Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
Core i5 480Mを備えた15.6型ワイド液晶搭載スタンダードノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年5月2日 22:41 |
![]() |
4 | 2 | 2011年5月2日 20:04 |
![]() |
2 | 2 | 2011年5月2日 15:45 |
![]() |
1 | 0 | 2011年5月2日 12:17 |
![]() |
2 | 3 | 2011年5月2日 11:32 |
![]() |
10 | 3 | 2011年5月1日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
1・急ぎで入り用なので、直接店頭で買おうか考えています。
リュックに詰めてバイクで運ぶ予定なので、外箱の寸法と重量が気になります。
縦・横・奥行・重量はいかほどになりましょうか?
2・CPU使用率30%以上使う予定はありませんが、動作音はどのくらいでしょうか、モニターから50cm離れたところでデシベル測定したデータなどあれば教えて下さい。(ファンの音量だけでなく音質もきになります)
3・BIOSでファンの回転数を制御できますか?
4・吸気口と排気口はどこですか?
ぶっしつけな質問で申し訳ありませんが、御教授宜しくお願いします。
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
Adobe Illustratorを使うわないといけなくなったため、PCの購入を考えています。
Adobe のサイトに記載してあるスペックが、このPCは対象なのかどうか、CPUは大丈夫ですが、グラフィックがどうか心配です。
どなたか、情報をお願いします。
1点

Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのスペック表↓
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LX.R4F02.228
を見てもよく解らん??
詳しいお方支援よろしく!!
書込番号:12961366
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777534123/で確認したところ
■2-in-1カードリーダー:SD、MMC
と書いてありました
これはSDカードのみでSDHCは使えないのでしょうか?
0点





ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
本体だけの値段はいくらなのでしょうか?
すごい、やすいですね。
levnoとのコストパフォーマンスの差もすごいです。
あり得ない価格なのですが、どんな制約があるのでしょうか?
0点

そういった、しばりはないんじゃないですか。
単に一世代前のCPUですので、妥当な価格かと。
書込番号:12957940
0点

この価格って、どの価格の事でしょうか?
もし、価格コムに出ている価格の事なら、本体だけで何の縛りもない価格ですよ。
確かに非常に安いですよね。少し前までは、この手のノートは10万円してましたからね。
これで儲けが出るんだろうかって、勘ぐっちゃいます。以前から比べると、随分と安くなったものです。
書込番号:12958217
0点

確かにかなり値下がりしましたね〜〜!
私が購入した時は49,000円で、それでもかなり安い
値段でしたから、今の値段を見るとちょっと損をした気分に
なりますね!
ですから、今の値段を見て「紐付き契約かな??」って思う
のは当然だと思いますね!
でも、それが今の価格の下落傾向ですよ!
あとは、いつ、どの値段で買うかだと思いますよ。
お店の評価、対応、アフターサービス等をよく吟味してから
自分で納得したお店で購入をお勧めします。
私は、「数百円の差なら、評価の良い価格高い方で買う」
という考えでしたので、当時の最安店より300円高いお店
で購入しました。
ダラダラと長文になりましたが、購入時の参考になれば幸いです。
書込番号:12961302
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
今まで何の問題もなく、無線でiphone、wii、ps3にwi-fiでインターネットに接続できていました。
(デスクトップのpcは有線ランでつなげています)
しかし、昨日届いたこのノートパソコンをあらたにwi-fiにつなげようとすると、電波のマークは出ているのに
「識別されていないネットワーク」
「制限つきアクセス」
などと表示され、繋がりませんでした。
しかも、デスクトップのPC、iphoneまで繋がらなくなりました。
iphoneにもwi-fiの電波は認識されているのですが、なぜか3Gでの接続になります。
モデムとルーター(?)の電源を落としてしばらくしたあとに電源を
入れると
iphoneもノートパソコンもデスクトップもインターネットに接続できたのですが、
5分もしないうちに接続できなくなり、同じことの繰り返しになりました。
長くなりましたが、
この症状はノートパソコンの初期不良でしょうか?
それとも解決法などあるのでしょうか?
わかりにくい質問ですいません。
お願いします。
0点

はじめまして、かくかくくんさん。
レスの内容ではおそらく誰も答えられないと思います。
ただ、このような症状の場合、私ならPCではなくまずルーター、次にその前を疑いますが。
ぶっちゃけた話、ご使用の回線や機器の型番、設定状況などがわからないとお答えできない、ということです。
書込番号:12946618
2点

ルータも中継しないでまず、
有線で直結接続してみる。←ココ重要
PC初期不良を疑うのはあまりにも早計。
そしてこれは「インターネットに繋がらない」パターンのセオリーともいえる。
そしてこれは私自身の個人的な内容だが、どんなことをしても昨日まで繋がっていた
ネットが繋がらなくなったという事態が発生したことがある。
何をやってもだ。
PCを変えてもだ。
答えはバカバカしいほど単純で
「プロバイダ」への料金未納で止められていた!
バカなのでこれ以上つっこまないように・・
書込番号:12946996
6点

