Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
Core i5 480Mを備えた15.6型ワイド液晶搭載スタンダードノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全221スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年3月10日 19:07 | |
| 4 | 5 | 2011年3月9日 17:34 | |
| 6 | 5 | 2011年3月9日 17:44 | |
| 3 | 4 | 2011年3月9日 01:16 | |
| 0 | 3 | 2011年3月9日 00:47 | |
| 7 | 10 | 2011年3月10日 22:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
購入しました。性能は文句なしです。
一方、値段は数百円ずつ、
毎日じりじり値下がっていますね〜
一体どこまで値下がる事やら。。4万切りするかも!?
ところで、これだけの性能で格安なので、
DELL,HPのみならず、国内メーカは全滅ですね。
一部の、レッツノートとか軽量モバイルしか勝ち目がない?
0点
もっと〜〜もっと〜〜下がってほしいぃ〜☆
でも最安値上位は送料、代引き手数料があるので割高です。
書込番号:12768550
0点
送料と代引き手数料を含めて総額が45,800円あたりが目安かと思われます。
この金額以下になったら購入したらいいのでは。
書込番号:12768745
0点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
現在abgのみ対応ルータ利用中です。11n対応ルータを購入したいですが沢山接続しているので買い替え躊躇しています。
このパソコンは11nだと思いますがこのままのルータでつながりますか
また11gのカードは入るスロットはありますか
よろしくお願いいたします。
1点
この機種はbgn対応です。abg対応のルータにも問題なくつながります。n同士の接続なら画期的に早くなると思いがちですが、目覚ましい早さにはなりません。g対応で充分です。
書込番号:12763318
1点
11b/g/n対応なのでつながります。
PCカードスロットはないけどUSBはあります。
書込番号:12763319
0点
>また11gのカードは入るスロットはありますか
本体に無線LANは標準搭載していると思いますが
もう1つ無線LAN搭載したいのでしょうか。
書込番号:12763380
0点
皆様ご返信誠にありがとうございました。
安心して注文させていただきたいと思います。
メーカーのHPには 11nとしか書かれていませんでした。
書込番号:12763510
0点
無線LANがPC本体に内蔵されていますので、そのままで対応可能です。
11n/b/g(2.4GHz帯)対応ですね。
お持ちのルータと11gでつなげれば良いかと。
書込番号:12763957
2点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
本パソコンを二階の寝室用に5万2千円ぐらいのときに買いました、なかなか活躍してくれます、今までにSSD換装、2GBメモリアップを行いました、おかげでスイスイ稼動してます。
ちょっと気になったのは裏側のメモリスロットなどにアクセスする際の裏ブタのネジ穴のシールです、こに穴をあけると一切のサポートは受けられなくなってしまうのでしょうか・・・、ちょっと酷では!。
0点
こんにちは、
全機ですが
私もメモリーを増設する時に気になったので、
Acerのサポートに電話をして質問してみました、、、
メモリーの交換が原因でない場合は保証継続ということで
安心してシールを剥がしましたが
この板ではシールを剥がすと、、、総ての保証は消えてしまうという意見が
多く書かれているのが気になるところです。
書込番号:12763241
4点
labas様、レスありがとうございます、まあ私はSSDの換装もやっちゃたのでしょうがないですが・・・、そうですよねー、メモリアップぐらいで保証がなくなるんじゃかなわないですよね
ためになる情報ありがとうございます。
書込番号:12763335
0点
保証は消えるという意見と、消えないと言う意見は見られますが、
前者は一般的な認識としてメーカーが封をしてあるものを破ると
保証外だろうという意見。
後者は実際の経験、又はメーカーに確認をした、そういう情報を
聞いたと言う意見じゃないかな?
ユーザーが手を入れる事を禁じる為の封ではなく、封を切っても
サポートを受けられたという情報はネット探してたら、ちらちら
と見受けられますしね。
書込番号:12763482
2点
MOS-B様
過去スレいろいろ見ましたがこのシールのは述べられてるように2つの意見があるようですね
私の使い方では特にいじらなくても問題ないのですがやっぱりアキバなんかでメモリが1GB1000円切ってると何となく買ってしまって増設しちゃいます、まあ今までの経験でメモリアップしても体感的に良くなったということはないですが、SSDはかなり早くなりました。
書込番号:12763566
0点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
自宅に家族兼用のパソコンがあるのですが(NEC LaVie)
自分用のノートパソコンを購入しようと考えています。
できれば低予算でと思い、割と評判が良さそうなこちらの
Aspire AS5742 AS5742-F52D/K にしようかなと思っているのですが、
レビューなどを見ると、みなさんメモリ増設をされているみたいですね。
パソコン初心者なので私でも増設ができるか不安なのですが・・
・どのメモリを購入すべきか
・自分で取り付けせず、量販店などにお願いすべきか
その場合、費用はどのくらいかかるのか
また、パソコンの使用目的は、
ネット接続・CD DVDの再生・ipodの管理
などですが、この機種で不可能なことなどはないですよね?
質問が初歩的すぎてすみません。
一応過去スレッドに目を通しましたが、わからない用語などあり
質問させていただいた次第です。よろしくお願いいたします。
0点
>ネット接続・CD DVDの再生・ipodの管理
メモリ増設もとりあえずいらないです。
不満がでたら保証が切れたときにチャレンジしてもいい
どうしても直ぐに増設したいなら量販店に頼んだほうがいい
かって直ぐに壊したとか悲しい
書込番号:12761387
0点
同じくメモリ増設は必要無いと思いますし、増設前提なら最初から4GB搭載の製品をかっておけばいいという考えが浮かびます。
性能が近いところというとLenovo G560 0679ARJとか。
メモリ自体も購入費用が掛かるわけです。
書込番号:12761492
0点
>どのメモリを購入すべきか
動作保証等がシッカリしたものを選びたければ、IODATAやバッファローのメモリにすると良いです。
バッファローですと、D3N1333-4G、D3N1333-2G、D3N1066-4G、D3N1066-2Gが対応となっています。
増設するのであれば、+2GBで良いと思いますy
下記、過去ログより。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000221679/SortID=12673683/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000221679/SortID=12687422/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000221679/SortID=12738769/
>自分で取り付けせず、量販店などにお願いすべきか
自身がなければ、頼んだほうが無難ですね。2000〜3000円ほどでやってもらえるかと。
一般的なメモリ取付けの手順です。
http://www.iodata.jp/promo/memory/add/installation.htm
書込番号:12761511
2点
私はAS5742-F52D/Kを先日購入しましたが、2,3日後にディスプレイの初期不良が起こり、いったん返品しました。
もし、メモリーを増設していたらややこしい事になっていたと思います。
ただ、使い心地は良かったし、今使っている旧機のacerは2年位使っていますが1度も壊れて
いないし、メーカーや販売店の対応も誠実だったので
今回の症状が、たまたま運が悪かっただけなのか、それとも同様の口コミが今後増えるのか
もうちょっと様子を見ることにしました。
なので、実際に使ってみて、必要であれば増設するようにした方がいいと思います。
あと、購入前にお店の返品交換条件やメーカーの保障内容をよく読んだ方がいいと思います。
別に延長保障も付けるなら、メモリー増設すると保障外になってしまう場合もあるので、
規約をよく読むことをお勧めします。
書込番号:12761710
1点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
fn+F5でテレビに出力できるのは分かったのですが、40型テレビに映した時にテレビにカッチリ対応しません。(はみ出している)また、パソコンの方は黒くなっています。
テレビにカッチリ映し、またPCモニタにも同時に映すような設定はどうすればいいのでしょう?
0点
はみ出しているということはタスクバーとかが隠れて見えないということでしょうか。
TVの型番が分かればいいのですが、分からないならTVを何とか操作してオーバースキャンでなく
ドットバイドットになるよう設定してみて下さい。
クローンモードで使いたくて、かつTVの対応解像度がPCモニタと異なっている場合は何かを犠牲にしないといけません。
この辺はTVの仕様と希望する動作が分からないと答えにくいところです。
別々の映像でいいなら拡張モードにすればきっちりした解像度で両方のモニタを使うことができます。
書込番号:12760908
0点
TVの型番はシャープのlc-42ex5です。
上下左右はみだしています。おっしゃる通りタスクバーとかが見えない状態です
ドットバイドットにTV側から設定するということでしょうか??
書込番号:12761546
0点
lc-42ex5に対して1920*1080の解像度出力になっていることを確認して、
リモコンの画面サイズボタンを押して下さい。
何度か押したらドットバイドットになるはずです。
詳しくはTVの説明書78ページで。
拡張モードへの変更の仕方も一応書いておきます。
http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/cs-022130.htm
こちらのようにしてグラフィックコントロールパネルを出してマルチディスプレイの項目で拡張モードにすればよかったはず。
クローンモード(同じ映像表示)で使いたい場合は1280*720 60Hzのような中途半端な解像度にしないと無理でしょう。
書込番号:12761604
0点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
底値を予想できる人はいません。
需要と供給の関係に依りますし。
待ち過ぎると在庫がなくなり、一気に高くなったりしますよ。
もしくはフルモデルチェンジしたり…
書込番号:12758717
1点
ランキングをみると
Core i3のノートで、安くても4万3,000円ほど、、、
Core i5のノートでは一番安い??
このまま同じ調子で下がっていったら恐ろしいですが、
この辺がいいところなのかもしれませんね。
でも発売したばかりの製品なのに、安いですよね。
書込番号:12759074
1点
本当っすよね・・・・
¥48800で日曜日に買っちゃいました・・・・
¥48000切る勢いですね・・・
書込番号:12760058
0点
いまさっき47900円になったのに
すぐさま48000円になった><
書込番号:12760476
0点
底値は、その価格になってから十分に時間が経過してから判明する。
書込番号:12760507
2点
天気のニュースで今年の最高気温だと報道されるけど、これは現時点の暫定という形容が省略されています。
秋になってもう酷暑の可能性がなくなってから、今年の最高気温は確定するのです。
正確に言えば、隣接する連続した2つの冬のそれぞれの最低気温に挟まれた期間のなかで最も高かった気温が最高気温です。
なぜこんなに面倒な定義になるかというと、山地などの天気は安定してなくて冬にならないと分からないので。
そのシーズンで5月頃が最高気温の場合もあるし、秋になってから突然気温が高くなる場合もあります。
つまり、全て売り切れないとまだ値下がりする可能性があるので、底値は確定しないということです。
売り切れたかどうかも、十分に待ってどこにも在庫が存在しないということが明確にならないと判りません。
十分に期間が経過しなくても底値であることが分かる才能があるような人は、底値を気にする必要が無いくらいの高給を得るだけの技能の持ち主ですし。
書込番号:12766426
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





