AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]
ハイスピードUV2Aを搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(60V)

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年6月24日 14:09 |
![]() |
4 | 4 | 2011年9月13日 21:49 |
![]() |
6 | 4 | 2011年12月28日 21:26 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月23日 18:36 |
![]() |
2 | 6 | 2011年4月24日 23:55 |
![]() |
0 | 6 | 2011年6月1日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52Z5 [52インチ]
50型くらいのサイズの液晶をさがしておりますがそれぞれ特色が
あると思いますがおすすめがあればなんでも教えてください。
エコポントが終了しているのであまり古い機種は損したような気がしますので
できれば新しい機種がよいです。
ほしい機能はあればあるほどよいですが
外付けHDDに録画できる くらいが必須です
で値段は安めでおすすめ機種があればおしえていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52Z5 [52インチ]
このテレビを6/9に購入しました。
とても画面も綺麗でしかも薄く満足していましたが、
とある日、ゲームを遊ぼうとつけてみたら真っ白な画面の時に
画面の枠の4箇所の端っこの部分が少し暗い??のを感じました。
それ以降そこばかり気になり、白じゃない場面でも
その部分だけバックライトが均一に当たってないような気がします。
それからいろんな画面で検証してみまいたが、
また真っ赤な時に画面の左端っこ全体が他の部分と色が違うことに気づきました。
ピンポイントで言うと同社のスマートフォンのCMと
○産クルマ広告の最後にロゴが出る部分でひどいです。
先日サービスマンに来てもらいデバッグモード?みたいなのでLEDパターンチェックのようなものをやってもらいましたが、この場では不具合と判断できず、またもう一人連れて出直すとのことです。
これって許容範囲とか言われたらどうなさいますか??
気がつかなければよかったものの、現在はそれが気になってて交換でもなんでもしてもらいたい気分です。
同じ症状の方かあるいはシャープのASを受けたことがある方、
なにかアドバイスもらえたら嬉しいです。
1点

こんばんは。
先月にこのテレビを買い4〜5日した頃この症状に気づきました。
画面の四隅の部分が若干暗いというか真っ白い画面では少し黒っぽく見えます。
エッジ型LEDではこういう輝度ムラがあると他の書き込みできいたことがあります。
安くはない買い物だったので私も最初すごく気になったので電気屋の展示品で確認しようと思い見に行ったのですが店内が家の照明と比べて明るすぎるせいか同じ症状が確認できませんでした。
まぁ、最初はスレ主様と同じようにかなり気になってたのですが今はまぁ、こんなものかなって感じで以前のようには気にならなくなりましたが、もし交換してもらえるのであればしてほしい気もします。交換してもらって同じ症状が出れば仕様と思い納得できますしね。
次、来られるサービスマンの対応結果ぜひ教えていただきたいです。
書込番号:13160967
3点

サービスマンの判定が出ました。
仕様だそうです。。。
交換ももうできず、使うしかありませんね。
消費者センターにでも連絡したほうがいいんですかね?
ベゼルを薄くしてバックライトを搭載うんぬんだからこうなった
いってるようですけどね・・・
とにかくこの機種は46Vまでです。
52以上は多分同じ症状があるんじゃないかと
写真と動画も載せますので
はたしてこれは仕様としてうなずけるものなのかご確認ください。
特に赤は明るい時でもCMとかではすごく色あせます。
■動画
http://youtu.be/b3XkmNp9rlY
書込番号:13233750
0点

ちなみに2008年に購入した
SONY BRAVIA KDL-40W5000は
こんな症状を感じることもなく、気持ちよく使用できました。
もし購入を検討されている方はZ5より、LV3の方がいいような気がします。(LV3ベゼルはすこし太い)
書込番号:13233775
0点

今更のレスですが、程度がひどいようであれば不良品扱いになると思いますけどね。
私は60インチで同様の症状でしたが、使い続けるには苦痛だったので返品しました。
書込番号:13496389
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-46Z5 [46インチ]
このテレビとSONYのKDL-46HX720で迷っています。
SONYは残像の少ない4倍速あるいは8倍速相当がウリですが、店頭で2機種を見比べてその差がわかりませんでした。(並べて置いていたわけではないの、厳密に見比べたとは言えませんが)
AQUOSはカタログでは倍速ですが、ハイスピードUV2Aにより「…3D映像はもちろんのこと、2D映像時においても動きの速い映像をくっきりと再現します」とあり、この効果で差が無いように見えるのかなとも思いました(テレビの性能には全く疎いので自信はありません)。
動きの速い映像について、どちらに軍配が上がるのか、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教示ください。
0点

UV2Aパネルでも倍速は必要だと思いますので、単純な比較は出来ないと思いますよ。。
ちなみに、最近のブラビアの3Dモデルはシャープ製のUV2Aパネルじゃなかったかな?
動画性能に関してはご自身の感覚が大事ですし、その他の高画質回路やノイズ抑制の機能との兼ね合いもあるので、スペック気にするよりじっくり視聴比較されたほうが良いと思います。
書込番号:13130683
1点

放送波だと倍速も4倍速も違いはよくわからないでしょうね。
量販店で店員にお願いして、購入候補のTVでBlu-rayを再生してみるのが一番です。
そうすれば、スレ主さんの好みが倍速なのか4倍速なのかわかると思います。
SONYのモーションフローXR480(8倍速相当)は、コマとコマの間に新規映像1枚挿入+バックライト制御で、
8倍速相当をうたっているので、原理としてはZ5の倍速と同じようなもんですね。
書込番号:13130947
1点

早速のご回答ありがとうございます。
やはりカタログ数値より、自分感覚が大切ということですね。
これまでの印象は、発色ではAQUOS、残像感は大差なしというところです。
AQUOSにかなり気持が傾いていますが、もう一度店頭で確かめてから決定したいと思います。
書込番号:13131694
3点

ソニーEXとアクオスZ が横並びに店頭に置いてあって
動画の比較用においてありますが
同じ動画でも
ソニーの方がコマのカクカクが少ないです
どちらも倍速のEXとZでもこの違いですので
ソニーの方が動画には強い気がします
画質はZの方が綺麗でしたけど
書込番号:13952558
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52Z5 [52インチ]
先日、我が家の7台目の薄型テレビとして購入しました。
因みに、初AQUOSです。
質問させて下さい。
1.文字スーパー
早い動きの文字スーパーですが、時々カクカクとした動きになります。
早くてもスムーズな時もありますが、殆どの場合カクカクします。
2.録画視聴
HDMI接続のDIGAや、USBハードディスクに録画した番組の
視聴中、時々コマ落ちした様な動きになります。
テレビ視聴中には発生していないと思います。
同様の現象が発生している方はいらっしゃいますか。
取説をくまなく読みましたが、原因がわかりません。仕様なのか、不具合
なのか、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]
こんにちは、現在TVの買い換えを検討中で、新機種のこちらに興味があります。PS−AVアンプ経由で映像をテレビに、音声を外部スピーカにつなぐと、絵と音がずれるかもしれないと量販店に言われました。その場合、TVの外部音声出力でアンプにつなげばAAC,ドルビーデジタルは出せそうですね。レビューの(音声固定がありません)とあるのが気になっているのですが、光デジタル端子からアンプに出力した際に、TVのスピーカの音声は消えないのでしょうか?当方のアンプにも若干の遅延対策はあるようですので、アンプ経由で絵と音がズレなければ、悩む必要もないのですが。皆さんはどうされていますか?
0点

アンプの型番は?アンプにHDMI入力はないんですかね?
TVとアンプを光デジタル接続しただけでは、自動で音声はミューとにはならないですね。
書込番号:12933779
0点

ずるずるむけポン様
そっそくのお返事ありがとうございます。現在、PS3-YAMAHAのDSP-AX863(HDMI1.3a)経由でプラズマWOOOにつなぎ、映画を見ております。音声は上記アンプから外部スピーカに回しております。現在全てHDMIで接続です。液晶ですと、この接続では絵と音がずれる(絵が遅れる)かもしれないと言われました。そこで、PS3-HDMI-アクオス-デジタル光出力-アンプという接続で外部スピーカを使用したいと思います。この場合、TVのスピーカから音声を出なくすることは可能なのでしょうか?と思い、質問させて頂きました。レビューの{音声固定でない}の内容がわからず、考えております。通常TVの音声を消音にすれば、TVの音声は外部スピーカのみになると思うのですが、この機種は連動して外部出力へも出なくなったりするのでしょうか?
書込番号:12933856
0点

PS3-HDMI-AX863-HDMI-AQUOS
の接続で音声のズレが出たりはしないと思いますよ。アンプにリップシンクの機能があるでしょうし。
しかしAX863が3Dに対応していないので、上記の接続では3Dブルーレイが再生できないですね。
PS3-HDMI-AQUOS
PS3-光デジタル-AX863
の接続であれば3Dブルーレイを再生できますが、HDサウンドでの再生ができないですね。
TV-光デジタル-アンプの接続は、個人的にはおすすめしません。ブルーレイに収録されている事がドルビー系より多い、DTS系の音声が再生できないので。
もちろん放送波の音声をアンプから出力するならば、AQUOSとAX863の光デジタル接続が、必要になると思いますけど。
書込番号:12934071
0点

ずるずるむけポン様
お返事ありがとうございます。AX863のリップシンクは240msまで手動調整可能のようです。これ以上の遅れは通常考えなくていいでしょうか? 当アンプ、確かにブルーレイ3Dに対応していないのが痛いのですが、音質が良く買い替える気にならないのです。ですので、いずれHDMI出力が2系統ある3D対応ブルーレイレコを買わなくてはならないかと考えております(アンプのほうが安いような気もしますが。。)。ドルビー以上の音声については、確かにおっしゃられるとおりですね。現在の接続を想定することに機種を考えます。このたびは丁寧なご回答、本当にありがとうございました。
書込番号:12934145
0点

私はパナソニックの3D対応プレーヤーBDT900のHDMIメイン(映像)をTVへ、HDMIサブ(音声専用)をアンプへと2系統の出力を行っていますが、
映像と音声ズレは感じないか‥場合によっては、プレーヤーのリップシンクを10msに設定しています。
ですのでリップシンク機能は240msあれば足りると思いますよ。
書込番号:12934244
2点

ずるずるむけポン様
240msあれば大丈夫なのですね。安心しました!量販店で見ましたところ、クアトロンZは色がしっかりと出ていていい感じでした。ソニーのHX820の画像も落ちつきがあり、いまのところ両者のどちらかで想定しています。じっくり考えて購入いたします。ありがとうございました。
書込番号:12934282
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40Z5 [40インチ]
どうして、シャープは、37インチを製造しなくなったのでしょうか?
映画が好きでDVDをよく見るのですが、40・42インチだとDVDの映像はどう
しても荒く映るので困っています。
レンタル店に行ってもまだ、ブルーレイってあまり置いていないし、古い
作品だとDVDしかないし(:D)rz
0点

製造しなくなった理由というかパネル工場の世代の問題でしょうね。
37型を取るのなら第6世代工場である亀山第一でしたが、これはもう中国企業に売却されたはずなので
今後も37型は・・・?
後、個人的な意見としてはDVDなら32型ハーフHDでなんとかみれるという印象ですね。
37型〜のフルHD表示だと汚すぎてみるにたえないDVDもあります。
書込番号:12917405
0点

自分はそんな大きなTVを使用したことはありませんがプレーヤーにアップコンバートする機能が付いていればそこそこ観れるのではないでしょうか?
書込番号:12917693
0点

>40・42インチだとDVDの映像はどうしても荒く映るので困っています。
画素数の問題は避けられないでしょう
37V型以上となるとフルHDで
これは約200万画素なのに対し
DVDの映像は約35万画素
一応PS3はアップコンバート性能がいいらしいけど
それでもハイビジョンの画像に見慣れれば
悲惨に映るのは避けられないと思います
書込番号:12917997
0点

20型から40型にグレードアップすると、色々と細かいところが見える代わりに
確かに粗も見えますからね。
私はPS3で見てますが、昔買った平成ガメラのDVDも綺麗に見えてますよ。
書込番号:12918013
0点

>>後、個人的な意見としてはDVDなら32型ハーフHDでなんとかみれるという印象ですね。
ハーフHDというのは、1366*768の事でしょうか?
1366x768の液晶だと何万画素くらいになるんでしょうか?
>>37型〜のフルHD表示だと汚すぎてみるにたえないDVDもあります。
居間に置いてある42インチ液晶でDVDを見るとあまりに画像がひどかったので自分の部屋に37インチを考えていたのですが、それでも、DVDの画像がひどいようなので、ショックでした。
でも、シャープが37インチ今後も製造できないのは、悲しいですね。
書込番号:12937338
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





