RM-PLZ530D (R) [レッド] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:学習リモコン 幅x高さx奥行き:54x210x27mm 重量:165g RM-PLZ530D (R) [レッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の価格比較
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のスペック・仕様
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のレビュー
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のクチコミ
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の画像・動画
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のピックアップリスト
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のオークション

RM-PLZ530D (R) [レッド]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 2月10日

  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の価格比較
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のスペック・仕様
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のレビュー
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のクチコミ
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の画像・動画
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のピックアップリスト
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のオークション

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RM-PLZ530D (R) [レッド]」のクチコミ掲示板に
RM-PLZ530D (R) [レッド]を新規書き込みRM-PLZ530D (R) [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 gon0831さん
クチコミ投稿数:4件

購入前に確認したいので、何方か教えてください。
DVDモードを基本学習終了後に、シフトで他の信号を各ボタンに学習登録する事が可能でしょうか?
具体的には電動スクリーンのリモコン信号を学習させて使用する事です。
例えば:
シフトで早送りボタン(任意)にスクリーンのアップ信号(電動スクリーンリモコン使用で)を登録・シフトでストップ(任意)にスクリーンのストップ信号(電動スクリーンリモコン使用で)を登録・シフトで早戻し(任意)にスクリーンのアップ信号(電動スクリーンリモコン使用で)を登録の設定は可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:19411868

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/17 17:10(1年以上前)

勿論可能です。

書込番号:19412708

ナイスクチコミ!1


スレ主 gon0831さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/17 18:35(1年以上前)

有難う御座います。

もう一つ疑問が・・
学習リモコンで学習登録した信号を、このリモコンに登録出来ますか?
(学習リモコンと学習リモコンのデーターのやり取りは可能ですか?)
ご存知でしたら宜しくお願いいたします。

書込番号:19412894

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/18 11:50(1年以上前)

それも可能ですよ。

書込番号:19414848

ナイスクチコミ!1


スレ主 gon0831さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/18 11:59(1年以上前)

教えていただきまして有難うございました。
助かりました。

書込番号:19414867

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2015/12/18 12:31(1年以上前)

この学習リモコンのシフト機能は、単にボタンの1押しの場合と、シフトボタンを押してからのボタン押下の場合とで
異なるリモコン信号を学習出来るので(そう言う事で1つのボタンに2つのリモコン信号を学習できますが、但し、
この2つのリモコン信号は1回のボタン操作で同時には出力は出来ません)、例えば単に早送りボタン押下でDVDの
早送り、シフトボタン押下の後、早送りボタン押下でスクリーンのストップ...と言う事なら出来ます。

>学習リモコンで学習登録した信号を、このリモコンに登録出来ますか?

個別の学習機能(上記のシフト側に学習させる方法と同様)で、学習リモコンから学習リモコンへのリモコン信号の
学習も可能です。
但し、1ボタン毎の学習になりますが。

具体的には取扱説明書の25ページ目以降をよく読んで見て下さい。

書込番号:19414940

ナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2015/12/18 12:43(1年以上前)

>シフトボタン押下の後、早送りボタン押下でスクリーンのストップ...と言う事なら出来ます。

失礼、

>シフトボタン押下の後、早送りボタン押下でスクリーンのアップ...と言う事なら出来ます。

と書いたつもりでしたが、ストップになっていましたね(あくまで例ですよ)。
もちろん、ストップのリモコン信号を学習させる事も問題ありませんが。
学習させるリモコン信号は赤外線式なら通常、何でも構いません。
自分の使い易い様に考えれば良いです。

書込番号:19414974

ナイスクチコミ!1


スレ主 gon0831さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/18 14:23(1年以上前)

ご親切な説明に感謝します。
有難うございました。

書込番号:19415198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CATVリモコンの学習ができない(お助け)

2015/11/20 14:56(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (L) [ブルー]

スレ主 toshaさん
クチコミ投稿数:21件 RM-PLZ530D (L) [ブルー]の満足度4

リモコンを購入し、J COMのデジタルケーブル BD-V302J(パイオニア製) の設定が上手く出来ません。
何方かお助けください。
以下の手順を試してみましたがダメです。

1. 一発初期設定はNG  他2つのリモコンはOK
2. メーカー番号を入力する。 リモコンの一部ボタンは動作する。
3.かんたん学習もNGです。
 例: チューナー(RM)->Set + 音量->音量(JCOM) 反応なし。 他ボタンも試してが”ピー”の音が鳴りません。

 他の2つのリモコンはかんたん学習で自分の思う配置に設定出来ています。

マニュアルを何度も見直したのですが、見落としている部分がありますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:19334871

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/11/20 15:00(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17151743/

返信10個目辺り。赤外線に変更してますか?

書込番号:19334883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 toshaさん
クチコミ投稿数:21件 RM-PLZ530D (L) [ブルー]の満足度4

2015/11/20 18:15(1年以上前)

ずるずるむけポンさん 


学習出来ました、ありがとうございます!!

ネットで調べると赤外線リモコンの様でしたので、出来る筈なのに全く認識しない。
2Fでリモコン2個で設定しようとすると反応して偉い赤外線にしては強いなと思ってたのですが。
まさか無線だったとは。。。
Sonyに聞いてましたが、たぶん永遠に出来なかったです。
本当に助かりました、感謝の言葉しかありません。 この2日間の苦悩から解放されました。

以下参考までポンさんのコメントを記載させていただきます。

”赤外線タイプの学習リモコンを使用したい方は、無線リモコンのペアリングを解除(リモコンの音量- チャンネルダウン同時長押し)すると赤外線に切り替わるので、学習リモコンに学習することが可能です。
学習後に無線リモコンの再ペアリングをおこなえば、無線リモコンと学習リモコンの併用も可能です。”


書込番号:19335268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

プチマクロによる3桁番号入力について

2015/09/03 21:31(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:32件

CS視聴中に、316番の番組へ一発でチャンネルを変えたいと思っていますが、どのようにセットすれば宜しいでしょうか?


ちなみに、チューナーのリモコンで上記の操作をする場合は、「3桁入力」ボタンを押して、数字キーの「3」「1」「6」と入力すると、316番のチャンネルが移ります。

この操作をプチマクロ機能を使ってRM-PLZ530Dの「1」のボタンを押せば316番のチャンネルに変わるようにセットしたいのですが、以下の手順でやってみても、どうもうまく出来ません。どこが問題なのか判りましたら御指摘・御教示頂ければ幸いです。

(1) まず、「3桁入力」ボタンを事前に登録する

@「Set」ボタン長押し  A「チューナー」ボタン  B「3D」ボタン  Cチューナーリモコンの「3桁ボタン」  D「Set」ボタン

※これで、RM-PLZ530Dの「3D」ボタンが、チューナーリモコンの「3桁入力」ボタンとして設定されたと思います


(2)次に、プチマクロ機能を使用して、RM-PLZ530Dにセットする

@「Set」ボタン長押し  A「10キー」+「チューナー」  B「3D」ボタン  C「3」「1」「6」  D「Set」ボタン  E「Set」ボタン


上記手順でセットしてみましたが、RM-PLZ530Dの「1」ボタンを押しても、316番チャンネルに変わりません。どこが問題なのか御指摘・御教示頂ければ幸いです。誠にお手数おかけ致しますが、宜しくお願い致します。

書込番号:19108230

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/09/04 03:53(1年以上前)

以下のところを修正してやってみてください。

>(2)次に、プチマクロ機能を使用して、RM-PLZ530Dにセットする
>
>@「Set」ボタン長押し  A「10キー」+「チューナー」--数字ボタン「1」--  B「3D」ボタン  C「3」「1」「6」  D「Set」ボタン  E「Set」ボタン

装置の応答が追いつかない場合には、0.4秒待ちを入れてみてください。

どうでしょうか?

書込番号:19109054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/09/04 21:50(1年以上前)

Excelさん

御教示ありがとうございました!!

ただ、申し訳ありません!当方の書き損じでした。「1」ボタンに記憶させたいので、御指摘頂いた通りの手順で設定しておりました。

それでも望んだ操作が出来ません。。。どこが問題なのでしょうか??

書込番号:19111009

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/09/04 23:28(1年以上前)

念のための確認なんですが、
「3D」「3」「1」「6」
と押してみて、思ったとおりに動作しますか?
自分ではなっているはずだと思っても、先入観は禁物です。
実際にやってみてどうなりますでしょうか?

あと試してみていただきたいことは、
・530Dに登録されているメーカーであれば、「10キー」ボタンが3桁入力ボタンになっています。これを使用してみてどうですか?
・もしかしたら、プログラムステップに、「3D」ボタンを入れる必要はないかもしれません。

書込番号:19111345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/09/05 20:50(1年以上前)

Excelさん

またまたアドバイスありがとうございました!!

早速やってみました!!が、登録した「1」のボタンに過去失敗したマクロの機能が登録されているようで、再び登録しようとしましても「1」のボタンのところでエラー??のようなビープ音が出てしまいます。

そこで教えて頂きたいのですが、過去に数値ボタンの「1」に登録した機能・マクロなどをキャンセルさせる方法を教えて頂けないでしょうか?誠にお手数おかけ致しますが、何とぞ宜しくお願い致します。

書込番号:19113690

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/09/06 02:48(1年以上前)

すでに学習されていても、そのまま上書きできます。
ピピッとなってもかまわず登録できます。

手動で消去する場合には、マニュアルの31ページまたは50ページを参照してください。
マニュアルを読むことをお忘れなく。

あと、マクロとかではなく、普通に「3D」「3」「1」「6」と押した場合の結果を教えてください。
これがきちんと動くということを確認する必要があります。

書込番号:19114611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/09/07 22:40(1年以上前)

Excelさん

重ね重ねアドバイスありがとうございました!!

御指摘頂いた内容で設定しましたところ、無事動作致しました!!

この度は御親切に御教示頂きまして本当にありがとうございました!!
心より感謝申し上げます。ありがとうございました!!

書込番号:19120275

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/09/07 23:31(1年以上前)

まずはうまくいってよかったですね。

いくつかの手法をアドバイスさせていただきましたが、最終的にどういった方法でうまくいったのかを書き込んでいただくと、ほかの方の参考にもなりとってもいいと思いマッス。

書込番号:19120456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/09/08 20:56(1年以上前)

Excelさん

最終的には以下の手順で出来ました!

@ 「Set」ボタン長押し、 A「10キー」+「チューナー」、B「1」ボタン、C「10キー」ボタン、 D「3」「1」「6」、 E「Set」ボタン、 F「Set」ボタン

重ね重ねお世話になりまして本当にありがとうございました!!

書込番号:19122751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

操作について

2015/09/03 08:08(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:755件

物の下敷きになっていて、いくつかボタンを勝手に押していたようですが、その後
操作切り替えボタンの下段(PC、カメラ、照明、AMP)のボタンのみが無反応になってしまいました。
何か考えられる原因はありますか?
取説を読んでもそのような事例については書いていないようで…

書込番号:19106413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/09/04 03:39(1年以上前)

バッテリーが消耗しているか、あるいは「お買い上げ時の設定に戻す」で初期化してもだめだったら、残念ですが壊れたんだと思います。
横一列全滅というあたり、その列の配線切れ、信号マトリックス部分の故障ではないかなぁと。

書込番号:19109046

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件

2015/09/04 07:34(1年以上前)

>Excelさん
返信ありがとうございます。
設定し直すのが面倒で初期化は避けたかったのですが、
初期化してみたところやはりその一列は無反応のままでした。
さらに→ボタンも効かない事が判明しましたので
壊れてしまったようです。
ご協力ありがとうございました!

書込番号:19109194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え

2015/03/16 01:34(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 YES旋風さん
クチコミ投稿数:25件

パナソニックディーガをメインにこのリモコンを3年くらい使ってきました
効きが悪くなってきたため買い換えようと思います
その間、後継機種ってでてないんですね

質問です
今使用中のものをそのまま新しい同一リモコンに引っ越せますか?

書込番号:18583501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2015/03/16 05:15(1年以上前)

スマホを持っているなら、アプリのリモコンはどうですか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.panasonic.avc.diga.digaremote&hl=ja
Panasonicのアプリの説明ページ
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/dremote/android/

書込番号:18583638

ナイスクチコミ!0


スレ主 YES旋風さん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/16 09:43(1年以上前)

MiEVさん
今使ってるものをそのまま学習内容など引っ越せるか聞いてるんですが・・・・・・・・

書込番号:18583979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:525件

2015/03/16 09:54(1年以上前)

出来ません

書込番号:18583998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YES旋風さん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/16 10:08(1年以上前)

また学習させるしかないんですね
ありがとうございます

書込番号:18584025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:525件

2015/03/16 11:40(1年以上前)

私も学習リモコンを数台買い続けた方ですが、結局専用リモコンに逆戻り。
専用の操作を考えたら学習で面倒な事に。
今は多機能な学習リモコンはソニーぐらいで、TVとソニーレコは問題ありませんが、東芝レコやパナレコ等他社操作は不満が多いです。

書込番号:18584225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2015/03/16 14:41(1年以上前)

ソニーのこのPLZシリーズの学習リモコンは、510Dの頃から便利に使っています。
530Dのシリーズの後継機は今の所はまだ出ていないですね。

>今使ってるものをそのまま学習内容など引っ越せるか聞いてるんですが・・・・・・・・

複数のキーに学習させているリモコン信号をそのまままとめて転送出来ないか...
と言う事なら、残念ながらそれは出来ません。
まとめてデータを送る様なデータ転送機能の様な機能は無いですね。

学習させたリモコン信号を、別の同シリーズの学習リモコンへのコピーは出来ますよ。
個別学習機能による1ボタンごとのコピー(学習)になりますが。
オリジナルのリモコンからの学習リモコンへの学習では無く、学習リモコンから直接学習させる
事は可能です。

書込番号:18584660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/03/19 03:42(1年以上前)

残念ながら、旧リモコンから新リモコンへのコピーは、向い合せてボタン一つずつ学習させるしかありません。
まぁボタン配置とかは既に決まっているので、それを考える手間はいらないんですけどね。

昔はマランツあたりから、学習内容を一括コピーできる機能を持ったものもあったんですけどねぇ。

書込番号:18593734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YES旋風さん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/20 19:55(1年以上前)

一括でコピー出来たらよかったのに

若干手間ですが個別にします

ありがとうございます

書込番号:18598479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度4

2015/08/07 19:58(1年以上前)

今日(8月7日)3代(3個)目を使い始めました。

昨年末から2個目の調子がイマイチ(BDボタン他)だったので
3個目を買ってキープしていたのですが、我慢して2個目を使っていましたが、
最近押しても無反応な時が多くなってきたので3個目を卸しました。

すべてのメモリーを1個ずつ再度学習させる作業は辛いので、
2個目の時と同じように、2個目と3個目のリモコンのカラーの底蓋を外して
4本ねじを外して、黒いカバーをそろりそろりと、プラケースを壊さないように
力加減に注意してパカッと外して中の基板を2個目と3個目を交換(入れ替え)
しました。
この方法ですと学習作業をすること無しに、快適に使えてます。

もっと早くこのスレに気がついていれば・・・
以前にもこちらの板で同様の質問があって
その時も同じようなことを書いていたんですが。

いまさらになってしまいましたね。
ごめんなさい。

新型が出ないようなので、在庫があるうちにもう1個
買っておこうかどうしようか思案中です。

書込番号:19033140

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/08/07 22:52(1年以上前)

まぁ自己責任の世界にはなってしまいますけどね。
保証が無効になることと、パキッていってしまうかもということを覚悟の上であればそれもいいのかもしれませんねぇ。

書込番号:19033640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/11 05:42(1年以上前)

一部のボタン反応が壊滅的に悪化し、試してみました。
基板のコンバート無事完了しました。
バキッと逝く事もなく、案外簡単。
2011年から使用の530Dからの移植でした。
基板自体に「擦れ跡」の様なモノが見られ、
「ダメかな?」と思いましたが、
大満足の結果でした。
押し込まなくても反応してくれて、ストレス解消です。
これならと思い、後継用に今のうちにもう一台入手しました。

とはいえ、
勿論破損の可能性はゼロではありません。
実行は自己責任と失敗時の対策を用意してされる事を推奨します。

書込番号:21186574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイえコーダーDIGA

2014/12/17 12:50(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:333件

DIGAのリモコンにタイムワープボタンがありません
本体の機能としては備わってるようです

学習リモコンのメーカー番号入力でタイムワープは使えますか?
タイムワープボタン有りのDIGAリモコンが必要ですか?

書込番号:18278841

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2014/12/18 02:18(1年以上前)

以下の書き込みで、同じような内容に関するやり取りがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579791/SortID=17303043/
参考にしてみてください。

機能一覧表を見ても、パナソニック ブルーレイレコーダーとしての標準機能としてタイムワープはありませんので、メーカー番号入力だけでは機能しないと思います。

書込番号:18280979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2014/12/19 08:09(1年以上前)

タイムワープボタンのあるDIGAリモコンの入手が必須、ということでいいのでしょうか?

近所のハードオフなど覗いてみたが見つからなかった
新品の純正リモコン買うのは少しもったいない気もする
安く入手する方法ありませんか?
知り合いに聞いたがなぜかソニーのレコーダーがおおかった

書込番号:18284380

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2014/12/19 21:25(1年以上前)

>タイムワープボタンのあるDIGAリモコンの入手が必須、ということでいいのでしょうか?
そのようですね。

中古を探す、販売店を探してちょっと借りる、オークションで探す、・・・というところでしょうか。
以下のショップのような通販系をさがすとか。
http://www4.plala.or.jp/soundcity/indexf.html

書込番号:18286236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2014/12/20 13:10(1年以上前)

中古や友人から借りるなどもう少し探してみます

我慢できなかったら純正品買います
お世話になりました

書込番号:18288231

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RM-PLZ530D (R) [レッド]」のクチコミ掲示板に
RM-PLZ530D (R) [レッド]を新規書き込みRM-PLZ530D (R) [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RM-PLZ530D (R) [レッド]
SONY

RM-PLZ530D (R) [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 2月10日

RM-PLZ530D (R) [レッド]をお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング