RM-PLZ530D (R) [レッド] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:学習リモコン 幅x高さx奥行き:54x210x27mm 重量:165g RM-PLZ530D (R) [レッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の価格比較
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のスペック・仕様
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のレビュー
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のクチコミ
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の画像・動画
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のピックアップリスト
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のオークション

RM-PLZ530D (R) [レッド]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 2月10日

  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の価格比較
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のスペック・仕様
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のレビュー
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のクチコミ
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の画像・動画
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のピックアップリスト
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のオークション

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RM-PLZ530D (R) [レッド]」のクチコミ掲示板に
RM-PLZ530D (R) [レッド]を新規書き込みRM-PLZ530D (R) [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ボタンの修復に役立ったアイテム

2023/11/26 19:52(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:14件

ボタンが効かなくなってきたので色々やって修復を試みました(アルミホイル貼付けや通電ペンなど)が無駄に終わり、
2台目を買ってボタンゴムを1台目に付け替えて使っていましたがそれも効きが悪くなり、
再度色々修復を試して下記商品を使ったところ納得いく仕上がりになりました。
多少貼り付けるのが面倒ですが、ゴムに対する粘着力も問題なく耐久力もあり、
値段も安いし量も多いのでお勧めです。

■KAUMO 導電性銅箔テープ 導電性粘着材 (幅3mm 長さ20m)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07QDD53KS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:25522139

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/11/26 20:02(1年以上前)

>瀬戸の猫吉さん

ボタンのゴん部分を数時間水に浸して洗い

無水エタノールでゴムの接点部分と基板の接点両方拭きあげて
組み直したら調子が新品同様です。

書込番号:25522152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/11/26 21:04(1年以上前)

>よこchinさん
それも実施しましたが、数週間くらいでまたボタンの効きが悪くなったので、
今回の方法を実施しました。

書込番号:25522237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:48件

2023/11/27 17:01(1年以上前)

瀬戸の猫吉さん、どうも。

私も類似品、持ってます。(10mm幅ぐらいのヤツ)
そういう使い方があるとは、目から鱗です。

因みに、私の購入理由は、車のメーターパネルのLED化に凝って、何度も脱着を繰り返してたら、フィルム基板のパターンが切れてしまい、その修復方法を色々試した時です。

瀬戸の猫吉さん同様、真っ先に試したのは「導電ペン」タイプでしたが、ゴニョゴニョ触ってたら、最初に切れていた同じ場所がパキッと割れてしまい、上手くいきませんでした。
そして辿り着いた商品が「導電テープ」でした。

使ったのは、ほんの数ミリで、めっちゃ残ってます。(^^;)
他の使い道の候補が開拓された気分です。

情報ありがとうございました。(^o^)丿

書込番号:25523252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/11/27 18:11(1年以上前)

>カレコレヨンダイさん
本来は基盤パターンの修復などが正しい使い方なのでしょうね。
私も他の方がボタンの接触不良に似たような品を使っているのを見て、
試してみたら良かったので紹介してみました。

書込番号:25523380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ボタンの押下の工夫次第で約倍使える

2023/04/16 23:46(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 ならりさん
クチコミ投稿数:25件

近年タッチパネル式の学習リモコンもあるようですが暗い部屋で手探りでボタンを押すにはやはりでこぼこのある従来式の物理ボタンが使い勝手がよく、現在はこの学習リモコンが最良のものとして現在4台目を注文して愛用しています。
ただ、価格が上がっているのと新機種が出ないことに製造終了になってしまうのではないかと気をもんでいます。
この学習リモコンは比較的短期間でボタンの反応が劣化してしまうことが難点であります。
私が使っていてよく使えなくなるボタンとしてLED点灯する機種選択ボタンと4色の色ボタンが比較的短期間で使えなくなってしまいます。
そこで私が行っている長持ちさせる工夫としてよく使う機種ボタンは4播種に絞り、まず、上の4つの機種選択ボタンを使っていきます。
すると次第に機種選択ボタンが反応しなくなるので、学習リモコンの強みを生かして下の4つの機種選択ボタンも同じように機能を果たすように学習させておき、2列目のボタンを使うようにすれば2倍の期間使えます。
また、4色の色ボタンも比較的は早く使えなくなるのでこの色ボタンはなるべく使わずに劣化しにくい大きなオプションボタン、上下左右ボタン、決定ボタンを使えば私のよく使っているパナのBDレコーダーは同じ機能を果たしてくれることが多いので大きなボタンを押すことを多用すれば4色の色選択ボタンも長持ちするので合わせてボタンの寿命も伸ばすことができます。

書込番号:25224607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/04/17 01:26(1年以上前)

>ならりさん

PLZ530の方がボタンの反応鈍くなり易いので
私はPLZ430を主に使っていますが
それでもジュースとか知らないうちに零したりしてたのか反応が鈍く成っていたので

先日見切りを付けて解体して水で洗浄出来るところは洗浄して
接点部分は無水エタノールで再洗浄後に組み直ししたら
新品の時より(笑)反応が良いのでは無いか!?と思うぐらいに復活しました。

プラスチックの爪で止まっている部分を剥がすのは力業でしたけど、
(^_^;)

書込番号:25224663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

結局、(私には、今のところ)これしかない

2020/02/14 21:28(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 tkstudioさん
クチコミ投稿数:6件

どこ向けてても反応する、学習できる、突起が必要なところにある。
この機種、何個買ったろう・・・。しかし、他に変わりがない。
china、koreaでは代わりにならない。
もちろん、小学生のころから It's a Sony に親しみ過ぎているからなんだとは思いますが…
文句もいっぱいあるし、代替機(もっといい機種)を希望なのですが・・・

次があるとしたら、クラウドで、AIで、考えただけでいろいろが反応するリモコンかなぁ…

つーか、他の学習リモコンの出来、悪すぎです。

書込番号:23230931

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

アナログ → 4K

2019/05/20 23:35(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度3

このリモコンは発売が古いので「地上アナログ」ボタンがついています、
昨年4Kチューナー内蔵REGZAを購入したのですが、本リモコンをコード設定で東芝テレビに合わせ、
アナログボタンにREGZA純正リモコンの4Kボタンを学習させて使っています。

純正リモコンは妻用、RM-PLZ530Dは私の手元で活躍してくれていますが、
アナログ表示ボタンを押すと4Kに切り替わるのが何となくおかしく感じます。
まだ汎用リモコンでは4K切替ボタンがついている機種がなさそうなので便利ですね。

書込番号:22680817

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

BRAVIAで使うと便利

2018/05/12 09:59(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度3

自室でBRAVIA KDL-24W600Aを使っていますが、このテレビの付属リモコンが少しおバカで不便だったので、
リビングに置きっぱなしの本機を持ってきてみたら、予想以上に便利で快適になりました。

KDL-24W600Aの純正リモコンの不満点がほぼ解消されています。
・純正リモコンはBS/CS切替ボタンが共用 → PLZ530Dはそれぞれ独立
・外付HDD録画リストが独立ボタンで一発で立ち上がる。(純正リモコンはホームボタンから)
・ワイド切替・シアターボタンも同様に独立ボタンで立ち上がる
・純正リモコンにない、再生時のスキップボタンがある。純正リモコンには早送り・巻き戻しボタンしかなかったので、
 PS3でDVDやブルーレイを再生するときに便利になりました。

使い勝手は純正リモコンが1番のはずという思い込みは間違いですね…
PLZ530Dを購入して7年(ほぼ使っていませんでしたが)たちますが、稼働率が急に上がりました。

書込番号:21818091

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

YAMAHA AVアンプ での電源OFFは 参考までに

2015/12/03 02:14(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (R) [レッド]

クチコミ投稿数:2件

YAMAHA AVアンプ DSP-AX761での電源OFFは なんだかんだ触っていたら… "AMP" を選択してのONはまぁ当然ONになったんですが OFFはなかなか設定できなくて焦ってたンですけど 結局"シフト"KEYをPushでやっとOFFできました ("オフタイマー"KEYではどうやってもできなかったンです)

書込番号:19371650

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/03 15:55(1年以上前)

ONとOFFと、別ボタンだからね

自分の好きなキーに学習させれば良いのだよ。

書込番号:19372865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/12/03 16:29(1年以上前)

…はいッ!! ( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:19372934

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RM-PLZ530D (R) [レッド]」のクチコミ掲示板に
RM-PLZ530D (R) [レッド]を新規書き込みRM-PLZ530D (R) [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RM-PLZ530D (R) [レッド]
SONY

RM-PLZ530D (R) [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 2月10日

RM-PLZ530D (R) [レッド]をお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング