RM-PLZ530D (R) [レッド]

このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2020年3月23日 07:11 |
![]() ![]() |
23 | 45 | 2019年11月22日 10:26 |
![]() |
6 | 7 | 2019年10月7日 12:01 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2019年9月3日 23:48 |
![]() |
4 | 1 | 2019年5月5日 17:25 |
![]() |
3 | 4 | 2019年2月12日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]
掲題のLGテレビのリモコン登録がうまくいきません。sonyのメーカーコード表にはLGのコードは無いのですが、一発、簡単設定ではピーと登録が出来た様な感じで終わります。しかしホームキー、矢印キー、地デジ・BS/CSキーが初期登録されませんでした。その為、キー単位でリモコン信号を登録を行ったところ、ホームキー、矢印キーはうまく登録できましたが、地デジ/BS/CSキーには個別に登録しても全てBSに切り替わってしまいます。
地デジに戻るには数字キーで地デジに戻りますが、CSには切り替わりません。過去の書き込みではマジックリモコンでうまく行かなかったとの記事は読みましたが、LG標準のリモコンでPLZ530を使っている方のご助言をお願い致します。
5点

LG製のTVを使用してます。
各放送の切り替えは「地デジ」、「BS」、「CS」ボタンにそれぞれのチャンネルを1局だけ登録し、放送切り替え後、チャンネル切り替えは上下ボタンで操作します。
私も当初困りましたがその方法しかなさそうです。
書込番号:23287448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連絡ありがとうございます。
各切り替えキーに設定しようと思いましたが、49UH6500の標準リモコンは地デジの状態でCSやBSの3桁入力を受け付けてもらえませんでした。そのため、まずはCSに切り替える方法を模索中です。何がご存じでしたら、ご教示いただけますと幸いです。
書込番号:23289769
0点

>どむ2さん
標準(純正)リモコンに「地デジ」「BS」「CS」の直接切り替えボタンは有りませんか?
そこでCS放送に切り替えた状態で、学習リモコンの、
@「SET」長押し
A「TV」
B「CS」
C1数字ボタン
を押してから標準(純正)リモコンの
D数字ボタン「1」で登録します。
登録後、学習リモコンの「CS」ボタンを押すと「001」チャンネルに切り替わります。ここは放送無いチャンネルです。
ここで「チャンネル」の「+」を押すと「055」 のショップチャンネルに飛びます。
書込番号:23290270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手順ありがとうございます。
LGの標準リモコンのためかもしれませんが、ご教示いただきました方法では、結果が同じでした。
(前回はBSになると書きましたが、CSの161チャンネルになるの間違いでした。)
LG標準リモコンでCSにして、数字キーを押すと「チャンネルが登録されていません」と表示されます(メッセージは異なるかも)
そのため、LG標準リモコンにチャンネル登録をすれば、ご教示頂いた方法でうまくいくのかな?と考えていますが
標準リモコンにチャンネル登録するマニュアル(手順)がわからず(ネットで探しても)手詰まり状態です。
もう少しいろいろ工夫してみます。
書込番号:23300435
0点

LGの標準リモコンで「CS」してから学習リモコンに登録する作業はリモコン同士を向かい合わせて行うので「チャンネルが登録されてません」は無視です。
CSに切り替えられたのならばチャンネルの「+」「−」ボタンで 放送中の番組に飛びませんか?
もしくは「番組表」からチャンネル選択という方法もありますが…。
書込番号:23300537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]
私 超アナログ人間で宝の持ち腐れになりそうで困ってます。
皆さま お力をお貸し下さい。
取説を読み、エアコンのリモコン番号を探して 操作切替ボタンの「AMP」に登録出来ました。
が、そこから先が問題です‥ONとOFFの設定の仕方がお手上げです。
AMPボタンを押しても何の反応もありません。AMPにちゃんとメーカーナンバーが入っているかは確認しました。
電気機器のど素人で安易に質問してすいません。
リモコンを有効に活用して快適なコトを広めたいす。
皆さま
手助けよろしくお願いします!!
2点

>terumin12さん
AMPボタンを押してAMPボタンが赤く光った後に
右上の「電源」ボタンを押して下さい。
書込番号:23038463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>terumin12さん
また他のボタンの割り当てがうまく出来ない時は
エアコン添付のリモコンを用意して
エアコンのリモコンとPLZ530Dの赤外線発光部を付き合わせて
PLZ530Dの「AMP」ボタンを押したあと
学習「SET」ボタンを押してそのまま学習させたい「ボタン」を押したまま
エアコンのリモコンのボタンを押して下さい。
書込番号:23038475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マニュアルの、「メーカー番号表」には、「エアコン」はないっすよね?
手動でスキャンしたっすか?
それでできたとしても、それは「タマタマ」って考えるべきっす。
「エアコンのリモコン信号」はっすね、かな〜り特殊でして、マニュアルでも「別に記載」されているっすよ。
そこんところは読んでみたっすか?
38ページあたりっすよ。
書込番号:23038512
2点

んで、たとえできたとしてもっすね、せいぜい、オンとオフしかできないってことがほとんどっす。(;^_^A
その程度でいいっすか?
書込番号:23038515
2点

手助けありがとうございます。早速 帰宅後 試してみます。
凄く分かり易く教えて頂き感謝です。
その後…また悩んだら書き込みすると思います。その時はまたよろしくお願します。
エアコンは番号が無いなぁ〜と思って自力で登録してみましたが、きっとたまたまですね!
登録出来てると勘違いしてるかも?です…。
38ページも読みました。
ON・OFFだけでも頑張りたいです!!
ありがとうございます!ご指導よろしくお願いします。
書込番号:23042386
0点

んで、やり直すとしたらっすね、いま「AMP」に入っているもんはどーなってるかわからないんで、いったん「初期化」してからのほうがいいっすよ。
機器ごとに「一括初期化」できるっすよ。('ω')ノ
書込番号:23042476
0点

初期化して一から教えて頂いた方法で試してみました。
が、そもそもエアコンを登録する所から出来てませんでした‥。
エアコンは難しいのですね。
無理な様です。残念です。トホホッ
貴重な時間を色々とご指導ありがとうございました。
書込番号:23044150
0点

>terumin12さん
家はダイキンの三相200Vのエアコンですが
リモコンの表の
・運転/停止
・高め
・低め
・風量調節
登録してる使っていますけどね?
(^_^;)
書込番号:23044167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どういう手順でやって、どうダメだったのかを、省略しないで詳しく書いてもらうと、なにか見えてくることがあるかもしれないっすよ。
書込番号:23044168
1点

>よこchinさん
げげっ!ダイキンの登録で出来ているのですね!!
もう1度初めから諦めずに頑張ってみます。
書込番号:23046506
0点

>Excelさん
諦めちゃってる感じのところ…ご親切にありがとうございます。
もう1度 初めから手順をおって試してみます!!
書込番号:23046516
1点

ウマクいかなかったらっすね、ただ「できませんでした・・・」ではなくって、
「マニュアルのここにしたがって、こうボタンを押して、ここをこう押したら、こうなるとなっているけど、ピーと3回なって、「学習」ボタンが消えました・・・」
とかいうふうに書いてみてくださいねー。(^^)/
書込番号:23046532
0点

>Excelさん
一から手順を追って再度試してみました。
@まずは「一発!初期設定」で、ここは毎回同じで「ピー×5回」でダメでした。
A次はメーカー番号が無いので、手動で試してみました。(P18)
手順に書いてある通り、チャンネルと電源を交互に押すのやってみたら、
SETランプと操作切り替えボタンのランプが2回点滅するトコが有りました。
が!説明書に書いてある様にダイキンのリモコンの電源がOFFになりません。
とりあえず…そのまま決定ボタンを押して「ピー」で完了したトコです。
リモコンの電源がマニュアル通りOFFにならなかったので、多分…絶対に…
登録出来て無い気はします。
どおでしょうか!!
書込番号:23048498
0点

>手順に書いてある通り、チャンネルと電源を交互に押すのやってみたら、
このやり方はダメっす。(;^_^A
これはっすね、ふつーに「メーカー番号」を入れていることとおんなじことなんっすよ。
リモコンを向い合せにして、個別のボタンに「学習」をさせるっす。
書込番号:23048560
1点

あと、まだ書き込み少なめな方なんで・・・、
「@」とかの「環境依存文字」は、場合によっては文字化けすることがあるんで、できれば使わないほーがいいっす。
書込番号:23048562
1点

>terumin12さん
Excelさんの仰る通り登録ボタンも少ないのでリモコンを向かい合わせて個別登録して下さい。
書込番号:23048758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>terumin12さん
個別登録のやり方は私の
書込番号:23038475
です。
書込番号:23048759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
>Excelさん
ありがとうございます。
個別のボタンに「学習」でトライしてみます!!
書込番号:23048944
0点

>よこchinさん
すいません!
よこchinさんの「書込番号:23038475」参考にしたいです。
どうやって探したらイイのですか?
書込番号:23048951
0点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

元が赤外線リモコンなら、学習(元のリモコンからコピー)出来ます。
書込番号:22948902
1点

初期設定では、割り振られていないので、純正リモコンに単独のボタンとして存在していれば、この子に「学習」させることで、使えるようにできるっすよ。
それが、「学習リモコンの真骨頂」でございますよ。(^^)/
書込番号:22949818
0点

>Excelさん
>Musa47さん
お返事ありがとうございます!
購入します!
書込番号:22949992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きゃんちゃん1211さん
530よりボタン数減って登録台数少なく成りますが
430の方が丈夫ですよ。
まあデザインも全く違いますが、
書込番号:22950065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

学習リモコンなら割り当ては容易ですが一つ問題が。
どのボタンに割り当てたのか分かりにくい。
私はテプラで小さな文字を打って貼り付けて対応してます。
うまく作れば違和感なく使えると思います。
書込番号:22973068
1点

綺麗に使われてるんですね
予約一覧と、録画一覧のボタンは絶対欲しいですよね!
地アナログも消して、そろそろ一新して欲しいな。
書込番号:22973089
0点

>よこchinさん
ありがとうございます。結局430にしました。
書込番号:22973289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]
以前も同じ赤色の学習リモコンを使用していたのですが、ボタンが一部反応しなくなって、同じ製品の銀色を購入しました。購入後1年と数か月で、テレビ、チーナーのボタンが押しても音や赤色ランプが点灯しなくなり、一度の押しで切り替えができなくなりました。何度か押すと点灯し、切り替えることができます。以前使用していた製品も同じことが起こり買い換えました。分解してアルコールや接点復活剤で清掃しようにも、裏のねじが回転しません。何とか復活させる方法はないものでしょうか。2度も同じようになり、がっかりしています。この製品は、2年で使用できなくなるという書き込みも以前ありましたが、そのような製品なのでしょうか。
0点


この子に限らず、ソニー系のリモコンは、よく接点がダメになるっす。
分解清掃で復活を期待できるっすが、ハメ込み組み立てなんで、開けるときには、
「パキっていってもいい! エイヤァ!!」
って覚悟がいるっす。
書込番号:22465482
1点

こんにちは。
「解決済み」ですが、御参考までに。
過去数年間を経てたどり着いた方法はアルミ箔テープを小さく切って
シリコンゴム製の操作ボタンの裏側に貼り付けるというものでした。
以下、御参考までにお知らせ致します。
1)メタリックカラーの裏カバーをスライドさせて外す
2)プラスドライバーを使って裏蓋(黒)のねじ4本を外し、パカッと取り外す
小生はミニマイナスドライバーを2−3カ所に差し込んで外しています
3)アルミ箔テープ(小生は導電性アルミ箔テープ AL-25BT A4版 厚み:0.055mm)
をカッターで2-3mm幅に切る。 このままでは粘着力が弱いので、
4)テープの剥離紙を剥がして糊の付いている面にテープ糊を重ね塗りする
(テープ糊:Tombow Pit tape M 8.4mm) 写真添付
5)各ボタンの大きさに合わせてハサミでテープをカット
手ではつまめないので、ピンセットを使ってハサミからカットしたテープを
つまんで、必要なボタンの裏側に置くようにして貼ります。
当初は不具合が発生する度に2年前後で新品に買い換えていましたが
3個目に不具合が出た時点で修理を決意、こちらのサイトで教えて
頂いた方法を試しながら、上記の方法にたどり着きました。
しかしこの方法では使用頻度にもよりますが長く持って1年程度です。
不具合が出たものは捨てずに取っておいたので3個すべてこの修理を
済ませて、不具合が出ると修理済の物と交換して、暇を見て修理しています。
尚、時間の経過と共に基板から黒い油のようなものが浮き出してくるので、
修理の度に綿棒2本でゴシゴシとこすって掃除をしています。
書込番号:22898863
2点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]
以前にもJ:COMの設定で問い合わせがありましたが、個別設定をしても全く反応しません。
その他のブルーレイやTV、BOSEスピーカーなどは個別設定が問題無くできました。
【試して見たこと】
-電源長押しでのかんたん設定
結果、TVの電源のみ反応
-個別設定
セットを押して任意のボタンを長押し→当該リモコンのボタンを押す
結果、セット完了にならず全く反応していない模様
TVの電源は反応するがその他のCATVを操作するボタンはどれも反応しません。
J:COM WA-7500(HUMAX)を一番使うので、何とか設定したいと思っています。
お詳しい方にご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:22647292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前の記事からJCOMのリモコンを赤外線設定にしたら対応できました。
お騒がせしました。
JCOMリモコンの赤外線設定のURLを記載します。
https://cs.myjcom.jp/movieDetail?an=001349943
書込番号:22647351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]
すいません、過去の投稿等調べましたがわからなかったので御有識者の方々、教えてください
一昨日まで
チャンネル、音量ボタンを押したらテレビが点灯
していましたが
昨日
チャンネル、音量ボタンを押してもテレビが点灯しなくなり、代わりにAMPが点灯するようになってしまいました
モードのテレビとかBDとかモードの何を押しても無反応、説明書とにらめっこして、新しい電池の入れ替え、左上の設定長押しからの電源+ AMPとかで解除とか、いろいろ試みましたが、全く症状が変わりません
何か改善方法あるのでしょうか?
それとも機器不良でサポートセンターに連絡でしょうか?
テレビリモコンをこちらに設定後にテレビリモコンが壊れこちらのリモコンのみになりテレビがリモコンで使えず不便な状況です
よろしくお願いします
書込番号:22304499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足すると
右上のテレビ電源ボタンは反応してテレビのオンオフは出来ます
また、テレビは旧式のBRAVIAです
書込番号:22304506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアル53ページの出荷時初期化を行ってもダメならば・・・、
>モードのテレビとかBDとかモードの何を押しても無反応、
もーこの段階で、故障っす。(;^_^A
保証期間が終わっていれば、買ったほーがいいっす。
>テレビリモコンが壊れこちらのリモコンのみになり
んで、これが困りものっすよ。
学習リモコンに、標準設定で入っている機能以外は、もー永遠にさようなら・・・ってことっす。
純正あっての、学習リモコンでございます。
純正リモコンは、入手できるうちに手に入れておいたほーがいいっすよ。
書込番号:22304713
2点

ありがとうございました
やはり故障かもですね
工場出荷設定試しましたが出来ない、モードボタン全く反応ありませんので 涙
元のリモコン故障でリモコン無しは不便なので手配しようと思います
書込番号:22309728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYに設定済のリモコン購入をお勧めします。
SONY製なら
https://www.amazon.co.jp/ソニー-SONY-RM-PZ130D-BDレコーダ・プレーヤー操作可能-BB/dp/B0756JGZGH/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1549973605&sr=8-5&keywords=sony+%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3
エレコム製品で
https://www.amazon.co.jp/エレコム-テレビリモコン-ブラビア用-【設定不要ですぐに使えるかんたんリモコン】-ERC-TV01BK-SO/dp/B075XQ4LXZ/ref=sr_1_13?ie=UTF8&qid=1549973605&sr=8-13&keywords=sony+%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3
書込番号:22462195
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





