Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデル のクチコミ掲示板

2011年 1月20日 発売

Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 650 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルの価格比較
  • Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルのスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルのレビュー
  • Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルのクチコミ
  • Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルの画像・動画
  • Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルのピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルのオークション

Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月20日

  • Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルの価格比較
  • Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルのスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルのレビュー
  • Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルのクチコミ
  • Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルの画像・動画
  • Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルのピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデル

Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデル のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルを新規書き込みPavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデル

クチコミ投稿数:22件

以前使っていたパソコンがかなり古いので、Pavilion Desktop PC p6740jpを勢いで注文したのですが、震災の関係でなかなか納品されないので、これで良かったのかを悩んでしまいます。
一応、今使用している。基本はネットを見るくらいですが、動画の変換を少しします(別に時間がかかっても良いと思っています)、もしかしたらゲームも少しして見たいです。(ガンダムネットワークオペレーション)をしてみたいです。
メモリーは2Gなので4Gに増やそうと思います。
ビデオカードも後で付けて見たいのですが、どれを購入して良いのかもわかりませんし、どうやって選べば良いのかも、わからないです。

すみません、わからない事ばかりで申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。

注文したモデルは下記のアドレスです
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame;sid=27lHxnkymsBGxjS972sgxrk9fPCjpt57P9k=?CatalogCategoryID=pZUQ
製品の詳細スペックです
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6700/specs/p6740jp_intel_model.html

書込番号:12829933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/03/27 23:25(1年以上前)

300W電源に追加増設出来るグラフィックカードは限定されます。
CPUは基本インテル Core i3 -540?
リンク先 注文したモデル はカスタマイズ画面ですから…。

Radeon HD 5750なら最大負荷時システムWは収まると思うけど 搭載300W電源 の質が?
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/

Radeon HD 5670で無難と思う。

書込番号:12830197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/27 23:31(1年以上前)

最初の質問ですがリンク先の情報ではそちらのPCがどのパーツを選んだのかわからないんでなんとも言えません

できれば詳しいスペックを書いていただけるとありがたいです。

グラボに関しては300Wの電源ということなのでsatorumatuの書いておられる通りRADEONの5670程度が無難だと思います。

5570とか5550とかでも大丈夫かな

書込番号:12830217

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/27 23:45(1年以上前)

そのモデルでカスタマイズできるグラボのGT420が消費電力50Wですので、
少なくとも50Wクラスのグラボなら載せても大丈夫という感じですね。

話に出ているHD5670は64Wなので、まあ大丈夫かなという感じ。
HD5570なら40Wそこそこなので、まず大丈夫でしょうね。
ただHD5570の場合、HD5670に比べて70%くらいの性能しか無いので、できればHD5670が動いてくれればいいのですが。

書込番号:12830290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/03/28 00:29(1年以上前)

すみません!!
オペレーティングシステム Windows7 Home Premium 正規版 32bit
プロセッサー インテルCorei5 -650 プロセッサー
なのですが、100円キャンペーンでモニターを選択してるのですが、ビデオカードなんですが、付けてないとどんな感じになってしまいますか?一応インテル; HDグラフィックス(CPU内蔵)とか言うのも付いてるみたいなので…

やはり長く使用しようとすれば、http://kakaku.com/item/K0000228747/の方がやはり良いのですかね?あんまりハイスペックでも、さっきお話した程度の作業だったらこの程度のモデルで良いのかな〜と思っています。

モニター分が高くなるので約2万円高くなりので、悩んでますし、2万円くらいで大分と差が出るようであればと思います。

すみません、ホンマに素人みたいなもんなんで…宜しくお願いいたします。

書込番号:12830486

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/28 00:39(1年以上前)

いや、それだったらこのp6740jpのほうが性能いいですよ。

>ビデオカードなんですが、付けてないとどんな感じになってしまいますか?一応インテル; HDグラフィックス(CPU内蔵)とか言うのも付いてるみたいなので…

別にどうもなりませんよ。普通にHD動画を見るとかもできますし、3Dゲームとかも軽いものなら普通にできます。
グラボが必要とすれば、ちょっと重めの3Dゲームをやるとか、
あるいはハードェアエンコードでGeforceのCUDAやRADEONのAVIVOを使いたいとか。
そのような用途が無ければ別にグラボは不要ですね。

書込番号:12830528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/03/28 01:03(1年以上前)

Corei5 -650よりPhenom II X6 1065T の方が 動画の変換早く行えます。
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html

Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT のカスタマイズにはNVIDIA GeForce GT420/GTX460を台数限定 半額でご提供!と有るから得かも…。当然電源もPavilion Desktop PC p6740jpより最大W数が460Wの電源です。

モニター拘り無ければ2万しない物もあるし…。

書込番号:12830606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/03/28 01:06(1年以上前)

>当然電源もPavilion Desktop PC p6740jpより最大W数が460Wの電源です。

当然電源もPavilion Desktop PC p6740jpより最大W数が多い460Wの電源です。
と訂正しお詫びします。

書込番号:12830611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/03/29 00:46(1年以上前)

返信遅くなってすみません。
皆さん、回答ありがとうございます。
まずHPE-560jpは、やはり諦めます。
ホームページなどを見れば見るほど欲しくなるのですが、やはり100円でモニターが付いて、この価格は魅力的なので… 優柔不断ですみません。

あと、グラボーですが、出来ればこれを考えていますが、使用できるかは、どこで聞けば判りますか?
グラボーメーカーか hpなのか
やはり、安全サイドで5570とか5550にした方が、良いのか

http://kakaku.com/item/K0000080337/
皆さんは、どうやって調べてますか
ちなみに、上記のレビュー評価で300wでも使用している方がいていたので、迷っています
何度もすみませんが、また教えてください

書込番号:12834303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/30 15:06(1年以上前)

ふくふくvさん こんにちは。

私もこれを注文したのですがまだ届きません。
「正式受注に関するお知らせ」メールが3/18。
「ご注文の製品の納期に関するご案内」メールが3/22に届きました。
「ご注文いただいた製品は、ご好評につき現在欠品しております。
大変申し訳ございません。
納品日が確定いたしましたら、速やかにご連絡いたします。」
とありますが、その後まだ何ら連絡はありません。
3/28に問い合わせメールを出しましたが、連絡無しです。
HPのPCとプリンターは今までに10台くらい購入しましたが、こんなことはありませんでした。今回いくら震災の後で生産等に問題が生じたとしても、連絡が無いというのはあまりにもひどすぎです。
しかも3/30、今現在も、価格コムには在庫・発送の目安として「〜5営業日」となっております。相当問題ですね。
今回の「ハイバリュー春モデル」では100円でプラスのオプションが付いているので少々待っても購入しようと思っていますが、「おとり広告」に引っかかってしまったのでしょうか。

書込番号:12839477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/03/30 23:55(1年以上前)

こんばんは、フォトトトさん
今は、震災の関係でまだ、順調に製造できていないのだと思います。
今日、hpからメールが来ました。
僕は、3月16日に受注、で4月5日納品だそうです。
フォトトトさんも、もうすぐだと思いますが気長に待って下さいね
僕も下取り、期間までに納品されるのか、心配だったのですが人安心です。

書込番号:12841512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/04/09 08:21(1年以上前)

皆さん、やっと本体も納入され一安心です。
ありがとう、ございました。
これからも、なにかわからない事が、あったら質問させてください

書込番号:12875905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/09 10:51(1年以上前)

私も届きました。心配しましたが問題なく作動していますので一安心です。もう少し対応を早くするのが当然だとは思いますが、この価格(+\100.オプション込み)だと我慢できるものですね。まだ在庫はあるようです。

書込番号:12876363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

節電モードの

2011/03/11 07:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデル

クチコミ投稿数:10件

節電モードの解除が出来ません。

HP 6000シリーズです。

画面が真っ黒で何をしても通常モードにならないのですが

どうしたらいいのか分かる方教えて下さい。

よろしくお願いいます。

書込番号:12771144

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:713件

2011/03/11 08:54(1年以上前)

復帰に失敗してフリーズしているだけじゃないですかね。
ネット上で調べてみるとスリープからの復帰に失敗する事例というのは結構ありますよ。
スリープ時に保存していなかった作業内容については諦めて、電源ボタン長押しで強制終了してから電源を入れ直せば普通に使えると思いますよ。

書込番号:12771276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

39,800円(送料込)で販売しています。

2011/03/08 21:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデル

クチコミ投稿数:65件

HP Pavilion Desktop PC p6740jp/CT XX694AV-AERC
39,800円(送料込)で販売しています。

http://nttxstore.jp/_II_HP13564847?LID=mm&FMID=mm

台数限定のようです。

書込番号:12760410

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリー容量

2011/03/08 21:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデル

クチコミ投稿数:757件

この機器で、メモリーは、最高、何GBまで、使えるのでしょうか?

書込番号:12760176

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:713件

2011/03/08 21:30(1年以上前)

メーカーHPの仕様には最大8GB(2GB×4枚)って書いてますね。
チップセット的には16GBまで搭載出来るはずですが、Buffaloのメモリ対応表で最大8GBになっていますしマザーボードの設計やBIOS側から制限をかけているのかも。

書込番号:12760257

ナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/08 21:32(1年以上前)

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6700/specs/p6740jp_intel_model.html
2G*4の最大8Gとなってますね。
16G行けるかな?冒険しないほうがいいかも

書込番号:12760277

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/08 21:41(1年以上前)

第一世代Core iが2Gbitチップのサポートだから片面4GBが使えないというだけで両面4GBモジュールならいけるんじゃないかな。
第二世代Core iモデルは4GbitチップもOKだからp6740jpのSandy Bridgeモデルも4GBモジュールOKになってますし。

書込番号:12760330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2011/03/09 14:04(1年以上前)

とりあえず、1枚4Gを2枚させるということですね。

みなさん、返信ありがとうございました。

書込番号:12763320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2011/03/09 14:48(1年以上前)

失礼しました。4GX4枚が、WIN7の64ビット版ならOKということですね。
32ビット版だと、おそらく?2GX4枚ですね。

<引用>
メモリは1,333MHz対応DDR3メモリを最大16GBまで搭載可能※。PCに負荷の高いアプリケーションも快適に操作できます。


書込番号:12763434

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/09 16:13(1年以上前)

いえ、32bitだとそもそもRAMディスクを除けば3GB強しか認識できないので、RAMディスクを除けば合計4GB以上は無駄です。
搭載だけなら可能です。
64bit版のWin 7 HomePremiumは16GBが上限です。
おそらく両面実装4GBのメモリモジュール4枚構成が可能だと思います。
ただ、実際の用途としてエムワイさんがそこまでメモリを使うかどうかは疑問です。

ちなみにIO DATAでは4GBのメモリモジュールがOKとなっています。

書込番号:12763674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

100円グレードアップについて

2011/02/13 23:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデル

スレ主 naomi1さん
クチコミ投稿数:62件

現在上記キャンペーン実施中ですが
オフィス2010の場合、メディアはついてくるんですか?
それともインストールされた状態でメディアは無しですか。

書込番号:12652505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

i3とi5のちがい

2011/02/08 14:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデル

クチコミ投稿数:194件

5年ほど前にアプライドで購入した物が調子が悪く買い替え検討中です。
現在はペンティアム4 2.53GHz メモリー1.5GBです。
メーカー品だといらないソフトも多く価格も高いのでコレを購入しようと思うのですが、i3とi5では速さはかなり違うのでしょうか?
i3でメモリーを増設した方がいいのでしょうか?ゲームや動画編集などはぜんぜんしません。
ネット閲覧やユーチューブ見たりぐらいです。
パソコンの寿命は5年ぐらいと友人から聞きまして。
i3のモデルとではHDDの容量とCPU・DVDがマルチかの3点だと思います。DVDはマルチの方がいいのでHDDとCPUで8000円ぐらい価格差があります。
そのときに一番高性能のパソコン買っておけば長く使えると思うのですが予算がこのモデルあたりです。
どちらがお勧めでしょうか、ご意見ください。

書込番号:12624429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/08 15:13(1年以上前)

http://www.intel.com/jp/support/processors/sb/cs-029908.htm
ターボブーストとは↑

スレ主さんの用途ですとi3で高クロックの物で十分用途は足ります
 ご参考までに

書込番号:12624479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/08 16:24(1年以上前)

i5とi3の違いは、明確に決まっていない。
漠然と上中下、松竹梅のように3つに分けたもの。
仕様から定義を試みる人はいるけど、例外があるからi5と命名された製品が分類されているグループがi5だと分類言うしかない。
性能や消費電力や機能が総合的に優れていると上位グループに入れられる。
例えば消費電力が優れているから上位に分類している製品もある。
性能を重視している人にはそういう製品を望まないだらうから、分類で単純に判断は出来ない。
だから、個別の製品で比較しないと意味がない。

書込番号:12624691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/02/08 20:20(1年以上前)

レッドテイルさん

Core i5とi3について詳しく解説しているサイトのリンクを貼っておきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i5
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i3



書込番号:12625757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2011/02/19 14:53(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。
結局i3で購入しました。
本日届く予定です。


書込番号:12677479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルを新規書き込みPavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデル
HP

Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月20日

Pavilion Desktop PC p6740jp/CT ハイバリュー春モデルをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング