Aspire AS5742 AS5742-F52D/K のクチコミ掲示板

2011年 1月25日 登録

Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

Core i5 480Mを備えた15.6型ワイド液晶搭載スタンダードノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:2.6kg Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kの価格比較
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのスペック・仕様
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのレビュー
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのクチコミ
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kの画像・動画
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのピックアップリスト
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのオークション

Aspire AS5742 AS5742-F52D/KAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 1月25日

  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kの価格比較
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのスペック・仕様
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのレビュー
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのクチコミ
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kの画像・動画
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのピックアップリスト
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

Aspire AS5742 AS5742-F52D/K のクチコミ掲示板

(1356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire AS5742 AS5742-F52D/K」のクチコミ掲示板に
Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kを新規書き込みAspire AS5742 AS5742-F52D/Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらの性能が上か教えてください。

2011/07/07 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

クチコミ投稿数:3件

Aspire AS5742 AS5742-F52D/KとLenovo G570 433432J の購入を考えてます。
現在、ネットサーフィンが主な利用ですが、これからオンラインゲームをやってみたいと思います。
単純な質問ですいません。

書込番号:13226377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/07 21:22(1年以上前)

Lenovo G570 433432Jの方が良いですね。
理由としては、内蔵GPUの差です。CPUの処理能力で言えば、さほど大きな差はありますが、GPUは第一世代と第二世代とではやはり差が出てきますから。
ただ、一口にオンラインゲームと言っても、快適にプレイ出来るモノから起動すら厳しいモノまで幅がありますので、具体的なゲーム名を書かれたほうが良いですy

書込番号:13226440

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2011/07/07 21:26(1年以上前)

Lenovoの方が、総合力では上かと思いますが。
3Dゲーム機としては、50歩100歩です。

具体的にどの程度のゲームがやりたいのか?/そのゲームの推奨スペックは?
この辺ははっきりさせておきましょう。

書込番号:13226472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/07/07 21:30(1年以上前)

>Aspire AS5742 AS5742-F52D/KとLenovo G570 433432J

Lenovo G570のほうが最新のCPUを搭載。
特にグラフィックの性能が格段に向上。

書込番号:13226495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2011/07/07 21:31(1年以上前)

ノートパソコンでオンラインゲームは避けたいゲームが多いですよ。

速いビデオカードを付けたデスクトップが向いてると思いますが。

じゃあ、速いビデオが付いてるノートはどうなの?という疑問が出てきますが、熱で壊れやすいのじゃないですかね?

書込番号:13226503

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/07 22:14(1年以上前)

その2つならCPU性能はほぼ同じかG570gaちょっと上。
グラフィックスはG570がかなり上です。

オンラインゲームも軽いものならできるでしょう。
しかし一定以上のスペックを要求するタイトルは厳しいですので、
どんなゲームをやりたいかによります。

ゲーム目的であればその2つのようなCPU内蔵グラフィックスの機種ではなく、
GeForeceやRADEONなどのもっと性能の高い外部グラフィックスを搭載した機種を選んだ方が良いですよ。

書込番号:13226710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/07/08 00:10(1年以上前)

Aspire AS5742を検討しているのなら、こっちを検討すべきだと思う。

Aspire AS5750 AS5750-H54E/K
http://kakaku.com/item/K0000237563/spec/

Aspire AS5742とLenovo G570にはない、”USB3.0”を備えているのは大きな武器だと思う。

書込番号:13227294

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/08 00:15(1年以上前)

4桁台のCore iシリーズ搭載PCなら、モンハンならミドルモードで遊べる程度です。
3桁台だとプレイするのは厳しいところです。
4桁台でもIntel HD Graphics 2000と3000の2種類のGPUのどちらかが内蔵されています。
3000の方が3Dゲーム向けですが、3Dゲーム以外ではほとんど性能は変わりません。

メイプルとかの軽い2Dゲームならネットブックでもなければ普通に動かせます。
純粋なゲーム向けの性能なら、CPUにターボブーストなどのあるAS5750-H54E/Kの方が上です。

書込番号:13227317

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/07/08 08:51(1年以上前)

お約束ですが、ノートでゲームの話であれば、蹴茶で調べるのが一番だと思いますよ。
http://kettya.com/

AMD至上主義

書込番号:13228030

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

リカバリディスクの作成について

2011/07/06 22:12(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

スレ主 hongohさん
クチコミ投稿数:107件

本日購入しました。
早速Acer erecovery Managementでリカバリディスクの作成を試みましたが、
「バックアップイメージを認証しています」の工程で止まったままです。
(すでに2時間以上経過しております)
認証にはInternet接続が必要なのでしょうか?
ご教示お願いいたします。

書込番号:13222636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/06 22:42(1年以上前)

この機種を使用していますが、
ネット接続は関係無いと思います。
DVD-R 4枚使用しました。

どうして止まってるのかが分かりませんね?
メモリ追加とかはしていませんか?

書込番号:13222791

ナイスクチコミ!1


スレ主 hongohさん
クチコミ投稿数:107件

2011/07/06 22:48(1年以上前)

ネットには繋がりました。
メモリ増設など一切何もしておりません。

メディアが悪かったのでしょうかね。
一度リブートした方がよろしいでしょうか?

書込番号:13222841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/06 22:53(1年以上前)

再起動された方がいいと思います。

書込番号:13222873

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/07 01:08(1年以上前)

リカバリディスクとは少し異なりますが、OS標準機能のバックアップと復元を使って復元ディスクを作るのも手です。
どうやってもリカバリディスクが作成できなかった場合の参考までに。

書込番号:13223508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/07/07 05:26(1年以上前)

うーん、ただリカバリディスクが作成できないとしたら不良品ですから、交換してもらった方がいいと思いますが…。

書込番号:13223853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 Aspire AS5742 AS5742-F52D/KのオーナーAspire AS5742 AS5742-F52D/Kの満足度4

2011/07/07 11:45(1年以上前)

hongohさんその後どうでしょうか?

過去スレにも出ていますが、チェックディスクが出来ない初期不良が
ちらほら発生していますので、リカバリディスクの作成をする前に、
HDDのチェックディスクを実施してみてエラーがあるか確認して、
エラーがあるのであれば、Win7のSP1のパッチをあててみては
どうでしょうか?SP1にアップデート後に直ってチェックディスク
が出来るようになるみたいですよ!

もしかして貴殿のHDDにエラーがあって、その影響でリカバリディ
スクの作成が出来ないのかもしれません。

参照@⇒http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000221679/SortID=13056048/
参照A⇒http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000221679/SortID=13188487/

書込番号:13224682

ナイスクチコミ!2


スレ主 hongohさん
クチコミ投稿数:107件

2011/07/07 19:03(1年以上前)

リブートをして再度バックアップを試みましたが、やはり
「バックアップイメージを認証しています」のところで
止まったままの状況です。(1枚目のDVDへの書き込みは完了しております)
やはり初期不良でしょうか?
購入店に持ち込んだ方がよろしいでしょうか?

書込番号:13225903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/07 19:52(1年以上前)

初期不良の可能性が高いですね。
購入店で初期不良交換してもらえるなら、それの方がいいと思います。

交換してもらえないなら、SP1にUPをしチェックディスクをして試みるのも
一つの方法かな。

書込番号:13226083

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの受信について

2011/07/02 15:11(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

地デジ放送をこのパソコンで受信することは可能ですか?

そのさいに必要となる物、作業を教えていただけますでしょうか?

非常に初歩的な質問で恐縮です。

書込番号:13205121

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2011/07/02 16:03(1年以上前)

>地デジ放送をこのパソコンで受信することは可能ですか?

地デジチューナーを内蔵していないため、この製品だけで地デジを視聴することは出来ません。
ただし、USB接続の外付けチューナーを用意すれば視聴可能です。

>そのさいに必要となる物、作業を教えていただけますでしょうか?

必要なのは、USB接続の地デジチューナーですね。
価格的には安いものだと4千円くらいから売っています。
1番組しか録画出来ないシングルチューナー型、2番組同時録画が可能なダブルチューナー型などの種類がありますし、どの製品を選ぶかは使い方次第です。
あとは、自宅のアンテナが地デジ非対応の場合は、外付け式の小型アンテナか屋外に取り付けるUHFアンテナなんかも必要かも。

作業手順については製品ごとに違うため、説明書を読んでその通りにやってください。
基本的には、パソコンとチューナーを接続→ドライバ&ソフトをインストール→アンテナ線を接続→地デジ視聴設定って感じの流れだと思います。

書込番号:13205273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/07/02 18:37(1年以上前)

ktrc-1様

回答ありがとうございます。

>必要なのは、USB接続の地デジチューナーですね。
価格的には安いものだと4千円くらいから売っています。
1番組しか録画出来ないシングルチューナー型、2番組同時録画が可能なダブルチューナー型などの種類がありますし、どの製品を選ぶかは使い方次第です。
あとは、自宅のアンテナが地デジ非対応の場合は、外付け式の小型アンテナか屋外に取り付けるUHFアンテナなんかも必要かも。

1.USB接続の地デジチューナ
→了解しました。

2.外付け式のアンテナ又は、UHFアンテナ

これは、電機店などで手に入るのでしょうか?

>作業手順については製品ごとに違うため、説明書を読んでその通りにやってください。
基本的には、パソコンとチューナーを接続→ドライバ&ソフトをインストール→アンテナ線を接続→地デジ視聴設定って感じの流れだと思います。

この流れも何となく分かる気がします。
とても参考になりました。
ありがとうございました。


書込番号:13205748

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2011/07/02 19:25(1年以上前)

部屋にTVのアンテナ端子が付いていて、地デジの電波がそこまで来ているのなら、それにつなげばOKです。
外付けのアンテナでTVが受信できるかは、お住まいの地域の電波の強さに寄りますし。鉄筋コンクリートの中では難しいかと。


要は。まずは普通にTVが見られる環境を準備しましょうということです。

書込番号:13205946

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2011/07/02 19:28(1年以上前)

>2.外付け式のアンテナ又は、UHFアンテナ
>
>これは、電機店などで手に入るのでしょうか?

小型アンテナ:http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%90%AD%E8%BC%89-%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%B0%82%E7%94%A8-%E5%AE%A4%E5%86%85%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-DT-OP-RA/dp/B001D4NQ6C

前者の外付け式の小型アンテナについては手のひらサイズの上記のような室内用アンテナのことです。
あまり需要の無い製品なので、取り扱っている店は少ないですし、製品の種類自体も少ないです。
値段が安く、取り付け工事が不要なので簡単に使えますが、小型ゆえに受信感度はイマイチなので綺麗な映像が写らない場合もあります。

後者については、大抵の家電量販店なら取り扱っています。
ただし、比較的大型のアンテナになるため、値段が高くなりますし、工事費まで含めると5〜10万円程度かかることもあります。
受信感度については、家の立地条件にもよりますが、おおむね小型アンテナよりも良いです。

書込番号:13205962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/07/03 00:49(1年以上前)

KAZU0002様
 
ご回答有り難うございます。
返信遅くなりました(寝ていました)。

>部屋にTVのアンテナ端子が付いていて、地デジの電波がそこまで来ているのなら、それにつなげばOKです。
外付けのアンテナでTVが受信できるかは、お住まいの地域の電波の強さに寄りますし。鉄筋コンクリートの中では難しいかと。
要は。まずは普通にTVが見られる環境を準備しましょうということです。

なるほど、TVのアンテナは部屋まで来ていません。
したがって外付けのアンテナ、つまりパソコンにアンテナを接続することになりそうです。
少し調べてみましたが、我が家(木造一戸建て)の近所で「アンテナキットを使いテレビの脇で受信出来た」という報告があるようです。

書込番号:13207491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/03 00:59(1年以上前)

ktrc-1様

重ね重ねご回答有り難うござます。
返信、大変遅くなりました。

>小型アンテナについては手のひらサイズの上記のような室内用アンテナのことです。あまり需要の無い製品なので、取り扱っている店は少ないですし、製品の種類自体も少ないです。
値段が安く、取り付け工事が不要なので簡単に使えますが、小型ゆえに受信感度はイマイチなので綺麗な映像が写らない場合もあります。

この方法が手軽ですが、リスク有りと言うことですね。
非常に安いのも魅力的です。
が受信出来るかは実際に購入し接続するしかないのでしょうね。


>後者については、大抵の家電量販店なら取り扱っています。
ただし、比較的大型のアンテナになるため、値段が高くなりますし、工事費まで含めると5〜10万円程度かかることもあります。
受信感度については、家の立地条件にもよりますが、おおむね小型アンテナよりも良いです。

この方法がやはり一番無難なんですね。
ただし、アンテナ端子が部屋まで来ていない様子なので、パソコンの設置場所を現在テレビ(アナログ)がある部屋にするか、小型アンテナでの受信を考えるのが現実てきというところでしょうか。

一度電機店等に相談してみます。

どうも有り難うございました。

書込番号:13207523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/07/03 07:09(1年以上前)

>パソコンの設置場所を現在テレビ(アナログ)がある部屋にするか、・・・
アナログじゃダメですよ。デジタルじゃなくちゃ。
アナログのアンテナはVHF、一方デジタル(地デジ)のアンテナはUHFです。

質問が本末転倒なような気がします。
アナログが見られるのは今月24日までですから、テレビでも地デジが見られるようにUHFアンテナを設置するのが先決だと思います。
なお、アナログのテレビだとそのままでは地デジが見られませんので、別途地デジチューナーなり地デジ対応のテレビを購入しなければなりません。

書込番号:13207996

ナイスクチコミ!1


6Z-P1さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 Aspire AS5742 AS5742-F52D/KのオーナーAspire AS5742 AS5742-F52D/Kの満足度5

2011/07/03 10:27(1年以上前)

地デジ受信アンテナについて基本的な勘違いをしている人が未だに
多く見受けられます。

アナログ放送用、デジタル放送用に関わらずUHF電波を受信できて
電界強度を満たせばデジタル放送が見れます。
(ビル陰などの特殊な場合は解りませんが)

アナログ放送用のUHFアンテナのみ、またはVHFアンテナと
UHFアンテナを混合器で1本にしてTVやビデオに接続して
見ている人は、ほぼそのまま地デジ機器につないで使えます。

もしアナログUHF放送を見れているのに地デジで電界強度が
足りない時は・・まず無いと思いますが!、電気店やホームセンター
などで売っているUHF帯のブースターを買ってつなげば見れます。

また地上アナログ放送を見ないのでしたらVHF,UHF混合器
を取り外してUHFアンテナから直接5C2V以上の損失の小さな
同軸ケーブルでつなげばブースターも不要になる場合もあります。

地デジを見るなら地デジ専用アンテナを付けないと見られない
と言って高額な費用を提示する業者もいると思いますが現在使用中の
UHFアンテナで電界強度を満足すればアナログ、デジタル関係なく
使えます。

特にUHFまたはUHF+VHFアンテナで視聴して
いる方々はそのままのアンテナで地デジを見れる場合がほとんど
ですので地デジTVやビデオを買ってつないでみてから電界強度
が足りない場合にブースターを付けるか、UHFアンテナを替えるか
考えれば良いと思います。

ちなみに私の環境はVHF+UHF混合アンテナで山の中に住んでいて
電界強度が低いうえゴーストがひどいですがブースターをつなげば
地デジが正常に見れました。

くれぐれも詐欺商法にはご注意下さい。

書込番号:13208506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2011/07/03 16:30(1年以上前)

基本はそうなのですが。
UHFは地方局ということが多いので。VHFとUHFで、アンテナの方向が違っていたりする場合、UHFのアナログ番組が映るから、地デジはOKとは言いがたいです。
地デジの発信がVHFのアンテナから行われるのなら、アンテナにも手を入れる必要があります。

関東の場合、東京タワー方向にVHF、神奈川/埼玉/千葉などの方向にUHFということが多いので。MXが見られないようなら、上記が当てはまりますので注意を。
まぁ、UHFアンテナ新調するついでに、衛星のアンテナも付けて混合してしまうのが、今時と言えるかと思います。

書込番号:13209704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/07/04 23:51(1年以上前)

都会のオアシス様、6z-P1様、KAZU0002様

回答有り難うございます。
返信、またしても遅くなりました。

>特にUHFまたはUHF+VHFアンテナで視聴して
いる方々はそのままのアンテナで地デジを見れる場合がほとんど
ですので地デジTVやビデオを買ってつないでみてから電界強度
が足りない場合にブースターを付けるか、UHFアンテナを替えるか
考えれば良いと思います。

>UHFは地方局ということが多いので。VHFとUHFで、アンテナの方向が違っていたりする場合、UHFのアナログ番組が映るから、地デジはOKとは言いがたいです。
地デジの発信がVHFのアンテナから行われるのなら、アンテナにも手を入れる必要があります。

私は愛知県在住でUHF VHF 両方の視聴をしております。
ですから我が家のアナログアンテナもUHF,VHF両方のアンテナが有るはず(未確認です、すみません)。
ですが、パソコン使用の部屋ではアンテナを接続できなさそうです。
それにKAZU0002様の指摘のように、接続できても視聴出来るとは限らないのですね?

そのため、室内アンテナ(+チューナ)という選択肢が現実的かと思われます。

書込番号:13215615

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2011/07/05 00:23(1年以上前)

名古屋TV塔は、アナログで言えばVHFのみ。
中京TVとテレビ愛知がUHFですが。名古屋TV塔とは、アンテナの場所が違いますね。

さらに。地デジは、瀬戸デジタルタワーという新しい電波塔から発信されますので。従来のアンテナ向きは、アナログUHFが見れていたとしても、まったく当てにならないと言うことになります。
室内アンテナで受信できるかも、お住まいの地域までの距離に寄ります。
…早めに電気屋に相談された方がよろしいかと。

書込番号:13215759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/07/05 00:43(1年以上前)

KAZU0002様

更に詳しい回答、重ね重ね有り難うございます。
なるほど!
アンテナの向きが違うのですね?

これは電機店へ相談しないと行けませんね。

書込番号:13215838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このパソコンで!

2011/07/03 00:55(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

クチコミ投稿数:4件

ブログのチェックとニコ生とニコ動の鑑賞の用途でこのパソコンを購入しました!

2Gのままでも問題無いんでしょうか?

増設した方がいいのは分かってるんですが、なんせ初心者なもんで。

書込番号:13207508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/03 01:07(1年以上前)

大丈夫だと思いますよ。
増設は不便を感じてからでいいでしょう。

書込番号:13207541

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/03 01:37(1年以上前)

画面下のタスクバー上で右クリックしてタスクマネージャを開いて、パフォーマンスタブを開いてメモリの使用量を見て下さい。
ニコ動などの作業中にそこで1.8GB以上消費しているようならメモリ増設の効果がありますが、そうでなければ増設してもお金の無駄です。
必ずしもメモリは増やせばいいというものではありません。
そもそも現状で問題なければ増設する必要もないかと思います。

書込番号:13207609

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/07/03 06:45(1年以上前)

教えていただきありがとうございました!

書込番号:13207952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

クチコミ投稿数:4件

Kakaku.comのスペックはDVD±R/±RW/RAM/±RDLとなっています。
メーカーページは対応メディア DVD-RAM/±R/±RWとなってます。
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LX.R4F02.228

で、違いがある場合はメーカーページの方が正だとは思うのですが、
実際どうなんでしょうか?

ダブルレイヤー対応か否かは当方的には結構大きな問題だと思うのですが、
これだけの口コミ数をほこりながらも、RDLの話題が一切ないので、
案外対応しているのじゃないだろうかという一縷の望みをかけてみました^^;

書込番号:13185860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/06/27 20:35(1年以上前)

今時、RDLに未対応なドライブを探す方が難しいと思いますよ。
つまり対応してると思います。

※個人的にはスリムドライブのRDL書き込み品質に疑問あり。
明らかに5.25インチドライブとの差を感じてしまいますね。
書き込み品質のエラーチェックはNero DiscSpeedを使用。

書込番号:13185888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2011/06/28 11:46(1年以上前)

はっきり言ってここのスペック表記もあまり信用は出来ませんが(笑)。

書込番号:13188450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/06/28 18:12(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。

今、Kakaku.comのスペックを見直したらRDLの表記が消えてました。
・・・修正が入ったのでしょうか??
コピペで貼ったので昨日の時点ではRDL表記があったのは間違いないと思うんですが、
絶対的な自信はございません(^^;)
見間違いだったら1人騒いで恥ずかしすぎです(^_^;)

とにかくRDL非対応ということではっきりしたので他の製品にします。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13189627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/06/28 21:20(1年以上前)

>とにかくRDL非対応ということではっきりしたので他の製品にします。
マジ困ってます。さんも書いてるように、記載が無くてもダブルレイヤーに対応してると思うんですが…。
逆に、今時対応していないドライブってあるんですかね?

書込番号:13190397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/06/28 21:32(1年以上前)

ノート用スリム「12.7ミリ厚」DVDドライブでRDL未対応の物は存在しないと思う。
もしあるとしたら、独自のファームで封印しているとしか考えらませんね。

他のサイトでのスペックだとDVDスーパーマルチドライブになってるから普通にRDL対応って事ですよね。
http://e-words.jp/w/DVDE382B9E383BCE38391E383BCE3839EE383ABE38381E38389E383A9E382A4E38396.html

http://www.tokka.com/shop/g/g4515777534123
http://pakan.blog91.fc2.com/blog-entry-228.html
http://www.bidders.co.jp/item/153616310

書込番号:13190474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/06/28 21:56(1年以上前)

↑失礼。RDL対応はDVDハイパーマルチドライブでしたね。
あまり使われているのを見た事がないので間違いましたm(__)m

書込番号:13190611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/06/29 18:44(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
DVDスーパーマルチドライブと書いて、DL対応しているのもありますし、
結構あいまいなとこがありますよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

買った方で実際どうなのか教えていただけると気持ちよく寝れるんですが(^_^;)

書込番号:13193898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/06/30 18:07(1年以上前)

ACERのサポートに聞いてみました。
結果的には対応しているとのことです。
HPの表記も直してくれるらしいので一安心です。
これでようやくこの製品を買うことが出来る・・・と思ったら値段が上がってて買い時を逃したようです(⌒▽⌒)

【AS5742-F52D/K】はDL対応に対応しております。
DVDドライブの仕様は下記になります。
DVDスーパマルチドライブ
読込み:
24XCD-ROM,24XCD-R,24XCD-RW,
8XDVD-ROM,8XDVD-R,8XDVD+R,
6XDVD-ROMDL(double-layer),6XDVD-RDL(double-layer),6XDVD+RDL(double-layer),
6XDVD-RW,6XDVD+RW,5XDVD-RAM
書込み:
24XCD-R,16XCD-RW,8XDVD-R,8XDVD+R,
4XDVD-RDL(double-layer),4XDVD+RDL(double-layer),
6XDVD-RW,8XDVD+RW,5XDVD-RAM

これで眠れます(⌒▽⌒)

書込番号:13197722

ナイスクチコミ!3


FIRE FLYさん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/01 11:29(1年以上前)

この6月末に購入しました。
DLについて気になったので装着ドライブを
調べました。
 パイオニア製で、HPから確認すると、
DVD+DLまで対応しているようです。
まだDISKの使用していませんが・・・。

書込番号:13200271

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ4Gすべてを認識しません

2011/07/01 00:01(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

クチコミ投稿数:28件

システム

タスクマネージャ

購入時のBIOSは1.19

BIOSでは4GBを認識

一昨日、増設用のメモリ2Gと一緒に本品を購入しました。
メモリの増設作業自体はこのクチコミを参照して実施することができました。
しかしながら、コントロールパネルのシステムからメモリの情報を見ると

実装メモリ(RAM): 4.00GB (3.68GB 使用可能)

と表示されています。
64bitOSなので、4.00GBすべてが使用可能なハズですよね?
タスクマネージャを見ても、4GBすべてが認識されているわけではないようです。

BIOSでは4GBを認識しているようです。
ちなみにBIOSを最新(1.22)にしても結果は同じでした。
メモリの相性かなにかあるのでしょうか?

増設したメモリは ADATA AD3S1066B2G7-R です。

書込番号:13199194

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/01 00:04(1年以上前)

専用VRAMを持ってないのでビデオメモリとしてメインメモリから少し間借りしています。
その分引かれた値がその数値です。

書込番号:13199205

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2011/07/01 00:14(1年以上前)

>甜さん

ご回答ありがとうございます。
おぉ〜、そういうわけだったのですね。
納得です。よく分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:13199237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire AS5742 AS5742-F52D/K」のクチコミ掲示板に
Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kを新規書き込みAspire AS5742 AS5742-F52D/Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
Acer

Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 1月25日

Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング