Aspire AS5742 AS5742-F52D/K のクチコミ掲示板

2011年 1月25日 登録

Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

Core i5 480Mを備えた15.6型ワイド液晶搭載スタンダードノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:2.6kg Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kの価格比較
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのスペック・仕様
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのレビュー
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのクチコミ
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kの画像・動画
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのピックアップリスト
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのオークション

Aspire AS5742 AS5742-F52D/KAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 1月25日

  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kの価格比較
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのスペック・仕様
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのレビュー
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのクチコミ
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kの画像・動画
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのピックアップリスト
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

Aspire AS5742 AS5742-F52D/K のクチコミ掲示板

(739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire AS5742 AS5742-F52D/K」のクチコミ掲示板に
Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kを新規書き込みAspire AS5742 AS5742-F52D/Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

クチコミ投稿数:77件

購入してから1ヶ月ほど経つのですが、液晶を閉じた状態で駆動している時に
キーを押した状態になっているのか、勝手に操作されていました。

発覚は、RealVNCで遠隔操作しようと接続すると、ぐちゃぐちゃにキーを操作している状態で
液晶を開けると止まります。

構造的な欠陥でしょうか?もしくは何か解決方法があればご教授お願いいたします。

無論、閉じたノートの上に何か置いたり、液晶とキーボード間に何か挟めたりはしていません。

書込番号:12734317

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/03 16:46(1年以上前)

そもそもリモート操作という使用方法が、「ノートを閉じたまま、遠隔操作を行う」
という特殊な状況に対応していないと思います。
本来、リモート操作は何らかの形でPCの使用者以外の人が操作に介入する目的で設計されているからです。従って、リモート操作を行う際にはノートパソコンを開いた状態で使用するのが好ましく、また、開いた状態を保つのが困難な場合は、半開きにして、キーが液晶部分に接触しない状態にすることで、おっしゃるような誤動作は回避できるものと思料します。

書込番号:12734455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2011/03/03 18:04(1年以上前)

>> 啓示の道 様

ご回答有難う御座います。
少し書き込み情報に不足が御座いまして、誤認を招いてしまい大変恐れ入ります。

ノートを閉じた状態で、数時間放置することが多く
気が付くと、勝手に開いた覚えのないウィンドウやタスクが実行されていた事がしばしばあり
当初はウィルスやスパイウェア等の疑いも拭えないと思い、対策ソフト導入。
WindowsXPにダウングレードして使用していた事もあり、リカバリを行い
工場出荷時に戻してみたのですが、全く対処にはなりませんでした。

遠隔ソフトで発覚したのは、本日の事で
たまたま、ノートを閉じた状態で遠隔操作した時に
あれこれとキーが押した状態が続いており、ノートを開くと止まる状況で
これは遠隔操作ソフトで操作していなくても、同じ状況です。

ノート自体の初期不良、もしくは同品をお持ちの方でその様な状況になるものか
つまりは構造上の欠陥なのか確認が出来れば幸いと思い、質問させて頂きました。

引き続き情報頂ければ幸いと存じます。
何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:12734713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/03 22:20(1年以上前)

私はこのモデルのユーザで無いので同じ現象が発生するか・しないかを確認が出来ないのですが、直ぐにメーカにクレーム出した方が良いと思います。
☆ゆっきんぐ☆さんのPCの動き明らかにおかしいです。

啓示の道さんにも分り易く、例えるなら、
折り畳み式の携帯電話で閉じた状態で置いておくと勝手にどこかに電話をしてしまうと云う事ですよね?

書込番号:12735903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2011/03/03 22:59(1年以上前)

コスモトナカイ 様

ご回答有難う御座います。
やはり初期不良と取った方が良さそうですね^^;
明日にでも、販売元かメーカーに問い合わせしてみます。

携帯に例えれば、分かりやすかったですね。
代弁まで頂きまして有難う御座います。

書込番号:12736146

ナイスクチコミ!0


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/04 01:30(1年以上前)

こんにちは、始めまして。

ノートPCを閉じて勝手に入力されるのは明らかな異常でしょう。
不良品です。

リモート接続がだめという書き込みを見かけますが、そんなことはまったくありません。

Windowsには98から標準で、リモート接続が用意されています。
もちろん、このAS5742のwin7にももちろん搭載されており、ノートパソコンの機能の一つです。

当方も、RealVncはAS5742で多用していますが、そのような現象は一切発生していませんので
早めに修理依頼をされた方が良いと思います。

書込番号:12736960

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/07 07:07(1年以上前)


これは僕の早とちりだったみたいですね。
事実誤認していました。すいません。

確かにおっしゃるような現象は不可解で
僕の対応できる範疇を超えています。

どんなタスクが実行されているのかも
気になるところですが、サポートに
問い合わせたほうが手っ取り早いかもしれません。

もし勝手に実行されているのが何か
分かれば、それが解決の糸口になるかもしれませんね。

書込番号:12752661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2011/04/05 13:07(1年以上前)

レスの付け加えです^^

とりあえず、新品に交換してもらいましたが症状は回復しませんでした。
明らかにリコール製品じゃないでしょうか。

しかしながら、i5コア・フルスペックキーボードでこの価格は
なかなかありつけないので、このまま使用する事にしました^^;

保証期間過ぎたら、ヒンジ開けてキーボードやタッチパッドの絶縁処理などしてみますネ!

書込番号:12861676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本日注文

2011/03/02 19:31(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

クチコミ投稿数:13件

この機種を今日注文しました。

そこで質問ですが、パソコン周辺機器に「ノートパソコン用クーラー」というものがありますが、用意した方が良いでしょうか?

あまり熱くならないというレビューもありますが、いかがなものですか?

また、必要ならどのクーラーを使用したら良いでしょうか?

皆様のお知恵をお伺いいたします。

書込番号:12730403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/03/02 20:56(1年以上前)

このパソコンではノートパソコン用クーラーは必要ないと思います
グラボが高性能のものが載っていたり、CPUがかなり発熱する機種用のものだと思います
このパソコンはグラボも積んでいないようですし、CPUもそこまで発熱しないと思うので不要だと思います
買ってみて排気が熱すぎてきになると思ったのなら購入を検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:12730824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/03/02 21:43(1年以上前)

「ノートパソコン用クーラー」が無くても、熱対策はできますョ。
それは…100円ショップにも置いてある「巻きす」です。
それを実際に活用している方の投稿があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8613923/#8614153

書込番号:12731138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/03/02 21:48(1年以上前)

基本、いらない。っていうか、別にクーラーが必要なら設計に問題あるし。
排熱・排気口を塞がない様に注意して使えば問題ないと思うよ。
只、使用環境にもよるんで夏場に厳しいと思えば、その時に適当なの買えばいいですよ。

書込番号:12731166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2011/03/02 21:58(1年以上前)

core tempというツールがあるので、それで温度を測ってみて、負荷掛けると60度越えるようなら対策を考えるといいです。

なんでもかんでも冷やせばいいってもんじゃないので。

書込番号:12731247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/03/03 02:27(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
基本必要無いのですね。
みなさんの回答をグッドアンサーにしたかったのですが、3つしかつけれなかったので、早い順に着けさせていただきました。
御回答ありがとうございました。

書込番号:12732591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

安定性について

2011/02/28 11:07(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

クチコミ投稿数:2件

ノートPCの購入を検討しています。
用途は仕事中心で、エクセル・ワードとCADがメインです。
国産メーカーとAcer・Lenovoといったメーカーでは、価格が倍ぐらい違うと思うのですが、気になるのは動作の安定性です。
もちろん同じメーカーでもアタリ・ハズレがあるとは思いますが、傾向として、安い物はフリーズが多かったり、動作が不安定だったりする可能性が高いのでしょうか?
もしもハズレを引いた場合、安いメーカーのサポートの対応などはどうなのでしょう?
初めてノートPCを買いますので、他にも何かアドバイスございましたら、よろしくお願いします。

書込番号:12719269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2011/02/28 12:09(1年以上前)

値段の差は見えないスペックの質の差…もあるかもしれませんね。
バラしてパーツ単品で検証してる人でもいないとわかる訳ありませんが。
自作するときにマザーボード1つでも値段の差が様々ですから。

安定動作しないのは不良品があるか、ユーザーがあとからいれたソフト関係が原因です。

どのメーカーも壊れることを前提にして、出張サービスなどが無いメーカーは基本修理に送って1〜4週間で直って戻ってくる修理対応になりますね。
当然その間代替機などは貸出しません。

付加サービスで選べばいいんじゃないでしょうか?
自分で解決する人はメーカーに修理依頼以外はしないでしょうし。
パソコンが無いと生活に困るような人(自分含め)は2台以上用意しておくべきです。

高いパソコンを購入したからと言って、良いサポートが得られると思っているのならそれは間違いです。
保証規約に書かれていることしかしません。
ただ、外国メーカーの場合、サポートが日本人ではないことも多々あるようですね。

書込番号:12719479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/02/28 21:29(1年以上前)

>傾向として、安い物はフリーズが多かったり、動作が不安定だったりする可能性が高いのでしょうか?
それはないと思いますよ。
価格の差は、どちらかと言えば、サポートの差じゃないでしょうかね?

書込番号:12721516

ナイスクチコミ!2


ワロさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/01 02:52(1年以上前)

似たようなスペックであれば人件費と内蔵のソフトと流通の差でしょう。
基本的に日本のメーカー物はいらないソフトがたくさん入ってます。
日本がサポートが良い場合もあるのですが海外メーカより悪い所もありますよ。

いろいろなメーカーのPCを使いましたがどこでも壊れるときは壊れます。
フリーズや安定性はソフト関連が原因の場合が多いですね。
運が悪いとWinのセキュリティ更新だけでブルー画面やフリーズします。
ご自身でパーツ交換される場合はそれが原因になる場合も。

ある程度のサポート等が必要であれば店舗で購入されて、追加の保証等を付けられては?
店舗にもよると思いますが代替機の貸し出し等もしてくれる場合があります。

書込番号:12723212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/03/01 10:58(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
こちらのサイトでも低価格PCで満足されているレビューを投稿されている方もたくさんいらっしゃいますし、安い=悪いという訳ではなさそうで安心しました。
また一歩検討を進めたいと思います。

>ワロさん
メーカーではなく購入店の保障というのは、なるほどですね。

書込番号:12723950

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

XPのインストールについて

2011/02/27 21:16(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

クチコミ投稿数:17件

どなたかXPのインストールに成功した方いらっしゃいますか?

nliteでSP3を統合しUSBからのインストールに挑戦しています。
セットアップ画面でディスクのフォーマット、インストールファイルのコピーまでは行くのですが、再起動後に
「コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windows を起動できませんでした。 」のエラーメッセージが出てうまくいきません・・・。

もう少し起動の仕組みを勉強しなくては・・・

書込番号:12716866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/02/28 09:34(1年以上前)

> 「コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windows を起動できませんでした。 」

「Aspire AS5742」は XP 用のドライバが提供されていないようですね。
この機種とは違いますが、AHCI から IDE に、BIOS を変更したら、XP が起動できた、と書かれたのを何度か見ました。
設定を変えて試して下さい。

書込番号:12718993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/02/28 21:35(1年以上前)

XPは標準でAHCIドライバを内蔵していないので、IDEに変更するのはお約束ごとですね。
それから、事前にXP用の各種ドライバを揃えておく必要があります。

書込番号:12721577

ナイスクチコミ!0


ワロさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/01 02:30(1年以上前)

ツールを使ってインストールディスクを作るとその製作したマシンでないと正常にインストール出来ないようです。
似たような構成であれば大丈夫かも知れませんが私は試していないので分かりません。
SP3化をされなくて元のディスクで試されてみては?
でもドライバは探さなくてはいけませんが…

書込番号:12723165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/03/01 09:47(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

ドライバは以下のページを参照しました。(ちょっと怪しいですが・・・)
http://www.laptop-driver.net/acer-aspire-5742-notebook-drivers-windows-xp/?lang=ja

みなさまが仰られている「IDE」への変更も行ってみたんですがダメですねぇ。
一旦Biosからリカバリツール起動してWindows 7に戻そうと思いましたが、これもインストールファイルのコピーが終わり、IDEをAHCIに戻しても、前述の「ハードウェアエラー」が出てインストールに進みません。
もしかしたらパーティションいじってしまうと戻せなくなってしまうかもしれません。

それと、BiosからF10押下時の挙動が安定しないように思えます。
十字キーで正常に動く場合もあれば、止まってしまうこともあります。
初期不良かな?

書込番号:12723774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/03/01 16:15(1年以上前)

> 「コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windows を起動できませんでした。 」

これをそのまま入力して、 Google で検索してみて下さい。
「MBR」か「Boot.ini」が壊れているのではないか、との指摘がありました。
その修復の方法も書かれていました。
XP の インストール CD を持っているでしょうから、修復が可能だと思います。

「ディスク」と書かれていて、「AHCI」を連想してしまいました。済みません。

書込番号:12724940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/03/10 12:19(1年以上前)

返信遅れまして、申し訳ありません。
一応、もう一度XPの回復コンソールより「bootcfg /rebuild」コマンドで再構築を
行いましたが結果は変わらずでした・・・。
にしても、インストールファイルのコピー直後に壊れるというのは、同じUSBで
他のPCへのインストールも成功にしているので考えにくいかなと思います。

7へも戻せないので、ハードディスクの故障?まさか初期不良じゃないよなぁ・・・?

書込番号:12767458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/03/28 17:25(1年以上前)

返信遅くなりまして申し訳ありません。

自分なりに少しがんばってみたのですが、どうにもならず・・・
諦めてWindows7を使うことにしました。

アドバイスをくれたみなさまありがとうございました。

書込番号:12832336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件 Aspire AS5742 AS5742-F52D/KのオーナーAspire AS5742 AS5742-F52D/Kの満足度4

2011/04/19 19:54(1年以上前)

自分もXPインストールに挑戦しました。
IDEに変更してドライバ類はチップセット以外は32bitの7共通で入りました。
しかし無線LANのドライバだけ見つけることができず。
ベンダはBroadcomとわかっているんだがそれらしきページは無し。
さてどうしたものか。

書込番号:12914371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件 Aspire AS5742 AS5742-F52D/KのオーナーAspire AS5742 AS5742-F52D/Kの満足度4

2011/04/20 15:36(1年以上前)

自己レスですがLenovoのideapadのドライバを流用できました。
今のところ問題なくXP機として機能しています。

書込番号:12917181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI

2011/02/26 21:36(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

クチコミ投稿数:8件

HDMI出力で、1920-1080の解像度のテレビに繋げた場合

1980−1080のフルハイビョン表示されますか?

音声も出ますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:12711604

ナイスクチコミ!2


返信する
6Z-P1さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 Aspire AS5742 AS5742-F52D/KのオーナーAspire AS5742 AS5742-F52D/Kの満足度5

2011/03/04 10:21(1年以上前)

商品が届いたので早速試してみました。
結果:音声は正常に出ます。
   映像・フルスペック Hi-visionTVの画面いっぱいに正常に出ました。

使用映像ファイル内容
  :720×480映像をエンコードソフトにて1920×1080に変換したもの。
  ファイル形式mp4 映像ビットレート:7Mbps 音声AAC

タスクマネージャー(再生時のCPU使用率20%前後、メモリ800MB)

パソコンのメモリ増設はしていません。
また、このパソコンの解像度設定最大値は1366×768ですので
1920×1080での出力は出来ないのではと思います。

またHDMI接続時はパソコン側の画面、音声とも出ません。

私はパソコン初心者ですので、これ以上の詳しい内容
は分かりませんが参考にして下さい。 

書込番号:12737794

ナイスクチコミ!1


nicikazeさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/06 13:49(1年以上前)

インテル内グラフィツク調整にて

フルハイビジョン出力出来ましたよ。

書込番号:12748699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/03/06 14:22(1年以上前)

6Z-P1さんnicikazeさん

ご提案有難うございます。

そうですね、グラフィック内蔵の設定ですね!

書込番号:12748820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブ交換

2011/02/26 19:04(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

スレ主 nicikazeさん
クチコミ投稿数:84件

自己責任を承知の上でお尋ねします。

ブルーレイドライブを、内臓タイプで交換取り付けしたお方いませんか?

相性問題等、ありましたらお教え下さいm(__)m

皆様のご意見もお聞かせ下さいm(__)m

書込番号:12710836

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/03/03 19:55(1年以上前)

規格があえば問題ないと思いますよ。
デバイスマネージャから現在搭載されているドライブの型番がわかると思います。
その型番から規格を調べて換装出来るドライブを探すってな流れです。

一般的な規格だと、S-ATA接続、12.7ミリ厚のスリムドライブですかね。

書込番号:12735180

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nicikazeさん
クチコミ投稿数:84件

2011/03/04 17:32(1年以上前)

マジ困ってます。さん 

レス、有難うございます。

最近、この機種を購入したので

ウインドウズ7のOSに慣れたら自己責任で、やってみようと思います!


m(__)m

書込番号:12739159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire AS5742 AS5742-F52D/K」のクチコミ掲示板に
Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kを新規書き込みAspire AS5742 AS5742-F52D/Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
Acer

Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 1月25日

Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング