RM-PLZ530D (R) [レッド] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:学習リモコン 幅x高さx奥行き:54x210x27mm 重量:165g RM-PLZ530D (R) [レッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の価格比較
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のスペック・仕様
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のレビュー
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のクチコミ
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の画像・動画
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のピックアップリスト
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のオークション

RM-PLZ530D (R) [レッド]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 2月10日

  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の価格比較
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のスペック・仕様
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のレビュー
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のクチコミ
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の画像・動画
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のピックアップリスト
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のオークション

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RM-PLZ530D (R) [レッド]」のクチコミ掲示板に
RM-PLZ530D (R) [レッド]を新規書き込みRM-PLZ530D (R) [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ダイキンのリモコン

2022/03/20 05:47(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:211件

ダイキンのリモコンが壊れたんですが、この学習リモコンにははじめから登録されてるんですか?1000円ぐらいのエアコンの汎用リモコンを買わなくても、ソニーの学習リモコンでいけるんでしょうか?

書込番号:24658152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:167件

2022/03/20 07:15(1年以上前)

>逆境無頼カイジさん

このリモコンはエアコンの操作に特化したリモコンではないので、
最初からの登録はなく学習させないといけませんが、
オンオフぐらいは出来ます。

しかし暖房冷房などの運転切り替えや、
タイマー設定などは出来ないので、
細かい操作まで考えるのであれば、
エアコン用の汎用リモコンを購入した方が困りません。

書込番号:24658203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2022/03/20 08:11(1年以上前)

ダイキン純正のリモコンがお高いから、と言うことでの質問でしょうか?
違いましたらスルーしてください。

結構お安いのもあるみたいですよ。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/kitchen/5122282051

御家のエアコンで使用できるかはかくにんしてくださいね。
(#^.^#)

書込番号:24658256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度3

2022/03/22 10:12(1年以上前)

>逆境無頼カイジさん
>この学習リモコンにははじめから登録されてるんですか?

ダイキンのエアコンリモコンは登録されていません、ボタンごとに学習させることは可能ですが、
元のダイキンリモコンが壊れていれば、それもできません。
仮に学習できたとしても、RM-PLZ530Dには液晶表示が無いので、
エアコン用リモコンとしては非常に使い勝手の悪いものとなると思います。

最初からエアコン用リモコンを選択することをおすすめします。

書込番号:24662113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 マニュアル通りに動かない

2021/05/21 00:22(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:52件

このマニュアルの中に「学習機能付きリモートコマンダーメーカー番号一覧表」
が2部あり、その中で、色がうす青色のものがあります。

「メーカー番号設定方法」と書いてるのかあります。その中で、私が
それをやろうとしても出来ないものがあります。

具体的には、家は東芝製でマニュアルを見るとメーカー番号が1014、1015、1016,1017の何れかに設定するとあります。

ところが、2ケタ目を入力終わった時点で「ピーッ、ピーッ」と鳴り、あたかも
「間違っていますよ、正しく入力してください!」と言わんばかりに
リセット(まくまで想像です)してくるのです。

ちなみにリセットしてくるのでココまでしかできていません。
検索しても、FAQどころかこの記事さえヒットしません。

壊れているのでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24146994

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/21 03:58(1年以上前)

ほかのコードは、入るってことでいいっすか。(・・?

書込番号:24147130

ナイスクチコミ!3


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/21 04:00(1年以上前)

ただ、「説明書通りやっている・・・」では、間違っているかもしれないポイントが、第3者にはワカンナイっす。
なので、
「マニュアルの、ここに従って、こうして、こうして、ここでこうボタンを押して、マニュアルではこうなるって書かれているところでこう表示してきて・・・」
ってゆーふーに、実際にやった手順を、省略しないで、詳しく書いてみるっす。

そうすると、何か見えてくるものがあるかもしれないっすよ。(^^)/

書込番号:24147131

ナイスクチコミ!1


木賃宿さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:23件

2021/05/21 08:31(1年以上前)

>カリブの饅頭さん
以下のWebページから取扱説明書をダウンロードして「B: メーカー番号を入力して設定する(Page.16)」の手順通り進めてください。そして、どのステップでつまずいたか教えてください。

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/42671970RM-PLZ530D.html

> ところが、2ケタ目を入力終わった時点で「ピーッ、ピーッ」と鳴り、

取扱説明書によれば、5回、あるいは3回のビープ音の記述はありますが、2回はありません。正確な回数とボタンの点灯・点滅の状態を教えてください。

もし、充電式の電池を使っている場合は普通の電池で試してください。充電式の場合、電圧が少し低いためか動作が不安定になるようです。

書込番号:24147298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2021/05/21 08:38(1年以上前)

>ほかのコードは、入るってことでいいっすか。(・・?
いえ、験しましたが、全て2ケタ目を入力終わった時点で「ピーッ、ピーッ」と鳴ります。

書込番号:24147309

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/21 16:01(1年以上前)

>「学習機能付きリモートコマンダーメーカー番号一覧表」
>が2部あり、

もう一方のほうも、ダメなんっすよね?
んであれば、「どっかの操作が違っている」ってしかいえないっす・・・。(-.-)

マニュアル、「16ページ」からの、「メーカー番号を入力して設定する」に従って、
「どー操作しているのか」を、「省略しないで」「詳しく」書いてみてくださいね。

ただ、「できませんでした・・」では、「マニュアルに従ってやってみてください」としかお答えのしようがありません。

実際に行ったキー操作を、省略しないで、詳しく書き込んでみてください。
マニュアルのXXページにしたがって、最初にXXボタンを押して、ランプがこう点いて、次にXXボタンを押したらピーッとなって・・・という具合に事細かに書いてみてください。

そうすると、何か見えてくることがあるかもしれません。

私たちは、スレ主さんのそばにいるわけではないので、ご本人はこうなっているはずだと思っていても、皆さんの想像とちょっとしたすれ違いがあったりします。

お答えいただく方々が楽になるように、少しの努力をお願いいたします。<(_ _)>

書込番号:24147955

ナイスクチコミ!2


木賃宿さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:23件

2021/05/22 07:08(1年以上前)

>カリブの饅頭さん
取扱説明書(Page.16)にしたがい RM-PLZ530D(S) で試してみました。但し、登録するボタンは取扱説明書の [TV] から [BD] に変更しました(登録機器がビデオデッキのため)。

> 具体的には、家は東芝製でマニュアルを見るとメーカー番号が1014、1015、1016,1017の何れかに設定するとあります。

いずれの番号も問題なく登録されました(Step3 で『「ピー」という音が鳴り、SETランプと操作切換ボタン「BD」が消灯』で判断)。

> もし、充電式の電池を使っている場合は普通の電池で試してください。充電式の場合、電圧が少し低いためか動作が不安定になるようです。

使いかけの充電式電池に交換したところ、Step 2 をおこなったときに『SETランプが3回点滅して、「ピーピーピー」という音が鳴り』ました。取扱説明書のご注意によると電池が消耗しているときの挙動だそうです。

> いえ、験しましたが、全て2ケタ目を入力終わった時点で「ピーッ、ピーッ」と鳴ります。

これは Step3 の時の挙動だと思いますが私のところでは再現しませんでした。

書込番号:24148908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2021/12/25 15:52(1年以上前)

解決済みかもしれませんが私もはまったのでかきます。
セットするときに4桁コード入れる時と、元のリモコンから読み取る時が有ります。
4桁コードを入れる時はセットボタン押しながらDVDなどのボタンをちょい押し、元のリモコンから読み取るときはセットボタン押しながらDVDなどのボタンをピッピッっとなるまで長押しです。
ピッピッっとなったら4桁コードは入りません。

書込番号:24511146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

ボタンの利きが悪い

2021/01/09 20:05(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:20件

アルミ箔をボタン部分に張って対応も考えましたが、器用でないため塗るものはないかと探していたところこのようなものがあり実践している方もいるようでした。
https://www.monotaro.com/g/02639060/
皆さんは試されたことはありますか?

書込番号:23897872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2021/01/09 20:12(1年以上前)

>ナニヲ言うさん

数年使うと2台とも何をやっても効きが悪くなり
430に変えたら、こちらの方が丈夫な様です。

書込番号:23897881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/01/09 20:17(1年以上前)

ご案内感謝しますが、8機種の操作が必須です。
もう一つのRM-PLZ510Dはこれより使い込んでいるのに異常はありません。
品質の問題ですかね。
もしかして最新版は改良していることはないですかね。
タッチペンか新品購入か悩みます。

書込番号:23897894

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/09 23:28(1年以上前)

実際に使ってるわけでないことは、ゴメンナサイなんですけど・・・。

「接点復活材」ってことっすよねー。

こーいったものは、「完全修理」ではないんで、「あと、半年くらい延命できるかも・・・」って考えで使ってみると、
ダメだった時も、腹が立たないっすよ。('ω')

書込番号:23898241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度3

2021/01/09 23:30(1年以上前)

PLZ530Dを2台所有していますが、最近になって2台ともボタンのききが悪くなっています、
冬場(寒く)になると駄目なのか?、老朽化なのか?
残念ですが諦めて、他のリモコンを使っています。

書込番号:23898244

ナイスクチコミ!2


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/09 23:43(1年以上前)

奇遇ですが私のリモコンも最近バカになる事が有り、買い替えを検討してます!

書込番号:23898260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/01/10 10:05(1年以上前)

今朝の冷え込みで、さらに悪化していました。
接点復活ではなく、導電物質を塗布するものみたいです。
人柱にでもなりましょうか(笑)

書込番号:23898729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/10 11:36(1年以上前)

>接点復活ではなく、導電物質を塗布するものみたいです。

似たよーなもんで、「根本修理」にはならないっすよー。('ω')
あくまでも、「延命」であって、寿命が少しのびたうちに、新しくするしか、「根本解決」にはならないっすよー。

書込番号:23898887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/01/10 11:54(1年以上前)

根本解決は求めません。対処療法でも構いません。
ただほかのリモコン比較して、劣化が早いようなのは事実のようです。
最初は、アルコールで黒い粘着物を取り去り、接点復活材で清掃したのですが、改善は一時で、次第に悪化していきました。
零下近くでほとんど使い物にならなくなりました。
この機種に限ればゴムの部分の接点材の欠陥と言わざる終えない結論です。基盤での問題ではなさそうです。
メーカーも認識して欲しいです。
買い換えが早いのはわかっていますが、カカクコムの識者の創意工夫の意見も参考にさせていただきます。

書込番号:23898920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/01/23 19:01(1年以上前)

結論から言うと、補修はダメでした。塗った誘電物質がゴムに定着せずすぐに剥がれるようです。
爪を立てて触ると簡単に剥がれるため、このペイントの方法はダメとの結論です。
無駄になりましたが勉強代としましょうか。
結局同じものを購入し、改めて学習するのが面倒なため、ゴムのボタン部分だけを新品に交換しました。
基盤や筐体は前のままです。
今度はどれだけ持つのか分かりませんが、次の故障時には改良された新機種が出来ることを期待しています。

書込番号:23923224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 どむ2さん
クチコミ投稿数:13件

掲題のLGテレビのリモコン登録がうまくいきません。sonyのメーカーコード表にはLGのコードは無いのですが、一発、簡単設定ではピーと登録が出来た様な感じで終わります。しかしホームキー、矢印キー、地デジ・BS/CSキーが初期登録されませんでした。その為、キー単位でリモコン信号を登録を行ったところ、ホームキー、矢印キーはうまく登録できましたが、地デジ/BS/CSキーには個別に登録しても全てBSに切り替わってしまいます。
地デジに戻るには数字キーで地デジに戻りますが、CSには切り替わりません。過去の書き込みではマジックリモコンでうまく行かなかったとの記事は読みましたが、LG標準のリモコンでPLZ530を使っている方のご助言をお願い致します。

書込番号:23284392

ナイスクチコミ!5


返信する
Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/16 07:17(1年以上前)

LG製のTVを使用してます。
各放送の切り替えは「地デジ」、「BS」、「CS」ボタンにそれぞれのチャンネルを1局だけ登録し、放送切り替え後、チャンネル切り替えは上下ボタンで操作します。

私も当初困りましたがその方法しかなさそうです。

書込番号:23287448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 どむ2さん
クチコミ投稿数:13件

2020/03/17 16:09(1年以上前)

連絡ありがとうございます。
各切り替えキーに設定しようと思いましたが、49UH6500の標準リモコンは地デジの状態でCSやBSの3桁入力を受け付けてもらえませんでした。そのため、まずはCSに切り替える方法を模索中です。何がご存じでしたら、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:23289769

ナイスクチコミ!0


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/17 21:08(1年以上前)

>どむ2さん


標準(純正)リモコンに「地デジ」「BS」「CS」の直接切り替えボタンは有りませんか?

そこでCS放送に切り替えた状態で、学習リモコンの、

@「SET」長押し
A「TV」
B「CS」
C1数字ボタン

を押してから標準(純正)リモコンの
D数字ボタン「1」で登録します。

登録後、学習リモコンの「CS」ボタンを押すと「001」チャンネルに切り替わります。ここは放送無いチャンネルです。

ここで「チャンネル」の「+」を押すと「055」 のショップチャンネルに飛びます。


書込番号:23290270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 どむ2さん
クチコミ投稿数:13件

2020/03/23 04:13(1年以上前)

手順ありがとうございます。
LGの標準リモコンのためかもしれませんが、ご教示いただきました方法では、結果が同じでした。
(前回はBSになると書きましたが、CSの161チャンネルになるの間違いでした。)
LG標準リモコンでCSにして、数字キーを押すと「チャンネルが登録されていません」と表示されます(メッセージは異なるかも)
そのため、LG標準リモコンにチャンネル登録をすれば、ご教示頂いた方法でうまくいくのかな?と考えていますが
標準リモコンにチャンネル登録するマニュアル(手順)がわからず(ネットで探しても)手詰まり状態です。
もう少しいろいろ工夫してみます。

書込番号:23300435

ナイスクチコミ!0


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/23 07:11(1年以上前)

LGの標準リモコンで「CS」してから学習リモコンに登録する作業はリモコン同士を向かい合わせて行うので「チャンネルが登録されてません」は無視です。

CSに切り替えられたのならばチャンネルの「+」「−」ボタンで 放送中の番組に飛びませんか?

もしくは「番組表」からチャンネル選択という方法もありますが…。

書込番号:23300537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信45

お気に入りに追加

標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

私 超アナログ人間で宝の持ち腐れになりそうで困ってます。
皆さま お力をお貸し下さい。

取説を読み、エアコンのリモコン番号を探して 操作切替ボタンの「AMP」に登録出来ました。
が、そこから先が問題です‥ONとOFFの設定の仕方がお手上げです。

AMPボタンを押しても何の反応もありません。AMPにちゃんとメーカーナンバーが入っているかは確認しました。

電気機器のど素人で安易に質問してすいません。
リモコンを有効に活用して快適なコトを広めたいす。

皆さま
手助けよろしくお願いします!!

書込番号:23038432

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に25件の返信があります。


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/16 12:06(1年以上前)

>「ピー」5回鳴りました‥。

この「5回鳴る」ってゆーとこまでの、タイミング、時間を「もっと詳しく」おしえてくださいね。
「エアコンのボタンを押して、スグに鳴る」とか、「30秒後くらい」とか・・・。
そういった、「こまかい」情報がとっても大切なんでございますよー。('ω')ノ

あと、エアコン側のボタンは、学習させるときに、「ず〜っと押しっぱなし」ってしてるっすか?
エアコン操作するときとおんなじように、「チョンッ」って1回押しにしてたりしないっすか?

書込番号:23050354

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/16 12:11(1年以上前)

んで、「5回」の時はっすね、
・30秒間、本機を操作しなかったとき
・本機に記憶できるリモコン信号の容量を超えたとき

ってなっているっすね。
基本的には、純正リモコン側のボタンは、学習させるあいだは「ず〜っと押しっぱなし」なんすけど、ためしに「チョン押し」にしてみてどうっすか?

書込番号:23050361

ナイスクチコミ!1


スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/16 22:06(1年以上前)

>よこchinさん

TVの音消しをコントロールボタンの「A」に登録してみましたが、上手く作動しました。

>Excelさん

エアコンのリモコンを登録しようと思ってる「AMP」にテレビのリモコンは上手く登録出来ました。
5回ピーって鳴るのは、リモコンのボタンを長押ししてもチョン押ししても5秒ぐらいで鳴ります。

書込番号:23051549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2019/11/16 22:47(1年以上前)

>terumin12さん

どうも、それだけやって登録出来ないのなら
ダイキンのリモコンコードが変わったのかもしれませんね。
うちのエアコンが古いのかな?

これ以上は無理そうです

なにか他の機器で有効活用して下さい。

書込番号:23051639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/17 00:06(1年以上前)

>エアコンのリモコンを登録しようと思ってる「AMP」にテレビのリモコンは上手く登録出来ました。

どこのボタンに学習させようとしているっすか?
「AMP」ボタンそのものかしら?
例えば、「1」ボタンに学習させてもダメっすか?

書込番号:23051794

ナイスクチコミ!0


スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/17 10:20(1年以上前)

>Excelさん

基本的に操作切替ボタンに機器を登録しないといけないのではないのですか?
それから、1とか2ボタンにON・OFFを学習させる‥って感じ??

照明とかは、そう登録しましたぁ。

書込番号:23052332

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/17 10:40(1年以上前)

>基本的に操作切替ボタンに機器を登録しないといけないのではないのですか?

これは違うっすよー。
「基本的に」ってことならっすね、ほかの装置の場合でも、「操作切替ボタン」に「機器登録」はいらないっす。

「操作切替ボタン」ってのはっすね、下側の多数のボタンの「ページを切り替える」みたいな機能なんっすよー。

>それから、1とか2ボタンにON・OFFを学習させる‥って感じ??

んで、「操作切替ボタン」の学習とかはしないで、マニュアル25ページからの手順で、「1」ボタンに学習させてみるっす。

どうでしょうか?

書込番号:23052366

ナイスクチコミ!0


スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/18 10:59(1年以上前)

>Excelさん

凄く分かり易いご説明ありがとうございます。

早速 P25〜の方法で試してみました。
「SET+1」で!!
2つのボタンを押したままで「ピピッ」なり、その後ダイキンのONボタンを
押したままにしたら、「ピー」鳴り…
登録出来たかどうか?
エアコンを消してから電源ボタンと1とか、1+電源とか
いろいろ試してみましたがONになりませんでした…。

どうでしょうか!!

書込番号:23054538

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/18 11:08(1年以上前)

>エアコンを消してから電源ボタンと1とか、1+電源とか

操作間違っているっす。(;^_^A
「1」だけ押すっす。

書込番号:23054558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2019/11/18 11:57(1年以上前)

再生する登録操作

再生するエアコンのONOFF

製品紹介・使用例
登録操作

製品紹介・使用例
エアコンのONOFF

動画で説明した方が良さそうですね

リモコンは430ですが同じです。
※書き忘れてましたが「運転」と「停止」は別のボタンに登録して下さい。

書込番号:23054621

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/11/18 14:28(1年以上前)

エアコンって、温度の上げ下げが学習リモコンだと出来ない?ので
多分ボタン毎に、冷房26度とか、そんな設定なら出来るんでしょうけど
よこchinさんみたいに、・高め・低めとかあるエアコンだと使えそうですけどね

書込番号:23054844

ナイスクチコミ!0


スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/19 11:18(1年以上前)

>Excelさん
>よこchinさん
>Musa47さん


皆さま ホントありがとうございます。
ちょっと意地になってきました。(笑) 頑張ります!!!


書込番号:23056596

ナイスクチコミ!0


スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/19 11:20(1年以上前)

>Excelさん

「1」だけ押しても反応無しでした・・・

書込番号:23056599

ナイスクチコミ!0


スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/19 11:29(1年以上前)

リモコン

>よこchinさん
>Excelさん

リモコンはコレです。

書込番号:23056621

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/19 12:17(1年以上前)

純正リモコンの、「どのボタン」を学習させたっすか?
学習が終わった後、すぐにそのまま「1」押していないっすか?
学習が終わった後、「AMP」ボタンを押してから、「1」押しているっすか?

念のために、次の手順を「シッカリと」やってみるっす。('_')
んで、書いてあることと、「ちょっとでも」違ったりしたところはないっすか?

・2台のリモコンを10cmくらいに向い合せる。 直射日光、蛍光灯スタンドの下はダメ。
・SETランプが点滅するまで、「SETボタン」を押したままにする。
・「AMPボタン」を押す。「AMPボタン」点灯
・数字ボタン「1」を押す。SETランプの点滅が速くなります。
・「ピー」という音が鳴るまで、「純正リモコン」の「停止ボタン」を押したままにする。
・「SETボタン」を押す。

次に、
・エアコンを「純正リモコン」でオンにする。
・「RM-PLZ530D」の「AMP」ボタンを押す。
・「RM-PLZ530D」の「1」ボタンを押す。
これで、エアコンが「オフ」になるっすか?

書込番号:23056729

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/11/21 10:09(1年以上前)

>ちょっと意地になってきました。(笑) 頑張ります!!!

ファイト(笑)

エアコンは特殊なので、学習手順が正しいかどうかTVのリモコン等から初めては如何でしょう?

書込番号:23060420

ナイスクチコミ!0


スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/21 12:47(1年以上前)

>Excelさん

詳しい手順をホントありがとうございます。
全くその通り試しました。

最後に「ピー」がちゃんと鳴って、大丈夫かと思ってエアコンをONにして
してから「AMP」押して「1」押して…OFFになりませんでした。。。。

大の大人がここまで手助けして頂いてちゃんとその通りに出来ました…

対応してないのでしょうか…。

書込番号:23060642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2019/11/21 13:03(1年以上前)

>terumin12さん

家に押しかけ無いと結論は難しそうですね
(>_<)

書込番号:23060683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/22 02:17(1年以上前)

もうね、ワタクシの考えうることは出つくしたっす・・・。(*_*)
あとは、どっかに、なにかの勘違いがあるってことしかないと思うっす。

んでなければ、確かに、「エアコン」は、いろ〜いろと特殊なところがあるんで、
「なにをどーやっても学習できない」
って機種なのかもしれないっす。

書込番号:23062003

ナイスクチコミ!0


スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/22 10:26(1年以上前)

>Excelさん
>よこchinさん
>Musa47さん

皆様!この度は長々と時間を費やしての親切なご指導ありがとう
ございました。
ホントに感謝してます。

かなり「うと」くて 教えて頂いたコトを上手く操作出来なかったのを
悔しく思います。

気長にトライしてみます!

いつか必ず 良い報告が出来る様 頑張ります。

ありがとうございました。

書込番号:23062420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 Novtimeさん
クチコミ投稿数:7件

すいません、過去の投稿等調べましたがわからなかったので御有識者の方々、教えてください

一昨日まで
チャンネル、音量ボタンを押したらテレビが点灯
していましたが
昨日
チャンネル、音量ボタンを押してもテレビが点灯しなくなり、代わりにAMPが点灯するようになってしまいました

モードのテレビとかBDとかモードの何を押しても無反応、説明書とにらめっこして、新しい電池の入れ替え、左上の設定長押しからの電源+ AMPとかで解除とか、いろいろ試みましたが、全く症状が変わりません
何か改善方法あるのでしょうか?
それとも機器不良でサポートセンターに連絡でしょうか?
テレビリモコンをこちらに設定後にテレビリモコンが壊れこちらのリモコンのみになりテレビがリモコンで使えず不便な状況です
よろしくお願いします

書込番号:22304499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Novtimeさん
クチコミ投稿数:7件

2018/12/06 10:36(1年以上前)

補足すると
右上のテレビ電源ボタンは反応してテレビのオンオフは出来ます
また、テレビは旧式のBRAVIAです

書込番号:22304506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/12/06 12:33(1年以上前)

マニュアル53ページの出荷時初期化を行ってもダメならば・・・、

>モードのテレビとかBDとかモードの何を押しても無反応、

もーこの段階で、故障っす。(;^_^A
保証期間が終わっていれば、買ったほーがいいっす。

>テレビリモコンが壊れこちらのリモコンのみになり

んで、これが困りものっすよ。
学習リモコンに、標準設定で入っている機能以外は、もー永遠にさようなら・・・ってことっす。
純正あっての、学習リモコンでございます。
純正リモコンは、入手できるうちに手に入れておいたほーがいいっすよ。

書込番号:22304713

ナイスクチコミ!2


スレ主 Novtimeさん
クチコミ投稿数:7件

2018/12/08 13:42(1年以上前)

ありがとうございました
やはり故障かもですね
工場出荷設定試しましたが出来ない、モードボタン全く反応ありませんので 涙
元のリモコン故障でリモコン無しは不便なので手配しようと思います

書込番号:22309728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度3

2019/02/12 21:17(1年以上前)

SONYに設定済のリモコン購入をお勧めします。

SONY製なら
https://www.amazon.co.jp/ソニー-SONY-RM-PZ130D-BDレコーダ・プレーヤー操作可能-BB/dp/B0756JGZGH/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1549973605&sr=8-5&keywords=sony+%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3

エレコム製品で
https://www.amazon.co.jp/エレコム-テレビリモコン-ブラビア用-【設定不要ですぐに使えるかんたんリモコン】-ERC-TV01BK-SO/dp/B075XQ4LXZ/ref=sr_1_13?ie=UTF8&qid=1549973605&sr=8-13&keywords=sony+%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3

書込番号:22462195

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RM-PLZ530D (R) [レッド]」のクチコミ掲示板に
RM-PLZ530D (R) [レッド]を新規書き込みRM-PLZ530D (R) [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RM-PLZ530D (R) [レッド]
SONY

RM-PLZ530D (R) [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 2月10日

RM-PLZ530D (R) [レッド]をお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング