RM-PLZ530D (R) [レッド]

このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年12月3日 16:29 |
![]() |
2 | 2 | 2015年11月20日 18:15 |
![]() |
3 | 8 | 2015年9月8日 20:56 |
![]() |
3 | 2 | 2015年9月4日 07:34 |
![]() |
4 | 4 | 2014年12月20日 13:10 |
![]() |
2 | 3 | 2014年11月26日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (R) [レッド]
YAMAHA AVアンプ DSP-AX761での電源OFFは なんだかんだ触っていたら… "AMP" を選択してのONはまぁ当然ONになったんですが OFFはなかなか設定できなくて焦ってたンですけど 結局"シフト"KEYをPushでやっとOFFできました ("オフタイマー"KEYではどうやってもできなかったンです)
0点

ONとOFFと、別ボタンだからね
自分の好きなキーに学習させれば良いのだよ。
書込番号:19372865
1点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (L) [ブルー]
リモコンを購入し、J COMのデジタルケーブル BD-V302J(パイオニア製) の設定が上手く出来ません。
何方かお助けください。
以下の手順を試してみましたがダメです。
1. 一発初期設定はNG 他2つのリモコンはOK
2. メーカー番号を入力する。 リモコンの一部ボタンは動作する。
3.かんたん学習もNGです。
例: チューナー(RM)->Set + 音量->音量(JCOM) 反応なし。 他ボタンも試してが”ピー”の音が鳴りません。
他の2つのリモコンはかんたん学習で自分の思う配置に設定出来ています。
マニュアルを何度も見直したのですが、見落としている部分がありますでしょうか?
宜しくお願いします。
2点


ずるずるむけポンさん
学習出来ました、ありがとうございます!!
ネットで調べると赤外線リモコンの様でしたので、出来る筈なのに全く認識しない。
2Fでリモコン2個で設定しようとすると反応して偉い赤外線にしては強いなと思ってたのですが。
まさか無線だったとは。。。
Sonyに聞いてましたが、たぶん永遠に出来なかったです。
本当に助かりました、感謝の言葉しかありません。 この2日間の苦悩から解放されました。
以下参考までポンさんのコメントを記載させていただきます。
”赤外線タイプの学習リモコンを使用したい方は、無線リモコンのペアリングを解除(リモコンの音量- チャンネルダウン同時長押し)すると赤外線に切り替わるので、学習リモコンに学習することが可能です。
学習後に無線リモコンの再ペアリングをおこなえば、無線リモコンと学習リモコンの併用も可能です。”
書込番号:19335268
0点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]
CS視聴中に、316番の番組へ一発でチャンネルを変えたいと思っていますが、どのようにセットすれば宜しいでしょうか?
ちなみに、チューナーのリモコンで上記の操作をする場合は、「3桁入力」ボタンを押して、数字キーの「3」「1」「6」と入力すると、316番のチャンネルが移ります。
この操作をプチマクロ機能を使ってRM-PLZ530Dの「1」のボタンを押せば316番のチャンネルに変わるようにセットしたいのですが、以下の手順でやってみても、どうもうまく出来ません。どこが問題なのか判りましたら御指摘・御教示頂ければ幸いです。
(1) まず、「3桁入力」ボタンを事前に登録する
@「Set」ボタン長押し A「チューナー」ボタン B「3D」ボタン Cチューナーリモコンの「3桁ボタン」 D「Set」ボタン
※これで、RM-PLZ530Dの「3D」ボタンが、チューナーリモコンの「3桁入力」ボタンとして設定されたと思います
(2)次に、プチマクロ機能を使用して、RM-PLZ530Dにセットする
@「Set」ボタン長押し A「10キー」+「チューナー」 B「3D」ボタン C「3」「1」「6」 D「Set」ボタン E「Set」ボタン
上記手順でセットしてみましたが、RM-PLZ530Dの「1」ボタンを押しても、316番チャンネルに変わりません。どこが問題なのか御指摘・御教示頂ければ幸いです。誠にお手数おかけ致しますが、宜しくお願い致します。
0点

以下のところを修正してやってみてください。
>(2)次に、プチマクロ機能を使用して、RM-PLZ530Dにセットする
>
>@「Set」ボタン長押し A「10キー」+「チューナー」--数字ボタン「1」-- B「3D」ボタン C「3」「1」「6」 D「Set」ボタン E「Set」ボタン
装置の応答が追いつかない場合には、0.4秒待ちを入れてみてください。
どうでしょうか?
書込番号:19109054
1点

Excelさん
御教示ありがとうございました!!
ただ、申し訳ありません!当方の書き損じでした。「1」ボタンに記憶させたいので、御指摘頂いた通りの手順で設定しておりました。
それでも望んだ操作が出来ません。。。どこが問題なのでしょうか??
書込番号:19111009
0点

念のための確認なんですが、
「3D」「3」「1」「6」
と押してみて、思ったとおりに動作しますか?
自分ではなっているはずだと思っても、先入観は禁物です。
実際にやってみてどうなりますでしょうか?
あと試してみていただきたいことは、
・530Dに登録されているメーカーであれば、「10キー」ボタンが3桁入力ボタンになっています。これを使用してみてどうですか?
・もしかしたら、プログラムステップに、「3D」ボタンを入れる必要はないかもしれません。
書込番号:19111345
1点

Excelさん
またまたアドバイスありがとうございました!!
早速やってみました!!が、登録した「1」のボタンに過去失敗したマクロの機能が登録されているようで、再び登録しようとしましても「1」のボタンのところでエラー??のようなビープ音が出てしまいます。
そこで教えて頂きたいのですが、過去に数値ボタンの「1」に登録した機能・マクロなどをキャンセルさせる方法を教えて頂けないでしょうか?誠にお手数おかけ致しますが、何とぞ宜しくお願い致します。
書込番号:19113690
0点

すでに学習されていても、そのまま上書きできます。
ピピッとなってもかまわず登録できます。
手動で消去する場合には、マニュアルの31ページまたは50ページを参照してください。
マニュアルを読むことをお忘れなく。
あと、マクロとかではなく、普通に「3D」「3」「1」「6」と押した場合の結果を教えてください。
これがきちんと動くということを確認する必要があります。
書込番号:19114611
1点

Excelさん
重ね重ねアドバイスありがとうございました!!
御指摘頂いた内容で設定しましたところ、無事動作致しました!!
この度は御親切に御教示頂きまして本当にありがとうございました!!
心より感謝申し上げます。ありがとうございました!!
書込番号:19120275
0点

まずはうまくいってよかったですね。
いくつかの手法をアドバイスさせていただきましたが、最終的にどういった方法でうまくいったのかを書き込んでいただくと、ほかの方の参考にもなりとってもいいと思いマッス。
書込番号:19120456
0点

Excelさん
最終的には以下の手順で出来ました!
@ 「Set」ボタン長押し、 A「10キー」+「チューナー」、B「1」ボタン、C「10キー」ボタン、 D「3」「1」「6」、 E「Set」ボタン、 F「Set」ボタン
重ね重ねお世話になりまして本当にありがとうございました!!
書込番号:19122751
0点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]
物の下敷きになっていて、いくつかボタンを勝手に押していたようですが、その後
操作切り替えボタンの下段(PC、カメラ、照明、AMP)のボタンのみが無反応になってしまいました。
何か考えられる原因はありますか?
取説を読んでもそのような事例については書いていないようで…
書込番号:19106413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーが消耗しているか、あるいは「お買い上げ時の設定に戻す」で初期化してもだめだったら、残念ですが壊れたんだと思います。
横一列全滅というあたり、その列の配線切れ、信号マトリックス部分の故障ではないかなぁと。
書込番号:19109046
2点

>Excelさん
返信ありがとうございます。
設定し直すのが面倒で初期化は避けたかったのですが、
初期化してみたところやはりその一列は無反応のままでした。
さらに→ボタンも効かない事が判明しましたので
壊れてしまったようです。
ご協力ありがとうございました!
書込番号:19109194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]
DIGAのリモコンにタイムワープボタンがありません
本体の機能としては備わってるようです
学習リモコンのメーカー番号入力でタイムワープは使えますか?
タイムワープボタン有りのDIGAリモコンが必要ですか?
1点

以下の書き込みで、同じような内容に関するやり取りがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579791/SortID=17303043/
参考にしてみてください。
機能一覧表を見ても、パナソニック ブルーレイレコーダーとしての標準機能としてタイムワープはありませんので、メーカー番号入力だけでは機能しないと思います。
書込番号:18280979
0点

タイムワープボタンのあるDIGAリモコンの入手が必須、ということでいいのでしょうか?
近所のハードオフなど覗いてみたが見つからなかった
新品の純正リモコン買うのは少しもったいない気もする
安く入手する方法ありませんか?
知り合いに聞いたがなぜかソニーのレコーダーがおおかった
書込番号:18284380
2点

>タイムワープボタンのあるDIGAリモコンの入手が必須、ということでいいのでしょうか?
そのようですね。
中古を探す、販売店を探してちょっと借りる、オークションで探す、・・・というところでしょうか。
以下のショップのような通販系をさがすとか。
http://www4.plala.or.jp/soundcity/indexf.html
書込番号:18286236
0点

中古や友人から借りるなどもう少し探してみます
我慢できなかったら純正品買います
お世話になりました
書込番号:18288231
1点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

一発初期設定でダメなら個別に学習させてみては?取説28頁参照。
書込番号:18202388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RM-PLZ430Dの方ですが、以下の書き込みでも同じチューナーの設定が試されているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148277/SortID=16685391/SearchWord=%83X%83J%83p%81%5B#tab
参考にしてみてください。
書込番号:18202393
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





