RM-PLZ530D (R) [レッド] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:学習リモコン 幅x高さx奥行き:54x210x27mm 重量:165g RM-PLZ530D (R) [レッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の価格比較
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のスペック・仕様
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のレビュー
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のクチコミ
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の画像・動画
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のピックアップリスト
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のオークション

RM-PLZ530D (R) [レッド]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 2月10日

  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の価格比較
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のスペック・仕様
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のレビュー
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のクチコミ
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]の画像・動画
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のピックアップリスト
  • RM-PLZ530D (R) [レッド]のオークション

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RM-PLZ530D (R) [レッド]」のクチコミ掲示板に
RM-PLZ530D (R) [レッド]を新規書き込みRM-PLZ530D (R) [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

pana tv bs を 数字キーで選曲できない

2020/05/23 20:53(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (L) [ブルー]

スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

pana tv 登録できたのだが、BSボタン押した後に数字キー押すとBSではなく地デジのチャンネルが表示される。なぜだろう?

書込番号:23422566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/05/23 21:33(1年以上前)

>Analyzer7さん

「SET」ボタン同時押しでカスタム登録しては?

書込番号:23422683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/05/24 08:20(1年以上前)

ビエラの専用リモコンのチャンネルは他社と違って地デジ・BSのキーと連動します。
学習リモコンは連動しないので地デジで登録すれば地デジに固定されます。
試しにビエラの画面が地デジの時にリモコンの電波がビエラに行かないようにしてBSを押してください。
次にビエラに向けてチャンネルボタンを押すと地デジの画面がBSになります(逆の場合も同じ)。
なのでもう1台テレビを登録する方法でビエラのリモコンをBSにしてからチャンネルを個別登録すればBSで動作します。

書込番号:23423387

ナイスクチコミ!2


スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2020/05/24 20:38(1年以上前)

panaは連動させられないんですね。ありがとうございます。

書込番号:23424777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 どむ2さん
クチコミ投稿数:13件

掲題のLGテレビのリモコン登録がうまくいきません。sonyのメーカーコード表にはLGのコードは無いのですが、一発、簡単設定ではピーと登録が出来た様な感じで終わります。しかしホームキー、矢印キー、地デジ・BS/CSキーが初期登録されませんでした。その為、キー単位でリモコン信号を登録を行ったところ、ホームキー、矢印キーはうまく登録できましたが、地デジ/BS/CSキーには個別に登録しても全てBSに切り替わってしまいます。
地デジに戻るには数字キーで地デジに戻りますが、CSには切り替わりません。過去の書き込みではマジックリモコンでうまく行かなかったとの記事は読みましたが、LG標準のリモコンでPLZ530を使っている方のご助言をお願い致します。

書込番号:23284392

ナイスクチコミ!5


返信する
Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/16 07:17(1年以上前)

LG製のTVを使用してます。
各放送の切り替えは「地デジ」、「BS」、「CS」ボタンにそれぞれのチャンネルを1局だけ登録し、放送切り替え後、チャンネル切り替えは上下ボタンで操作します。

私も当初困りましたがその方法しかなさそうです。

書込番号:23287448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 どむ2さん
クチコミ投稿数:13件

2020/03/17 16:09(1年以上前)

連絡ありがとうございます。
各切り替えキーに設定しようと思いましたが、49UH6500の標準リモコンは地デジの状態でCSやBSの3桁入力を受け付けてもらえませんでした。そのため、まずはCSに切り替える方法を模索中です。何がご存じでしたら、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:23289769

ナイスクチコミ!0


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/17 21:08(1年以上前)

>どむ2さん


標準(純正)リモコンに「地デジ」「BS」「CS」の直接切り替えボタンは有りませんか?

そこでCS放送に切り替えた状態で、学習リモコンの、

@「SET」長押し
A「TV」
B「CS」
C1数字ボタン

を押してから標準(純正)リモコンの
D数字ボタン「1」で登録します。

登録後、学習リモコンの「CS」ボタンを押すと「001」チャンネルに切り替わります。ここは放送無いチャンネルです。

ここで「チャンネル」の「+」を押すと「055」 のショップチャンネルに飛びます。


書込番号:23290270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 どむ2さん
クチコミ投稿数:13件

2020/03/23 04:13(1年以上前)

手順ありがとうございます。
LGの標準リモコンのためかもしれませんが、ご教示いただきました方法では、結果が同じでした。
(前回はBSになると書きましたが、CSの161チャンネルになるの間違いでした。)
LG標準リモコンでCSにして、数字キーを押すと「チャンネルが登録されていません」と表示されます(メッセージは異なるかも)
そのため、LG標準リモコンにチャンネル登録をすれば、ご教示頂いた方法でうまくいくのかな?と考えていますが
標準リモコンにチャンネル登録するマニュアル(手順)がわからず(ネットで探しても)手詰まり状態です。
もう少しいろいろ工夫してみます。

書込番号:23300435

ナイスクチコミ!0


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/23 07:11(1年以上前)

LGの標準リモコンで「CS」してから学習リモコンに登録する作業はリモコン同士を向かい合わせて行うので「チャンネルが登録されてません」は無視です。

CSに切り替えられたのならばチャンネルの「+」「−」ボタンで 放送中の番組に飛びませんか?

もしくは「番組表」からチャンネル選択という方法もありますが…。

書込番号:23300537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

また作動しないボタンがでてきました。

2020/03/04 14:41(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

基盤の色が違います

同じリモコンの2台目が、押しても反応しないボタンが出てきました。やはりこのリモコンは、2年か3年が寿命なのでしょうか。仕方がないので、古いリモコンを分解し、ゴムのボタン部分を新しいリモコンと入れ替えました。作動しなかったボタンが反応するようになりました。ゴムのボタン部分だけ別売していただけるとうれしいのにと思いました。同じリモコンなのに、一番下の基盤の部分は、古いものと新しいものとで、色が全く違っていました。何か改良されているのでしょうか。

書込番号:23265749

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/03/04 14:57(1年以上前)

>モコモコグッピーさん

530と430使ってみて
430の方が長く持ちますね。

学習リモコンの良いとこは、いつも使うボタンがダメに成っても
別の使っていないボタンに割り振って生きながらえさせています!

書込番号:23265773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度1

2020/03/04 15:51(1年以上前)

ご指摘の通り、使用できなくなったボタンを他のボタンに変更すればよいのですが、今回は、肝心の学習ボタンも反応いなくなり、仕方なく古いリモコンのボタンの付いた板を交換することになりました。

書込番号:23265835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/04 16:23(1年以上前)

普通はゴムのカス等のゴミが間に入って接触が悪くなってるだけだから
基盤の接触面を無水アルコールで拭いて
ゴムやリモコンの外側を中性洗剤で軽く水洗いしてゴミを取り除き、よく干して組み立てれば元に戻るんじゃないのかお?

ゴムの表面の電導体が全部取れちゃったのかお?

書込番号:23265879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度1

2020/03/05 07:32(1年以上前)

アルコールでは何回か拭いてみましたがだめでした。洗ってはいません。アルミ箔を貼り付けるといいのでしょうが、なんせボタンが小さくて挑戦していません。

書込番号:23266854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/05 09:32(1年以上前)

接触が悪くなった基盤の黒い電導体が塗ってある部分を色の濃い柔らかい鉛筆でやさしく擦って、余分な鉛筆の黒鉛をアルコールでやさしく拭き取ると表面がツルツルになって接地面が増えるから電気が通りやすくなるんだお

ゴムの部分はアルコールで何度も拭くと強すぎて電導体がはがれそうな気がするんだお

書込番号:23266972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度1

2020/03/05 10:38(1年以上前)

ありがとうございます。やってみようと思います。

書込番号:23267039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

結局、(私には、今のところ)これしかない

2020/02/14 21:28(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 tkstudioさん
クチコミ投稿数:6件

どこ向けてても反応する、学習できる、突起が必要なところにある。
この機種、何個買ったろう・・・。しかし、他に変わりがない。
china、koreaでは代わりにならない。
もちろん、小学生のころから It's a Sony に親しみ過ぎているからなんだとは思いますが…
文句もいっぱいあるし、代替機(もっといい機種)を希望なのですが・・・

次があるとしたら、クラウドで、AIで、考えただけでいろいろが反応するリモコンかなぁ…

つーか、他の学習リモコンの出来、悪すぎです。

書込番号:23230931

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ23

返信45

お気に入りに追加

標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

私 超アナログ人間で宝の持ち腐れになりそうで困ってます。
皆さま お力をお貸し下さい。

取説を読み、エアコンのリモコン番号を探して 操作切替ボタンの「AMP」に登録出来ました。
が、そこから先が問題です‥ONとOFFの設定の仕方がお手上げです。

AMPボタンを押しても何の反応もありません。AMPにちゃんとメーカーナンバーが入っているかは確認しました。

電気機器のど素人で安易に質問してすいません。
リモコンを有効に活用して快適なコトを広めたいす。

皆さま
手助けよろしくお願いします!!

書込番号:23038432

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/11/10 12:48(1年以上前)

>terumin12さん

AMPボタンを押してAMPボタンが赤く光った後に
右上の「電源」ボタンを押して下さい。

書込番号:23038463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/11/10 12:54(1年以上前)

>terumin12さん

また他のボタンの割り当てがうまく出来ない時は
エアコン添付のリモコンを用意して

エアコンのリモコンとPLZ530Dの赤外線発光部を付き合わせて

PLZ530Dの「AMP」ボタンを押したあと
学習「SET」ボタンを押してそのまま学習させたい「ボタン」を押したまま
エアコンのリモコンのボタンを押して下さい。

書込番号:23038475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/10 13:15(1年以上前)

マニュアルの、「メーカー番号表」には、「エアコン」はないっすよね?
手動でスキャンしたっすか?
それでできたとしても、それは「タマタマ」って考えるべきっす。

「エアコンのリモコン信号」はっすね、かな〜り特殊でして、マニュアルでも「別に記載」されているっすよ。
そこんところは読んでみたっすか?
38ページあたりっすよ。

書込番号:23038512

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/10 13:17(1年以上前)

んで、たとえできたとしてもっすね、せいぜい、オンとオフしかできないってことがほとんどっす。(;^_^A
その程度でいいっすか?

書込番号:23038515

ナイスクチコミ!2


スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/12 12:23(1年以上前)

手助けありがとうございます。早速 帰宅後 試してみます。
凄く分かり易く教えて頂き感謝です。

その後…また悩んだら書き込みすると思います。その時はまたよろしくお願します。

エアコンは番号が無いなぁ〜と思って自力で登録してみましたが、きっとたまたまですね!
登録出来てると勘違いしてるかも?です…。
38ページも読みました。
ON・OFFだけでも頑張りたいです!!

ありがとうございます!ご指導よろしくお願いします。

書込番号:23042386

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/12 13:07(1年以上前)

んで、やり直すとしたらっすね、いま「AMP」に入っているもんはどーなってるかわからないんで、いったん「初期化」してからのほうがいいっすよ。

機器ごとに「一括初期化」できるっすよ。('ω')ノ

書込番号:23042476

ナイスクチコミ!0


スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/13 09:37(1年以上前)

初期化して一から教えて頂いた方法で試してみました。
が、そもそもエアコンを登録する所から出来てませんでした‥。
エアコンは難しいのですね。

無理な様です。残念です。トホホッ

貴重な時間を色々とご指導ありがとうございました。

書込番号:23044150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/11/13 09:47(1年以上前)

>terumin12さん

家はダイキンの三相200Vのエアコンですが
リモコンの表の
・運転/停止
・高め
・低め
・風量調節

登録してる使っていますけどね?
(^_^;)

書込番号:23044167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/13 09:47(1年以上前)

どういう手順でやって、どうダメだったのかを、省略しないで詳しく書いてもらうと、なにか見えてくることがあるかもしれないっすよ。

書込番号:23044168

ナイスクチコミ!1


スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/14 12:44(1年以上前)

>よこchinさん

げげっ!ダイキンの登録で出来ているのですね!!
もう1度初めから諦めずに頑張ってみます。

書込番号:23046506

ナイスクチコミ!0


スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/14 12:46(1年以上前)

>Excelさん

諦めちゃってる感じのところ…ご親切にありがとうございます。

もう1度 初めから手順をおって試してみます!!

書込番号:23046516

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/14 12:56(1年以上前)

ウマクいかなかったらっすね、ただ「できませんでした・・・」ではなくって、
「マニュアルのここにしたがって、こうボタンを押して、ここをこう押したら、こうなるとなっているけど、ピーと3回なって、「学習」ボタンが消えました・・・」
とかいうふうに書いてみてくださいねー。(^^)/

書込番号:23046532

ナイスクチコミ!0


スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/14 18:11(1年以上前)

>Excelさん

了解です!!

書込番号:23047048

ナイスクチコミ!0


スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/15 12:57(1年以上前)

>Excelさん

一から手順を追って再度試してみました。

@まずは「一発!初期設定」で、ここは毎回同じで「ピー×5回」でダメでした。

A次はメーカー番号が無いので、手動で試してみました。(P18)
 手順に書いてある通り、チャンネルと電源を交互に押すのやってみたら、 
 SETランプと操作切り替えボタンのランプが2回点滅するトコが有りました。
 が!説明書に書いてある様にダイキンのリモコンの電源がOFFになりません。

とりあえず…そのまま決定ボタンを押して「ピー」で完了したトコです。

リモコンの電源がマニュアル通りOFFにならなかったので、多分…絶対に…
登録出来て無い気はします。

どおでしょうか!!

書込番号:23048498

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/15 13:42(1年以上前)

>手順に書いてある通り、チャンネルと電源を交互に押すのやってみたら、 

このやり方はダメっす。(;^_^A
これはっすね、ふつーに「メーカー番号」を入れていることとおんなじことなんっすよ。

リモコンを向い合せにして、個別のボタンに「学習」をさせるっす。

書込番号:23048560

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/15 13:43(1年以上前)

あと、まだ書き込み少なめな方なんで・・・、
「@」とかの「環境依存文字」は、場合によっては文字化けすることがあるんで、できれば使わないほーがいいっす。

書込番号:23048562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/11/15 16:10(1年以上前)

>terumin12さん

Excelさんの仰る通り登録ボタンも少ないのでリモコンを向かい合わせて個別登録して下さい。

書込番号:23048758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/11/15 16:11(1年以上前)

>terumin12さん

個別登録のやり方は私の
書込番号:23038475
です。

書込番号:23048759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/15 18:06(1年以上前)

>よこchinさん
>Excelさん

ありがとうございます。

個別のボタンに「学習」でトライしてみます!!

書込番号:23048944

ナイスクチコミ!0


スレ主 terumin12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/15 18:08(1年以上前)

>よこchinさん

すいません!
よこchinさんの「書込番号:23038475」参考にしたいです。
どうやって探したらイイのですか?

書込番号:23048951

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトについて

2019/09/26 17:03(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

レグザで使用したいのですが、タイムシフトを見るボタンを割り振ることはできますか?

書込番号:22948859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/09/26 17:23(1年以上前)

元が赤外線リモコンなら、学習(元のリモコンからコピー)出来ます。

書込番号:22948902

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/26 23:53(1年以上前)

初期設定では、割り振られていないので、純正リモコンに単独のボタンとして存在していれば、この子に「学習」させることで、使えるようにできるっすよ。
それが、「学習リモコンの真骨頂」でございますよ。(^^)/

書込番号:22949818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2019/09/27 02:41(1年以上前)

>Excelさん
>Musa47さん
お返事ありがとうございます!
購入します!

書込番号:22949992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/09/27 06:22(1年以上前)

>きゃんちゃん1211さん

530よりボタン数減って登録台数少なく成りますが
430の方が丈夫ですよ。

まあデザインも全く違いますが、

書込番号:22950065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2019/10/07 09:16(1年以上前)

学習リモコンなら割り当ては容易ですが一つ問題が。
どのボタンに割り当てたのか分かりにくい。
私はテプラで小さな文字を打って貼り付けて対応してます。
うまく作れば違和感なく使えると思います。

書込番号:22973068

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/10/07 09:34(1年以上前)

綺麗に使われてるんですね
予約一覧と、録画一覧のボタンは絶対欲しいですよね!
地アナログも消して、そろそろ一新して欲しいな。

書込番号:22973089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2019/10/07 12:01(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。結局430にしました。

書込番号:22973289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「RM-PLZ530D (R) [レッド]」のクチコミ掲示板に
RM-PLZ530D (R) [レッド]を新規書き込みRM-PLZ530D (R) [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RM-PLZ530D (R) [レッド]
SONY

RM-PLZ530D (R) [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 2月10日

RM-PLZ530D (R) [レッド]をお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング