Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
Core i5 480Mを備えた15.6型ワイド液晶搭載スタンダードノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年6月29日 12:19 |
![]() |
22 | 9 | 2011年7月1日 11:29 |
![]() |
4 | 2 | 2011年6月26日 07:27 |
![]() |
12 | 5 | 2011年6月25日 21:21 |
![]() |
12 | 6 | 2011年6月26日 17:05 |
![]() |
9 | 5 | 2011年6月26日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
既に出てますが初期段階からチェックディスクが機能しない問題が
発生しましたがSP1にアップデート後出来る用になり、
直接的な問題は解決したのですが、
このままハードを使っても問題ないでしょうか?
保証期間内なので解決済みでもHDDの本体のエラーなどを考え修理に出すべきでしょうか?
同じ症状の人などいたら助かります。
1点

CrystalDiskInfoを使ってSMART値を見て警告が出てなければそのまま使ってよいかと思います。
チェックディスクができないというだけなら、特定のソフトが起動しないというだけで
ハードウェアの問題があるようには見えません。
書込番号:13189600
1点

回答ありがとうございます
SMART値なども問題は見られないのですが
チェックディスクの結果ログには
Cleaning up 94
がありますが最終結果は
Windows has checked the file system and found no problems.
と出ています。
SP1入れた後は
気になるのはCleaning up 94
が出ることぐらいで後は正常なのですが。。。。
書込番号:13192838
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
Kakaku.comのスペックはDVD±R/±RW/RAM/±RDLとなっています。
メーカーページは対応メディア DVD-RAM/±R/±RWとなってます。
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LX.R4F02.228
で、違いがある場合はメーカーページの方が正だとは思うのですが、
実際どうなんでしょうか?
ダブルレイヤー対応か否かは当方的には結構大きな問題だと思うのですが、
これだけの口コミ数をほこりながらも、RDLの話題が一切ないので、
案外対応しているのじゃないだろうかという一縷の望みをかけてみました^^;
0点

今時、RDLに未対応なドライブを探す方が難しいと思いますよ。
つまり対応してると思います。
※個人的にはスリムドライブのRDL書き込み品質に疑問あり。
明らかに5.25インチドライブとの差を感じてしまいますね。
書き込み品質のエラーチェックはNero DiscSpeedを使用。
書込番号:13185888
4点

はっきり言ってここのスペック表記もあまり信用は出来ませんが(笑)。
書込番号:13188450
2点

皆様お返事ありがとうございます。
今、Kakaku.comのスペックを見直したらRDLの表記が消えてました。
・・・修正が入ったのでしょうか??
コピペで貼ったので昨日の時点ではRDL表記があったのは間違いないと思うんですが、
絶対的な自信はございません(^^;)
見間違いだったら1人騒いで恥ずかしすぎです(^_^;)
とにかくRDL非対応ということではっきりしたので他の製品にします。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13189627
1点

>とにかくRDL非対応ということではっきりしたので他の製品にします。
マジ困ってます。さんも書いてるように、記載が無くてもダブルレイヤーに対応してると思うんですが…。
逆に、今時対応していないドライブってあるんですかね?
書込番号:13190397
2点

ノート用スリム「12.7ミリ厚」DVDドライブでRDL未対応の物は存在しないと思う。
もしあるとしたら、独自のファームで封印しているとしか考えらませんね。
他のサイトでのスペックだとDVDスーパーマルチドライブになってるから普通にRDL対応って事ですよね。
http://e-words.jp/w/DVDE382B9E383BCE38391E383BCE3839EE383ABE38381E38389E383A9E382A4E38396.html
http://www.tokka.com/shop/g/g4515777534123
http://pakan.blog91.fc2.com/blog-entry-228.html
http://www.bidders.co.jp/item/153616310
書込番号:13190474
3点

↑失礼。RDL対応はDVDハイパーマルチドライブでしたね。
あまり使われているのを見た事がないので間違いましたm(__)m
書込番号:13190611
3点

皆様ありがとうございます。
DVDスーパーマルチドライブと書いて、DL対応しているのもありますし、
結構あいまいなとこがありますよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96
買った方で実際どうなのか教えていただけると気持ちよく寝れるんですが(^_^;)
書込番号:13193898
2点

ACERのサポートに聞いてみました。
結果的には対応しているとのことです。
HPの表記も直してくれるらしいので一安心です。
これでようやくこの製品を買うことが出来る・・・と思ったら値段が上がってて買い時を逃したようです(⌒▽⌒)
【AS5742-F52D/K】はDL対応に対応しております。
DVDドライブの仕様は下記になります。
DVDスーパマルチドライブ
読込み:
24XCD-ROM,24XCD-R,24XCD-RW,
8XDVD-ROM,8XDVD-R,8XDVD+R,
6XDVD-ROMDL(double-layer),6XDVD-RDL(double-layer),6XDVD+RDL(double-layer),
6XDVD-RW,6XDVD+RW,5XDVD-RAM
書込み:
24XCD-R,16XCD-RW,8XDVD-R,8XDVD+R,
4XDVD-RDL(double-layer),4XDVD+RDL(double-layer),
6XDVD-RW,8XDVD+RW,5XDVD-RAM
これで眠れます(⌒▽⌒)
書込番号:13197722
3点

この6月末に購入しました。
DLについて気になったので装着ドライブを
調べました。
パイオニア製で、HPから確認すると、
DVD+DLまで対応しているようです。
まだDISKの使用していませんが・・・。
書込番号:13200271
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
こちらの書き込みのおかげで、35800円+振込手数料315円で、本体が購入できました。
持ち運び用にインナーバックを探しました。15.6インチワイド用って、なかなかありませんでした(カッコいいのが)が、「BUILT NY」カーゴスリーブL(黒)に辿り着きました。
ちょっと高いですが、非常に満足しています。在庫切れでしたが、オレンジも良いと思います。
2点

14型以上のモデルって、家庭内での移動が主なんで、バッグ類も数が少ないんでしょうね。
私も14型以上のモデルを外へ持ち出そうと思った事がありません。
書込番号:13177934
0点

そうですよね。これだけ大きいと持ち運ぶ方が間違いというか、奇異ですよね。
ですので、ケースの需要もほとんどなく、選択肢が限定されているのでしょう。
私の場合、ネットブックの画面サイズでは、支障が出てきて、仕方なくこのデカサイズの
PCを持ち運ぶ次第です。自宅での持ち運びではなく、メインは「構内」での持ち運びの際、トートバッグに放り込むため、必要でした。出張の際にも使えそうです。
このPCを持ち運ぶ必要のある方(非常に少ないでしょうが)に、このケースをお勧めします。
書込番号:13179099
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
稚拙な質問で申し訳ありませんが、この AS574-F52D/Kには、標準で1GB SO-DIMM 1066 が2枚差さっているようですが、1枚だけ交換って、できますか? 4GB SO-DIMM 1066を1枚だけ差し替えて、1GB+4GB=5GB って、できますか?
もしダメなら、2GB x 2枚購入して、2枚とも交換しようと思います。
0点

価格のスペック表にメモリスロット(空き)2(1)と書いてあるから、
2G一枚だけじゃない?
書込番号:13174252
2点

増設するメモリが違う容量であっても問題はありません。
可能であれば2枚組で販売されているようなメモリを使用された方が
何らかのトラブルは起きにくいです。
それと同じ容量で揃えなければデュアルチャネルにはなりません。
ですが、速度の違いは体感できないと思いますので、あまり気にしなくていいと思います。
もし自分ならば2GBを1枚増設して使います。
書込番号:13174285
1点

下の方の写真でも1枚しか刺さってませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000221679/SortID=12830457/
>同じ容量で揃えなければデュアルチャネルにはなりません。
フレックスモードがあるから別容量を挿してもデュアルチャンネルになる。
その場合、共通する容量(2GB+4GBの場合は2GB分)がデュアルチャンネルになる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/hot522.htm
書込番号:13174752
4点

空きスロットに、シリコンパワーの4Gを増設しました。合計で6Gです。本体裏面の裏蓋のエイサーのシールを剥がし、ビスを2本外します。裏蓋の凹部分に、マイナスドライバーの先端にビニールを巻いて(傷防止)持ち上げると簡単に外れます。
詳しくは過去ログを。
書込番号:13177516
3点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
今日、購入し動作確認をしている最中ですが、Microsoft Office2010が見当たりません。
もともと、入っていないのですか?
インターネットでも調べてもわからないので、お願いします。
0点

もともと入っていない機種です。
そういうのは買う前に調べておくようにしたほうがいいですね。
書込番号:13173384
2点

よよよってぃんさん、はじめまして。
同じスペックで、オフィスの入っている機種はこちらです。
Aspire 5742 AS5742-A52D/KF [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000161323/
書込番号:13173532
1点

急ぎで必要ならOffice2010評価版やKingsoft Officeの試用版とかOpen Officeとかを使えばよいかと思います。
Office2010製品版の値段を見れば分かると思いますが、無期限ライセンス版で通常価格3万円台のPCはありません。
書込番号:13173579
5点

みなさん、ご指摘ありがとうございます。
マイクロソフトにこだわる必要がなさそうなので、
他も検討してみます。
書込番号:13173883
0点

もう解決済みのようですが、
「Office2010 Home and Business OEM版」ってググると、amazonや楽天等で
PCパーツ付きのものが安価で入手できます。認証、登録も可能とのことです。
書込番号:13181050
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
みなさん、こんにちは。
長年愛用してたVAIO W500が調子悪くなってしまったので
新しくこちらの機種、AS5742を購入いたしました。
なにぶん、パソコンの購入が久しぶりのため
初期不良の見極めなどに不安があります。
購入後の動作チェックなど、みなさんは何かツールをお使いなのでしょうか。
アドバイスお願いしたく書き込みさせていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
0点

リカバリディスク作成で>>>>>DVDドライブのチェック
ソフト類のインストールで>>>>HDD,DVDのチェック
マイクロソフトアップデート>>>LANなどのチェック
後は、2〜3日使ってみて不具合がないかのチェック
入れたソフト類は、必ず動作を確認する
いらないソフトのアンインストール
これくらいかな、特に何かのツールを使うことはないですね。
書込番号:13171507
3点

JZS145さんプラス
webカメラのチェックもした方がいいと思います。
書込番号:13171660
2点

>いらないソフトのアンインストール
このモデルには、元々削除できるほどソフトは入っていないはず。
書込番号:13174076
2点

いらないソフトと言っても、アンチウィルスソフトやライティングソフトくらいでしょうか。これらは試用期限付や機能制限版なので使いにくい上に重くなる原因です。
書込番号:13174567
2点

みなさん、こんにちは。
JZS145さん、
リカバリの作成、windows7アップデートなど無事完了しました。
オジーンさん、
webカメラは今までの機種には搭載されていなかったので
チェック項目としては気づきませんでした。
まだ用途や使用ソフトがわからず起動していませんが早急にチェックします。
JZS145さん、都会のオアシスさん、香川竜馬さん、
付属ソフトは使用しないと多少なりともHDDの無駄遣いになりますね。
確認しながら削除していきたいと思います。
また何かありましたときはご教授いただきたければ幸いです。
本当にありがとうございました。
書込番号:13182176
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
