RM-PLZ530D (R) [レッド]

このページのスレッド一覧(全139スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (L) [ブルー]
現在「RM-PL1400D」を使用していて、比較的満足度は高いのですが、
ボタンの配置などが最近のレコーダーやTVに合わないなと感じています。
そこで、新型のこのリモコンに変更しようと思っているのですが、
ボタンを押しっぱなし状態でもちゃんと動作するのでしょうか?
例えば、
TVの音量を上げる時に「音量+」ボタンを押しっぱなしでTVの音量が
上がっていくのか、それとも何回も押さないとダメなのか。
まだ、取説もアップされていないようなので確認できません。
すでに買われている方もいらっしゃるようですので、教えていただければ
ありがたいです。
1点

530Dはまだ買ってはいませんが、510Dでは音量ボタン以外の他のリモコン信号を
学習できるボタンでも、ボタンを長押しすれば連続してリモコン信号を送信していますよ。
530Dは510Dの後継機なので、連続して送信できなくなっているとは考えにくい
です。そんなに心配することでも無いのでは?
はっきりとしたことは、既に530Dを購入した人からの返信をお待ちください。
おそらく長押しでの連続送信は問題無いと思います。
書込番号:12628032
0点

今試してみました!
連続送信問題なく出来ていますよ。
ボリュームの変更も、やらないと思いますがチャンネルの変更もOKです♪
書込番号:12628241
0点

nehさん、きゃさ☆さん、早々に返答いただきありがとうございます。
PL1400Dが連続送信できないので、新型はどうなのかと思いましたが、
これで安心して購入できます(本当は1400Dの後継機種が出れば一番
良いのですが、どうも出なさそうなので)。
書込番号:12628368
0点

PL1400Dって押しっぱなしで連続送信しないのですか?
その連続送信しないボタンは、学習させたボタンですか?それとも最初から設定されているボタンですか?
学習させたボタンだとすれば、学習させるときに元リモコンのボタンを押しっぱなしで学習させていますか?
元リモコンの仕様によるものでしょうかねぇ。
書込番号:12632693
0点

Excelさん
>PL1400Dって押しっぱなしで連続送信しないのですか?
連続送信しません。
>その連続送信しないボタンは、学習させたボタンですか?それとも最初から設定されているボタンですか?
学習させたボタンです。
東芝のHDDレコーダーのコマ送りや、同じく東芝レグザの音量など、
連続送信してほしいんですけどね。
>学習させたボタンだとすれば、学習させるときに元リモコンのボタンを押しっぱなしで学習させていますか?
一回押して学習させてます。
元リモコンで長押しすると長押し状態で学習するらしく、PL1400Dで一回
押しただけでも数回の信号が出ますね(音量だと一回押すだけで2〜3
ステップ変わるので)。
一応、今日(10日)が発売日のようなので、ヤマダ電機に買いに行った
のですが、3店とも未入荷でした。
店員さんに聞いたところ「順次入荷するでしょう」との事でしたが、
ちゃんと発売日に入荷してほしいものです。
書込番号:12634525
0点

スレ主さん、1つ確認です。そのPL1400Dのリモコンの電池はエネループ等の充電池を
使用されていませんか?
充電池の場合、電圧が定格電圧である1.2V位になっていると、510Dでもボタンを長押し
しても、連続して赤外線信号が出なくなります。
一度確認して見られては?
(赤外線信号の送信は、携帯電話のカメラで赤外線の送信部を見れば、光っていること
で確認できます)
電圧が1.5Vある新品の乾電池を使用しても連続して赤外線信号が出ないのであれば、
本当に連続して赤外線信号が出ない仕様なのかもしれませんね。
書込番号:12635073
0点

nehさん
最初からアルカリ乾電池を使用していて、一度もエネループ等の充電池は
使用していません。
なので、PL1400Dは連続送信できない仕様なんだな、と諦めてました。
書込番号:12636722
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





