、この際今のPCを妻のネットサーフィン用にしてPCを買い替えようと思うのですが、当方素人なもので皆さんの意見を聞きたく投稿させていただきました。

このPCでストレスなくビデオカメラの映像をDVDに焼くのは可能なのでしょうか?

メモリー増設が必要だとか、こっちのPC(その中でも安いのでお願いします^^;)ならというご意見もお願い致します。

書込番号:12776156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/12 22:26(1年以上前)

AVCHDを通常のDVD形式に変えるにはデスクトップで最高のCPUを使っても実時間の半分位掛かると思います、ノートのCPUでは実時間位必要かと。。
一番簡単な方法はビデオの設定でSD画質で撮影すれば比較的短時間でDVD形式に変換出来ると思いますが、画質はSD画質と成るので。。

書込番号:12776264

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/12 22:42(1年以上前)

AX/55Eに対して5,6倍くらいは速くなるとは思いますが、それがストレスにつながるかどうかは判断できません。
増設が必要かどうかは実際に使ってみてタスクマネージャを見れば判断できます。
大概はDVD-Videoにするだけなら必要ないでしょう。

書込番号:12776328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/03/12 22:42(1年以上前)

>>パナに疑心暗鬼さん

多分ビデオカメラの方はAVCHD方式で記録していないはずだとは思うのですが、もう一度見て確認してみます。

ただ、HD Writer AEを起動し、『メディアにコピー』をクリックすると『AVCHDでコピー』か『ディスクにコピー』を選択する画面がでるので、ディスクにコピーをクリックしているのですが、この場合スムーズに進行しなければAVCHDで記録していたということなのでしょうか?

だとすれば、ビデオカメラも普通の方式で記録した場合このPCだとスムーズにできるのでしょうか?
それでもやはりデスクトップの方がいいですかね?

質問ばかりで申し訳ありません…

書込番号:12776329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/03/12 22:56(1年以上前)

>>甜さん

DVD-Videoだと問題なく焼けるのであれば願ったりです。

現在のPCに比べて5〜6倍というのも嬉しいですが、現在のPCがどれ位だったのかという感じですね…

しかし、問題なさそうであればこの製品を購入しようとおもいます。

書込番号:12776365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

スレ主 kanae-chanさん
クチコミ投稿数:3件

無料 Wi-Fi の Fon を利用したいと考えています。ルーターを買って中継点になれば無料で利用できるとのことです。このパソコンにルーターをつないでも大丈夫でしょうか?価格コムの当パソコンのスペックを見ても、どこにも Wi-Fi と書いていないので不安になりました。無線Lan のスペックは関係ないんですよね?

書込番号:12774909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/03/12 15:13(1年以上前)

Fonのサイトを見ても今一つよく分からなかったんですが・・・。

Fonまでのインターネット回線を別途用意しないといけないのでは?

書込番号:12774959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/03/12 17:12(1年以上前)

kanae-chanさん>
> 無料 Wi-Fi の Fon を利用したいと考えています。ルーターを買って中継点になれば無料で利用できるとのことです。
> このパソコンにルーターをつないでも大丈夫でしょうか?価格コムの当パソコンのスペックを見ても、
> どこにも Wi-Fi と書いていないので不安になりました。無線Lan のスペックは関係ないんですよね?

FONの場合は基本的に LaFONERAにならないとアクセスに料金が発生します。
それと FONのアカウントを別に作る必要があります。

で、ルータは原則「FON専用のルータ(現在だと FONERA2.0)を使わなければならない」となっていたかと思います。
つまり汎用ルータ(他社の製品など)は使えない、と言う判断だったかと思いますので、念の為に注意が必要です。

●FONについて
https://www.fon.com/jp/info/aboutUs

書込番号:12775246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

このPCの事ではないのですが

2011/03/10 21:56(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

クチコミ投稿数:16件

このPCのことじゃないのですが、最近ノートPC使ってるとインターネットに接続できなくなります。
私はモデム〜ルーター〜PCって繋げてて、ルーターからはXBOX360も繋いでます。
インターネットに接続できなくなってもXBOXは普通に繋げてます

なのでモデムやルーターの故障ではないと思います。
しかもインターネットに接続できなくなると絶対PCがフリーズします^^;
しかも再起動すると普通にインターネットに繋がります。

これはPCの問題なんでしょうか?

説明下手ですいません・・・
返信待ってますので、よろしくお願いします。

書込番号:12769621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/10 22:00(1年以上前)

堂々と板違い宣言ですか。
PC何でも掲示板ででもスレ立てなおしゃいいんじゃ?

書込番号:12769648

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/10 22:01(1年以上前)

>自作初めてなので聞きますが必要最低限のケーブルは
適正なところに書かないと、そのPCのパーツによるものか、一般的なものなのか区別できませんy

書込番号:12769651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:24件

2011/03/10 22:09(1年以上前)

しかもインターネットに接続できなくなると絶対PCがフリーズします^^;
しかも再起動すると普通にインターネットに繋がります。
 ↑フリーズだとPC側の問題ですね、ソフトかハードかまでは調べないと解りません。

書込番号:12769704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/03/11 03:42(1年以上前)

スレ主さん
自分のPCに合った板に書き込んでください。
掲示板利用規約違反になります。

パーシモン1wさん
自作だなんて、どこにも書いてありませんが・・・。

>絶対PCがフリーズします
変な日本語。「絶対PCがフリーズしません」と否定形で用いるのが普通。

>しかも再起動すると普通にインターネットに繋がります。
フリーズしたら、再起動できないはず。

書込番号:12770896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/11 08:29(1年以上前)

読んだ感じでは、LANボードが怪しいですね。

書込番号:12771215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

11abg対応ルータで接続可能ですか

2011/03/09 13:55(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

現在abgのみ対応ルータ利用中です。11n対応ルータを購入したいですが沢山接続しているので買い替え躊躇しています。
このパソコンは11nだと思いますがこのままのルータでつながりますか

また11gのカードは入るスロットはありますか

よろしくお願いいたします。

書込番号:12763299

ナイスクチコミ!1


返信する
kkkmacさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/09 14:03(1年以上前)

この機種はbgn対応です。abg対応のルータにも問題なくつながります。n同士の接続なら画期的に早くなると思いがちですが、目覚ましい早さにはなりません。g対応で充分です。

書込番号:12763318

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/09 14:04(1年以上前)

11b/g/n対応なのでつながります。
PCカードスロットはないけどUSBはあります。

書込番号:12763319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2011/03/09 14:31(1年以上前)

>また11gのカードは入るスロットはありますか
本体に無線LANは標準搭載していると思いますが
もう1つ無線LAN搭載したいのでしょうか。

書込番号:12763380

ナイスクチコミ!0


スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

2011/03/09 15:17(1年以上前)

皆様ご返信誠にありがとうございました。
安心して注文させていただきたいと思います。
メーカーのHPには 11nとしか書かれていませんでした。

書込番号:12763510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/09 17:34(1年以上前)

無線LANがPC本体に内蔵されていますので、そのままで対応可能です。

11n/b/g(2.4GHz帯)対応ですね。
お持ちのルータと11gでつなげれば良いかと。

書込番号:12763957

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire AS5742 AS5742-F52D/K」のクチコミ掲示板に
Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kを新規書き込みAspire AS5742 AS5742-F52D/Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
Acer

Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 1月25日

Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング