Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
Core i5 480Mを備えた15.6型ワイド液晶搭載スタンダードノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2011年4月5日 18:54 |
![]() |
3 | 7 | 2011年4月7日 18:29 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2011年4月2日 13:52 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年4月3日 05:07 |
![]() |
16 | 6 | 2011年4月2日 13:45 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2011年3月30日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
ゲーム用にパソコンを買おうと思ってるのですが、このパソコンでRewriteは出来ますか?
DirectX 9.0に完全対応したビデオカード(ピクセルシェーダー2.0) ←特にこの部分が対応してるか分からないので、詳しい方教えてください。
0点

Rewriteなら出来ると思います
できれば、メモリを4Gにした方がいいと思います
3D系のゲームは無理なので、そこまで考えてるのでしたら、機種を見直した方がいいです
今回のタイトルのみなら、問題ないと思います
書込番号:12861648
1点

ねここねこ。さん、こんにちは。
この機種のグラフィックはIntel HD Graphicsで、ピクセルシェーダーは4.0なので対応しています。
「Intel GMA 仕様詳細」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_GMA#.E4.BB.95.E6.A7.98.E4.B8.80.E8.A6.A7
書込番号:12861713
3点

このパソコンでゲームが出来ると聞いて安心しました!
3D系のゲームをする予定はないので、このパソコンを購入することにします。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:12862561
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
先日購入しました。コストパフォーマンスの高さに大変満足しております。
題名の件で確認したいのですが、取説の通りにリカバリディスクを作成しました。
以下の5枚のDVDができました。
1.リカバリ1
2.リカバリ2
3.リカバリ3
4.修復ディスクWINDOWS7 64bit
5.アプリケーションディスク1
確認したいこと1
これで全部なのでしょうか?
確認したいこと2
コントロールパネル→バックアップの作成→システムイメージの作成&システム修復ディスクの作成 これも必要なのでしょうか?
以上2点です。
よろしくお願いいたします。
0点

私は、AcereRecoveryManagement から、初期イメージのディスク作成に
DVD-R4.6Gを3枚。
ドライバ及びアプリケーションディスク、同上1枚だけです。
合計4枚ですが・・・?
あとは、現行データーはUSBで外付けハードディスクに自動バックアップしてます。
書込番号:12855318
0点

>私は、AcereRecoveryManagement から、初期イメージのディスク作成にDVD-R4.6Gを3枚。
>ドライバ及びアプリケーションディスク、同上1枚だけです。
3枚+1枚+1枚(同上が何だかよく分からないけど)で、計5枚じゃない?
書込番号:12855778
0点

都会のオアシスさんご指摘どうもです!
ドライバ及びアプリケーションディスクは、DVD-R4.6G、1枚で済みましたので
リカバリ3枚+ドライバ及びアプリケーションディスク1枚で合計4枚です!
書込番号:12855840
0点

2011/02/13 12:31 [12649112]
以前のクチコミをご参考に。
書込番号:12855872
0点

自分もリカバリーディスク3枚とドライバ及びアプリケーションディスク1枚で合計4枚でした。
もう1枚作成しなければいけないんでしょうか?
もう1枚はどうやって作成するのでしょうか?
書込番号:12862248
1点

『4.修復ディスクWINDOWS7 64bit』
これはどうやって作成するのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:12868130
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
こんにちは。
自分は新しくこのパソコンを購入したものですが
何分初心者なため新しいパソコンの使い方に戸惑うばかりです…
そこで質問なのですが
・初期不良などがあるかどうか調べたいのですが具体的にどのようなことをすればよいのでしょうか?
・バックアップ用のCDを作っておく等の初めにやっておくべきことにどのようなものがあるのでしょうか?
・イヤホンジャックの抜き差しがしにくいのですが皆さんそういうものなのでしょうか?
漠然とした質問でお答えしにくいかと思いますがご教授のほどお願いいたします!
0点

初期不良だとディスプレーのドット抜けの確認(1つや2つはあることもある、スピーカーから音が出るか、CDドライブから異音がしたりディスクを研磨しないかとかぐらいですね
初期不良というのは動作していれば問題ないと思ってくれれば良いです
バックアップのCDの製作以外で必要なもの・・・セキュリティーソフトのインストールとウィンドウズのアップデートぐらいだと思います
初心者さんのようなのでいろんなアプリケーションは試しながら必要不必要を覚えていけば良いです
イヤホンジャックは最初は硬いぐらいじゃないと強度的に不安がありますよ、最初からやわらかいと抜き差ししているうちに接触不良が起きやすくなるかも(個体差はある
書込番号:12847521
4点

>初期不良などがあるかどうか調べたいのですが具体的にどのようなことをすればよいのでしょうか?
使っていて動作が不安定とか変とかが無ければ、基本的には問題ないかと。
>バックアップ用のCDを作っておく等の初めにやっておくべきことにどのようなものがあるのでしょうか?
バックアップ用CDというより、リカバリディスク(DVD)の作成ですね。
後は、ぽっぷこ〜んさんの書き込みを参照。
書込番号:12847817
1点

初期不良確認は、ドット抜けがないか確認、USBポートはすべて使えるか、光学ドライブは使えるか、音はでるか、WEBカメラは映るか、有線、無線LANは使えるか、キーボードのキーがすべて使えるか、クリックできるか等といった機能をすべて確認するぐらいです。
後は、しばらく使って異音がしないか等です。
リカバリーディスクは、すぐに作成しましょう。
これは、OSがクラッシュして起動できなくなって、リカバリーが必要なときに使用します。
書込番号:12848724
1点

私の場合は自分で壊しました……まあ、某オーサリングソフトのおかげで。
むちゃな使い方さえしなければ、壊れることはそんなにないはずです。
ここの書き込みには壊れたいう言葉だらけですからね。
書込番号:12849955
0点

あ、壊したやつはこの機種ではないのですから御安心を(2年も前の話です)
書込番号:12849966
0点

皆様ありがとうございます!
・ひとまずはこれから使うであろう機能を大方使うということですね!特殊な技術が必要なさそうなので安心しました!
・リカバリディスクのことでした(汗 はい!今すぐにでも製作しようと思います!
・最初は固いぐらいがちょうどいいのですね!安心しました!
回答が皆様親切でとてもうれしかったです!
また機会があったらお願いいたします!
書込番号:12850182
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
ビデオカメラから動画を取り込む→DVDを焼くということを頻繁にするのでなるべくその動作を早くしたいのですが、このPCと、Lenovo H320 76981KJではどちらが早いのでしょうか?
やはりノートとデスクトップではデスクトップが勝ちますかね?
HDD回転数というのも関係してくるのでしょうか?
色々調べてみてはいるのですが、まだまだ理解ができません…
皆さんのお知恵をお貸し下さいm(__)m
0点

スペックから考えると明らかにLenovo H320 76981KJの方が早いですが・・・
それ程大きく違いが出るかどうか・・・
ビデオカメラから動画を取り込む→DVDを焼く・・・であれば、CPU性能とHDD記録速度が関してきそうですが、映像データを扱う場合はメモリーやビデオチップなども関係してきます。。
一般的には同じ価格帯で比べるとデスクトップの方が性能が良いCPUなどを採用してることが多いので、デスクトップの方が早い・・・となりますが、ノートより性能が悪いものを採用してる場合もあるので、デスクトップだから早いって訳ではないですよ。。
書込番号:12846815
0点

ノートパソコン本体のスペックも重要ですが、DVDオーサリングソフトも大事です。何かソフトをお持ちでしょうか?
書込番号:12847067
0点

>>香川竜馬さん
ビデオカメラの『パナソニックHDC-TM30』に入っていた『HD Writer AE 1.5』を使ってDVDに焼いています。
書込番号:12847128
0点

よく考えるたら、ビデオカメラにソフトが付属しているんでしたね。
失礼しました。
書込番号:12847214
0点

>動画を取り込む→DVDを焼く
DVDを焼くという作業でDVD-R(x16)を使うことを前提で考えると、DVDドライブのDVD-Rの最大書き込み速度も考慮された方がいいと思います。
基本的にノートPCの書き込み速度は最大8倍速ですがデスクトップは最大16倍速です。
ちなみに
※F52D/K:前機種F32D/K(昨年10月発売)は8倍速なのでこの機種も同じだと思う。
※H320 :16倍速
私はデスクトップとノートで上記と同じ仕様のものを使っていますが、DVD-R(x16)の場合の書き込み完了はノートの方が明らかに遅いです。
DVDV作成を頻繁に行うなら、かなりネックになると思います。
書込番号:12847764
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
先般通販で49755円で購入して使用していますが大変満足しています。
ただ、エクスペリエンス インデックスの評価が下記で気になっています。
CPU:6.9 メモリ:6.9(6GBに増設) グラフィックス: 3.9 ゲーム用グラフィックス:5.2
HDD:5.9
これを見ると、グラフィックスの値が飛びぬけて3.9と低く感じています。このノートPCではこんなものなのでしょうか せめて4.5ぐらいは出て欲しいのですが 欲目でしょうか
もちろん、コストパーフォマンスは最高だと満足しています。
1点

>これを見ると、グラフィックスの値が飛びぬけて3.9と低く感じています。このノートPCではこんなものなのでしょうか せめて4.5ぐらいは出て欲しいのですが 欲目でしょうか
4.5になったら、普段使う上でなにか便利になりますか?
まずなりません。
また、エクスペリエンスインデックスはパソコンの比較には使えないベンチです。
おかしなところがあったりします。
気にしないのが一番でしょう。
パソコンを比べたいなら、他のベンチをお勧めします。
http://kettya.com/
書込番号:12846320
6点

こんにちは
結論からいうと、そんなもんです
ゲームとかしなければ実用上も問題ありません。
書込番号:12846427
1点

「再評価を実行」してみてはどうですか?
もう少しあっても良いとは思いますが、あまり気にしなくて良いスコアですy
書込番号:12847478
2点


皆さん 返事ありがとうございます。
特に、 甜 さんのベンチマークが参考になりました。
このベンチマークを見るとメモリを4GBに増設した場合、グラフィックの数値が3.9から4.5にアップしています。 小生は6GBにメモリを増設しているので、4.5以上出てもおかしくないのではないかとも考えています。
所詮、GPUがIntel HD Graphics(500-766MHz)だとこんなものなのかもしれません。
書込番号:12849322
1点

再度、挑戦してみたところ、グラフィックスの値が4.5と出ました。
これで安心しました。 別段、値が良くなったからといって、特にメリットはありませんが
わだかまりが取れ、すっきりしました。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:12850161
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
蒸気とはハーフライフやカウンターストライクで有名なバルブが始めた
オンラインでゲームを売ったり、登録ユーザー同士でコミュニケーション、コミュニティの作成が出来る
言わばゲームの総合商社です。
Steamにあるどんなゲームかが判らなければ答えは出ません。
従ってお約束ながら「タイトル次第」になるかと。
書込番号:12840629
0点

返信、ありがとうございます!
ちなみに、僕がやりたいものはBIOSHOCKとPORTALなのですが、これらは快適にプレイできますか?
書込番号:12840656
0点

ん〜バイオショックの1とポータル1ですね?
bioは未プレイなんですが、批評と概要の説明を読んだ記憶ではDX9Cで、出た当時としては重めなゲームと
記憶してます。
(間違えていたらムアティブさん辺りが鋭く突っ込みを…)
対するポータルも8じゃなくて9Cですね。
このノートが使ってるチップが480Mとの事ですが
どれくらいのパワーあるのやら…
9600M以上の性能であれば画質と解像度にケチをつけない条件で快適動作にならないかな?と思うのですが…
書込番号:12840735
1点

重ねて、ありがとうございます!
BIOは僕の先輩が重くて話にならないと言っていたので、不安だったのですが…やっぱり重い様ですね。
参考になりました!ありがとうごさいました!
書込番号:12840767
0点

ムアティブさんイター♪
この480MってのはGF GTX480Mの意味では無いんですよね?
であれば…スレ主さんには申し訳ないけど
「すっだら安モンで3Dゲームさ快適に遊べねが?」なんてな無理だべ
面洗って出直してくりゃー(謎)
となりますな…。
ゲーム向けBTOモデルのデスクトップなら
ノートより遥かに安く快適環境作れる(買える)のですがね。
書込番号:12840802
0点

辛口レスだけだと虫が沸きかねないんで一応
出来そうな対処案を。
3Dゲームをするのが目的で資金ぐりがきつい人は
黙ってPCショップブランドのBTOデスクトップ(ゲーム推奨モデル)
を探しましょう
そのタイトルなら値段的に一番下のモデルか一つ上で何とかなるハズ
モニタ類の周辺機器は中古でもお下がりでもOK
なんだったらCRTモニタでも構わない。
少なくともノートよりはマシなハズ…。
書込番号:12840881
0点

わかりました。今回、初めての書き込みだったので心配だったのですが、わかりやすく説明してくださったので、とても助かりました!
残念ですが、参考になりました。
最後まで、ありがとうごさいました!
書込番号:12840930
1点

返信してくださった方、ありがとうごさいました!本当に助かりました!
◎結果 この機種では3Dゲームは難しい様です…
書込番号:12840973
1点

