Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
Core i5 480Mを備えた15.6型ワイド液晶搭載スタンダードノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全221スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2011年3月1日 10:58 | |
| 2 | 9 | 2011年4月20日 15:36 | |
| 2 | 3 | 2011年2月28日 19:18 | |
| 5 | 3 | 2011年3月5日 19:47 | |
| 4 | 3 | 2011年3月6日 14:22 | |
| 1 | 0 | 2011年2月26日 20:01 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
ノートPCの購入を検討しています。
用途は仕事中心で、エクセル・ワードとCADがメインです。
国産メーカーとAcer・Lenovoといったメーカーでは、価格が倍ぐらい違うと思うのですが、気になるのは動作の安定性です。
もちろん同じメーカーでもアタリ・ハズレがあるとは思いますが、傾向として、安い物はフリーズが多かったり、動作が不安定だったりする可能性が高いのでしょうか?
もしもハズレを引いた場合、安いメーカーのサポートの対応などはどうなのでしょう?
初めてノートPCを買いますので、他にも何かアドバイスございましたら、よろしくお願いします。
0点
値段の差は見えないスペックの質の差…もあるかもしれませんね。
バラしてパーツ単品で検証してる人でもいないとわかる訳ありませんが。
自作するときにマザーボード1つでも値段の差が様々ですから。
安定動作しないのは不良品があるか、ユーザーがあとからいれたソフト関係が原因です。
どのメーカーも壊れることを前提にして、出張サービスなどが無いメーカーは基本修理に送って1〜4週間で直って戻ってくる修理対応になりますね。
当然その間代替機などは貸出しません。
付加サービスで選べばいいんじゃないでしょうか?
自分で解決する人はメーカーに修理依頼以外はしないでしょうし。
パソコンが無いと生活に困るような人(自分含め)は2台以上用意しておくべきです。
高いパソコンを購入したからと言って、良いサポートが得られると思っているのならそれは間違いです。
保証規約に書かれていることしかしません。
ただ、外国メーカーの場合、サポートが日本人ではないことも多々あるようですね。
書込番号:12719479
2点
>傾向として、安い物はフリーズが多かったり、動作が不安定だったりする可能性が高いのでしょうか?
それはないと思いますよ。
価格の差は、どちらかと言えば、サポートの差じゃないでしょうかね?
書込番号:12721516
2点
似たようなスペックであれば人件費と内蔵のソフトと流通の差でしょう。
基本的に日本のメーカー物はいらないソフトがたくさん入ってます。
日本がサポートが良い場合もあるのですが海外メーカより悪い所もありますよ。
いろいろなメーカーのPCを使いましたがどこでも壊れるときは壊れます。
フリーズや安定性はソフト関連が原因の場合が多いですね。
運が悪いとWinのセキュリティ更新だけでブルー画面やフリーズします。
ご自身でパーツ交換される場合はそれが原因になる場合も。
ある程度のサポート等が必要であれば店舗で購入されて、追加の保証等を付けられては?
店舗にもよると思いますが代替機の貸し出し等もしてくれる場合があります。
書込番号:12723212
![]()
2点
たくさんのアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
こちらのサイトでも低価格PCで満足されているレビューを投稿されている方もたくさんいらっしゃいますし、安い=悪いという訳ではなさそうで安心しました。
また一歩検討を進めたいと思います。
>ワロさん
メーカーではなく購入店の保障というのは、なるほどですね。
書込番号:12723950
3点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
どなたかXPのインストールに成功した方いらっしゃいますか?
nliteでSP3を統合しUSBからのインストールに挑戦しています。
セットアップ画面でディスクのフォーマット、インストールファイルのコピーまでは行くのですが、再起動後に
「コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windows を起動できませんでした。 」のエラーメッセージが出てうまくいきません・・・。
もう少し起動の仕組みを勉強しなくては・・・
0点
> 「コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windows を起動できませんでした。 」
「Aspire AS5742」は XP 用のドライバが提供されていないようですね。
この機種とは違いますが、AHCI から IDE に、BIOS を変更したら、XP が起動できた、と書かれたのを何度か見ました。
設定を変えて試して下さい。
書込番号:12718993
0点
XPは標準でAHCIドライバを内蔵していないので、IDEに変更するのはお約束ごとですね。
それから、事前にXP用の各種ドライバを揃えておく必要があります。
書込番号:12721577
0点
ツールを使ってインストールディスクを作るとその製作したマシンでないと正常にインストール出来ないようです。
似たような構成であれば大丈夫かも知れませんが私は試していないので分かりません。
SP3化をされなくて元のディスクで試されてみては?
でもドライバは探さなくてはいけませんが…
書込番号:12723165
0点
みなさま返信ありがとうございます。
ドライバは以下のページを参照しました。(ちょっと怪しいですが・・・)
http://www.laptop-driver.net/acer-aspire-5742-notebook-drivers-windows-xp/?lang=ja
みなさまが仰られている「IDE」への変更も行ってみたんですがダメですねぇ。
一旦Biosからリカバリツール起動してWindows 7に戻そうと思いましたが、これもインストールファイルのコピーが終わり、IDEをAHCIに戻しても、前述の「ハードウェアエラー」が出てインストールに進みません。
もしかしたらパーティションいじってしまうと戻せなくなってしまうかもしれません。
それと、BiosからF10押下時の挙動が安定しないように思えます。
十字キーで正常に動く場合もあれば、止まってしまうこともあります。
初期不良かな?
書込番号:12723774
0点
> 「コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windows を起動できませんでした。 」
これをそのまま入力して、 Google で検索してみて下さい。
「MBR」か「Boot.ini」が壊れているのではないか、との指摘がありました。
その修復の方法も書かれていました。
XP の インストール CD を持っているでしょうから、修復が可能だと思います。
「ディスク」と書かれていて、「AHCI」を連想してしまいました。済みません。
書込番号:12724940
![]()
0点
返信遅れまして、申し訳ありません。
一応、もう一度XPの回復コンソールより「bootcfg /rebuild」コマンドで再構築を
行いましたが結果は変わらずでした・・・。
にしても、インストールファイルのコピー直後に壊れるというのは、同じUSBで
他のPCへのインストールも成功にしているので考えにくいかなと思います。
7へも戻せないので、ハードディスクの故障?まさか初期不良じゃないよなぁ・・・?
書込番号:12767458
0点
返信遅くなりまして申し訳ありません。
自分なりに少しがんばってみたのですが、どうにもならず・・・
諦めてWindows7を使うことにしました。
アドバイスをくれたみなさまありがとうございました。
書込番号:12832336
0点
自分もXPインストールに挑戦しました。
IDEに変更してドライバ類はチップセット以外は32bitの7共通で入りました。
しかし無線LANのドライバだけ見つけることができず。
ベンダはBroadcomとわかっているんだがそれらしきページは無し。
さてどうしたものか。
書込番号:12914371
1点
自己レスですがLenovoのideapadのドライバを流用できました。
今のところ問題なくXP機として機能しています。
書込番号:12917181
1点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
検索したところ、これらが使用できそうです。
livedoor
http://tenant.depart.livedoor.com/t/livedoorshop2/item6586846.html
楽天
http://item.rakuten.co.jp/r35shop/ac701zw/?s-id=realtime
パソ電
http://www.pasoden.com/goods/lc_adt00_054.html?rk=010005m900003d
型番は恐らく
LC.ADT00.054
でしょう。
恐らくあっていると思いますが、違っていたらすいません。
書込番号:12717664
1点
@Google で「ACアダプタ 探し方」と検索すると、要点が掴めます。
壊さないために、電圧には注意する必要があるようです。
A「ノートPC用ACアダプタ」と検索すると、互換品を販売しているエレコム、バッファローコクヨサプライやサンワサプライなどのサイトが見つかりますから、適合するものを各社から紹介してもらい比較検討しましょう。
問い合わせる際には、AC アダプタに書いてあるのをそのまま伝えれば、間違いがありません。
コネクタの形状が各社区々だそうですから、PC の機種も伝える必要があります。
書込番号:12719049
1点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
2月28日にこの情報を見て、直ぐに申し込みました。
3月2日の入荷だそうです。思ったより安く買うことが
できました。情報提供本当にありがとうございました。
書込番号:12729615
1点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
商品が届いたので早速試してみました。
結果:音声は正常に出ます。
   映像・フルスペック Hi-visionTVの画面いっぱいに正常に出ました。
使用映像ファイル内容
  :720×480映像をエンコードソフトにて1920×1080に変換したもの。
  ファイル形式mp4 映像ビットレート:7Mbps 音声AAC
タスクマネージャー(再生時のCPU使用率20%前後、メモリ800MB)
パソコンのメモリ増設はしていません。
また、このパソコンの解像度設定最大値は1366×768ですので
1920×1080での出力は出来ないのではと思います。
またHDMI接続時はパソコン側の画面、音声とも出ません。
私はパソコン初心者ですので、これ以上の詳しい内容
は分かりませんが参考にして下さい。 
書込番号:12737794
1点
インテル内グラフィツク調整にて
フルハイビジョン出力出来ましたよ。
書込番号:12748699
![]()
1点
6Z-P1さんnicikazeさん
ご提案有難うございます。
そうですね、グラフィック内蔵の設定ですね!
書込番号:12748820
0点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
NTT-Xでクーポン使用で45,800円で販売していました。
ちょうどノートPCの買換でどの機種にしようか迷っていたので、
この機会に注文しました。
在庫わずかになっていたのですぐなくなるかも。。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





