RM-PLZ530D (R) [レッド] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:学習リモコン 幅x高さx奥行き:54x210x27mm 重量:165g RM-PLZ530D (R) [レッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の価格比較
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のスペック・仕様
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のレビュー
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のクチコミ
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の画像・動画
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のピックアップリスト
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のオークション

RM-PLZ530D (R) [レッド]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 2月10日

  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の価格比較
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のスペック・仕様
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のレビュー
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のクチコミ
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の画像・動画
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のピックアップリスト
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のオークション

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RM-PLZ530D (R) [レッド]」のクチコミ掲示板に
RM-PLZ530D (R) [レッド]を新規書き込みRM-PLZ530D (R) [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンの材質

2011/04/22 10:42(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 社会派さん
クチコミ投稿数:37件

製品写真が不鮮明で質感まで判りません。ゴムでしょうか?それともプラスティックでしょうか?

書込番号:12923471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/22 10:53(1年以上前)

ゴムです。

書込番号:12923504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2011/04/29 20:48(1年以上前)

プラスティック、ABS樹脂だと思いますが…
ゴムでは、無いはずです。

何で、グッドアンサーなのか?


書込番号:12951271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/29 21:42(1年以上前)

見た目も触感もゴムなので、ゴムだと思いましたが、違うのでしょうか?取り扱い説明書には書いてないようです。違ってたなら申し訳ありません。
裏蓋はABS樹脂みたいですが…

書込番号:12951477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2011/04/29 21:58(1年以上前)

ABSを含む、エンジニアリングプラスチック(エンプラ)は、基本的にゴムとは、違います。
ゴムには、天然ゴムと合成ゴムとがあり、一般にラバーなど板状の物か、消しゴムの様な
固形物が一般的です。
しかし、エンプラは、成型型による射出成型で、ボタンやカバー等のいろいろな形が可能です。

ボタンの感触がゴムと類似なのは、ボタン下にラバー状のゴムが使われてるからです。
しかし、質問のボタンの材質としての回答は、エンプラ、所謂、プラスチックです。



書込番号:12951550

ナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/04/30 20:20(1年以上前)

530Dのボタンは510Dと同様なゴムの様な柔らかい材質ですね。
押しても変形しない硬い材質ではありません。

書込番号:12955069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

また1からやり直しですか?

2011/04/29 20:06(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:11件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度5


今部屋に溢れてるリモコン類を纏めようかと、この製品の購入を検討しています。

そこで質問なのですが、電池交換した際に学習したデータも消えますか?

メーカーのDL説明書を見ても載っていなかったので……


実機をお持ちでおわかりの方が居られましたら教えてください。


書込番号:12951101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2011/04/29 20:41(1年以上前)

電池交換程度では、学習モードは、保持されます。
電池無しでの長期の保管や放置は、期間の関係でどの位かは、知りませんが、
実用上は、問題無いと思います。

だから、また1からやり直しでは、有りません。


書込番号:12951248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度5

2011/04/30 12:25(1年以上前)

Kouji!さんこんにちわ

保持されるのですね、これで心配なくこの製品に決めれそうです。

回答有り難うございました!

書込番号:12953573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン背面

2011/04/17 16:00(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 39yzwさん
クチコミ投稿数:8件

ソニーのテレビを使っているので、この学習リモコンを検討しています。
リモコンの写真を見るとリモコン背面が楕円形に見えるのですが、
これはテーブル上に置いてそのままボタンを押した時に
リモコンがぐらついて操作し難いということはありませんでしょうか?

当方、手が不自由でテーブル上に置いてしかリモコン操作ができないので
ボタンを押して簡単にぐらつくようだと使い物になりません。

電気屋さんに行って実物を見られればいいのですが、
それもままなりません。

テーブル上に置いて操作した感じを教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:12906517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/04/17 16:06(1年以上前)

39yzwさんの用途では530Dは不向きです。
430Dは背面が平面ですので、用途に適してると思いますよ。

書込番号:12906533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/17 16:09(1年以上前)

ぐらつきますね。残念ながら置いたままの使用には向いていません。

書込番号:12906541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 39yzwさん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/17 16:57(1年以上前)

のら猫ギンさん、ひとくち☆おやつさん

早速の返信をありがとうございます!
やっぱりぐらつきますか…

テレビ、BD、スカパー、ビデオ、ミニコンポ、照明、エアコンのリモコン操作に、
8台の機器が操作でき、価格も安いこの530Dが魅力的だったのですが、
430Dや他を考えてみます。

ありがとうございました!

書込番号:12906681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/04/18 15:04(1年以上前)

私は
背面の両脇にゴム足(例として、SANWA SUPPLY TK-AS3 ゴム足(ドーム型) )をつけて使っています。床において片手での操作ももんだいなくダイジョーブです。
ご参考までに。

書込番号:12910072

ナイスクチコミ!2


スレ主 39yzwさん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/18 21:23(1年以上前)

鹿鳴館芙蓉の露さん

有益な情報をありがとうございます!
ゴム足が単独で売っているなんて知りませんでしたし、
何かで工夫をしてぐらつかないようにするなんて考えもしませんでした。

430Dのレビューを見たら照明とエアコンはシステムコントロールキーなどに
登録して使えそうだったので既に430Dを注文して明日届く予定なのですが、
ゴム足の装着は今後の役に立ちそうです。

本当にありがとうございました!

書込番号:12911292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/04/19 22:34(1年以上前)

530Dはうつ伏せに置いてもらいたいためにカマボコ型のスタイルにしているのでしょうが、
実際、背面が平べったい430Dの方が使いやすいですね。

次モデルからは430Dと同じ形に変更していただきたい。

書込番号:12915167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Rec-POT

2011/02/26 10:01(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (R) [レッド]

スレ主 harukyouさん
クチコミ投稿数:5件

Rec-POTのリモコンは登録できますか?

出来るのであれば、どうすれば良いのでしょうか?
(HDDのボタンが無いので)

お詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:12708715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/03 21:21(1年以上前)

誰からも返事が無いようなので、返信します。


つい最近購入し設定しましたのでレポートします。(HDR-HD500R)

Rec Potは、録画をチューナーかTVで操作し、録画の再生や、編集、削除や、ムーブ等は、単体で操作しますので、リモコンの学習はRec Potの操作設定となります。

一発設定では、うまくいかないので、簡単設定でボタンを1つずつの設定します。ボタン数で25前後でしょうかすぐ終わります。

<<(HDDのボタンが無いので)

機種別ボタンにHDDレコーダーの印刷はありませんが、PCやカメラや照明のボタンを使用すればいいと思います。 又は、録画はチューナーで操作するのであれば、シフト+チューナーでもいいと思います。

Rec Pot 専用のボタン「ロック」や「削除」ボタンは、使用しないボタンの10キーや青・赤・緑・黄ボタンを使用する等、お好みの設定でいいと思います。

私は、TV2台、チューナー2台、AVセレクター、DVDレコーダー、RecPot、BDプレーヤーAVアンプの9台のリモコンを1つにしました。特に、システムコントロールボタンはすこぶる便利で、複数の機器操作を、プログラムのように設定し立ち上げることが出来ます。便利です。



書込番号:12855953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 harukyouさん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/14 19:48(1年以上前)

ありがとうございました。

1つ1つボタンを学習しました。

書込番号:12895952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 レコーダー操作について教えてください

2011/04/06 12:00(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 dorami.さん
クチコミ投稿数:39件

このリモコンの 『マクロ機能』 を使えば、ボタン一つで、テレビとブルーレイディスクレコーダーの電源をオンにして、録画した番組の一覧を表示させることが可能、
とHPに書いてあったのですが、東芝のブルーレイレコーダー(BR600・BZ700等)でも可能でしょうか?

BZ700の口コミでも質問させていただいたのですが、
「パナ・ソニー・シャープ・三菱はできるが東芝機は1回電源ONをすることが必要」と回答をいただきました。
このリモコンを使用しても、上記のようなことはできないのでしょうか?

また、東芝機の付属のリモコンには「予約番組一覧」のボタンがないようで、メニュー画面から選択して予約一覧を出さないといけないようなのですが、

マクロ専用の「システムコントロールボタン」というのを使用すれば、
東芝機でも、そのボタンひとつで予約番組一覧を表示させられるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:12865226

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/04/06 13:30(1年以上前)

マクロ機能と言うのは、この学習リモコンに登録されているリモコン信号、および学習させた
リモコン信号を1つのボタン(この機種ではシステムコントロールボタン)に複数個、順番に
登録して、その1つのボタンを押すことで登録した複数のリモコン信号を順番に送信する機能
です。

>東芝のブルーレイレコーダー(BR600・BZ700等)でも可能でしょうか?

赤外線リモコンでできることなら、メーカーを問わずできると思いますよ。
予めこのリモコンに登録されていない機器でも学習させれば使える様になります。
(例えば空気清浄機に赤外線リモコンが付いていればこれも操作できます。但し赤外線信号が
届く範囲のものだけですが...)

>メニュー画面から選択して予約一覧を出さないといけないようなのですが、

それなら、その操作をそのままマクロ機能で登録しておけば、1ボタン押下のみで予約一覧
まで出すことができる様になります。

書込番号:12865462

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2011/04/06 13:49(1年以上前)

こんにちは、dorami.さん。

> このリモコンの 『マクロ機能』 を使えば、ボタン一つで、
> テレビとブルーレイディスクレコーダーの電源をオンにして、
> 録画した番組の一覧を表示させることが可能、

基本的に可能ですが、気をつけないといけないのは…
学習リモコンは、覚えた信号を連続で発信します。
なので、レコーダーの電源が入ってから立ち上がるまでの
リモコン信号が無視(またはエラー)の可能性があります。
一度、オリジナルのリモコンで連続的に操作して確認してください。
#これは東芝かどうかは関係ありません。

書込番号:12865507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2011/04/06 19:04(1年以上前)

> レコーダーの電源が入ってから立ち上がるまでの
> リモコン信号が無視(またはエラー)の可能性があります。

>「パナ・ソニー・シャープ・三菱はできるが東芝機は1回電源ONをすることが必要」
> と回答をいただきました。
東芝機(BR600)を所有してますが、電源ONからの通常起動では、数分掛かります。
(高速起動設定も有りますが、不具合の為、切りにしてます。)
その間、リモコン信号は、無視です。
よって、最初に東芝のブルーレイレコーダーが起動してる事が必要です。
その意味での「東芝機は1回電源ONをすることが必要」だと思います。

あとは、nehさんの言う通りで赤外線リモコンで出来る事は、通常出来ます。


書込番号:12866331

ナイスクチコミ!0


スレ主 dorami.さん
クチコミ投稿数:39件

2011/04/07 11:40(1年以上前)

neh様

マクロ機能について、すごくよく分かりました!
最終的に表示させたい画面自体を、ボタンに覚えさせる機能かと勘違いしていました。

最終的に表示させたい画面になるまでの 複数のボタン操作を覚えさせて、
一つのボタンでそれらを連続して送信するということですね。

今まで学習リモコンは色んな機器をひとつのリモコンにまとめるだけの物だと思っていて、
マクロ機能というものや「学習させる」事についてはまったく無知だったので、
今後これらの機能を活用して色々な使い方ができそうで嬉しいです。

早速の返信、ありがとうございました。


すかた様 

東芝かどうかは関係なく、レコーダーの電源が入ってから立ち上がるまでの間に
リモコン信号をその機体で受信できるかどうかで変わってくるという事ですね。

レコーダーはまだ購入しておらず、昨日店頭の東芝BZ700のオリジナルのリモコンで連続的に操作して確認してみたのですが、やはり1回電源ONにならないと次の動作に進めませんでした。
「電源ON」の動作を含めたマクロ機能はエラーになりそうです。

教えていただいたことを店頭で試せたので、出来ること・出来ないことがよくわかり、とても参考になりました。
ありがとうございます。


Kouji!様

実際BR600を使用されているということで、回答ありがとうございます!

店頭ではBZ700でしか試せなかったのですが、高速起動モードに設定し直してみて、
起動時間を確認してみましたが、それでも30秒以上はかかりました。

電源ONにさえなっていれば、東芝機でも、マクロ機能をつかっていろいろ設定できそうな事が分かり、大変勉強になりました。


皆さま丁寧にお答えいただき、どうもありがとうございました。

書込番号:12868861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC操作について

2011/04/05 07:49(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 KAZU-PCさん
クチコミ投稿数:46件

旧型の学習リモコンを所有しています。
この製品には「PC」も操作できると記載されていますがどういったことができるのでしょうか?
VAIOなどテレパソにもともと付属しているリモコンの代替えができるってことでしょうか。それなら現在所有のモノでも同じです。
狙いはPowerDVDなどのソフト操作が出来るといいのですが…受光部もドライバーも同梱されていない製品では不可能ですよね。

書込番号:12860909

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/04/05 08:59(1年以上前)

>この製品には「PC」も操作できると記載されていますがどういったことができるのでしょうか?

「どういったこと」と言うより、単にPCに付属している赤外線リモコンのリモコン信号を
学習させて、PCの付属リモコンと同等の操作ができると言うだけですね。
この学習リモコンで新たな機能ができるとか使えるということでは無いでしょう。

>狙いはPowerDVDなどのソフト操作が出来るといいのですが…

PCのソフトウエアが赤外線リモコンで操作できるかどうかは、PC自体やソフトウエアが
(ドライバも含む)、赤外線リモコンに対応しているかどうかですね。
リモコン自体は赤外線信号を出すだけ、PC側ではその信号を受信し処理できるかどうかということです。
PC自体が赤外線リモコン信号に対応していないのなら、このリモコンだけを買ってもこれで
操作できる様になる訳ではありません。

書込番号:12861051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2011/04/06 19:56(1年以上前)

PCの操作がしたいなら、こんなリモコンが有ります。
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4957180082875/

このリモコンの信号なら、この学習リモコンで操作も可能です。
Windows7で動作確認品ですが、PowerDVDなどのソフト操作も可能ですよ。




書込番号:12866512

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU-PCさん
クチコミ投稿数:46件

2011/04/06 22:34(1年以上前)

>nehさん
ありがとうございます。

付属リモコンの信号と同じ。やはりそうでしたか。
いろいろな記事の見出しで「PCも操作可」とうたっているのにどこにも詳細がなかったもので。

ちょっと残念です。

書込番号:12867299

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU-PCさん
クチコミ投稿数:46件

2011/04/06 22:38(1年以上前)

>Kouji!さん
ありがとうございます。

残念ながらWindowsが7ではなくXPなのでMediaCenterではありません。
でももしかしたらPowerDVDだけはイケるかも知れませんね。

結局コレ↓を試してみることにしました。
http://www.thanko.jp/product/pc/remote-control-mouse2.html#introduction
うまく使えるようならこのリモコンの信号をさらに学習リモコンに登録してみようと思います。

…なんだかヤヤこしいですね(苦笑)

書込番号:12867319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RM-PLZ530D (R) [レッド]」のクチコミ掲示板に
RM-PLZ530D (R) [レッド]を新規書き込みRM-PLZ530D (R) [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RM-PLZ530D (R) [レッド]
SONY

RM-PLZ530D (R) [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 2月10日

RM-PLZ530D (R) [レッド]をお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング