Aspire AS5742 AS5742-F52D/K のクチコミ掲示板

2011年 1月25日 登録

Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

Core i5 480Mを備えた15.6型ワイド液晶搭載スタンダードノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:2.6kg Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kの価格比較
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのスペック・仕様
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのレビュー
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのクチコミ
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kの画像・動画
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのピックアップリスト
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのオークション

Aspire AS5742 AS5742-F52D/KAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 1月25日

  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kの価格比較
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのスペック・仕様
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのレビュー
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのクチコミ
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kの画像・動画
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのピックアップリスト
  • Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

Aspire AS5742 AS5742-F52D/K のクチコミ掲示板

(739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire AS5742 AS5742-F52D/K」のクチコミ掲示板に
Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kを新規書き込みAspire AS5742 AS5742-F52D/Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CDからの起動方法

2011/06/01 12:38(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

クチコミ投稿数:15件

CDからの起動方法の設定を教えてください。

書込番号:13078513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/06/01 12:46(1年以上前)

BIOSMENUからBOOTプライオリティ、画面のなかで起動順位が表記されてるんで
1番を光学ドライブに設定

メニューから探してBOOTの文字が見当たらなければアドバンス等のメニューの下にある事も。
バイオスを弄った後はセーブ&イグジット(保存して退出)
も忘れずに。

書込番号:13078538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 Aspire AS5742 AS5742-F52D/KのオーナーAspire AS5742 AS5742-F52D/Kの満足度4

2011/06/01 13:18(1年以上前)

小泉今日子さん

これを試してみてください。

<バックアップディスクから Windows を復元する>

前もって作成しておいたバックアップディスクから Windows を復元させるには、
まず1番目のバックアップディスクを挿入し、BIOSセットアップユーティリティ
で F12ブートメニューを有効にする必要があります。

1 コンピュータの電源を入れて、1番目のシステムリカバリーディスクを
 CD-ROMドライブに挿入します。コンピュータを再起動します。
2 Acerロゴが表示されるスタートアップ時に、F2キーを押してシステムパラ
 メータを設定するためにBIOSセットアップに入ります。
3 左右矢印キーを使ってメインサブメニューを選択します。
4 上下矢印キーを使って F12 ブートメニューを選択します。
5 F5または F6キーを使って F12 ブートメニューを有効に変更します。
6 ESC キーを押して終了サブメニューに入り、ENTER キーを押して変更内容を
 保存して終了を選択します。もう一度 ENTER キーを押してはいを選択しま
 す。以上でシステムがリブートします。
7 システムがリブートし、Acer ロゴが表示されたら F12 キーを押してブートメ
 ニューに入ります。 ここではどのデバイスからブートするかを選択します。
8 矢印キーを使って IDE1* を選択し、ENTER キーを押します。すると
 Windows がリカバリーディスクからインストールされます。
9 2 番目のリカバリーディスクを挿入するよう表示されたらその指示に従い、
 画面の指示に従って復元を完了してください。
10 復元が完了したら CD-ROM ドライブからリカバリーディスクを取り出し
 ます。これはコンピュータをリブートする前に必ず行ってください。

ブート優先を設定したい場合は、ブートサブメニューを選択してください。
1 コンピュータの電源を入れて、1番目のシステムリカバリーディスクを
 CD-ROM ドライブに挿入します。コンピュータを再起動します。
2 Acer ロゴが表示されるスタートアップ時に、F2 キーを押してシステムパラ
 メータを設定するために BIOS セットアップに入ります。
3 左右矢印キーを使ってブートサブメニューを選択します。
4 上下矢印キーを使って IDE1* デバイスを選択します。
5 F6 キーを使って IDE1* デバイスを最優先ブートデバイスに設定するか、
 F5 キーを使って他のデバイスの優先度を下げてください。IDE1* デバイスの
 優先度が最も高くなっていることを確認してください。
6 ESC キーを押して終了サブメニューに入り、ENTER キーを押して変更内容を
 保存して終了を選択します。もう一度 ENTER キーを押してはいを選択し
 ます。以上でシステムがリブートします。
7 リブートすると Windows がリカバリーディスクからインストールされます。
8 2 番目のリカバリーディスクを挿入するよう表示されたらその指示に従い、
 画面の指示に従って復元を完了してください。
9 復元が完了したら CD-ROM ドライブからリカバリーディスクを取り出し
 ます。これはコンピュータをリブートする前に必ず行ってください。

*長文で解りにくいと思いますが、よく読んで実行してください。

書込番号:13078618

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2011/06/01 15:36(1年以上前)

Yone−g@♪さん
Bootから1番にCDROMにしたのに 起動できないのですがなぜでしょう。

書込番号:13078936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/06/01 15:46(1年以上前)

エンターキー押すタイミングがわるいと立ち上がらないので
CD入れて電源入れたらエンターキーを連打してみてはどうかな?

書込番号:13078951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/06/01 16:09(1年以上前)

F12 ブートメニューを有効にしてそちらから やればできました
皆さんありがとうございました。

書込番号:13079001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 Aspire AS5742 AS5742-F52D/KのオーナーAspire AS5742 AS5742-F52D/Kの満足度4

2011/06/01 17:26(1年以上前)

解決したんですね!
よかったです。

ちなみに、私のカキコミはACERのHPから落とした、マニュアルの中にあったものをコピペしました。

書込番号:13079196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/05/14 08:39(1年以上前)

私の場合、F2もF12も利用できず、大変な思いをしましたが、下記の方法で解決できました。

1.PC起動後、acer ロゴが出ている間に再起動コマンドである「Ctrl + Alt + Delete」を押下して(再起動してるあたりから)F2連打
2.BIOSセットアップに入り、上下矢印キーを使ってブートメニューを選択
3.起動を行いたい機器(CD等)を選択し、F5または F6キーを使って起動順位を設定
4. F10 save and exit で保存して起動。

なお、ACERのホームページ( http://acer-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/18291/~/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9-%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B )「ブートデバイス メニューを有効にする」では、「1.システムの電源を入れます。最初のロゴが表示されたら、F2 キーを押して BIOS に入ります。」と始まって、最後に「ブート メニュー機能が BIOS 設定メニューで利用できない場合、このオプションはお持ちのシステムでは利用できません。」って、残念な記述がありますが、上記の方法でBootを変更ができます。

書込番号:19873582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

先日PC-DEPOの2Gメモリ増設仕様のものを購入し
動画再生に関するフリーソフトを2〜3個インストールしたあと
パーテーションを分割しようとしたら

『縮小するように選択したボリュームは、壊れている可能性があります。
chkdskを使ってその問題を修正してから、ボリュームを再び縮小してみてください。』

という表示がでました。
そこでエラーチェックを行うため「ディスク検査のスケジュール」をクリックして
再起動したのですが、実行されずOSが立ち上がってしまいます。

パスワードを設定していたのでパスワードを削除してみたり
コマンドプロントでchkdskを試みましたが普通にOSが起動してしまいます。

問題の解決方法がわかる方がいらっしゃいましたらご教授ください。

OSを入れ直してもよいのですが、Win7に触るのが初めてでして・・・。
事前につくったリカバリディスクでクリーンインストールができるのか?
このときWinXPのようにパーテーションを分割出来るのかも教えて頂けると幸いです。

書込番号:13056048

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/05/27 09:27(1年以上前)

あくまで自己責任になりますが、一度デフラグかけてみたらどうでしょうか。
その後、ボリュームの縮小にトライしてみる。

書込番号:13056802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/05/27 20:57(1年以上前)

jzs145様

返信ありがとうございます。
このパソコンは購入したばかりで断片化は0%です。
念のためデフラグの実行を行いましたが変化はございません。


タイトルに誤記がありました。

誤:エラーチェックが出来ずパーテーション分割でないのです。
正:エラーチェックが出来ずパーテーション分割できないのです。

失礼いたしました。

書込番号:13058782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/05/27 21:48(1年以上前)

>事前につくったリカバリディスクでクリーンインストールができるのか?
リカバリディスクですので、あくまでリカバリのみです。
クリーンインストールするには、別途Win7のメディアが必要です。
クリーンインストールなら、当然自由にパーティション分割が可能です。

書込番号:13059019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/30 19:10(1年以上前)

会社の営業用に4台購入しましたが全く同じ状況です
こちらではHDDのイメージバックアップを行おうとしたときに壊れている旨のメッセージで気付きました

気付いたのは質問者と同じくらいのタイミングですが、あまりに怪しいので他の新品のマシンを

開封>電源投入>windows7初期設定>起動

の直後にチェックディスクしてもエラーが発生します
修復オプションを付けて起動時に修復しようとしても、外付けHDDに入れたHDD修復ツールを使っても修復できません
また、工場出荷時に戻してもエラーのままです

メモリを追加するために裏のシールは開封してあるのでHDDを取り出し、別マシンでチェックディスクをフルオプションでかけることで解決しましたが気持ちいいものではありません
修復後はイメージバックアップを取り、別途バックアップ用に50GB程のパーティションを分割しましたが、今のところ問題はありません

同時に購入した4台全部で同じ現象が出ていることから、製造工程でHDDにコピーする親となるイメージの中のフォーマットが壊れていると思われます
残念ながら時間がもったいないので修復後に工場出荷時に戻しての確認は取っていません

現在、販売店を通してメーカーに問い合わせ中ですがこのモデルを購入した方はチェックディスクをしてみる必要があると思います

>JZS145さん
自己責任とか言ってますが、HDDに論理的な損傷がある状態でデフラグなどすると使い物にならなくなる可能性があります。デフラグの原理とかHDDの論理障害の意味わかっていますか?

書込番号:13071632

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/31 10:28(1年以上前)

追記

エラーを修復したディスクを工場出荷時に戻したら、またチェックディスク出来ない障害が出るので、バックアップイメージ上のディスクイメージが破損している可能性がほぼ100%となりました

書込番号:13074169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 Aspire AS5742 AS5742-F52D/KのオーナーAspire AS5742 AS5742-F52D/Kの満足度4

2011/05/31 12:34(1年以上前)

×けいたん×さん

私のPCでチェックディスクをしてみましたが大丈夫でした。
工場でいくつかある生産ラインで使っている親HDDが壊れている
可能性があると思います。

出荷時にHDDのエラーチェックはしてないんですかね?
運搬時の影響とは考えにくいですし、しかしこんな初歩的なミス
を犯してしまうなんて、信用問題ですよ!!

書込番号:13074546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/01 13:37(1年以上前)

たもきちさん

そうですね、同時期に納品されたモノの中でも、それなりにロット違いがあるようです。
例えば、HDDが海門だったりWDだったりしますし、かなりわかりづらい部分ではタッチパッドがELZAだったりSynapticsだったりするのを確認しています。

書込番号:13078667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/06 22:25(1年以上前)

すみません、質問しっぱなしになってました。

自分の場合は出荷状態に戻したらエラーチェックが出来るようになり
パーテーション分割も無事できました。

振り返ってみるとフリーソフトをインストールをしたときに出たエラーが
原因だったのかなと思います。
つい勢いでOKをクリックしてしまったのでどれが原因だったかは特定できませんが・・・。

フリーソフトは64bitに対応してないものが多いので、やみくもにインストール
→アンインストールを繰り返してると私のような状況になるかもしれませんね。
以降は復元ポイントを作ってからインストールするようにしています。

また自分とは違う原因で同じトラブルに遭っている方もいらっしゃるようで。
有益な情報が頂けてよかったです。

書込番号:13099895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/09 10:36(1年以上前)

HDDの障害エラーの場合、チェックディスクなどの修復が成功するか、フォーマットし直す、工場出荷時のイメージを書き戻す等をしないと元通りにならず、修復ポイントを作成していても論理障害では意味を持ちません

論理障害に対応させるためには、EASEUS Todo Backup Free等をつかってイメージバックアップを取っておくことが重要になります

http://www.todo-backup.com/

もちろん有料の方が高機能ですが・・・

書込番号:13109878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/06/28 06:35(1年以上前)

突然なのですが僕の場合も同じくチェックディスクが機能せず、
困っているのですが、SP1にアップデートしたらチェックディスクが出来るようになり
結果も破損データも無い状態です。
この場合問題解決とみてメーカーに修理を出さずにそのまま使い続けても大丈夫でしょうか?

書込番号:13187682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

仮想メモリ

2011/05/25 20:27(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

クチコミ投稿数:35件

増設なしの状態(2G)なんですが仮想メモリはどれくらいがいいのでしょうか?

書込番号:13051093

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/05/25 20:32(1年以上前)

いじらなくていいですよ。
いじりたい場合はタスクマネージャでPF使用量を見て余裕を持って設定すればいいです。

書込番号:13051114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/25 20:36(1年以上前)

参考に。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/ff467976

書込番号:13051133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/05/25 20:49(1年以上前)

どうもありがとうございます。

書込番号:13051200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

クチコミ投稿数:1件

Skypeのビデオ通話を行うと思っているのですが、
内蔵のWebカメラの動作せずにプロフィールの画像が表示されます。。

Webカメラを作動させるためには何か本体側で初期設定が必要なのでしょうか?

デバイスマネージャーのイメージングデバイスの中のカメラを開くと、
「デバイスの状態」の中が空白になっています。。

どなたかご教授いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:13039620

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 Aspire AS5742 AS5742-F52D/KのオーナーAspire AS5742 AS5742-F52D/Kの満足度4

2011/05/24 11:48(1年以上前)

ルシエル666さんSkype使用時ではなくて、
カメラ単体での起動も出来ないんでしょうか?
デバイスマネジャーの中も空白ということですが、
助けて差し上げたいのは山々ですが、残念ながら、
仕事中ですので、詳しく調べるには自宅に帰らな
ければパソコンがありません。
夕方から夜中にかけての返信になりますが、それでも
よろしいでしょうか?
必ず解決出来る自身はありませんが、しばらくお待ち下さい。

それまでに、どなたかが支援及び自己解決していれば
よいのですが・・・

書込番号:13046031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 Aspire AS5742 AS5742-F52D/KのオーナーAspire AS5742 AS5742-F52D/Kの満足度4

2011/05/24 20:58(1年以上前)

確認してください。

確認してください 2

ルシエル666さん。

まず、スタート→すべてのプログラムの中に「Acer Crystal Eye Webcam」
というフォルダはありませんか?それを起動させるとカメラが起動します。

デバイスマネージャーの中のイメージングデバイスの中に「1.3M HD WebCam」
というのが無いんですか?
私はSkypeはしないのでよく分かりませんが、もし上記に書いたとおりフォルダ
がなく、イメージングデバイスの中に無ければSkypeを起動してもカメラは起動
しないでしょうね。

画面上部中央にカメラが付いていて、Acer Crystal Eye Webcamのフォルダが
あっても、PC本体が内蔵カメラを認識していないと使えません。
そういう状態なら、購入したショップに初期不良返品か交換を依頼してください。

分かりにくい説明かもしれませんが、確認してみて下さい。

書込番号:13047720

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

クチコミ投稿数:13件

キーボードのキーはパンタグラフですか?、

写真を見ると、電卓やポケモンタイピングの付属キーボードみたいなボタン式(というのかな?)
の様に、見えるのですがそういうタイプでしょうか?

今使っているノートPCのキーボードは、よくあるパンタグラフタイプなので、
キートップを全て子供(2歳の男の子)に取られて無残な姿になってしまいました。
仕方がないので、USBキーボードを接続してつかっています。

電卓やポケモンタイピングの付属キーボードみたいなボタン式だったらありがたいなと思い質問
させていただきました。


書込番号:13006376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2011/05/14 09:36(1年以上前)

これでわかりますか。

 VAIOに採用されているようなものとは違って、めくろうとしたらめくれてしまいそうな感じもしなくもないですが、簡単にはめくれないだろうという加工になっています。

 うまく表現できなくてすみません。でもキータッチは非常にいいですよ。一部のボタンは小さくなっていますが、打ちにくいことはありません。

 

書込番号:13006676

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2011/05/14 09:47(1年以上前)

パンタグラフでなくてもキートップのスカートが外から引っ掛けられたらダメなのでは?

どうやってキートップを剥がしてるのかわかりませんけど。

アンソレーションキーで、スカート部分がパネルの下に潜り込むような構造であれば良いような気がしますけど、Idea Padはキーの下が見えてるのでダメっぽいですね。

NECは良さそうな気もするんだけど画像が検索できなくて確認できないです。

書込番号:13006705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/05/14 15:46(1年以上前)

まっすー@さん / ムアディブさん
ご返信ありがとうございました。

まっすー@さんのお写真をみせていただくと、
ポケモンタイピングの付属気ボードとよく似ているような気がします。

又、「簡単にはめくれないだろうという加工になっていますと」と大人が思える位でしたら、
2歳児にはめくれないと信じます。(というか新しいPCを買う為にも信じます。笑)

少なくとも大人の爪でキートップのスカート部分に引っ掛けて、
パリパリと簡単に取れるキートップではないんだろうなと思いました。
 ※写真ではストレート型のキートップに見えます、スカート部位は無さそうですね。

書込番号:13007643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 Aspire AS5742 AS5742-F52D/KのオーナーAspire AS5742 AS5742-F52D/Kの満足度4

2011/05/14 17:37(1年以上前)

確認してください。

Majesty1972さん

キーボードですが、子供でしたら簡単にぴっぺがしてしまうと思いますよ。
この画像はAspire AS5742 AS5742-F52D/Kのキーボードのものです。

Majesty1972さんの言っていたパンタグラフ式?のものと思います。
わかるでしょうか??ポケモンタイピングのキーボードの物とは違うと思いますよ!

書込番号:13007955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/05/14 18:10(1年以上前)

たもきちさん ご返信ありがとうございました。

たもきちさんの写真を見ると、ポケモンタイピングの付属キーボードと全然違う事が
一目でわかりますね。
これは…確実に子供にやられそうですね。容赦ありませんから。
欲しい情報が写真一枚で全て得られた気がします。

さてさて…注文しちゃったぞと。 汗

書込番号:13008046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 Aspire AS5742 AS5742-F52D/KのオーナーAspire AS5742 AS5742-F52D/Kの満足度4

2011/05/14 18:18(1年以上前)

あちゃ〜〜、そうですか。
このキーボードに合うカバーを探すしかないですね・・・

まっすー@さんのはLenovoのG570のキーボードですね。(汗)

まだ聞きわけの無いお年のお子様でしたら、十分ご注意ください。
では、子供に壊されないことを祈ります。

書込番号:13008064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/05/14 20:10(1年以上前)

まっすー@さんの写真にあるように、Lenovo G570にすれば良かったですね。
それにしても、まっすー@さんってどういう神経してるんだろう。違う機種の写真とコメントを載せるなんて。

書込番号:13008426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 Aspire AS5742 AS5742-F52D/KのオーナーAspire AS5742 AS5742-F52D/Kの満足度4

2011/05/14 20:53(1年以上前)

確かに何で違うものをUPしたんでしょうね?
気になりますね。

そのせいでスレ主さんは当該機を注文したみたいですね。
お子さんに破壊されません様に。

書込番号:13008589

ナイスクチコミ!0


nakajiipさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:13件

2011/05/15 04:26(1年以上前)

サランラップを2重くらいにして貼り付けとけば良いとは思う。
(キーボードカバーとかに金をかけたくない場合)

あるいは文房具の「下敷き」のようなものをキーボードサイズに切り取って
貼り付けそのキーボードは使わず、

500円前後の外付けキーボードを使うという方法もある。

かさばるけどな・・

書込番号:13009871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2011/05/19 22:22(1年以上前)

すみません、間違いです。
どこで間違ったんだろう、大変申し訳ありません。

書込番号:13027940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2011/05/19 22:29(1年以上前)

VAIOに言及していますし、なんだろう、この回答。
Aspireをご検討の皆様、申し訳ありません。
ちなみに、ここへきたのもほかの方に教えてもらって辿ってきました。
スレ主様、皆様お騒がせいたしました。

すぐに削除依頼をさせていただきます。

書込番号:13027975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設は必要でしょうか?

2011/05/12 18:20(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

スレ主 N0731さん
クチコミ投稿数:5件

現在、AS5742 AS5742-F52D/Kの購入は検討しています。
皆様のレビューやクチコミを拝見していると、「メモリ増設は必須」と考えている方が多いのですが、PC初心者の私としては自分で増設を行う自信がありません。
メモリ4GBの上位機種を購入するという選択肢もあるのですが、出来ればなるべく安価なPCを購入したいと考えています。
そこで表題の質問をさせて頂きました。
私の使用用途はインターネット閲覧、写真の保存と簡単な編集、ビデオ動画の保存等です。PCゲームなどを行うつもりはありません。
超初歩的な質問で申し訳ございませんが、皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:13001128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/12 18:25(1年以上前)

2GBだと多少メモリが足りなくなるおそれがありますね
増設はそこまで難しくないので、初心者の方でもできると思います
4GBあったほうが余裕があって将来いいと思いますよ

少々値段は上がりますが、 Aspire AS5742より新しく性能が高いCPUが載っている
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000230649.K0000237563
こちらはどうでしょうか?
メモリは最初から4GBですし、CPUの性能も高いです
ノートパソコンの拡張性はメモリとHDDくらいしかなく、CPUは交換できないに等しいので、最初からスペックが高めのパソコンのほうが長く使えていいと思いますよ

書込番号:13001145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/05/12 18:29(1年以上前)

デスクトップになりますが、自作なら3万円くらいから作れます。初心者でも自作の本を一冊買い、手順通りにやれば可能ですよ。

書込番号:13001157

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/05/12 18:33(1年以上前)

>皆様のレビューやクチコミを拝見していると、「メモリ増設は必須」と考えている方が多いのですが、PC初心者の私としては自分で増設を行う自信がありません。

別にしなくてもいいと思う。
あると便利だとは思うけど。

今から買うならAMD 大好きさんの薦めている新型CPUを積んだやつがいいかな。
用途的には体感差はあまり変わらないかもしれないけど。

書込番号:13001165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/05/12 18:42(1年以上前)

他の方も指摘されていますように、メモリー購入の代金との差額でワンランク上のPCの購入。
検討されるといいと思います。

書込番号:13001194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/12 18:49(1年以上前)

2GBのままでいけると思うよ。

書込番号:13001213

ナイスクチコミ!2


スレ主 N0731さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/12 20:22(1年以上前)

皆様、早速のご返信ありがとうございます。
私もAMD 大好き≠ウんが推薦された「Lenovo G570 433449J」や「Aspire AS5750 AS5750-H54E/K」も候補として購入を検討しています。
皆様のご意見を伺って、メモリ増設なしの本機にするか、プラス1万円で上記の2機種にするかの選択なのかなと思えてきました。価格コムをチェックしつつ、もう少し迷ってみようかと思います。
また、もうひとつ質問をさせて下さい。
私の様なPC初心者がLenovoやAspireの様な海外メーカーのPCを購入しても大丈夫でしょうか。良く皆様のクチコミで「初心者は国内メーカーが無難」とういうご意見を目にするので、海外メーカーのサポート体制に不安を感じています。
度々の初歩的な質問で申し訳ございませんが、皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:13001504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/12 20:35(1年以上前)

>海外メーカーのサポート体制に不安を感じています。

自分個人の主観での回答になります。

自分がサポートに求めるのは”物理的”な不具合があった場合に修理してくれれば良い。ただそれだけ。問題なし。

反対にお聞きしますが、N0731さんはサポートに何を求めますか?
手取り足取りのサポートが必要なら国内メーカーも良いと思いますが、ある程度スキルがあり、リカバリが出来るなら海外「外資系でも」問題ないと思います。

※国内メーカーのサポートが優れていると言っても、最終的にはリカバリ実行で初期化が多いように思う。
って事は、海外「外資系でも」国内でもサポートレベルは同じ?


書込番号:13001554

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/12 20:38(1年以上前)

やはり海外メーカーは値段が安いので、サポートが国内メーカーよりサポートがかなり劣ります
ですので、トラブルが起こった場合の対応が簡易的なものだったり、修理の際時間がかかってしまうことがあります
初心者の方は、国内メーカーのほうがいいと思います
まあサポートが悪い分値段が安くなっていますので、値段相応です
値段を取るか、サポート取るかで予算が決まってきますね
ソフトウェア上の故障であれば、リカバリディスクで直せますので、液晶が割れたなどの物理的ダメージの場合のみサポートを受けるだけなので、大事に使っていれば結構持つと思いますよ

書込番号:13001563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/05/12 20:41(1年以上前)

Lenovoはまだしも、Acerにはサポートがないと思った方がいいかも。
設定やトラブル時のサポートが必要と感じるなら、国内メーカー(ソニーを除く)をお勧めします。

書込番号:13001578

ナイスクチコミ!2


スレ主 N0731さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/12 21:18(1年以上前)

皆様度々のご返信ありがとうございます。
私がサポートに求めるのは、トラブルが生じた時にきちんと対応して貰える事です。私の場合、物理的な不具合だけでなく、ソフトウェア上の不具合も自分で解決できない為、トラブルの対象になるかと思います。
しかし、、マジ困ってます。≠ウんやAMD大好き≠ウんにご教授頂いた「リカバリ実行でトラブル解決」出来るのなら、私でも対応出来そうな気がします。
やはり、海外メーカーの低価格は魅力ですので、「物理的な不具合以外はある程度自分で解決する」ことを前提に購入を検討したいと思います。
ここ数ヶ月、価格コムのクチコミを拝見しつついろいろと悩んでいましたが、今回投稿をさせて頂いて良かったです。
皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:13001712

ナイスクチコミ!1


MABHAYさん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/14 12:35(1年以上前)

ソフトはソフトメーカーに確認をするよう促されます。(OEMはPCメーカーサポト)
海外メーカーはソフトが殆どインストされてない。
昔は普通に電話できましたが、今はどのメーカーも会員登録的なものを行わなくてはいけなくなった(結構面倒)これはスキルがない人がPC本体に関係ない部分(ソフト、ネットワークの問題等)でPCメーカーにすぐ電話してきて本当にサポートを受けたい人が混み合ってて利用できにくくなった為と思われます。
不具合でのサポートは国内外メーカーとわず普通にサポートしてくれるますので目的にあったPCを購入してはいかがでしょうか?

書込番号:13007145

ナイスクチコミ!2


ranabutさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:34件

2011/05/15 21:37(1年以上前)

海外メーカーといってもいろいろで、ヒューレッド・パッカードのサポートは的確で判りやすかったですけどね。
Acerは「安いの訳」といって、自社従業員の数が他社の約1/10(7000人)なので「安く作れる」と謳っているくらいですから、サポートに過度な期待はしない方がよろし。

As5742が今更買う商品ですかね?
新i5はおろか新i3に比較してスレッド処理で負けてるし、グラフィック性能もそう。
拡張命令もAVXに対応できてるし(AMDもAVXに参加)http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090518_168661.html

メモリーの増設もとりあえず必要なくなるし、5750の方がいいのじゃないですか?

書込番号:13012688

ナイスクチコミ!2


スレ主 N0731さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/16 09:03(1年以上前)

MABHAY≠ウん 電話対応についてのご意見ありがとう御座います。
>不具合でのサポートは国内外メーカーとわず普通にサポートしてくれるますので
また、心強いご意見ありがとう御座います。

ranabut≠ウん
>As5742が今更買う商品ですかね?
ご意見ごもっともだと思います。
ここ数か月PCの購入を迷っている間に、新機種の発売や値下げが次々と行われ完全に買い時が分からなくなってしまっている状況です・・・。

「自分が必要としている時が買い時」と思い定め、そろそろ購入に踏み切ろうかと思います。
現在はAS-5750かG570 433432Jを候補として、購入を検討しています。

書込番号:13014199

ナイスクチコミ!2


ranabutさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:34件

2011/05/16 21:21(1年以上前)

NO731さん>
私もAcerとLenovo(旧IBM)で悩みまして、店舗で実機を触りまくり、カタログを隅から隅まで目を通してやっと決めた次第です。
Acer5750はi5 Lenovoの433432Jはi3です(現在価格差が1万4千円もあります)433449Jのi5と間違えていないでしょうか。
Aserにはi3のSandy Bridgeはラインアップしてませんでした。
一度下記参照してみたらいかがでしょうか。
http://hardware-navi.com/cpu.php?NOS=y&Company=Intel&Type=Notebook&Order=&Brand=&Cores=2&Socket=
Core i5-2410M マルチスレッドスコア  5693  Sandy Bridge(5750・433449J)
Core i3-2310M             5198  同上    (433432J)
Core i7-640M             4262  Nehalem
Core i5               4049  同上    (5742)
追伸
拡張命令AVXはサンデーブリッジから対応でした。
433432Jは私も所有しております。
いずれにしましても、後悔の無いPC選びをしてください^^。




書込番号:13016207

ナイスクチコミ!1


スレ主 N0731さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/18 08:26(1年以上前)

ranabut≠ウん
詳細なアドバイスどうもありがとう御座います。

>433449Jのi5と間違えていないでしょうか。
433432Jはi3ですが、ご記述の通りi5との価格差が大きいので候補としています。ですので、i5の2機種「Acer5750, 433449J」とi3「433432J」の中から選択になりますね。
ご相談にのって頂き本当にありがとう御座いました!!

書込番号:13021361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire AS5742 AS5742-F52D/K」のクチコミ掲示板に
Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kを新規書き込みAspire AS5742 AS5742-F52D/Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
Acer

Aspire AS5742 AS5742-F52D/K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 1月25日

Aspire AS5742 AS5742-F52D/Kをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング