AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ] のクチコミ掲示板

2011年 3月10日 発売

AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]

ハイスピードUV2Aを搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(60V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:60V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:高画質Wクリア倍速 AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]のオークション

AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月10日

  • AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]

AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ] のクチコミ掲示板

(386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ台を探しています

2011/09/27 15:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]

ヤマダ電機で購入して来週搬入予定ですがテレビ台が未だありません。
みなさんはどんなのをお使いですか?
ネットで調べていると、〜52Vまでっていうのが多いのですが耐重量さえ
クリアしてればOKですかね?
高いの安いの色々ありますが、やっぱネットでの安物買いは良くないもん
でしょうか。

以上です。よろしくお願いします。

書込番号:13554230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/27 15:27(1年以上前)

>ネットで調べていると、〜52Vまでっていうのが多いのですが耐重量さえ
クリアしてればOKですかね?

基本的には耐重量がクリアされてれば問題ないはずですが、テレビの横幅より狭いものだとバランス的には良くないですね。。

あと、安物・・に限らずですが、材質によっては耐重量がクリアされていても、長期的に変形するものもあるので、60インチですし実物をみて判断されたほうが良いかもしれません。。

その他は、ラック内に入れる機器の大きさやなど、今後の予定も含めて検討したほうが良いでしょう。

出来ればAV機器は発熱などもありますし、誇りの溜まりにくい・・掃除しやすい・・出来れば後部が解放されてる物の方が良いと思いますよ。。
AV機器は後部に排熱口があるものが多いですからね・・・

書込番号:13554265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/09/27 15:59(1年以上前)

クリスタルサイバーさんがほとんど書いているので一点だけ。

ソファか床に直座りで条件が変わってきますが目線の高さよりテレビの画面中央が下に来るような
高さのテレビ台の選択が望ましいです。
少し見下ろす感じで、数値的には5度〜7度くらいで観ると体への負担が少なくなります。

あとネットで購入する場合でも60型を載せるような台は組み立てると大変なので
完成品を購入するか組立設置してくれるところを選びましょう。

書込番号:13554339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2011/09/27 19:48(1年以上前)

安物買いで買い直すとテレビが大きいので設置作業が大変でしょうから、
慎重に選んで一発で決めたいですよね。

ご希望の予算やデザインなどを書き込むと、
さらに具体的なアドバイスがもらえるのではないでしょうか?

書込番号:13554992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/09/27 20:46(1年以上前)

私は逆で、先にテレビ台から買ったのでまだテレビがない状態です(笑)
どうせ買い換えないだろうし、せっかく大きい画面なら音も良い方がいいし、ということで純正のものを価格コムでネット購入しました。品物も梱包も問題なかったです。保証はつけましたが。
ちなみに、テレビにもこの台にもそれぞれケーブルが1本ずつついてくるので、テレビ以外にブルーレイをつなぐ場合も、新たにケーブルを購入しなくて大丈夫です。
乗せたイメージはメーカーサイトで確認されてはいかがでしょうか。

AN-AR630 AQUOSオーディオ シアターラックシステム 52V〜60V型用
サイズ 幅1500 高さ450 奥行420
価格 89000円 (私が買ったとき)

書込番号:13555271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/09/27 20:48(1年以上前)

折角、大型で高価なTVを購入するのですから、TV台も少し予算を高めにして注文家具
にするとかどうでしょう。
それこそ、デザインや色、縦横奥行きなどは自由自在ですし、耐加重もキチンと考慮
して作ってくれるはずです。

ネットで探すと、そうしたサイトもいろいろ見つかりますよ。
例えば・・・
http://www.takemitsu.jp/html/newpage.html?code=14
http://www1.yel.m-net.ne.jp/tenkai-c/index.html
などなど。

書込番号:13555285

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2011/09/27 20:57(1年以上前)

私が使っているラックは定番の?ハヤミBR-5182です。
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/private_hamilex_49.html

どこのネットショップで買ったのかはもう忘れてしまいましたが、4万ちょいだった気がしますね。
ただデカイのとそこそこ重いので組み立てるのにちょっと大変かもしれません・・。

書込番号:13555326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2011/09/27 21:17(1年以上前)

こんなのはいかがでしょう♪
http://goodrack.jp/gr01.htm

書込番号:13555404

ナイスクチコミ!0


tin7junさん
クチコミ投稿数:46件 AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]の満足度4

2011/09/28 09:05(1年以上前)

家はこれの足を外し、フェルトを貼って使ってます。難点は使用時ガラスを開けてないと熱がこもります。

http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00168363/#/00168363/

書込番号:13557214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

赤い線

2011/09/02 19:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52Z5 [52インチ]

スレ主 unzariさん
クチコミ投稿数:13件

6月28日購入しましたが、画面の右すみに上から下まで細い赤い線が出るようになり、バックが黒くなるとはっきりわかります。
上から下まで細い赤い線で昨日までは無かったと思います。
この様な症状の出た方はいらっしぃますか?
シャープには明朝問い合わせをする予定ですがどの様な対応になるのでしょうか?

書込番号:13450132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/09/02 19:27(1年以上前)

2ヶ月経過ですから普通は修理対応でパネル交換が妥当。
サービスマンが気が利く感じの人なら初期不良扱いで新品と交換ですかね。

書込番号:13450202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 unzariさん
クチコミ投稿数:13件

2011/09/26 19:50(1年以上前)

液晶パネルを交換しましたが改善せず、引き取り修理になりずいぶん時間が掛かりましたが最終的に初期不良扱いで新品に交換になりました。
黒蜜飴玉さん返答有難うございました。

書込番号:13551054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について

2011/09/10 00:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40Z5 [40インチ]

クチコミ投稿数:22件

AQUOS クアトロン 3D LC-40Z5 [40インチ]の音質はどうなのでしょうか?
また、設定次第で音なども変えることができるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13480333

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/09/10 07:03(1年以上前)

>音質はどうなのでしょうか?
これは、「聞く人」によって、評価が全然変わると思いますm(_ _)m
 <厳しい方も居るし、甘い方も居るかと...

また、「視聴環境」でも変わると思いますので、
ココに書かれる内容は、あくまでも「参考程度」と考えた方が良いと思いますm(_ _)m


「音質」や「画質」については、
どうしても「主観」になってしまうので、
ご自身の評価(感じ方)と一致するとは限りませんので...m(_ _)m

書込番号:13481010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/09/10 09:37(1年以上前)

テレビが薄くなると、音もうすっぺらくなります。

最近の薄型テレビの傾向ですが、低音がまったくでてません。
理由はいたって単純で、低音をだすには、かなりでかいウーファー(12〜16センチ、もっとでかいほうが、低音はます)が必要ですが、いれるスペースがないからです。
また、それだけのスピーカーユニットをいれれば、おのずとエンクロージャー(スピーカーユニットを入れるうつわ)の容積と共振をおさえるための、重さが必要になります。

そういった事情で、音が納得できない人は、
@PCスピーカーなどの、アンプ内蔵スピーカーをつける
Aホームシアターシステムなど、安価なものを買う
B単体AVアンプと単体スピーカーを買いそろえ、5.1〜9.2チャンネルで、ならす。

もっとこだわった人は、ウン百万もする特注のオーディオルームを設計依頼するなどしてますよ。

設定変えたところで、ミニコンポ、ラジカセレベルに到達するかは、微妙ですね。

書込番号:13481372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/09/10 10:17(1年以上前)

エックスピストルさんの書き込みに同感。
もともとのスペック(仕様)がイマイチなので、設定でどうこうというレベルでは
ないような。

メーカーのWebサイト上の情報だけ見ると、三菱だけは多少なりまともそうな気も
しますが、実際に自分で見聞きしたわけではないのでなんとも。

エックスピストルさんの書き込みに従えば・・・
@アクティブスピーカーはヘッドホンジャックあたりで接続する形。
 価格的にも数千円レベルからありますが、それではTV内蔵と大同小異か劣後。
 1万円以上〜ですかね。
A擬似サラウンドなバータイプのものが各社から発売されていますし、フロント2ch
 や2.1chのものならスピーカーコードも邪魔になりにくく、価格的にもお手頃。
 概ね3-5万円程度でしょうか。
B費用は青天井。5.1chとかだと背面のスピーカーをどう接続するのか、ケーブルの
 取り回しなどで工夫が必要かも。露出配線なら簡単ですが見た目が悪いし、隠蔽配線
 だと工事業者に別途依頼が必要かも。

個人的には、スレ主さん同様の悩みを持ち、最初は予算5万円でAを検討。
(まともそうな@を買う予算を確保できるなら、すぐにAに手が届きそうなので)
その後、実際に試聴しながらBへターゲットを変更し、予算15万まであげましたが満足
できそうな選択肢も少なそうなので、更に予算UPして現在25万円程度で物色中。
予算25万でも選択肢は非常に限られ、更に倍くらいにUpしないと・・・と無限ループかも(汗
いろいろ悩んでいるうちに、もうすぐ1年近く経過してしまう・・・(大汗
結局のところ、どの程度で妥協するかですかね。

書込番号:13481519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2011/09/10 14:39(1年以上前)

音質のことを的確に記すには、よほどの感覚&描写力がないとダメでしょうし、さらに受け手(読者)は同程度(以上)の知識や能力が必要、と思っています。
よって、私は、画質より音質の方が感想や批評が難しい、と何度か記しています。

もちろん、人の好みにも大きく左右されます。

まぁ、少しでも多くの知識と情報を得た上で、自分の足と耳で聞き比べてみる、が遠いようで速く確実な道でしょうね。

書込番号:13482416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS クアトロン 3D LC-40Z5 [40インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-40Z5 [40インチ]の満足度5

2011/09/22 11:48(1年以上前)

私はクラッシックを好んで視聴しています。一言

情報のソースにもよります。視聴環境にもよります。

もともと低音〜高音の情報が少ないソースであれば、薄っぺらい音になりますし、逆に低音ドンドン・高音シャリシャリ鳴ってもらってもオーケストラなどの場合バランスが崩れてしまい困ります。

子供が走り回っている部屋や会社の事務所のようなところで、やはり低音ドンドン・高音シャリシャリ鳴ってもらっても困ります(会話に支障をきたします)。

この40型というサイズとZ5というグレードなら、何処にもおけるサイズですし、付いているスピーカーも(フルレンジだと思います)普通に聞き取りやすい音が鳴っているように思います(本体で音質設定も出来ます)。

ほんとにいい音を聞きたい人は、きちんとしたオーディオのコンポーネントを組んで(ご自分の趣味にあったスピーカーやアンプを選んでください)、外部の音の入らず出さない視聴環境を整えるべきと考えます。

うちでは、このモデルを会社の事務所の休憩室で使っています。皆さん、ご機嫌で使っているようです。

自身も、題名のない音楽会や日曜の教育TVのクラッシックなど、休憩室でたまに見ますがTV本体から流れてくる音としては十分許容範囲内です。

書込番号:13532786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教示ください

2011/09/21 15:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]

クチコミ投稿数:44件

購入検討中ですが
画質の問題がある様ですね。。。
素人なのでよくわからないのですが、コストパフォーマンス的にも 3D LC-60Z5
は良いと思っておりますが、やはりかなり色合いはきになってしまうのでしょうか?

ご教示頂ければ幸いでございます。

書込番号:13529027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/09/21 17:19(1年以上前)

こんにちは

スレ主さんは、実際にクアトロンパネルを使ったテレビを見たことありますか?
見たことあれば、他社のパネルと違い、黄色がつよいテレビだとわかると思います。
色見は、好みなので、気に入るかどうかは、人によって違いますが、私が見た感じ、加工された着色料のような色にみえました。
でも、気に入った人は、これが自然で、本来の色って思うんでしょうけど、ビールのCMで、金属的な金色のビールに見えて私は不自然に感じました。

スレ主さんが、おっしゃるように、コスパは、非常に高いです。
これは、LEDをエッジ型にかえる事により、LEDの数を減らし、薄型にすることで、材料の総量を減らしたことや、部品を中国などの安いものにしたことによると思います。

まず、エッジ型LEDにかえると、その構造上、画面の色むらがでます。
ましてや、60インチになれば、ムラもそれだけひどくなります。(私は、エッジ型は32インチ以下じゃないと買いません)

シャープもエッジ型の欠点を知っていたので、LED商品がでたての2010年の製品では、直下型を中心にだしてました。
ただ、この不景気なご時世で、さらに赤字部門である、テレビ事業で利益をだすために、やもえず、60インチの大画面で、格安のエッジ型LEDをだしたのだと思います。

視聴するときに、チェックしてほしい点をいくつかあげます。

1、ある特定の番組ではなく、地デジのニュース、バラエティ、映画、BSの自然ドキュメ、映画、スポーツなど、ひと通りみてください。
2、動きの表現で、字幕やテロップなどの横や、たて移動をみてください。このとき残像感がでたら、動きによわいです。
3、人の輪郭や、背景のりんかくが、ぼやけてないか、ちかくで見てください。動いてる映像のとき、静止ボタンをおして、ブロック状のノイズが多かったら、映像エンジンの質が低く、動きによわいです。
4、他のモード、標準などに変えて、見てください。
5、他社の60インチと比較してみてください。液晶では、ソニー、プラズマでは、パナ。

クアトロンについて否定的なことを書きましたが、パネル自体の質はいいです、色の見え方も人それぞれなので、視聴してください。

書込番号:13529399

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2011/09/22 06:24(1年以上前)

エックスピストル様
大変貴重なご意見有難うございます。

電気屋さん 何度か行って拝見してみたいと思います。

この素人に事細かくご教示頂き、恐縮でございます。

書込番号:13531988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/09/22 09:42(1年以上前)

エックスピストル様

あとソニーKDL-60EX720はW画面表示できないのでしょうか?

書込番号:13532398

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2011/09/22 10:04(1年以上前)

ぼたさん7さん

せっかくのPC、有効活用しましょう。

KDL-60EX720 主な仕様 http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-60EX720/spec.html
          取説 http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/AE1Z1001KDL-60EX720.html

W画面表示OKです。ただし、シングルチューナーなので
片方は外部入力の画面になりますが。

事前にメーカーHPで仕様を確認しておくと
販売店に行った時、不明な点を店員さんに聞けば、
話がスムーズに運びますよ。

書込番号:13532459

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音質について

2011/09/07 14:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52Z5 [52インチ]

スレ主 yamanofujiさん
クチコミ投稿数:3件

先日購入したのですが、書込みを見ていますと、音に関してはあまり期待出来ないのかなと思われます。そこでスピーカーを購入しようかと思っているのですが、この機種にお薦めの商品を教えていただけないでしょうか?
スペースの都合もあり、あまり大きな物は考えていません。初心者向けの物で教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:13470156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/07 15:32(1年以上前)

スピーカーといっても多種多様です、PC用のスピーカーからAVアンプにスピーカーを取り付けて5.1chシステムもあります。

予算とサラウンド再生が必要かとテレビと連動した方がいいのか等情報が欲しいです。

書込番号:13470235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/07 15:36(1年以上前)

シアタースピーカーから選ばれてはどうでしょうか?

リンク対応なら電源連動やテレビのリモコンで音量操作など、テレビのスピーカーのようにリンクされますよ。。

http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/?lid=kaden_split_menu

スタイル的にはバータイプのものや、映画館の様に低音を出すサブウーファーがあるもの、小型スピーカー・・・色々あるので、ご自宅の設置環境や寸法を考えて検討してみてください。。

設置環境的にリアスピーカーなども置ければ、5.1CHシステムをお勧めしますが、2.1や3.1CHでも結構なサラウンド感は得られると思います。。

あとは試聴によってご自身が聴きやすいものを選ぶのも重要です。。

書込番号:13470250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2011/09/07 16:53(1年以上前)

チャンスだと思って、音(または音響)を基礎から学ぶのもいいかもしれません。

本屋にいけば1000円前後でたくさん出ています。

サラウンドシステムもピンキリですし、スピーカー(あるいはアンプ)はテレビに比べて割高なので、事前の投資(または予習)も必要と思います。

書込番号:13470470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/07 17:03(1年以上前)

私も2年前のテレビ購入に併せて、音響面も調達しました。

資金的に厳しかったため、少しずつ揃えて、先日ようやく5.1の環境となりました。
はじめは中古のAVアンプとフロントの2本構成でしたが、だんだん欲がでて現在の環境に至ります。

フロント2本構成でもテレビのスピーカーとの差は明らかに異なり、大画面の価値が高まった気がしました。

結局は、ご自身がどこまで求めるかです。

「ステレオ2CHでいいのか」「サラウンド環境まで望むのか」など、自分のプランや希望をしっかり決めてから揃えた方が無駄な出費も防げますし、満足のいく環境が得られると思います。

いろいろなお店で、実際のシステムを視聴されてからスタートされることを勧めます。

私の場合、それが曖昧だったばかりに買い足す中で、いろいろ後悔もありましたので。


あれこれ選ぶ作業も楽しいものです。よきAVライフを。

書込番号:13470504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yamanofujiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/07 18:56(1年以上前)

早速ご回答いただきました皆様ありがとうございます。やはり実際に視聴することが大切なようですね。今のところの考えとしては、バーのタイプのものとウーファーのセットがいいかなと思ってます。予算は三万円前後を予定してます。いろいろと勉強してみますね

非常に抽象的な質問で申し訳ないのですが、いわゆる家電メーカーと音響専門のメーカーと方向性に違いはあるのでしょうか?

書込番号:13470890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/07 19:51(1年以上前)

条件に合いそうな機種はDENON S311、ONKYO 55HDX、型落ちとなりますがYAMAHA S400、辺りでしょうか。

家電メーカー製は自社製品との適合を優先します、他社製品との連動はサポートしないこともあります。
音響メーカー製はその点動作確認をとって公表したりしてますね。

書込番号:13471078

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yamanofujiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/07 22:45(1年以上前)

具体的な名前まで挙げていただいてありがとうございます
製品のページを見てみましたが、後は好みでということになるのでしょうね
大変参考になりましたありがとうございます
これからいろいろと勉強してみますね

書込番号:13471960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z5とEX720で悩んでいます。

2011/08/31 22:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]

クチコミ投稿数:34件

今は22型の液晶を使っていて大型のテレビが安くなってきたので、
60型の液晶テレビに買い替えたいなと考えています。
大画面で金額は出来るだけ安く済ませたいので
SHARPのZ5か
SONYのEX720で悩んでいます。
Z5はEX720より安い事が候補にした点で
EX720はレコーダーがSONYなのでリンク機能が使えるので候補にしました。

Z5とEX720の良い点、悪い点を御教授頂ければ幸いです。


こちらに書き込んだ理由は順位が上だったので
書き込みました。

宜しくお願いします。

書込番号:13442492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]の満足度2

2011/08/31 22:20(1年以上前)

3Dに関して主観的な意見ですが・・・

Z5はクロストークが少ないが、奥行き感も少ない
EX720は奥行き感は普通だが、クロストークが酷い

といった印象です。
どちらにせよ3Dに関してはあまり期待しないほうがいいかと・・・

書込番号:13442621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/08/31 23:25(1年以上前)

ミステスさん
有難うございますm(__)m

クロストークとは
どんな物ですか?
残像とかの事ですか?

再質問になってしまいますか
御教授下さい。

書込番号:13443011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/09/01 01:40(1年以上前)

こんばんは、クロストークは、2重像低減技術のことです。3Dにおけるクロストークとは、左右の映像の、他方への混入でおきます。ソースレベルでは、1920×1080p×2chと映像が分離しているが、実際にテレビの画面上に表示する上では、瞬間的に左右の映像が、1画面上に存在する場合があります。液晶テレビでは画面上の映像を告ぎのフレームとして順次書き換えるため、一コマ(1/120秒)のなかのさらにある一瞬を見ると、例えば左のコマから右のコマを書き換える最中で混在している映像が存在することになります。こうしたクロストーク発生の事情は、液晶テレビの残像発生のメカニズムに近いです。自発光デバイスである、プラズマや、有機ELのほうが、書き換えが瞬間的にできることから、液晶よりクロストークがすくないそうです。 液晶の順次書き換えによるクロストーク発生は、アクティブシャッターメガネが開いている時間を調整して、混在している瞬間を隠す事で軽減できます(イメージとしては、液晶のバックライトブリンキングに近いです)。ただしシャッターの開く時間がみじかくなれば、輝度が落ち、フレーム切り替えの違和感が大きくなるため、メーカー各社による作りこみの差がでます。バックライトブリンキングとは、Wスキャン倍速のように黒挿入して、残像を低減する技術です。             ソニーの3D技術は、3Dが薄暗くみえます、これは、クロストークを減らすためと考えられます。シャープのZ5は、3Dの飛び出し感を抑える方向で、クロストークを減らしています。スレ主さんのおっしゃるように、クロストークは残像にちかい現象です。

書込番号:13443537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/09/01 01:44(1年以上前)

映像を告ぎの⇒映像を次の  に修正します。

書込番号:13443551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/09/01 15:00(1年以上前)

エックスピストルさん詳しい説明有難うございましたm(__)m

3Dをメインで考えるなら液晶よりはプラズマの方が良いんですね。

3D以外に大きな差はありますか?

書込番号:13445068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/09/01 23:57(1年以上前)

こんばんは、最も大きな違いは、パネルでしょう。シャープのZ5は、自社独自開発のクアトロン3Dパネルです。一方、ソニーのパネルは、韓国製(ソニーとサムソンの合弁会社で、開発は、ソニーではない)です。     クアトロンパネルは、シャープのこれまでの液晶技術の凝縮された傑作とシャープは言ってます。実際好みがあるんで、そこら辺は、視聴してください。                                       2つ目の違いは映像エンジンの差でしょう。シャープは、ずっと映像エンジンが苦手で、過去、東芝のメタブレーンなどを買ってました。今も海外の映像エンジンを買ってます。本来60型になれば、残像もそれだけ大きくなるので、4倍速がほしいとこなんですが、シャープは搭載してません。  それに対してソニーのEX720は、新エンジンX-Realityをつんでます。この映像エンジンのおかげで、ユーチューブなどの、SD画像を含むメディアで、超解像をかけて、画質アップができます。さらに、ソニーお得意の4倍速が搭載されており、映像が、なめらかです。                                      実際、みて決めた方がいいです。倍速でも、4倍速でもあまり違いが、感じられない人もいます。さらに黄色が強調されたクアトロンは、他の液晶テレビとちょっと、色合いがちがうので、実際見て決めたほうがいいですよ。

書込番号:13447348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]の満足度2

2011/09/02 09:51(1年以上前)

たしかに、黄色系と青系で独特の発色をしますので、今までの液晶テレビとは違うように感じますよ。
赤系もしかりです。

Z5(60インチ)は特にその傾向が強いようです。
『スティング』の音楽ライブ(ブルーレイ)を鑑賞しましたが、様々な光が行き交う観客ステージでの照明が薄いブルー(階調性のある)であればいいのですが、濃い青い照明に潰された感じがしましたね。
スポットライトが、バックバンドの背後に当たってるときには、本来 人間の眼にはみえないような黄色系の光の輪郭が出てくるんですよね。それを綺麗とおもうか違和感を感じるかは個人差でしょうね。
バックバンドの演奏する楽器のてかり、金属の輝き系は実によく出ています。
光沢のあるものには、クアトロンは実にいい味出してます。
反面、人の肌色が残念なほどうまく出ていません。黄色がのった赤系統の肌色。くすみ色。
(欧米人の肌色が、酔った感じ・火照った感じの肌色をしています。)

Z5は、デモ映像では一見、綺麗に観えるのですが。
『スターウォーズ クローン・ウォーズ』などの、2D、3Dアニメを鑑賞するとなぜか凄くいい画質に変貌します。
Z5は、映像ソースを加工なしにそのまま映し出しているようです。
まるで、業務用のモニター。
映像ソースに対して、純度が高いので画質の悪い映像はそのまま補正されずに観ることになります。ちょっと辛いかも。

ブラビアだと画像エンジンで適度に上手く補正が入っているようですね。

ブルーレイやBS中心で常に高画質ものを観る機会が多いなら、クアトロンを。
本領を発揮しますよ。

地デジやDVDソフト等、フルハイビジョンやデジタル未対応なソフトをよく観る機会の方は、ブラビアのほうが無難でしょうね。

どちらを選んでも、自分の感性にあうものを選ぶの一番なのでじっくり悩んでください。
そして、購入したら家電売り場の液晶テレビが陳列されているところに行かないようにしましょう。
時間がたてばすぐに、更にいいものが出ますから^^。
比べたら、キリがございません。

PS3とかゲームをされるんだったブラビアが圧勝です。
遅延が醜いですよ。

クアトロンは、高精度モニターのような純粋な感じがします。
綺麗に観える視野角は、Z5は狭いです。ブラビアは範囲が広そうです。

*三菱リアルはどうですか。検討されてみては。
超解像度技術では三菱電機は更に先に行ってますよ。







書込番号:13448360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/09/04 23:13(1年以上前)

エックスピストルさん、スッキリ01さん
有難うございます。

本日電気屋を巡りZ5とEX720の60型が展示してあるのを確認してきました。
画質はハッキリいって分かりませんでした。
差額が3万円だったのでリンク機能と無線リモコンが気になったのでEX720にしました。

みなさん有難うございましたm(__)m

書込番号:13460266

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]
シャープ

AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月10日

AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5 [60インチ]をお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング