RM-PLZ530D (R) [レッド]
テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (R) [レッド]
以前、大きな玉ねぎさんのクチコミで「マクロ機能でつまずいています」で自己解決していますが、私も同じDIGAを使用していて、大変参考になりました。
ただ、私の場合再生設定のボタンすら作成出来ないのです。真似して12に設定しても、確認のため12押しても「チャンネル設定されていません」の表示が出るだけで、全く先に進む事ができないのです。
SET-BD-12をランプ点滅や点灯を確認しながら、操作しているつもりですが、うまくいきません。
よろしく、ご指導お願いいたします。
書込番号:14490763
0点
>SET-BD-12をランプ点滅や点灯を確認しながら、操作しているつもりですが、うまくいきません。
説明書はお読みになりましたでしょうか?
各ボタンの記憶はP26〜27に書かれてる操作で行います。
再生設定ボタン・・と言うのがBDレコのリモコンにあるとして・・・それを本機のBDリモコンの数字ボタン 12 に記憶させる場合は・・・
@初めにBDボタンを押してBDモードにしておく
ASETボタンを押しながら12をピピってなってSETとBDが点灯するまで押し続ける
B本機のリモコンの上部の送受信部に向かって、BDレコのリモコンの再生設定ボタンをピーとなるまで押し続ける
これでこのボタンの記憶は終了です。
同様の操作でお好きな機能ボタンを記憶すればよいです。
書込番号:14490983
![]()
3点
早速の返信、ありがとうございます。
クリスタルサイバーさんの、書いてある通りに操作したところ、見事にセット出来ました。
うれしいです。
あとは、大きな玉ねぎさんの書いてある通りに、進めていきたいと思っております。
4日ほど、つまずきながら、やっていたのですが、
これでゆっくり次の段階に行く事ができました。
本当にありがとうございました。
又、つまずきましたら、ご指導お願いいたします。
書込番号:14491224
0点
「12」設定後、大きな玉ねぎさんの様にボタン操作しました。TV画面を見ながら--と言う分けでは無いのですね。
学習リモコンに覚えさせる為には、操作手順を予めメモしておき、ボタン入力していくのですね。
自分自身が先ず、学習しないといけません。(失笑)痛感しました。
クリスタルサイバーさんには、ほんと感謝感謝です。
改めて、お礼申し上げます。
書込番号:14494301
0点
学習リモコンの設定はかなり大変ですよね・・・(悲
でも使いやすいように学習が終われば後は簡単便利な操作が待ってますので、確実にじっくり学習させていってください。
ちなみに・・
学習終了後にでも もう一台購入して学習リモコンから学習してコピーしておくと後々便利かもです。
リモコンが1台になるとすべてがこのリモコンに操作集中しますので、故障・・と言うか、長期的にはボタンが利かなくなったりすることもありますからね。。
書込番号:14495053
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > RM-PLZ530D (R) [レッド]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/11/13 15:52:03 | |
| 8 | 2024/06/13 23:14:59 | |
| 4 | 2023/11/27 18:11:58 | |
| 1 | 2023/04/17 1:26:19 | |
| 0 | 2023/02/13 17:22:16 | |
| 3 | 2022/03/22 10:12:37 | |
| 7 | 2021/12/25 15:52:47 | |
| 5 | 2021/02/07 7:34:41 | |
| 9 | 2021/01/23 19:01:06 | |
| 13 | 2021/01/12 14:58:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)








